拉麺部

2012年12月29日 (土)

勝手にベスト5【拉麺編】

年末なんで、それっぽい企画(麺)

 勝手にベスト5【拉麺編】


個人的に好きなラーメン屋並べてみました

特に順位はありません


 ・らーめん 碧空麺舖(見附)
 ・麺香房 ぶしや(長岡)
 ・ガッツリ食堂 ドカメン(柏崎)
 ・手仕事らぁめん 八(新潟)
 ・RA-MEN OGIKAWA(亀田)


「この一杯」ではなく、トータルで店を選んでみました

これみると、如何に濃厚系が好きか分かるね
あと、麺が美味しい店かな。


新店の中では「祥気」「クローバー」が抜けて美味いと思うよd(-_^)
どちらもまだ行った回数が少ないんでランク外だけど、今後も期待


もう、締めの食べました?
大体どこも30日くらいまでは営業で、31日早閉いで1日休みが多いみたいだね。

年越しラーメンを【忘麺会】と言うとか言わんとか・・・


あなたの好きな店は何処ですか?


P.S.
気になる新店を発見したんだが、誰か一緒に行く?

| | コメント (0)

締めの一杯

そろそろ締めの一杯を何処にしようか決めましたか?

オススメって訳ではないが、最近食べた冬の限定をいくつか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【らーめん家 りりん】

期間限定
担々麺 ¥880
Pc205017


ゴマベースの王道担々麺
美味いと思うけど、ちょい値段が高いかなー

他に、塩麹使った「シオトン」も期間限定であります(未食)。

どちらも期間不明なんで要注意
(先週はあったけど、終わってたらゴメン!)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【らーめん 碧空麺舖】

冬期限定
味噌らーめん ¥780
Pc255055


味噌は5年ぶりの復活らしい。

濃厚トンコツの味噌でマイルドな一杯

味噌に生タマネギはイマイチな様な気もするけど・・・。

3月末までの限定です


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【手打ち麺処 暁天】

冬の限定第2弾

Pc265056


豪雪パンチ ¥930(中盛り)
Pc265057
(最近大盛りは控えてます・・)


店内看板によると・・
炒め野菜の塩ラーメンに塩麹と炒め荒挽肉のトッピング

暁天の塩ラーメンは食べたことないけど、結構コッテリ系。
炒め野菜は「あれ、いたの?」ってくらい少ないが、挽肉が想像以上に多くて参った

で、【IPSコラボ】にはどんな意味が?

水曜(26日)から始まったばかりなんで、しばらく続くと思われる


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


暁天のこの一杯が年内最後のになる・・かな

最後はちゃんと蕎麦で締めたい
(多分コンビニ蕎麦だけど)

| | コメント (4)

2012年12月27日 (木)

祥気

ラーメンの旅2012

時間軸が前後してます。
土日の出来事が続きますが、これも


トレラン忘年会前に、まずは腹ごしらえってことでコチラへ。


麺の風 祥気
Pc225018


1時半頃なんで、まだ混んでるかなっと思ったんだが比較的空いてた

オープン直後に続けて行って以来の3度目の来店です


新しいメニューも増えてますね

Pc225019

Pc225020


グー&ウッチーオーダー
Pc225022
鶏・塩担々そば ¥830

中細麺。
鶏白湯の濃厚スープにラー油がピリ辛
山椒が控えめに効いてて美味いです


たかさんオーダー
Pc225021
濃厚魚介鶏骨つけそば ¥800(期間限定)

濃厚好きには堪らん濃厚さです
数量限定の「濃厚鶏搾りつけそば」の魚介バージョン。


ウッチー追加オーダー
Pc225023
肉めし ¥250

思いの外、肉満載
これで¥250なら安いかな
今度食べてみようっと


営業時間
 平 日 11:00〜15:30
     17:00〜20:30
 土日祝 11:00〜20:00
 月曜定休日

| | コメント (3)

2012年12月18日 (火)

りりん

ラーメンの旅2012、グーです

某日、帰りにを・・
(方向真逆ですけど何か?)


これで、今年新規オープン店で行きたかったとこはクリアかな
(未訪店で行きたい店はまだ2、3軒あるんだが・・来年追々)


らーめん家 りりん
Pc135011


長岡市稲穂。
国道8号線沿いのパチンコ屋「jaran」の奥手です
(敷地内って意味じゃないよ。国道から見えます)

以前、宮内にあった「あづまや」が移転して7月にオープンしたお店。
奥さんは片貝の人らしい・・
(面識ないので判らん)


店内はカフェ風でかなりオシャレです

メニュー

Pc135012

Pc135013

一品メニューやドリンクも豊富なんで、夜は飲み屋感覚なのかな?


期間限定の「担々麺」に惹かれつつも、とりあえず基本から・・


Pc135014
背脂らーめん ¥700


基本のラーメンにしては高めですが、これだけトッピングしてあれば頷けるかな
チャーシューも2枚です

見た目、燕三条系っぽいけど、そこまで濃くない。
出汁も醤油もそれほど主張してなく、あっさりしてます

 優しいお味

タマネギと岩海苔ダブル使いで背脂も気にならないしね。

麺は【手もみ極太縮れ平麺】でモチモチ
太麺好きには堪らんですなぁ〜


個人的には、もう少し濃い目の方が好きかなぁ

あっさりメニューは「あづまや」時のラーメンが食べられるのだろうか
(結構好きだったんだが)


営業時間
 11:00〜21:00
 火曜定休日(暫定)
 (火曜祝日の場合は水曜休み)

| | コメント (3)

2012年12月13日 (木)

そばよし

ラーメンの旅2012、グーです

拉麺部多いでしょ。
左手ギブスでお茶碗持てないんだが、ラーメンは片手で食べれるから楽なんだなこれが


某日曜日、珍しく夕方から旅へ
(競馬終わってから的な・・)


今回も相棒は元段君です
元段君が最後の晩餐に食べたいと推す、愛すべき【焼そば】を求めて、美味いと評判の柏崎へ


が、雪の降った日曜日、交通事情を考慮して長岡8号経由で柏崎へ向かったが

 メチャクチャ渋滞してた

時間帯が悪かったんだろーけど、事故もないのに柏崎まで2時間以上かかったね

しかも、

 曽地峠圧雪で路面最悪

(小国経由の方が早かったかなー?)


閉店1時間前に到着しましたが、雪で早めに店閉まってたらとドキドキ


そばよし
Pc095008


柏崎駅前の通りにあります。
有名店ですよね

ちなみに、ふたり共初来店


メニュー・・いや、ここは【献立表】
Pc095010


【ラーメン ¥550】とか、昭和感漂いますなー
まっ、今回は【焼そば】が目当てって事で・・・


Pc095009
焼そば

手前・普通盛り ¥750
奥・大盛り ¥850


量が多いとは聞いてたが、大盛りは多いねー

焼そばが美味いと評判の「そばよし」なんで、どんだけ美味いんだとかなりハードル上げて挑んだんだが・・・

 それほど激的に美味いってもんでもなかった


何か、ちょっと物足りない感じ?

一番判り易い指標が「マルちゃんの焼そば」だと思うが、

 あれ、今日作り方失敗した?的な・・

3玉作って、ソース2袋しか入れてないんじゃね?くらいの感じ。
(↑分かる?この感じ)

決して一言も不味いとは言ってないからね


チョイ味が薄いのかな〜?とは思う。
良く言えば「あっさり系」
でも、大盛り食べるなら、このくらいの味付けじゃないとキツいのかもね
(それでも元段君は大盛りギブアップ!ヘルプしました)

これなら、焼そばを元段君に任せて、自分はラーメンでも良かったかと思うが、他所様のブログとかレビュー見るとラーメンはそれほどオススメでもないんだよね(爆)
(チャーシュー麺が人気みたいだけど)

付け合わせのスープで大体の味は想像出来ちゃうし。
昔ながらの中華そば的な・・ね。

まぁ、何事も挑戦してみないとなんだが。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


余談だが・・

お会計は別々に払ったんだが、

 レジのお姉さん「焼そば普通は700円でーす」

え?750円じゃねーの?と思いながらも(口には出さない)千円札出したら、ちゃんと300円おつりくれた

メニューにしっかり【¥750】って書いてあるし、一番の看板メニューでいまさら金額間違えるとも思えんのだが・・何故
(大盛りはしっかりと¥850だった)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


営業時間
 11:00〜20:00
 火曜定休日


P.S.
焼そばの美味い店知ってたらお知らせ下さい

| | コメント (5)

2012年12月11日 (火)

暁天【冬の限定編】

ラーメンの旅2012、グーです

先日ってか日曜、ウッチー君に手伝ってもらってようやくタイヤ交換

旅行前にやっとけば良かったんだが、まさかあんな事になるとは予想してなかったんで

先週は雪も大した事なかったんで良かったんだが、日曜に一気に積もっちゃったんで人手を借りてようやくです。


Pc095004

 ウッチーありがとう
 ♪(o ̄∇ ̄)/サンクス


手伝ってもらったと言うか、ほぼ全部やってもらいました
自分で冬用ワイパーだけは交換したけど。

まぁ、面倒な車でもないんで始めちゃえば30分で終わり
バイト代って事でもないが、おごりでです

まだ11時前だったんでこちらへ・・


手打ち麺処 暁天
Pc095007


個人的には年間で一番良く行く店かも?近いし。
値は張るけど腹一杯になるからね

ちょうど【冬の限定】やってました

Pc095005


で、2人同じく限定に挑戦

Pc095006
ジンジャー麺(中盛り) ¥930


大盛りではなく中盛りな気分(大盛り・中盛り無料)。
ウッチーは大盛り
写真ないけど、盛りはそんなに変わらないね。

普通のラーメンに炒め野菜的な生姜餡がたっぷり乗ってる感じ。
ニンニクも効いてるんだけど、とにかく生姜がハンパねー

個性的と言うか、かなり強烈な味!

食ってる途中から汗ダラダラで止まらん
なかなかホットな一杯ですな

ベースは「醤油」だけど、後半になって餡がスープと解け合うと「味噌」っぽくなる不思議


暁天の限定は、わりとジャンクっぽいのが多くて好み分かれるけど、これもそうかな
王道のラーメン好きには好まれないと思うが、たまにこーゆーのも面白いと思う
(前回の限定【カレー担々麺】より好きかな)

まだしばらくやってると思うんで、興味あったらどう?
温まる一杯です


営業時間
 10:00〜21:00
 火曜定休日

| | コメント (0)

2012年11月30日 (金)

三昇

ラーメンの旅2012、グーです

元段君とラーメン食べ歩き2軒目
ツアーは自然と2軒目って流れになっちゃうね


ホントは他の店に行ったんだが、臨時休業で・・・。
(時間より早めに閉まってた・・)
で、元段君にチョイスしてもらってこちらへ


らーめん 三昇
Pb234926


見附手前の8号線沿い。
以前にも紹介した店です

個人的には4、5回来てるかな?


メニュー

Pb234922

たまに限定やってたりするけど、基本的なメニューに変わりはないですね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


グーチョイス

Pb234925
塩ラーメン ¥700


ここのメインは燕三条系の背脂ラーメンだけど、この【塩】は別モノ

塩、初めて食べたけど・・

 ウマい

濃いんだけどしつこくなく、2杯目なのに飲み干しちゃう勢いな美味さ
黒い物体が浮いてるんだけど、魚粉?
魚粉オイルみたいな・・・??

細麺が柔らかめで、チョイ好みと違うけれど、この塩はメインのラーメンより好きだな


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


元段君チョイス

Pb234923
ちゃーしゅーゴロゴロ炒飯 ¥700


「ラーメン屋の炒飯で一番美味いのは何処?」って聴かれたらこれって答えます
そんな炒飯
前にも食べた事あるけど美味いんだよね

まぁ、この辺りのラーメン屋で炒飯だす店は少ないけどね。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


ここの餃子も美味いんだよー


営業時間
 平日  11:00〜15:00
     17:00〜23:00
 水曜  11:00〜15:00
 土日祝 11:00〜23:00
 無休

| | コメント (3)

2012年11月29日 (木)

らいふ

ラーメンの旅2012、グーです

今回はお供を連れて久々の新店巡り

新店・・ってか、既にオープンしてから1年になりますけど何か?
オープン前からチェックはしてたんだが・・・。

自分の中でも、オープン直後に突入する店と、しばらく放っておく店の基準の違いが判らん


らーめん らいふ
Pb234915


長岡市新保
中越高校の近くです。

小さなお店です
席はそれなりにあるけど、駐車場が隣と共用で少ないんで要注意だな。


メニュー

Pb234916

券売機です。
【つけめん】のボタンが見切れてるけど・・
卓上メニューもどーぞ↓

Pb234920

基本は、らーめん・中華そば・背脂中華・油そばの4種かな。

Pb234921


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


グーチョイス

Pb234918
らーめん ¥700


豚骨魚介の節系の濃厚な一杯
【ぶしや】とか好きな人なら好まれるかな
濃いけどザラついた感じではなく、スゴく美味い

麺は中太だけど、若干低加水っぽい麺ですね。
(自分の好みのギリかな)

チャーシューは流行りの低温調理
これ、好みが分かれるよね
個人的には煮豚的なチャーシューの方が好み。

キャベツのトッピングは斬新
濃いスープには合ってるね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


元段君チョイス

Pb234919
中華そば ¥680


こちらは【ド定番】的なラーメンです
見た目以上にあっさりしてるかな。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


クーポン券貰ったんで、年内中にまた行くかも
リピートするかは微妙だけど、背脂中華・つけ麺とひと通りのメニューは制覇してみたい


営業時間
 平日・土曜 11:00〜14:30
       17:30〜21:00
 日曜・祝日 11:00〜15:00
       17:00〜21:00
 水曜定休日

| | コメント (2)

2012年11月28日 (水)

改めて知る事実

拉麺部です

以前は良くツアーで行ってた【麺の家 渚】

しばらく足が遠退いてました。
(理由はいろいろ・・)

その後、2号店開店でそっちに何度か行ってみたが好みに合わず・・・。


(その2号店、最初は【らーめん食堂 渚】だったが【らーめん 渚】に改名)
(味もメニューも行く度に変わる・・)


で、何かのタイミングでまた【麺の家 渚】へ行く様になったんだが・・


ここの看板メニュー、ずっと「ビッグウェーブ」だと思ってたが、最近テレビで何度か取り上げられたり雑誌に載ったりしてるの見てたら・・

 ビックウェーブだった
   ↑


【ビッグ】じゃねーんだ( ̄○ ̄;)!

大きい波でビッグウェーブ(BIG WAVE)じゃねーの


昔のKomachiひっくり返して探してみたら、「ビッグウェーブ」になってたりするんだけどね


券売機では・・・

Pb144799
確かに【ビックウェーブ】になってますな


まぁ、どーでもいい話なんだが

思い込みって怖いねって話でした。


ビックウェーブ(大盛り) ¥680
Pb144800

これの軟骨煮が美味い

どーしても大盛り無料だと「大盛り」にしちゃうなぁ


P.S.
【ビックカメラ】って例もあるし、あながち間違いじゃないのか

いや、あれは【bic-camera】だしな・・・

| | コメント (2)

2012年11月27日 (火)

ヘビーローテーション

どう?最近ラーメンすすってる?

ってことで拉麺部です

いや、お初潜入じゃないけどね


巷の話題は新店【麺屋ばやし】かと思いますが行ってみた?

味で好き嫌いあるかと思いますが、個人的にここの【つけ麺】は好きです

 麺が美味いねぇ〜


醤油らーめんのしょっぱさはダメだったが、つけ麺だと気にならん
(つけ麺は濃いもんだと思ってるから。味噌は未食)

で、最近はつけ麺のヘビーローテーションでございます


【つけ麺】

普通盛り ¥730
Pb074756
麺270g


大盛り +¥10
Pb134798
麺360g


特盛り +¥20
Pb204914
麺450g


ばやしでは毎回この位置関係で配膳されるけど、つけ汁が左・麺が右の方が食べ易いと思うのは自分だけ?
(黙って入れ替えてますけど・・)


麺90gの違いは半玉分。
(この店のらーめん普通盛りで180gです)

麺の増量具合は見た目では変わらんか
(良く見ると詰まってる感はあるね)
実際は「上げ底」してあるんで見た目程ボリューミーではないです。


「あつもり(熱盛)」もあるけど麺のシコシコさが失われる気がしていつも「ひやもり(冷盛)」だけど、「あつもり」ってどう?

しっかし、さすがにヘビロテすると飽きるな

オープン当初に比べると、しょっぱさも若干和らいだ気がするけど・・気のせいかな?
(つけ麺のみの比較だけど。らーめんはどうかな?)


 【麺屋ばやし】好きですか?


P.S.
今週は拉麺部ヘビーローテーションでございます

| | コメント (0)

より以前の記事一覧