映画研究部

2012年12月28日 (金)

勝手にベスト5【映画編】

年末なんで、それっぽい企画(笑)

 勝手にベスト5【映画編】


今年、映画館で観た60本の中から勝手にベスト5


 1位 宇宙人ポール
  →レビュー
 2位 アベンジャーズ
  →レビュー
 3位 ALWAYS三丁目の夕日'64
  →レビュー
 4位 海猿4
  →レビュー
 5位 バトルシップ
  →レビュー

(レビュークリックで記事に飛びます)


2位以下はぶっちゃけ順位的にはどれも同じ感じ
「宇宙人ポール」がズバ抜けて面白かったね

後半に観た映画の方が印象強く残るから選定は適当な部分もある(笑)


「エヴァ:Q」も候補だけど、面白いって言うか研究課題だよね
4部作の3作目ってことで、これ単体では完結してない内容だし。

同じ理由(3部作)で「ホビット」もランク入りしてないけど、間違いなくオススメ作品です


宜しかったら、アナタの今年観たオススメ映画でもしてね


P.S.
以前は年間100本超えたもんだが、減ったねー

| | コメント (6)

2012年12月24日 (月)

レ・ミゼラブル

342984_01_01_02

今年最後の会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12060
 「レ・ミゼラブル」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)


ミュージカル映画

 良かったねー

上映終わったら何人かが拍手してたよ
普通に映画観に行って、上映後に拍手が起こったのは2作品目だね。
(もう1作は、北野武版の「座頭市」←)

最近のミュージカル映画は、昔の作品に比べるとコテコテ感がなくなって違和感なく観れると思うけど、これは特にそうかな。
全部が全部って訳じゃないけど、歌っぽくないというか、かなり自然な感じで歌ってる
いままで敬遠してた人もそれほど違和感なく鑑賞出来るんじゃないかと

今や、いきなり全員で踊りだすってこともないんでね

「レ・ミゼラブル」は有名だけど、実際に読んだ事や観た事はないので初。
ミュージカルなんで「イイトコ取り」みたいな仕上がりになってるので、物語としての感動とかは薄いけど、なかなか圧倒される内容だよ

ただ、3時間近い上映時間なんで、途中結構ダレるかな
個人的には、アン・ハサウェイの愛らしい姿をもう少し長めに観たかった・・

 アンの熱唱に胸熱

| | コメント (4)

2012年12月21日 (金)

ホビット

341644_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12059
 「ホビット 思いがけない冒険」

★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)

「ロード・オブ・ザ・リング」の60年前のお話。
3部作の1作目

「ロード〜」は指輪を捨てに行く話だが、これは手に入れる話。
って、この1作目であっさり手に入っちゃうんだがね


いやしかし、これ

 おもしれー

3部作の1作目なんで、以降を考えて低めな点数にしときたいとこなんだが、単体で考えても満点でいいんじゃね
久々に【王道のファンタジー作品】って感じだよ

最近、チープなファンタジー作品多かったけど、「これぞ王道!」だな

上映時間が3時間もあるんだが、全然飽きずに最後まで見れる!
世界観もいいし、アクションも満載

特に「ロード〜」を見てなくても楽しめるし、知ってれば尚更
この年末イチオシ映画ですなd(-_^)


続きは来年・再来年と1年毎に公開される予定だが、早くも楽しみだねー

| | コメント (4)

2012年12月16日 (日)

カラスの親指

342770_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12058
 「カラスの親指」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)


原作は未読。
ラストにドンデン返しがあるらしいので期待しての鑑賞

が、あれ?こんなラスト!?
って、期待はずれのエンディングだなぁーっと思ってたら、全然映画終わらない。
そしてまさかの・・・

 大、ドン、デン、返し

(タカさん風に読んで下さい。懐かしい・・)


途中までってかホント、ラストまでは読める内容。
それほど手の込んだ詐欺話でもなかったが、最後の最後でやられた

タイトルの「カラスの親指」、なるほどねーって感じ
主役、めっちゃ村上ショージじゃん

が、その村上ショージのセリフが棒読みってか下手で・・・
もうちょっとなんとかならんかなぁー
なんかそこは不満だな。

あと、石原さとみ。
この中だとヒロイン扱いでも文句はないが、徹底した脇役。
能年玲奈と入れ替えても成り立つ役だとは思うが、なんかもったいない
その分、能年玲奈はこれからを期待させる演技でした


内容は面白かったけど、上映時間が長くちょっとテンポ悪いかなぁ。
(上映時間2時間40分)
もう少しコンパクトにまとめると、最後の最後まで集中して楽しめたかも

こーゆーラストに仕掛けがあるのは、原作を先に読むか映画を先に見るか悩むね。
ラスト知っちゃうと楽しみ半減以下だからねー

| | コメント (0)

2012年12月 8日 (土)

綱引いちゃった!

342338_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

骨折前ですよー。小出しにしないとネタが・・・


No.12057
 「綱引いちゃった!」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)


地域密着のスポ魂・コメディーもの
あまり大分っぽくはないけど、見る人が見たら【大分ラブ】なのかな

この手のスポ魂モノは気合い入れて見るもんじゃないけど、その分安定して面白い
派手さや爆笑って訳じゃないけど、誰が見ても安心して楽しめる映画ですな。

ただ、綱引き自体はそれほどメインじゃない。
大会に向かうまでが大筋の話なんで、伏線と言うか過程の話です。

 「人生は団体戦」

なかなか良い言葉です

大会までがメインなんで試合は最後にちょっとだけ。
しかも結果は「タッチ」方式とでも言うべきか、エンドロールで最後に結果が・・・ってパターン。

ほぼオバさん女優(失敬)がメインなんで井上真央やソニンに次いで若そうな渡辺直美が可愛く見えるから不思議だ

あっ、別に井上真央目当てで観に行った訳じゃないよ

| | コメント (0)

2012年12月 2日 (日)

人生の特等席

343639_01_04_03

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12056
 「人生の特等席」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)


チョイ甘めな採点ですが、個人的にこーゆー映画は好きなんだよねー

特に大きな山場みたいのはないので、観てて盛り上がる訳でもないし感動って内容でもないんだけど、「古き良きアメリカ映画」みたいな感じで心温まる

クリント・イーストウッド主演。
最近は自ら監督する作品多かったけど、今回は撮られる側。
監督すると若干作品にクセ出るけど、今回は安定の内容

ただし、歳取ったんでスクリーンどアップになると見れたもんじゃねーな

現代の話だけど、メジャーリーグで高校生スカウトの話なんで田舎中心でバタバタしてないところがいいわ

程よく悪人役がいて、一度は敗れるが最後には逆転満塁ホームラン・・みたいな感じ。
ラストが丸く収まり過ぎなのは愛嬌としても、なかなかアットホームな内容です

ブラピ主演の「マネーボール」って映画もスカウト絡みの話なんで見比べると面白いかも。

| | コメント (0)

2012年11月23日 (金)

エヴァ:Q

343233_01_03_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12055
 「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)


とりあえず勢いで2回観ましたが・・・


 ( ̄○ ̄;)!
 ( ̄○ ̄;)!
 ( ̄○ ̄;)!

もはやエヴァなのか何なのか判らん
(いや、エヴァだけどね)

まだ前作【破】までは旧作を踏襲してるんで、目新しい部分に驚愕するだけだったが、今回は冒頭からぶっ飛び過ぎで・・・

【破】の最後で今後の展開がまったく読めなかったが、【Q】はさらに輪をかけて謎増えてます!
(なので点数は参考にもならんと思う。気分的な点数)


しっかし、ガイナックス繋がりで「ナディア」ファンとか喜ぶなぁ


【以下、ネタバレ含む】


使徒(?)らしきモノはメカっぽ過ぎて使途なのか何なのか?

エヴァも改2号・6号(マーク6)・8号・9号と若干飛んでるけど、そこはまだ理解出来る。
が、いきなり13号!?

ゼーレ・ネルフに対抗する「ヴィレ」の存在!
あぁ、葛城艦長

【破】と【Q】を繋ぐ空白の14年間とサードインパクトの内容を明らかにしない事には、何度「Q」見ても意味判らんね
 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フヘェ~

いきなりフォースインパクトって・・・
「ガフの扉」ってなんやねん???

【破】は圧倒されたって感じだったけど【Q】はホントに謎過ぎる( ̄○ ̄;)!

そしてカヲル君はまた似た様なラストなんだなー
一番変わらないのはマリだけかな?
(元々謎だらけだが・・)


【序】はシンジ
【破】はアスカ
と、風呂場からの全裸シーンが続いてるので今回も期待したら・・・レイ。
しかし前2作の様なおちゃらけ感は皆無だったけど
まぁ、レイがあれほどはしゃぐとも思えんけど。
(次はマリか!?)


しかし、次回作のタイトルが何と読んでいいか判らん(爆)
ってか表記すら出来ない

 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖

【‖】←これが精一杯かな
(ローマ数字の2ではない。右の線は太い)
「新」の位置も変わって仮名表記

マリの8号機は2号機似だとは思ってたが、次作でまさかの合体(笑)
↑是非劇場で次回予告をご覧下さい。


問題はいつ公開かって事だな
3年後くらいか??
議論を呼んだ「おめでとう」的な終わりにはならなそうだが・・・


とりあえず、もう1回は観に行くと思う
その前に検討会を開きたいなぁ

(最初にアスカが回収に行ったのってシンジでいいんだよね?初号機ごと??)
(あの敵を倒したのは何?)


P.S.
エヴァ上映前に上映される、同時上映の

 「巨神兵東京に現わる」

あれ見ると心が沈むね

| | コメント (4)

2012年11月19日 (月)

悪の教典

週末予定立て込んでバタバタだったんで記事編集が滞っております

今日はコチラをご覧下さいm(_ _)m
明日以降、順次アップしていきます


嗚呼、が気になる・・・


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


342785_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12054
 「悪の教典」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)


原作を満点とすると7点くらいかな?
分厚い原作を2時間ちょいに凝縮するのはやはり無理があったか・・・。

原作読まずに観れば面白いと思うけど、原作前半の緻密に積み重ねていくプロセスが結構おざなりだったりするのは残念
ハスミン(伊藤英明)の魅力は原作前半にあると思うんだけどなぁ。

ひとつずつ積み重ねたものが小さなきっかけから崩れて一気に爆発するのが魅力だったりするけど、映画はそこまでの迫力はなかった。
後半の殺戮部分は映画の方が視覚的にも楽しめるけど、やっぱ唐突過ぎる感じがして少し悔やまれるね
しかもライフルだけだから、結構飽きちゃう。

後半は仕方ないんだけど、前半部分の殺人はもっと最終手段的な感じじゃないと。
結構簡単に殺しちゃってるよね
(前半がおざなりだから・・・)


伊藤英明の悪人っぷりも良かったけど、二階堂ふみと染谷将太の2人の演技はさすがだね
二階堂ふみは、デビュー頃の宮﨑あおいをさらに演技派にした感じで

出来るなら連ドラでじっくりと描いて欲しいもんだけど、同じキャストでは難しいかな。


で、続きあるの??
最後の「to be continued」に面食らった( ̄○ ̄;)!

| | コメント (1)

2012年11月16日 (金)

長岡ロケなび映画祭

明日17日から23日まで、T・ジョイ長岡で開催されます

 長岡ロケなび映画祭


長岡周辺で撮影された映画を一挙公開

ってことで、アノ映画ももう一度大スクリーンで観れますよ


公開映画
 ・この空の花 長岡花火物語
 ・聯合艦隊司令長官 山本五十六
 ・手のひらの幸せ
 ・マリと子犬の物語
 ・おにいちゃんのハナビ
 ・キャタピラー


DVD持ってるかと思いますが、スクリーンでもう一度・・
(どれとは言いませんけど・・)

上記6本のうち2本が日替わりで【11:00】と【15:00】から上映されます。
残念ながらアレは土日の公開には含まれてないんだが・・・。
(19日の3時と23日の11時)

見逃した映画あれば¥1000なんで良かったら是非


明日17日から先行上映される「ゆめのかよいじ」もオール長岡ロケ
栃尾をメインにした作品です。


まぁ、17日公開と言えば・・・

| | コメント (5)

2012年11月10日 (土)

黄金を抱いて翔べ

342733_01_03_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12053
 「黄金を抱いて翔べ」

★★★★☆☆☆☆☆☆
(10点満点中4点)


うーん。

銀行強盗の話だから「オーシャンズ」的なもんかと勝手に想像してたらかなり重かった
終始【どよーん】っとした重い空気が漂ってて、デートムービーには向かない感じ

最初っから銀行強盗する体で話が展開するんだけど、主演の妻夫木聡が何者なのか全然判らなく見ててしっくりこないんだな。影あり過ぎだし
(後半ちょっと語られるけど)

もっと派手な展開があるのかと期待もしてたが、やってる内容のわりに派手さはないし、結構地味な仕上がりになってる気がする。
一見、「昭和?」みたいな感じで、あまり現代っぽくないってのもあるかなぁ。
井筒監督だから、もっとメチャクチャあるのかと思ってたんだけどなぁ


役者は揃ってるんだけど、何かが足りない。
原作は読んでないけど、ちょっと端折り過ぎたかな?

ちょっと残念な映画でした


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


話変わって・・・

「Q」の劇場予告にピンクのエヴァが( ̄○ ̄;)!

 これはマリ専用機か

そんでもってアスカが・・・

 いやぁ〜来週かぁ〜

| | コメント (0)

より以前の記事一覧