KRC2012第3戦【コース】
KRC広報です
日曜にコース測量してきました
前情報で7キロって事でしたが公式計測で片道3.45km
切り上げても良い気がするが、往復で6.9キロってことでヨロシクd(-_^)
ではコースです
ここから登り開始
しばらくつづら折りで登り続けます
抜けると第2戦コースに出ます(牛小屋のチョイ先)
十字路左折です←
右折すると牛小屋が見えますので間違えなく
この辺で約1.5キロ
ここで折り返し
復路の間違い箇所
牛小屋手前の十字路を右折→
↑ここさえ間違わなければ後は大丈夫かと
KRC史上、一番キツいコースかと思います(汗)
林の中が多いので、下り坂は落ち葉などで滑らない様に注意して下さい
参加表明受付中
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
P.S.(実行委員各位)
往路のみ1キロ毎に軽く印付けておきましたが、2週間あるので当日までに消えるかな?
ーーーKRC実行委員会ーーー
| 固定リンク
「片貝ランナーズカップ」カテゴリの記事
- KRC2012年間ランキング(2012.11.22)
- 日曜はKRC最終戦(2012.11.16)
- KRC2012第3戦(2012.11.21)
- KRC2012獲得ポイント(2012.11.08)
- KRC2012第3戦【コース】(2012.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
計測ご苦労様!いいコースだね。
片貝駅伝に向けて練習している方々、是非参加を!
投稿: 末期 | 2012年11月 7日 (水) 07時37分
いつもの地図で測ったら累積標高は173m。
第2戦は175mだからほぼ一緒でした。
距離短くても標高差同じってことは、坂だらけってこと?(笑)
投稿: たか | 2012年11月 7日 (水) 16時32分
五之町十字路〜八島の坂や牛小屋周辺など、平坦部がかなりカットされてるんで坂道度はアップしてますね
投稿: グー | 2012年11月 7日 (水) 17時37分
勝った
ミシェウのボールロストが惨かったが、勝ったので忘れよう
G大阪・神戸は負けで大宮は引き分けかな?
投稿: グー | 2012年11月 7日 (水) 20時51分
G大阪は最後に追いついてドローか・・。
柏、頑張れよ
順位は変わらないが勝ち点差は詰まったな
投稿: グー | 2012年11月 7日 (水) 21時32分
お疲れ様です。実行委員会出席できず、すいません。計測ご苦労様です。
5日間の仕事という名の高地合宿の成果を試す絶好のコースですね。
今回は、先行策で一発を狙います。
投稿: ヨッシー | 2012年11月 7日 (水) 22時29分