コシヒカリトレイル
今年最後のへたれトレイルランナー、グーです
昨日は(自分的に)今年最後のトレイルの大会
第1回 南魚沼コシヒカリトレイル駅伝in石打
記念すべき第1回大会です
トレイルの駅伝大会なんだが【ソロ8キロの部】に参加
出発時はだったけど、会場着くらいから雨も上がったかな。
片貝からは1人だけでSNS仲間と一緒でしたが、会場着いたら川上氏と遭遇
来年も川上練習会で絞られるのかな・・
ソロ8キロはスタートが11時半で、受付もスタート30分前までってことで、他の大会に比べゆったりしてるのでありがたい
で、開会式途中(爆)で大会プロディーサーの福田六花氏を囲んで
さらに開会式後にトレイルの師匠松永さんを囲んでさらに
11時35分、5分遅れでスタート
ソロ8キロは290名ほどが出走
(駅伝は4名1チームで100チームほどです)
ロードだとなるべく前に陣取りたいんだが、トレイルは最後方が定位置
しばらくは住宅街で完全にロードなんだが、1キロ過ぎから田んぼ道へ・・
その後、徐々にトレイルと化していきます・・
最初は楽かなぁ〜なんて楽観視してたら、急坂の角度が激しいこと
とにかくひたすら登って行くコースで、いよいよスキーゲレンデに突入
石打丸山スキー場のチロルタワーで頂上
高低差305m
ここからひたすら下ります
真っ直ぐ下れれば楽なのかもしれんけど、コースがスラローム状になってるので、斜面をさらに斜めに走る感じで非常に走り難い
で、約半分の4キロ登ってきたのにゲレンデ下りはあっとゆーまに終わり
残り3キロくらいがずーーーーーっと舗装路の下りで膝が・・
もう全然トレイル感がない(笑)
その辺りから30分遅れでスタートの駅伝ランナーと合流で、もの凄い勢いで抜かれまくる
(駅伝とソロでは一部コースと距離が違います)
でもなんとか57分47秒でフィニッシュ
(制限時間1時間半。優勝は34分とか・・)
95位だったかな
(コメントに困る順位ですね・・)
走ってる時は雨にも降られず良かった
でも、その場で記録証が発行されないんだよねー
郵送してくれるとは思えんので、ネット印刷なのか
ゴールしたら駅伝1走の師匠松永さんとばったりで、そのままクールランに拉致(爆)されました
会場周り1キロもなかったかと思うけど、その間お喋りしながら独り占めできたのはラッキー
着替えた後は、お楽しみのグルメ満喫・・だったが、ここからまた
で
春のグルメマラソンといい、この手の大会は雨に祟られるなぁ
でも体育館あるので仲間と一緒にいただきました
今回はなので
は飲めないけど
ソロは早く終わっちゃうんだけど、メインは駅伝なので結構会場で時間を弄びましたわ
やっぱ来年は駅伝かな
(すでに来年も出る気です!)
結構、初トレイルみたいなおばちゃんやおっちゃんが走ってて楽しそうにしてたね
ホントのトレイルはこんなもんじゃないんだけど・・。
その後は・・
松本大さんはゲストランナーでソロ出走
山頂付近でハイタッチしてたかと思えば、最後ゴール前付近でエラい勢いで抜かれた
雨の影響かイベントは人出が少なく、かぶりつき状態で楽しめました
・・・寒かったけど
最後にゲストランナーの松本大さんと
結局、イベント最後まで楽しんでから帰宅でした
これで年内の大会は町民駅伝とKRCと言う2大地元レースを残すのみ
| 固定リンク
「陸上部」カテゴリの記事
- 逮捕しちゃうぞ(2012.12.20)
- だいそー(2012.12.12)
- 佐渡トキマラソン受付中(2012.12.07)
- 記録挑戦会(2012.11.26)
- 走り納めに(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここ何回かトレイル走ると首の付け根が痛むんだよねー
(ロードでは痛まない)
姿勢が悪いのかな?
走る分には影響ないけど、寝ると痛い
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は朝練後、山でひと仕事して夜練

ここしばらく連日走ってるので体は軽い
投稿: グー | 2012年11月 4日 (日) 20時57分