« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

三昇

ラーメンの旅2012、グーです

元段君とラーメン食べ歩き2軒目
ツアーは自然と2軒目って流れになっちゃうね


ホントは他の店に行ったんだが、臨時休業で・・・。
(時間より早めに閉まってた・・)
で、元段君にチョイスしてもらってこちらへ


らーめん 三昇
Pb234926


見附手前の8号線沿い。
以前にも紹介した店です

個人的には4、5回来てるかな?


メニュー

Pb234922

たまに限定やってたりするけど、基本的なメニューに変わりはないですね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


グーチョイス

Pb234925
塩ラーメン ¥700


ここのメインは燕三条系の背脂ラーメンだけど、この【塩】は別モノ

塩、初めて食べたけど・・

 ウマい

濃いんだけどしつこくなく、2杯目なのに飲み干しちゃう勢いな美味さ
黒い物体が浮いてるんだけど、魚粉?
魚粉オイルみたいな・・・??

細麺が柔らかめで、チョイ好みと違うけれど、この塩はメインのラーメンより好きだな


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


元段君チョイス

Pb234923
ちゃーしゅーゴロゴロ炒飯 ¥700


「ラーメン屋の炒飯で一番美味いのは何処?」って聴かれたらこれって答えます
そんな炒飯
前にも食べた事あるけど美味いんだよね

まぁ、この辺りのラーメン屋で炒飯だす店は少ないけどね。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


ここの餃子も美味いんだよー


営業時間
 平日  11:00〜15:00
     17:00〜23:00
 水曜  11:00〜15:00
 土日祝 11:00〜23:00
 無休

| | コメント (3)

2012年11月29日 (木)

らいふ

ラーメンの旅2012、グーです

今回はお供を連れて久々の新店巡り

新店・・ってか、既にオープンしてから1年になりますけど何か?
オープン前からチェックはしてたんだが・・・。

自分の中でも、オープン直後に突入する店と、しばらく放っておく店の基準の違いが判らん


らーめん らいふ
Pb234915


長岡市新保
中越高校の近くです。

小さなお店です
席はそれなりにあるけど、駐車場が隣と共用で少ないんで要注意だな。


メニュー

Pb234916

券売機です。
【つけめん】のボタンが見切れてるけど・・
卓上メニューもどーぞ↓

Pb234920

基本は、らーめん・中華そば・背脂中華・油そばの4種かな。

Pb234921


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


グーチョイス

Pb234918
らーめん ¥700


豚骨魚介の節系の濃厚な一杯
【ぶしや】とか好きな人なら好まれるかな
濃いけどザラついた感じではなく、スゴく美味い

麺は中太だけど、若干低加水っぽい麺ですね。
(自分の好みのギリかな)

チャーシューは流行りの低温調理
これ、好みが分かれるよね
個人的には煮豚的なチャーシューの方が好み。

キャベツのトッピングは斬新
濃いスープには合ってるね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


元段君チョイス

Pb234919
中華そば ¥680


こちらは【ド定番】的なラーメンです
見た目以上にあっさりしてるかな。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


クーポン券貰ったんで、年内中にまた行くかも
リピートするかは微妙だけど、背脂中華・つけ麺とひと通りのメニューは制覇してみたい


営業時間
 平日・土曜 11:00〜14:30
       17:30〜21:00
 日曜・祝日 11:00〜15:00
       17:00〜21:00
 水曜定休日

| | コメント (2)

2012年11月28日 (水)

改めて知る事実

拉麺部です

以前は良くツアーで行ってた【麺の家 渚】

しばらく足が遠退いてました。
(理由はいろいろ・・)

その後、2号店開店でそっちに何度か行ってみたが好みに合わず・・・。


(その2号店、最初は【らーめん食堂 渚】だったが【らーめん 渚】に改名)
(味もメニューも行く度に変わる・・)


で、何かのタイミングでまた【麺の家 渚】へ行く様になったんだが・・


ここの看板メニュー、ずっと「ビッグウェーブ」だと思ってたが、最近テレビで何度か取り上げられたり雑誌に載ったりしてるの見てたら・・

 ビックウェーブだった
   ↑


【ビッグ】じゃねーんだ( ̄○ ̄;)!

大きい波でビッグウェーブ(BIG WAVE)じゃねーの


昔のKomachiひっくり返して探してみたら、「ビッグウェーブ」になってたりするんだけどね


券売機では・・・

Pb144799
確かに【ビックウェーブ】になってますな


まぁ、どーでもいい話なんだが

思い込みって怖いねって話でした。


ビックウェーブ(大盛り) ¥680
Pb144800

これの軟骨煮が美味い

どーしても大盛り無料だと「大盛り」にしちゃうなぁ


P.S.
【ビックカメラ】って例もあるし、あながち間違いじゃないのか

いや、あれは【bic-camera】だしな・・・

| | コメント (2)

2012年11月27日 (火)

ヘビーローテーション

どう?最近ラーメンすすってる?

ってことで拉麺部です

いや、お初潜入じゃないけどね


巷の話題は新店【麺屋ばやし】かと思いますが行ってみた?

味で好き嫌いあるかと思いますが、個人的にここの【つけ麺】は好きです

 麺が美味いねぇ〜


醤油らーめんのしょっぱさはダメだったが、つけ麺だと気にならん
(つけ麺は濃いもんだと思ってるから。味噌は未食)

で、最近はつけ麺のヘビーローテーションでございます


【つけ麺】

普通盛り ¥730
Pb074756
麺270g


大盛り +¥10
Pb134798
麺360g


特盛り +¥20
Pb204914
麺450g


ばやしでは毎回この位置関係で配膳されるけど、つけ汁が左・麺が右の方が食べ易いと思うのは自分だけ?
(黙って入れ替えてますけど・・)


麺90gの違いは半玉分。
(この店のらーめん普通盛りで180gです)

麺の増量具合は見た目では変わらんか
(良く見ると詰まってる感はあるね)
実際は「上げ底」してあるんで見た目程ボリューミーではないです。


「あつもり(熱盛)」もあるけど麺のシコシコさが失われる気がしていつも「ひやもり(冷盛)」だけど、「あつもり」ってどう?

しっかし、さすがにヘビロテすると飽きるな

オープン当初に比べると、しょっぱさも若干和らいだ気がするけど・・気のせいかな?
(つけ麺のみの比較だけど。らーめんはどうかな?)


 【麺屋ばやし】好きですか?


P.S.
今週は拉麺部ヘビーローテーションでございます

| | コメント (0)

2012年11月26日 (月)

記録挑戦会

24日(土)にFun Runningの第5回 記録挑戦会が行われました

今年の記録会はこれで終わり。
自主トレでまだまだ走るけど、【大会的な走り納め】って感じです


片貝からはグー・イシテン・ヨッシーさんが参加。

 5000m グー・ヨッシーさん
 3000m イシテン


Pb244928
イシテン&グー

Pb244929
ヨッシーさん&師匠田中コーチ

心配してた天気も記録会中は雨も降らず、寒いけれど良いコンディションの中で走れました
高校生が大勢参加してましたが、社会人は10名くらいかな?


まずは5000m

Pb244930

いつもはペースメーカーしてくれる高校生も、今回はガチで記録に挑戦

高校生は速過ぎで、4周目くらいで早くも周回遅れに
最終的には3、4周抜かれた・・。
ヨッシーさんにも1周半くらい遅れたかな


いつもの参考にならないラップタイムをどーぞ↓
(1周400m)

  1周 1'36"50
  2周 1'48"58
  3周 1'50"20
  4周 1'51"72
  5周 1'51"70
  6周 1'52"03
  7周 1'51"85
  8周 1'54"74
  9周 1'53"78
 10周 1'53"58
 11周 1'51"78
 12周 1'50"27
 200m 0'48"28

 22'55"01(キロ4分34秒)

前回より7秒記録更新

 初22分台に突入です

第1回 23'42"
第2回 23'45"
第3回 23'02"
第5回 22'55"

第4回が欠席だったんで皆勤逃しちゃったなぁ

ヨッシーさんも大幅に自己記録更新
ちなみに、一番速い高校生は15分47秒だそーな


その後、3000m

Pb244934

Pb244935

イシテン君、自己記録更新ならず
ってか、最初の1周が速過ぎ(90秒)
完全に先頭集団のペースに飲まれたね

社会人組はそれぞれ1種目だったが、高校生は2種目走破

 タフだねー


4時頃に記録会終了で、その後はホントは忘年会でしたが、FunRunningの正会員の皆さんが大会でほとんど不在だったんで忘年会は12月に延期。

で、今回集まった数名の方達で田中コーチの自宅で食事会にお招きされました

ヨッシーさんは所用で帰りましたが、グー&イシテン、他計6名でコーチ宅にお邪魔


食卓の準備が整う間、佐渡の塩ビール頂いた

Pb244937

あえて感想は控えよう・・。

急遽決まった食事会なので車の方がほとんどで、飲んでるのはコーチ夫妻の他は自分ともう1人だけ
(イシテン君、運転手ありがとう)


田中コーチの奥さんやお子さん達も交えて焼肉パーティーでーす

Pb244938

Pb244939

ランニングのいろんな話や質問に答えてもらえて、かなり有意義な時間
そればかりか、奥さんに合コンのセッティングまでして頂いちゃいました

 奥さん酔っぱらってかなりハイテンション


9時半頃まで楽しく過ごさせていただきました

 楽しかったです


記録会はまた来年"


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


お開き後はイシテン君と2人、ドカメンで

Pb244941
濃厚えびみそつけ麺 ¥880(大盛り)

Pb244940
小豚らぁめん ¥680(大盛り+ニンニク)


大盛り無料とは言え、焼肉後にがっつりと大盛り食べてちゃ痩せないわな


しかし相変わらず【ドカメン】美味いなぁ〜
個人的なベスト5に入るね


今度、「あなたの好きなベスト5」でもやろうか?

| | コメント (0)

2012年11月25日 (日)

ジャパンカップ

GⅠも残り5戦

今週は日本vs世界

 ジャパンカップ


いいメンツですなぁ〜

注目は・・
 凱旋門賞再び、ソレミアvsオルフェーヴル
 三冠馬対決、オルフェーヴルvsジェンティルドンナ
 天皇賞対決、春のビートブラックvs秋のエイシンフラッシュ

面白いレースが観れそうだ


 01 ビートブラック   牡5 石橋脩
 02 スリプトラ     牡6 N.カラン
 03 ジャガーメイル   牡8 W.ビュイック
 04 フェノーメノ    牡3 蛯名正義
 05 マウントアトス   騸5 R.ムーア
 06 レッドカドー    騸6 G.モッセ
 07 メイショウカンパク 牡5 内田博幸
 08 エイシンフラッシュ 牡5 C.ルメール
 09 オウケンブルースリ 牡7 浜中俊
 10 ダークシャドウ   牡5 M.デムーロ
 11 ジャッカルベリー  牡6 C.オドノヒュー
 12 ローズキングダム  牡5 武豊
 13 ルーラーシップ   牡5 C.ウィリアムズ
 14 ソレミア      牝4 O.ペリエ
 15 ジェンティルドンナ 牝3 岩田康誠
 16 トーセンジョーダン 牡6 C.スミヨン
 17 オルフェーヴル   牡4 池添謙一


前日オッズはこちら↓

 17 オルフェーヴル   2.1
 15 ジェンティルドンナ 6.1
 13 ルーラーシップ   6.2
 04 フェノーメノ    8.6
 08 エイシンフラッシュ 13.3
 10 ダークシャドウ   15.8
 14 ソレミア      21.2
 12 ローズキングダム  30.5
 01 ビートブラック   38.5
 16 トーセンジョーダン 48.0
 03 ジャガーメイル   61.1
 05 マウントアトス   67.9
 07 メイショウカンパク 104.5
 11 ジャッカルベリー  119.1
 06 レッドカドー    123.5
 02 スリプトラ     148.3
 09 オウケンブルースリ 161.6


凱旋門賞馬ソレミア以外の外国馬4頭がかなり謎だが・・・無視?

基本、内枠有利ですが大外オルフェの取捨選択は??

 アナタの予想お待ちしてまーす


AKBのガチ馬2も始まってるよ

| | コメント (4)

2012年11月24日 (土)

第33節 ベガルタ仙台戦

運命の残り2戦

ってか、すでに片足つっこんでる気もするが・・・。
(サポがそんなことじゃイカーン!)


本日はアウェイ

 ベガルタ仙台 vs アルビレックス新潟


首位争いしてるチームと残留厳しいチームとの戦い

現在の順位は・・

  1位 サンフレッチェ広島(58)
  2位 ベガルタ仙台(57)
  3位 浦和レッズ(52)
     :
 13位 鹿島アントラーズ(40)
 14位 大宮アルディージャ(40)
 15位 ヴィッセル神戸(39)
 ーーーーーーーーーーーーー
 16位 ガンバ大阪(37)
 17位 アルビレックス新潟(34)
 18位 コンサドーレ札幌(降格)


ある意味、アルビより必死なのはガンバだよね
鹿島でさえ、降格の可能性があるってのがなんとも・・。


アルビの残留条件は・・

 ・とにかく2連勝!

で、さらに・・

 ・大宮の2連敗
 ・神戸の2連敗
 ・G大阪の2試合引き分け以下

この3つの中の2つが必須条件!!


アルビは2連勝で勝ち点最大40なんで、神戸とG大阪が40以上にならない事を祈るだけ

もし大宮が2連敗したとして勝ち点40で並べば、得失点差ではアルビが上回るハズ
(現在共に-9なんで、2連勝なら上回る計算)

完全に相手任せだが、

 とにかく勝とう


キックオフは午後2時30分


P.S.
ちなみに・・

J2からの昇格は、甲府・湘南・大分

| | コメント (2)

2012年11月23日 (金)

エヴァ:Q

343233_01_03_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12055
 「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)


とりあえず勢いで2回観ましたが・・・


 ( ̄○ ̄;)!
 ( ̄○ ̄;)!
 ( ̄○ ̄;)!

もはやエヴァなのか何なのか判らん
(いや、エヴァだけどね)

まだ前作【破】までは旧作を踏襲してるんで、目新しい部分に驚愕するだけだったが、今回は冒頭からぶっ飛び過ぎで・・・

【破】の最後で今後の展開がまったく読めなかったが、【Q】はさらに輪をかけて謎増えてます!
(なので点数は参考にもならんと思う。気分的な点数)


しっかし、ガイナックス繋がりで「ナディア」ファンとか喜ぶなぁ


【以下、ネタバレ含む】


使徒(?)らしきモノはメカっぽ過ぎて使途なのか何なのか?

エヴァも改2号・6号(マーク6)・8号・9号と若干飛んでるけど、そこはまだ理解出来る。
が、いきなり13号!?

ゼーレ・ネルフに対抗する「ヴィレ」の存在!
あぁ、葛城艦長

【破】と【Q】を繋ぐ空白の14年間とサードインパクトの内容を明らかにしない事には、何度「Q」見ても意味判らんね
 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フヘェ~

いきなりフォースインパクトって・・・
「ガフの扉」ってなんやねん???

【破】は圧倒されたって感じだったけど【Q】はホントに謎過ぎる( ̄○ ̄;)!

そしてカヲル君はまた似た様なラストなんだなー
一番変わらないのはマリだけかな?
(元々謎だらけだが・・)


【序】はシンジ
【破】はアスカ
と、風呂場からの全裸シーンが続いてるので今回も期待したら・・・レイ。
しかし前2作の様なおちゃらけ感は皆無だったけど
まぁ、レイがあれほどはしゃぐとも思えんけど。
(次はマリか!?)


しかし、次回作のタイトルが何と読んでいいか判らん(爆)
ってか表記すら出来ない

 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖

【‖】←これが精一杯かな
(ローマ数字の2ではない。右の線は太い)
「新」の位置も変わって仮名表記

マリの8号機は2号機似だとは思ってたが、次作でまさかの合体(笑)
↑是非劇場で次回予告をご覧下さい。


問題はいつ公開かって事だな
3年後くらいか??
議論を呼んだ「おめでとう」的な終わりにはならなそうだが・・・


とりあえず、もう1回は観に行くと思う
その前に検討会を開きたいなぁ

(最初にアスカが回収に行ったのってシンジでいいんだよね?初号機ごと??)
(あの敵を倒したのは何?)


P.S.
エヴァ上映前に上映される、同時上映の

 「巨神兵東京に現わる」

あれ見ると心が沈むね

| | コメント (4)

拝啓、小倉美帆様

最近モテモテです

 モテキか


毎日毎日PC宛にラブメールが

多い日には50通近くも・・

.
.
.
.
.

 って、スパムメールですけどね


あなたの元にも来てませんか?小倉美帆からメールが

「9800万あげます」って・・・(笑)

どこにも円とは書いてないとこが怪しい・・。


で、ふと【小倉美帆】で検索してみたら結構有名なスパムメールだった
これをネタにブログ書いてる方が多数(爆)

結局、出会い系みたいだね


PCってケータイみたいに個別に拒否が出来ないから不便だね
(そーゆーメールソフトもあるとは思うが)

(不達に見せかける)送り返し機能で撃退してますけどね


ってか、最近のスパムメールはほっといても2日ぐらいで勝手に止まるけどね。

・・・そして次の新しいのが来るってパターン


P.S.
現在は【k-i-n j-y-o】ってとこが1時間毎に2、3通送ってくるね
結構しつこいもう1週間くらい続いてる

一時期は競馬関係のスパムばかりだったけど、最近は出会い系多いな

| | コメント (0)

2012年11月22日 (木)

KRC2012年間ランキング

KRC2012年度、全3戦終えての総合ポイントです

今年はのべ32名(男29女3)の参加でした
皆勤者は9名。
(皆勤者にはボーナス7P)

 参加ありがとうございました


  1位 ミトミ   56P 12+17+20+B7
  2位 ノブ    42P -+20+22
  3位 のり    41P 9+15+10+B7
  4位 ヨッシー  39P 10+10+12+B7
  5位 コウキ   36P -+19+17
  6位 taka  36P -+18+18
  7位 たか    33P 7+8+11+B7
  8位 シマ    31P 15+16+-
  9位 じゅん   30P 6+9+8+B7
 10位 8787  28P 14+-+14
 11位 末期    25P 5+6+7+B7
 12位 ダグ    22P 8+14+-
 13位 ふじまき  21P -+-+21
 14位 ヒロ    19P -+-+19
 15位 ウッチー  17P 1+3+6+B7
 16位 マーボー  17P 2+5+3+B7
 17位 グー    17P 4+4+2+B7
 18位 三男ナオキ 16P -+-+16
 19位 アキオ   15P -+-+15
 20位 ヤス    13P -+-+13
 21位 たかP   13P -+13+-
 22位 カワカミ  13P 13+-+-
 23位 スエトモ  12P -+12+-
 24位 オカザキ  11P -+11+-
 25位 みえちゃん 11P 11+-+-
 26位 サカイ    9P -+-+9
 27位 いさお    7P -+7+-
 28位 小力丸    5P -+-+5
 29位 ラン     4P -+-+4
 30位 みや     3P 3+-+-
 31位 さや     3P -+2+1
 32位 常八     0P -+0+-


同ポイントの場合は、
 ①獲得ポイントの高い順
 ②大会参加数
 ③参加人数の多い大会
で、順位つけました。
それでも同じ場合は同位
(若干、懇親会時の発表と変わりました)


2012年度、年間チャンピオンは

 ミトミ君でした

Pb184879


女子年間チャンピオンはみえちゃんでした
後日、表彰状をお渡しします。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


うなぎ提供、うな吉様
美味しいお米提供、やっこさん
オ○ヨネ製品提供、小力丸君

 スポンサーのみなさん商品提供ありがとうございました

また来年も引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m


速い人はドンドン増えてますが、女子や遅い方も参加ヨロシクです

 来年もヨロシク〜



ーーーーーKRC実行委員会ーーーーー

| | コメント (1)

2012年11月21日 (水)

KRC2012第3戦

KRCです

18日(SUN)、KRC最終戦開催

心配してた天気もなんとか保ちました


いつも通り前日に前夜祭を行い、当日午前にコース整備&会場設営。


Pb174815
前夜祭

Pb184819
コース整備


午後から集合し無事大会終了
黒船部隊(地元以外)も参戦し、選手22名・スタッフ4名での最終戦です

 過去最多人数です


Pb184825
パパの応援です


コースはこんな↓
Pb184837

約7キロと短めですが、KRC史上一番過酷な登り坂コース
累積標高差は173m


午後2時スタート
Pb184836
相変わらずピストル不発(笑)


以下、第3戦の順位とタイムでーす
(敬称略)

  1位 ノブ    27分17秒
  2位 ふじまき  27分44秒
  3位 ミトミ   28分00秒
  4位 ヒロ    28分01秒
  5位 taka  28分30秒
  6位 コウキ   28分43秒
  7位 三男ナオキ 28分52秒
  8位 アキオ   28分55秒
  9位 8787  29分04秒
 10位 ヤス    29分29秒
 11位 ヨッシー  32分11秒
 12位 たか    32分23秒
 13位 のり    32分40秒
 14位 サカイ   32分42秒
 15位 じゅん   34分34秒
 16位 末期    35分07秒
 17位 ウッチー  35分18秒
 18位 小力丸   36分00秒
 19位 ラン    37分00秒
 20位 マーボー  37分14秒
 21位 グー    38分17秒
 22位 さや    38分57秒

獲得ポイントは1位が22Pで、以下ひとつずつ減って22位が1P


恐ろしくハイレベルな戦いです
(そんな中で・・・どーした俺)


優勝ノブ
Pb184876
通算5度目の優勝


女子優勝ラン
Pb184877
代理表彰お父さん


Pb184880


その後は「うな吉」で年間表彰と懇親会

Pb184883

鴨鍋です

Pb184892


男女各1位2位と飛び賞に商品授与
不在者の商品はじゃんけん大会で大盛り上がり


二次会は「美好亭」

Pb184911
生き残りは5名だけ〜


参加された選手・スタッフのみなさん
 お疲れ様でした


満場一致で来年も開催される運びとなりましたので、来年もヨロシクお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ


年間ポイント&チャンピオンの発表は明日の講釈で・・・
ゴール写真なども明日まとめて


ーーーーーKRC実行委員会ーーーーー

| | コメント (2)

2012年11月20日 (火)

鳳凰会事務所開き

17日(SAT)、鳳凰会事務所開きに招待されて出席してきました

例年だと上級学年は会長1人なんだけど、是非副会長も一緒にってことで・・・

Pb174811
小力丸君の代理でヤス君出席


他の来賓は同窓会会長と輝友会の4名

Pb174812


鳳凰会の半纏はこんなです↓

Pb174809

大矢会長自らデザイン説明


自前の事務所で手狭感はあるけど、無駄に広くないので寒くはなかったねー
約2時間半、たっぷり接待されてきました

豚汁ウマかったです

Pb174813

| | コメント (2)

2012年11月19日 (月)

走り納めに

今週末3連休中日に記録挑戦会あります
記録会もこれが今年最後です。

ほぼ大会も終わったかと思いますが、今年の走り納めにどう?
町民駅伝・KRCと続いたんで脚は出来てるかと思いますが


これまでは5000mだけでしたが、今回は3000mもあります


 日 時 11月24日(土)
 会 場 柏崎市陸上競技場
 距 離 ①15:00〜 5000m
     ②15:40〜 3000m
 参加費 1種目¥500
     (両方走る方は¥1000)


雨で中止の可能性高いけどね


記録会後にFun Running主催の忘年会も開催される予定です。

忘年会は・・

 時間 午後6時〜
 場所 安兵衛 柏崎店
 料金 4000円
    すき焼き食べ放題+飲み放題コース
 ※忘年会参加は3日前までに申し込み必要


忘年会は未定(ほぼ欠席予定)だが、記録会は参加予定ですので御一緒したい方いたら早めに連絡下さい。
一緒に申し込みしますd(-_^)

| | コメント (0)

悪の教典

週末予定立て込んでバタバタだったんで記事編集が滞っております

今日はコチラをご覧下さいm(_ _)m
明日以降、順次アップしていきます


嗚呼、が気になる・・・


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


342785_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12054
 「悪の教典」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)


原作を満点とすると7点くらいかな?
分厚い原作を2時間ちょいに凝縮するのはやはり無理があったか・・・。

原作読まずに観れば面白いと思うけど、原作前半の緻密に積み重ねていくプロセスが結構おざなりだったりするのは残念
ハスミン(伊藤英明)の魅力は原作前半にあると思うんだけどなぁ。

ひとつずつ積み重ねたものが小さなきっかけから崩れて一気に爆発するのが魅力だったりするけど、映画はそこまでの迫力はなかった。
後半の殺戮部分は映画の方が視覚的にも楽しめるけど、やっぱ唐突過ぎる感じがして少し悔やまれるね
しかもライフルだけだから、結構飽きちゃう。

後半は仕方ないんだけど、前半部分の殺人はもっと最終手段的な感じじゃないと。
結構簡単に殺しちゃってるよね
(前半がおざなりだから・・・)


伊藤英明の悪人っぷりも良かったけど、二階堂ふみと染谷将太の2人の演技はさすがだね
二階堂ふみは、デビュー頃の宮﨑あおいをさらに演技派にした感じで

出来るなら連ドラでじっくりと描いて欲しいもんだけど、同じキャストでは難しいかな。


で、続きあるの??
最後の「to be continued」に面食らった( ̄○ ̄;)!

| | コメント (1)

2012年11月18日 (日)

残留厳しい・・・

1/25738、グーです

昨日のアルビ観戦記


試合終わって速報送ったんだけど、ブログアップされない・・・なんで?


 アルビレックス新潟 vs 川崎フロンターレ


ホーム残り2試合だけど、最終戦は諸事情で観戦できないので今年最後のビッグスワン

Pb174805


試合前はサポーターがスタジアム前で選手を迎えたり・・

Pb174806

チアが会場盛り上げたり・・

Pb174807

ピッチでのパフォーマンスはかなりの露出系衣装で


対川崎戦は負け無しなんで意気揚々と試合を迎えましたが・・・

Pb174808


試合は贔屓目にみてもかなり押し込んだ展開だったんだが、相変わらず得点の匂いがしない
試合内容は悪くなかったと思うんだけどねー

後半になって村上がイエロー2枚で退場してから一気に形勢逆転で・・

勝てないまでもドローで残り2戦に望みを・・と思ったロスタイム

このロスタイム5分の最後の最後に・・( ̄○ ̄;)!

やってはいけない時にロスタイム病でちゃったねー

 新潟 0-1 川崎


残留争いのガンバ・神戸・大宮は揃って勝ちを納めたので、新潟は残り2戦勝っても苦しいな


 13位 鹿島アントラーズ(40)
 14位 大宮アルディージャ(40)
 15位 ヴィッセル神戸(39)
 ーーーーーーーーーーーーー
 16位 ガンバ大阪(37)
 17位 アルビレックス新潟(34)
 18位 コンサドーレ札幌(降格)


次の仙台戦、勝てないと決定だね。

| | コメント (0)

マイルCS

先週から7週連続GⅠです

今週は、秋のマイル王決定戦

 マイルチャンピオンシップ


KRCでそれどころではないかも知れませんが・・・
(どこかで見た書き出し・・)


 01 サダムパテック   牡4 武豊
 02 サンカルロ     牡6 吉田豊
 03 テイエムアンコール 牡8 熊沢重文
 04 ダノンシャーク   牡4 浜中俊
 05 コスモセンサー   牡5 和田竜二
 06 レオアクティブ   牡3 横山典弘
 07 グランプリボス   牡4 内田博幸
 08 エイシンアポロン  牡5 池添謙一
 09 ガルボ       牡5 石橋脩
 10 リアルインパクト  牡4 R.ムーア
 11 ファイナルフォーム 牡3 C.ルメール
 12 シルポート     牡7 川田将雅
 13 ストロングリターン 牡6 福永祐一
 14 フィフスペトル   牡6 岩田康誠
 15 アイムユアーズ   牝3 四位洋文
 16 マルセリーナ    牝4 M.デムーロ
 17 ドナウブルー    牝4 C.スミヨン
 18 フラガラッハ    牡5 高倉稜


前日オッズはこちら↓

 07 グランプリボス   5.2
 11 ファイナルフォーム 7.4
 13 ストロングリターン 8.6
 01 サダムパテック   8.9
 12 シルポート     11.7
 17 ドナウブルー    12.4
 06 レオアクティブ   13.8
 04 ダノンシャーク   14.5
 16 マルセリーナ    14.9
 10 リアルインパクト  15.8
 05 コスモセンサー   20.5
 15 アイムユアーズ   20.7
 18 フラガラッハ    22.6
 09 ガルボ       23.8
 08 エイシンアポロン  30.3
 02 サンカルロ     37.3
 14 フィフスペトル   56.7
 03 テイエムアンコール 130.1


春のマイル王ストロングリターン
昨年の覇者エイシンアポロン
今年は外国馬が不出走。

勝つのはどの馬ですかね?

 アナタの予想お待ちしてまーす

| | コメント (2)

2012年11月17日 (土)

第32節 川崎フロンターレ戦

Jリーグも残り3試合

 13位 鹿島アントラーズ(39)
 14位 大宮アルディージャ(37)
 15位 ヴィッセル神戸(36)
 ーーーーーーーーーーーーーーー
 16位 ガンバ大阪(34)
 17位 アルビレックス新潟(34)
 18位 コンサドーレ札幌(降格)


15位神戸との勝ち点差【2】

 まだまだ

新潟にとっての追い風は得失点差が大宮より有利な事だね
並べばコチラが上


さて、本日は・・

 アルビレックス新潟 vs 川崎フロンターレ


11位川崎ですが、ホームに迎えての戦績は

 12勝1分2敗

その2敗も1999年のJ2時代まで遡るからね
13戦連続無敗

 今日も勝てる


最終戦の札幌もJ1では負けてないので○
後はアウェイの仙台戦だが・・。
(優勝争いしてる相手は手強い)

残り3試合を2勝1分で勝ち点【7】上乗せ(←希望)
勝ち点【41】でどうでしょう
残留ラインは勝ち点【40】辺りだと思うんだが・・

まぁ、勝ち点計算しだしたら負けってジンクスが無い訳でもないが・・


とにかく今日勝とう

 キックオフは午後2時

| | コメント (2)

2012年11月16日 (金)

日曜はKRC最終戦

KRC広報です


日曜日は、今期最後のKRCです

天気はアレですが・・大勢の参加期待しております
現在、20名程の参加と把握してます。

要項を再度アップしておきます


「KRC2012 第3戦」開催概要

 11月18日(日)
 距 離 6.9キロ
 コース ここをクリック→コースガイド
 会 場 のりさん宅
 雨天決行!

 13:00 役員集合
 13:30 選手集合
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 終了後 閉会式
 その後 年間表彰式・慰労会


細かなルールはいつもと同じです。
給水ドリンク等は各自ご用意下さい
慰労会は出来高払い。

慰労会では年間表彰も行いますので、今年大会に参加された方は是非出席下さい
【飛び賞】で景品が当たるかも

現在のポイントはこちら→ポイント表


前夜祭はあると思いますが、何時からやってるか不明(爆)
(大体いつもの時間だと思われる・・)

当日は午前9時から準備始めてますので、暇な方はお手伝いヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


昨夜の実行委員会の模様

実行委員5名の他にスポンサー【オ○ヨネ】の小力丸君含めて会議

Pb154801

Pb154802

あくまで会議です

景品も多く用意しましたので、参加の皆さんヨロシク〜


不明点は実行委員に連絡下さい


ーーーーーKRC実行委員会ーーーーー

| | コメント (3)

長岡ロケなび映画祭

明日17日から23日まで、T・ジョイ長岡で開催されます

 長岡ロケなび映画祭


長岡周辺で撮影された映画を一挙公開

ってことで、アノ映画ももう一度大スクリーンで観れますよ


公開映画
 ・この空の花 長岡花火物語
 ・聯合艦隊司令長官 山本五十六
 ・手のひらの幸せ
 ・マリと子犬の物語
 ・おにいちゃんのハナビ
 ・キャタピラー


DVD持ってるかと思いますが、スクリーンでもう一度・・
(どれとは言いませんけど・・)

上記6本のうち2本が日替わりで【11:00】と【15:00】から上映されます。
残念ながらアレは土日の公開には含まれてないんだが・・・。
(19日の3時と23日の11時)

見逃した映画あれば¥1000なんで良かったら是非


明日17日から先行上映される「ゆめのかよいじ」もオール長岡ロケ
栃尾をメインにした作品です。


まぁ、17日公開と言えば・・・

| | コメント (5)

2012年11月15日 (木)

駅伝成績

駅伝の成績表です

全部は載せれないので関係箇所だけ


【総合】
  1位 修徳高校付属片貝中学校   38分24秒
  2位 えっ!1位狙ってないっすよ 42分44秒
  3位 ラクラクBOYS      42分48秒
  4位 恒曄会           43分11秒
  5位 て組古若Aチーム      43分54秒
  6位 なかよし会伊佐さんのめぐみ 45分36秒
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  7位 翔心会チームA       46分16秒
     :
 12位 翼翔心会チームK      51分11秒
     :
 34位 翔心会チームB       63分05秒
  (1位〜3位は中学生)


4位〜7位チームでどこまで中学生の牙城を崩せるかだねぇ
(やはりドリームチーム結成しかないのか)


【同級会の部】
  1位 恒曄会           43分11秒
  2位 翔心会チームA       46分16秒
  3位 晴笑会           50分30秒
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  4位 翼進会駅伝部        50分36秒
     :


【社会人の部】
  1位 て組古若Aチーム      43分54秒
  2位 なかよし会伊佐さんのめぐみ 45分36秒
  3位 片貝製作所Aチーム     47分50秒
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  4位 翼翔心会チームK      51分11秒
     :


【女子の部】
  1位 G.T.T         53分18秒
  2位 翔心会チームB       63分05秒
  (1位は中学生)


来年は、総合入賞&同級会の部優勝目指して頑張りましょう
総合入賞には最低でも45分切らないとダメだね

女子の部優勝も密かに狙ってますよ


 また1年、各自修行ヨロシク

| | コメント (0)

2012年11月14日 (水)

駅伝慰労会【美好亭編】

2次会はいつもの流れで【美好亭】へ


2次会はエロトーク満載です
(書きませんけど・・)


Pb114790


Pb114791


Pb114792


Pb114794


Pb114795


Pb114796


9時過ぎに、たかさん・アキオさん合流

Pb114797

健闘を讃え合い、熱く語ってます


午前様前でしたが11時半まで飲んでました

トータルで10時間半の慰労会。
ロングランですねぇ〜

 お疲れさーん(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (2)

2012年11月13日 (火)

駅伝慰労会【事務所編】

駅伝の慰労会はグー事務所で

昨年の「かまぶろ温泉」もいいけど、やっぱ時間を気にせずのんびり飲めるのはいいね


Pb114780


Pb114781


Pb114782


Pb114783


Pb114784


Pb114785


Pb114786


Pb114788


午後1時から始めて6時で一旦お開き

で、終わるはずもなく2次会へ・・・

| | コメント (0)

2012年11月12日 (月)

第33回 片貝町民駅伝大会

駅伝

今年も3チームで参加


翔心会チームA
Pb114767


翼翔心会チームK
Pb114768


翔心会チームB
Pb114766


競技役員&補欠
Pb114757


チーム写真は出走前に出来なかったので出走後です。


開会式
Pb114758


スタート
Pb114761


5区メンバー
Pb114762


ミカコさんフィニッシュ
Pb114765


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


結果は速報上げた通りですが、【チームA】とライバル【うな吉なかよし会チーム】が激戦

 1区 ヤス激走でイサ君に先着
 2区 小力丸がクガさんに抜かれ
 3区 コッペが末期さんを抜き返す
 4区 ケンがアキオさんに抜かれ
 5区 グー、たかさんに追いつけず・・・

抜きつ抜かれつのデッドヒートの末、
 6位 なかよし会伊佐さんのめぐみ
 7位 翔心会チームA

惜しくも総合入賞逃した

とは言え、このメンバーで入賞手前まで行けたのは満足
それでも同級会の部は2位確保

Pb114771
同級会の部2位

7位で【て組古若賞】も頂きました
来年は総合入賞狙いましょう


チームKは予想以上に大健闘で総合12位
が、惜しくも社会人の部は4位で入賞出来ず


女子のチームBは定位置と言いますか(笑)、総合34位でブービー賞ゲット
女子の部は2チームだけってこともあり、2位確保

Pb114769
女子の部2位


Pb114773
ブービー賞(σ・∀・)σゲッツ


みんな予想以上に頑張って、想定以上の結果だったんではないでしょうか

Pb114778


Pb114779


タイム
 チームA 46分16秒  7位(同級会2位)
 チームK 51分11秒 12位(社会人4位)
 チームB 63分05秒 34位(女子2位)

ちなみに優勝タイムは38分24秒でした
大会新記録です


参加された皆さん

 お疲れ様でした


慰労会の模様は明日の講釈で・・・

| | コメント (0)

2012年11月11日 (日)

駅伝結果速報

結果だけ〜


翔心会チームA
 総合7位
 同級会2位
 て組古若賞(7位)

翼翔心会チームK
 総合12位
 社会人4位

翔心会チームB
 総合34位
 女子2位
 ブービー賞


詳しくは明日Φ(.. )

| | コメント (0)

エリザベス女王杯

今週から7週連続GⅠです

まずは、最強牝馬決定戦

 エリザベス女王杯


駅伝でそれどころではないかも知れませんが・・・
(馬券師たるもの、いかなる時も馬券検討・・)


 01 マイネイサベル   牝4 松岡正海
 02 アカンサス     牝4 三浦皇成
 03 スマートシルエット 牝5 岩田康成
 04 メルヴェイユドール 牝5 酒井学
 05 マイネジャンヌ   牝4 幸英明
 06 ピクシープリンセス 牝4 M.デムーロ
 07 フミノイマージン  牝6 太宰啓介
 08 レジェンドブルー  牝6 藤岡佑介
 09 クリスマスキャロル 牝5 秋山真一郎
 10 オールザットジャズ 牝4 川田将雅
 11 ホエールキャプチャ 牝4 横山典弘
 12 ヴィルシーナ    牝3 内田博幸
 13 エリンコート    牝4 池添謙一
 14 マイネオーチャード 牝4 柴田大知
 15 レインボーダリア  牝5 柴田善臣
 16 ラシンティランテ  牝3 C.ルメール


前日オッズはこちら↓

 12 ヴィルシーナ    1.8
 07 フミノイマージン  5.8
 11 ホエールキャプチャ 8.8
 06 ピクシープリンセス 12.1
 10 オールザットジャズ 21.2
 03 スマートシルエット 25.6
 16 ラシンティランテ  27.2
 15 レインボーダリア  30.3
 01 マイネイサベル   33.9
 02 アカンサス     37.7
 13 エリンコート    42.0
 09 クリスマスキャロル 43.6
 05 マイネジャンヌ   46.3
 08 レジェンドブルー  76.8
 14 マイネオーチャード 79.1
 04 メルヴェイユドール 156.4


牝馬クラシック準三冠のヴィルシーナが抜けました
ローズSを挿んで4戦連続の2着ですが、念願のGⅠタイトル奪取なるか

古馬勢がどうでるか

でも毎年3歳馬が1頭は絡むんだよね


 アナタの予想お待ちしてまーす

| | コメント (3)

2012年11月10日 (土)

黄金を抱いて翔べ

342733_01_03_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12053
 「黄金を抱いて翔べ」

★★★★☆☆☆☆☆☆
(10点満点中4点)


うーん。

銀行強盗の話だから「オーシャンズ」的なもんかと勝手に想像してたらかなり重かった
終始【どよーん】っとした重い空気が漂ってて、デートムービーには向かない感じ

最初っから銀行強盗する体で話が展開するんだけど、主演の妻夫木聡が何者なのか全然判らなく見ててしっくりこないんだな。影あり過ぎだし
(後半ちょっと語られるけど)

もっと派手な展開があるのかと期待もしてたが、やってる内容のわりに派手さはないし、結構地味な仕上がりになってる気がする。
一見、「昭和?」みたいな感じで、あまり現代っぽくないってのもあるかなぁ。
井筒監督だから、もっとメチャクチャあるのかと思ってたんだけどなぁ


役者は揃ってるんだけど、何かが足りない。
原作は読んでないけど、ちょっと端折り過ぎたかな?

ちょっと残念な映画でした


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


話変わって・・・

「Q」の劇場予告にピンクのエヴァが( ̄○ ̄;)!

 これはマリ専用機か

そんでもってアスカが・・・

 いやぁ〜来週かぁ〜

| | コメント (0)

女子練最終日

今週は日中晴れても夕方以降にってことが多く、女子部の夜練も月・金のみでした


昨夜の女子練

Pb094757

4週間、実働14日間の練習お疲れ様でした


昨年よりも確実に走れる様になってるかと思います

今日は本番前日なんでゆっくり静養でも良いかと思いますが、2キロちょいな距離なんで軽く運動するのもオススメですd(-_^)
降水確率高めですけど・・・。

日曜は雨の心配なさそうだね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


個別にはお知らせしてましたが、ここにもアップしておきます


第33回 片貝町民駅伝大会

 午前 8時00分 競技役員集合
    8時50分 選手集合(補欠含む)
    9時00分 開会式
   10時00分 競技スタート
   11時00分 競技終了予定
   11時30分 閉会式

雨天決行!

集合場所
 晴天時:小学校グラウンド
 雨天時:スポーツセンター


まぁ、毎年同じなんで問題ないですね


結果はさておき、終了後に美味い飲みましょう

| | コメント (4)

2012年11月 9日 (金)

疑惑

今夜9時放送の「疑惑」

新潟ロケなんだけど、浅原神社でも撮影したらしいよ
          (↑ここらへんが疑惑)


 常磐貴子・尾野真千子のW主演


片貝で撮影ある時は声かかる予定なんだけどなぁ〜

今回は声かかりませんでしたねぇ

おかしーなぁー


 ちょっと、スタッフー


P.S.

まぁ、結果的に観るのは「序」の方ですかねー

 熱いぜ!ヤシマ作戦

| | コメント (9)

2012年11月 8日 (木)

KRC2012獲得ポイント

KRC広報です


各大会毎の表彰の他に年間表彰もあります

今年度の獲得ポイントです
(敬称略)


順位 名前   ポイント 第1戦 第2戦

 1 シマ    31P  15  16
 2 ミトミ   29P  12  17
 3 のり    24P   9  15
 4 ダグ    22P   8  14
 5 ヨッシー  20P  10  10
 5 のぶ    20P   *  20
 7 コウキ   19P   *  19
 8 taka  18P   *  18
 9 たか    15P   7   8
 9 じゅん   15P   6   9
11 8787  14P  14   *
12 ナオ    13P  13   *
12 たかP   13P   *  13
14 スエトモ  12P   *  12
15 末期    11P   5   6
15 オカザキ  11P   *  11
15 みえちゃん 11P  11   *
18 グー     8P   4   4
19 マーボー   7P   2   5
19 いさお    7P   *   7
21 ウッチー   4P   1   3
22 みや     3P   3   *
23 さや     2P   *   2
24 常八     0P   *   0


通算24名参加!
11名のみ、皆勤ポイントの権利があります
今期全3戦皆勤者のみ最終戦後に【7P】ボーナス

今年まだ未出走の方も今年度最終戦ですので遠慮せずに参加下さい


 今年度のグランドチャンピオンは誰?


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (0)

2012年11月 7日 (水)

KRC2012第3戦【コース】

KRC広報です


日曜にコース測量してきました

前情報で7キロって事でしたが公式計測で片道3.45km

切り上げても良い気がするが、往復で6.9キロってことでヨロシクd(-_^)


ではコースです


いつもの【のりさん宅前】スタート
Pb044757
いつも通りに五之町方面へ


最初の五之町十字路
Pb044758
1戦・2戦は直進でしたが左折←


ここから登り開始


ひたすら登りまーす
Pb044759
道なりに直進↑


突き進むとT路路
Pb044760
右折→


登りが続きまーす
Pb044761


しばらくつづら折りで登り続けます


Pb044762

Pb044763
この中腹辺りでやっと1キロ


道なりに・・
Pb044764

Pb044765


ようやく林間を抜けそう・・?
Pb044766
チョイ激坂


抜けると第2戦コースに出ます(牛小屋のチョイ先)
Pb044767
十字路左折です←


右折すると牛小屋が見えますので間違えなく
この辺で約1.5キロ


しばらく第2戦のコースを・・
Pb044768
ほぼ平坦ですが、ゆる登りです


この辺りで2キロ
Pb044770


この辺からゆる下り
Pb044771
水郷障害に注意


中学校へ向かう下り坂
Pb044772
右折すると【太刀川の坂】ですが直進↑

Pb044773
左折すると【小学校裏の坂】ですが直進↑


藤塚組の小屋を右手に見ながらT路路
Pb044774
約3.5キロ地点

 ここで折り返し


元気よく、今下った坂を上りましょう
Pb044775


復路の間違い箇所

牛小屋手前の十字路を右折→
Pb044769
↑ここさえ間違わなければ後は大丈夫かと


 KRC史上、一番キツいコースかと思います(汗)


林の中が多いので、下り坂は落ち葉などで滑らない様に注意して下さい


 参加表明受付中


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


P.S.(実行委員各位)

往路のみ1キロ毎に軽く印付けておきましたが、2週間あるので当日までに消えるかな?


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (6)

2012年11月 6日 (火)

女子練13日目

昨夜の女子練

Pb054756


昨夜はわりと寒くなかったね

が、あまり他のチームと遭遇しませんが、夜練してるのうちだけってことないよねぇ〜


さて、練習成果はいつもと変わらず
(イイ意味でね)

ただ、往路はいいけど復路は歩こうとするからなんとか走らせてる感じ


今週はしばらく雨予報ですが、あと何日練習出来ますかね?

とりあえず日曜日はになったねー


 駅伝当日まで、あと5日

| | コメント (0)

2012年11月 5日 (月)

女子練12日目

昨日の女子練


Pb044756

土曜のコース試走はで断念したそうなので、日曜朝から練習

ショクさんは土曜夕方に雨の合間を縫ってコース走ったそうです
(追記:サユリさんもコース走ったそうです)
気合い入ってきましたね


今回は3名だけなんでコース試走は止めていつもの往復コース

 往路はビシッとキロ5分30秒
 復路はゆっくりキロ6分30秒

やっぱ夜よりも昼間の方が速く走れますね


夜はグー単独で自主練
たまには自分のペースで

朝走って昼に山上がったので、夜は控えめに2キロを往復

 キロ4分○○秒

詳しくは情報戦って事でナイショd(-_^)
(そこまでの戦力でもないけど・・)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


さて、今夜は大丈夫だけどしばらくは予報。
駅伝当日の予報も一時

夜練もままならないかと思いますが風邪など引かぬ様に体調管理に気をつけて

| | コメント (0)

2012年11月 4日 (日)

のぼうの城

338319_01_01_03

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12052
 「のぼうの城」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)


面白かった

時代劇としては見易いね
結構、合戦シーンは惨かったりするけど・・

歴史は苦手なんで、最初は名前が覚えられず苦戦したが、中盤くらいからは名前と顔が一致する様になったかな

ただ、若干テンポが悪いかなぁ〜
もうチョットテンポ良くストーリーが進むと良いかと思うんだが、時たま間の悪いシーンがあると言うか・・。
まぁ、気にする程でもないかと思うんだがチョットね

水攻めのシーンがあった為に公開が(津波被害考慮して)1年延期になったけども、まぁ震災直後では公開出来ないかな

 結構な迫力です

今となっては普通に見れると思うけど、それでも考慮して若干カットしたりしてるのかな?

史実が元になってるんでムチャは出来ないんだろーけど、役者が結構役にハマってたんでフィクションにすればもっと面白くも出来たかなぁーって感じはする。
チョイもったいない映画

| | コメント (0)

コシヒカリトレイル

今年最後のへたれトレイルランナー、グーです

昨日は(自分的に)今年最後のトレイルの大会

 第1回 南魚沼コシヒカリトレイル駅伝in石打


Pb034726


記念すべき第1回大会です
トレイルの駅伝大会なんだが【ソロ8キロの部】に参加

出発時はだったけど、会場着くらいから雨も上がったかな。
片貝からは1人だけでSNS仲間と一緒でしたが、会場着いたら川上氏と遭遇

Pb034727
同じくソロ8キロに出走です

来年も川上練習会で絞られるのかな・・


ソロ8キロはスタートが11時半で、受付もスタート30分前までってことで、他の大会に比べゆったりしてるのでありがたい


で、開会式途中(爆)で大会プロディーサーの福田六花氏を囲んで

Pb034729


さらに開会式後にトレイルの師匠松永さんを囲んでさらに

Pb034734


11時35分、5分遅れでスタート

Pb034735
ソロ8キロは290名ほどが出走
(駅伝は4名1チームで100チームほどです)

ロードだとなるべく前に陣取りたいんだが、トレイルは最後方が定位置


しばらくは住宅街で完全にロードなんだが、1キロ過ぎから田んぼ道へ・・

Pb034736

その後、徐々にトレイルと化していきます・・


Pb034737


Pb034738


最初は楽かなぁ〜なんて楽観視してたら、急坂の角度が激しいこと

Pb034739


Pb034740
猿もでます(笑)


とにかくひたすら登って行くコースで、いよいよスキーゲレンデに突入

Pb034741


Pb034742


石打丸山スキー場のチロルタワーで頂上

Pb034744

高低差305m
ここからひたすら下ります

Pb034749

真っ直ぐ下れれば楽なのかもしれんけど、コースがスラローム状になってるので、斜面をさらに斜めに走る感じで非常に走り難い

で、約半分の4キロ登ってきたのにゲレンデ下りはあっとゆーまに終わり
残り3キロくらいがずーーーーーっと舗装路の下りで膝が・・

もう全然トレイル感がない(笑)

その辺りから30分遅れでスタートの駅伝ランナーと合流で、もの凄い勢いで抜かれまくる
(駅伝とソロでは一部コースと距離が違います)

でもなんとか57分47秒でフィニッシュ
(制限時間1時間半。優勝は34分とか・・)

95位だったかな
(コメントに困る順位ですね・・)


走ってる時は雨にも降られず良かった

でも、その場で記録証が発行されないんだよねー
郵送してくれるとは思えんので、ネット印刷なのか


ゴールしたら駅伝1走の師匠松永さんとばったりで、そのままクールランに拉致(爆)されました
会場周り1キロもなかったかと思うけど、その間お喋りしながら独り占めできたのはラッキー


着替えた後は、お楽しみのグルメ満喫・・だったが、ここからまた
春のグルメマラソンといい、この手の大会は雨に祟られるなぁ

でも体育館あるので仲間と一緒にいただきました
今回はなのでは飲めないけど

Pb034750
参加賞チケット利用なので実費は¥100のみ


ソロは早く終わっちゃうんだけど、メインは駅伝なので結構会場で時間を弄びましたわ
やっぱ来年は駅伝かな
(すでに来年も出る気です!)

結構、初トレイルみたいなおばちゃんやおっちゃんが走ってて楽しそうにしてたね
ホントのトレイルはこんなもんじゃないんだけど・・。


その後は・・

Pb034752
六花氏・松永さん・松本大さんのトークショー

松本大さんはゲストランナーでソロ出走
山頂付近でハイタッチしてたかと思えば、最後ゴール前付近でエラい勢いで抜かれた


Pb034754
六花氏のライブ

雨の影響かイベントは人出が少なく、かぶりつき状態で楽しめました
・・・寒かったけど


最後にゲストランナーの松本大さんと

Pb034755


結局、イベント最後まで楽しんでから帰宅でした


これで年内の大会は町民駅伝とKRCと言う2大地元レースを残すのみ

| | コメント (1)

2012年11月 3日 (土)

麺屋 ばやし

ラーメンの旅2012、グーです

久々の新店潜入


麺屋 ばやし

Pb014723


11/1オープン
場所は「麺無双」のあったとこ。

店名は違うが【しゃがら系】
中身は違うのかと思いましたが、まんま【しゃがら】でしたねー
(あっ、ちなみに「麺屋しゃがら」は未訪。知識だけです)


メニュー

Pb014724

券売機じゃないよ


メニューも新潟市の【麺屋しゃがら】と同じです

つけ麺が美味いとは聴いてたんだが、時期的に・・・。
(あつ盛りもあるけどねー。次回挑戦かな?)


Pb014725
醤油らーめん ¥630

ビジュアルは【万人家】っぽい(←分かる?)
チャーシュー多いけど、オープニングサービスって事はないよねー


新潟市内では良くあるタイプのラーメンです。
行った時間が中途半端だったんで普通盛り


麺は中太ストレートで豚骨&魚介出汁のスープ。
出汁よりも醤油が主張してる感じ。

背脂はそれほど気にならない。
こってり感はないよ

具が、もやしとチャーシューだけってのは寂しいかな
このチャーシューは濃い目と言うかしょっぱかった


麺は普通盛りで180g。
大盛りで270g、特盛りで360gだったかな。
つけ麺はさらに多く、
普通で270g、大盛り360g、特盛り450gです。

大盛り+10円、特盛り+20円なんで大食漢には喜ばれる・・かな?


個人的には味濃い目が好きだけど、それでも若干しょっぱいと感じた。
(チャーシューのせいかも?)

小千谷にはないタイプのラーメンだけど、受け入れられるかは微妙だね
(飽きられる可能性大?)

新潟市内にはこんなタイプいっぱいあるんだけどね
(俗に言うダルマ系ラーメン)

↓通し営業は嬉しいかな


営業時間
 11:00〜22:00
 (ラストオーダー21:30)
 不定休

| | コメント (0)

女子練11日目

昨夜の女子練

Pb024727
↑寒さを可愛らしく表現中

いや、実際寒いですけどね


昨夜は往路2.5キロをキロ5分40秒
旧安達医院から歩いて戻り、安達工務店からの2キロを流して帰ってくる感じ。

日に日に速くなってるのが感じられますな


今週はのお陰で良いか悪いか1日置きの夜練となりました。

あと1週間なんで、毎日やるよりも疲労溜まらなくてちょうど良いのかな

・・まぁ、それほどハードじゃないとは思いますけれど。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


日付変わって、本日土曜は女子4人だけでコース試走(1区〜4区)やってるはず
(天候次第)

監督なしで、女子だけでコース試走する意気込みを買ってあげて下さい


その頃監督は・・・山の中で逃走中〜

| | コメント (2)

2012年11月 2日 (金)

KRC2012第3戦【詳細】

KRC広報です

木曜日にKRC実行委員会を開催いたしました

Pb014726


日程しか決まってなかった第3戦の詳細を決定
一部曖昧な部分ありますが、そこは後日報告します
 (  ̄^ ̄)ゞ


「KRC2012 第3戦」開催概要

 11月18日(日)
 距 離 約7キロ
 コース 詳細別記
 会 場 のりさん宅
 雨天決行!

 13:00 役員集合
 13:30 選手集合
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 終了後 閉会式
 その後 慰労会(うな吉)


細かなルールはいつもと同じです。
給水ドリンク等は各自ご用意下さい
慰労会は出来高払い。


今回、コースは新設です

スタートはお馴染みの【のりさん宅】
そこから八島に向かい、五之町十字路を左折。
【五之町の坂】を登ります(八島の坂ではありません!)。
前回(第2戦)コースに出たら、左折で中学校グラウンドまで南下。
(今回【太刀川の坂】は登りません)
下り切ったら折り返しです。

地図計測で約7キロ、標高差110m、累計標高差190mと思われる

この説明では分からないと思われるので暇みてコース撮影&距離測定してきましのでしばしお待ちを・・


後日、
 コースガイド
 累計ポイント
 前夜祭のご案内
等を、アップしますのでヨロシクお願いしまーす


参加表明も随時受け付けてます

これが今年度最終戦ですので、アナウンス拡散お願いしまーす

| | コメント (0)

新たな物語が、幕を開ける。

11月17日が刻々と迫ってますが、何の日かは言わずもがな・・・

で、金曜ロードSHOWで前2作の復習放映


 11月 9日 序:TV版
 11月16日 破:TV版 + Q:冒頭6分38秒


特筆すべきは、16日【破】の後に【Q】の冒頭が6分38秒も放映される事

うぉ〜、サービスサービスぅ


 見逃すなっ


P.S.
私、公開日の17日も翌18日も所用で鑑賞できませんorz

23日、映画館に入り浸ってやるっ

| | コメント (0)

2012年11月 1日 (木)

記録会11月場所

はっ、気付けば11月


Fun Runningの11月記録挑戦会の日程が決まりました
(関係者じゃないですよ)

 11月の記録会は24日(土)

これまでは5000mだけでしたが、今回は3000mもあります


 日 時 11月24日(土)
 会 場 柏崎市陸上競技場
 距 離 ①15:00〜 5000m
     ②15:40〜 3000m
 参加費 1種目¥500
     (両方走る方は¥1000)


10月は都合つかず参加出来ませんでしたが、11月は参加予定ですので御一緒したい方いたら是非
(参加予定だけど、あくまで予定)

大体、大会もすべて終わった時期なんでモチベーションは低めかと思うが、キロ3分で走る高校生と一緒に走るだけでも経験にはなるかと

タフな方は2種目走ってもいいんじゃない

| | コメント (1)

女子練10日目

昨夜の女子練

なかなかで思う様に練習出来てませんが、他のみなさんは如何?


Pa314722

↑何故か浮かれ気味


これまでは片道2キロ・往復4キロのランニングでしたが、昨夜から距離延長

500m延長で片道2.5キロ
本番も平均このくらいなんで、この距離は走っとかないとね

延長分が下り坂って事もあって往路はキロ5分50秒
その分、復路は歩いちゃったりしたが(爆)、延長初日なんでまぁ許そう


先週金曜でエントリーも締め切り、月曜に代表者会議も終わったからか、夜に走ってる方が増えましたなぁ。

本番前練習もあと10日程だが、予報が多いね
あと、どのくらい練習出来るだろうか・・。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


女子チームのライバル【G.T.T】は昨年の【GIRLS TABLE テニス】だね

女子中学生でメンバーはほとんど入れ替わってるけど、昨年はイシテン君率いる女子チームより約4分速い42位でした

なんとかブービー賞狙えないかなぁ〜

| | コメント (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »