« 旅行部からお知らせ | トップページ | 芸術の秋 »

2012年10月 2日 (火)

越後湯沢秋桜ハーフマラソン

今年も参加しました

 越後湯沢秋桜ハーフマラソン

P9304516

台風の影響もなく、スタート直前からは陽射しも強く暑い大会でした


P9304512
初参加イシテン


P9304513
2回目ウッチー


P9304515
4回目グー


片貝からは他にまーぼーさんファミリーが参加

5000人程の参加ですが、地元県勢が1100人なのに対して、東京から1400人、神奈川から600人、埼玉から800人と関東圏から人気の大会です


今年から湯沢駅前のコースが折り返しになって、これが楽なのか苦なのか・・・


9:30にハーフスタート
イシテン&ウッチーを見送った後、9:45にグー10キロスタート

スタート直後の渋滞に巻き込まれるのがイヤなんで、なるべく前に並んでスタート
快調・・って程ではないけど、最初の3キロが4分半ペース。

ちょい速い気もするが10キロなんでガマンの子(笑)

5キロの折り返しが23分半くらい
これ、記録会のトラック5000と同じペースです
いや、さすがに速いなぁーとは思ったが、練習の成果が出てるし、このままなら50分切れると思ったんで以降はとにらめっこしながら後半戦

前半は下りメインだけど、後半はユル登りでチョイ苦痛。

最後の1キロが短く、これ良いタイムでるなぁーなんて楽観してたら、ゴールの競技場戻ってから外周1周&トラック半周&ラスト直線あって愕然と・・・( ̄○ ̄;)!

それでも、
 48分50秒

これは3年前初めて参加した時より6分速かった
何人参加したかはシークレットだけど(爆)、年代別33位でした


その後、着替えてのんびりとノンアルで寛いでると・・

P9304519

P9304521

ハーフ組、続々おかえり


ウッチー残念ながら2時間切りならず
あと数十秒だったんだが
それでも6月のグルメマラソンより10分以上短縮
(急成長ぶりが怖い・・)

イシテンも佐渡トキより3分短縮でした


しかし、暑かったからか救急車大活躍でした
ひっきりなしに出動してましたな


大会終了まで屋台グルメを満喫して帰路へ
途中、で腹を満たしつつ片貝帰ってから慰労会

P9304523

美好亭1次会後はグー・ウッチーと、たかさん・シューゴさん一緒にうな吉

相変わらずアフターは長いね

|

« 旅行部からお知らせ | トップページ | 芸術の秋 »

陸上部」カテゴリの記事

コメント

ウッチーとのガチ対決、完敗でした。m(__)m

スタート直後からマラソン渋滞の人混みの中をすり抜けて前に出て行くウッチー。
早速見失いました。(-_-)

マラソン大会でランナーを避けることを気にしながら走る体験も初めてでした。
前半の約8キロ、大源太湖の手前まではひたすら上り坂。それでもキロ6分ペースで上りきったまでは良かったのですが、その後は完全に足が止まってしまい、結果は2時間39分。

佐渡から3分短縮しただけ・・・(+_+)

ウッチーとは約40分の大差をつけられました。(T_T)

しかし、佐渡の時は10キロ過ぎで両脚が痙攣した状態で2時間42分だったのに、今回は痙攣せずに走って3分しか違わないなんて・・・(T_T)

普段走っている距離を超えると途端に走れなくなる自分に気付かされました。(-.-;)

少しずつ走る距離を伸ばして、2時間30分が当面の目標です。f^_^;

投稿: イシテン | 2012年10月 2日 (火) 05時56分

イシテン君>
お疲れでした

秋桜のハーフはキツいコースだと思うよ。
あとは走り込みだねー

来年リベンジ確定だねd(-_^)

投稿: グー | 2012年10月 2日 (火) 19時10分

日ハムファンの皆様

優勝おめでとうございます・・・


CSでは勝つ

投稿: グー | 2012年10月 2日 (火) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。

« 旅行部からお知らせ | トップページ | 芸術の秋 »