越後長岡チャレンジサイクリング④
イシテンです
ラスト
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
木篭集落の前後にもアルパカ牧場、闘牛場など見るべきものが沢山あるのですがガスっていて視界が悪く、走ることに精一杯で全く見る余裕がありませんでした。(*_*)
コースを例えて言えばKRCの太刀川の坂コースをずっと長くして上り下りを何度も繰り返している感じ。
(-.-;)
佐渡のCコース100kmよりキツイと感じました。
私の愛車、「まっくろくろすけ」がまるで子泣き爺のように重く感じる。
(>_<)
登りは24段のギヤを最も軽くして回しているので(もう耐えられません)時速4〜5kmで歩いているのとほとんど変わりませんぜ、監督!(いないって)
ついに自転車から降りて、押し始める私。(T_T)
(どこまで登らせるんじゃ!ゴルァ)(-_-メ)
と腹を立てている隣をロードバイクが軽そうに追い抜いて行く。
(次はロードバイクで参加しよう・・・)
実はロードバイクもあるんだけどまだ乗り慣れてなくて不安なんだよねぇ。(弱)
諏訪団地の辺りを不安そうにノロノロ走る白いロードバイクがいたら、それは間違いなくイシテンです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
雨が止んで路面が乾き始めたのが11時頃で残り10キロ。
お昼の12時前にはゴールしました。
コースはキツかったけど半日で走り終えたので、後日脚が痛くなることはありませんでした。
(サイクルコンピューターによる自己申告)
走行時間
4時間01分47秒
平均時速
16.5km
最高時速
45.3km
今回は雨でコースも上り下りが連続するので佐渡よりスピード出せませんでした。(レースじゃないし)
閉会式後、長岡商業高校音楽部の演奏とカナデフウビのミニライブを聴いて家路につきました。
これからもっと大きくなる可能性のあるサイクルイベントだと感じました。
| 固定リンク
「自転車部」カテゴリの記事
- 越後長岡チャレンジサイクリング④(2012.07.28)
- 越後長岡チャレンジサイクリング③(2012.07.27)
- 越後長岡チャレンジサイクリング②(2012.07.26)
- 越後長岡チャレンジサイクリング①(2012.07.25)
- 佐渡ロングライド⑦(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント