クローバー
ラーメンの旅2012、グーです
久々に新店見つけたのでこっそり潜入〜
普段ならネットでどんなラーメンか見極めてから潜入するんだが、宣伝してないのかどこにもレビュー(ブログ等)が上がってないんだよね
場所だけ確認に行ったら、空いてたんでそのまま突撃しました
場所は長岡市寺島
国道8号線、トーア仏壇の裏の住宅街にひっそりとオープン
もう少し詳しく説明すると、auショップの真裏付近かな
ラーメン屋らしからぬ、小洒落た建物
今月初めにオープンしたらしいけど(詳しくは不明)、花輪も出てなくラーメンの登りでようやく発見
店内もキレイでカフェっぽい。
カウンター5席に4人がけテーブルが2卓だったかな?
(ちょっとうる覚えです)
で、券売機でーす↓
卓上のメニューもどーぞ
らー麺・つけ麺・まぜそば・限定麺の4種だが、今は「らー麺」と「つけ麺」のみ。
いきなり「つけ麺」ってのもあれなんで・・
ちょっと奮発して「特製」にしました
「らー麺」に味玉とチャーシューが倍増されてるだけっぽいです。
鶏ダシに醤油が優しいスープ。
魚介ダシも合わせてるみたいだけど、ほとんど感じないかな。
麺は中太ストレート。自家製麺みたいです
良くも悪くも「普通の中華そば」って感じかな〜
店構えも含めて「上品な中華そば」って言ったらいいのか。
普通に旨いけどね。
変化球ではないです
味玉はかなり濃い目の味付け。
このスープなら、もう少し薄味でもいいかなって感じ。
チャーシューは4枚で、半生チックな奴。
(そこまで生っぽくはないけどね)
個人的には好きではないチャーシューだね
麺の量も少なく感じたけど、この手のラーメンならこの量でいいかな。
しかし、珍しく直球勝負のラーメンですな
二郎インスパイア系や豚骨魚介系が増えてるのに、あえて王道って感じ。
生姜醤油でもないしね。
まだ、開店したばかりでメニューも限られてるけど、「まぜそば」とか食べてみたいね
このラーメンから、どんな【限定】作るのかも気にはなる
営業時間
AM11:00〜PM3:00
PM5:30〜PM9:00
水曜定休日
P.S.
もう1軒、近々長岡でオープンするらしいが、現在鋭意捜索中
| 固定リンク
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上越金谷山なあたあ
投稿: グー | 2012年6月17日 (日) 12時38分
古いトピックにコメなんで見てもらえるか不安ですが(笑)
さて、行ってきましたが…
メニューが一新されてました!
というか、
オススメの基本が
濃厚塩なんですよ!
つまり、券売機のトップが!
味をわかりやすく伝えると
山頭火な感じですかね。
肉が鳥と豚の二種類乗ってます。
チャーシューな処理とは違う感じです。
かなり偏った味の好みの私ですが(笑)
久々のスマッシュヒット!
長岡新店舗巡りしましたが
ここが唯一、二回目行きたい店です。
しかしですが、
値段が相場より高い感があるのが難点だと思われます。
投稿: まっし | 2012年8月 2日 (木) 01時40分
まっし君>
ほほぅ〜メニュー一新ですか
「濃厚」と聴くと行きたくなるな
投稿: グー | 2012年8月 2日 (木) 01時54分