渚2号
ラーメンの旅2012、グーです
ネタ振るだけ振っておいて拾わないのもアレなんで行ってきました
【なおじ 蓮潟店】はホリエル君がプレオープン&グランドオープンと2回も突入してますんで、もう少し間をおいて。
(基本、吉田店と変わらないしね)
ってことで、
8時ちょうどの〜渚2号でー
【麺の家 渚】の2号店
4月17日オープン
場所は前に説明したから割愛。
(柏崎R252沿い)
私の記憶が確かならば(古っ)・・・確か、前は蕎麦屋の店舗だったと思うんだが、古風と言うかシックな店内
券売機なんだけど、位置が・・・。
店内中央付近に鎮座してて、しかも、仕切ってあるテーブル席のド隣りでメニュー選ぶにも先客がいると気まずい空気
込み合うと店内に行列ができる感じになるのかな?
券売機だけは、もう少し端っこに設置して欲しいなぁ〜
メニューは券売機よりも見易い(?)こちらで
なかなか味のあるメニュー表です
基本的には【1号店】と変わりありません。
つけ麺と塩はなくなってるけどね。
ひょっとして、1号店も同様に刷新されたのか?
こちらのメニュー表には載ってないけど、券売機の方には
カレーライス・ラーメン定食・からあげ定食
なんてのもあります
近くに高校もあるし、「食堂」って名を変えたのも頷ける
で、チョイスはあれだねd(-_^)
大盛無料だけど、普通盛でも麺の量は十分多いです
あー、もう歳なんで「ましまし」とかしませんよ
(多分→)煮干しダシ強めで醤油がキリっと立ってるスープ
って、
ビッグウェーブってこんなだったっけ?
ちょっと「潤」の中華そばに似てる感じだな。
(だから不味くはないんだが)
BWは片手で余る程しか食してないんで良く覚えてないけど、もう少しニンニクが効いててパンチがあった様な・・。
なんこつ煮込みは相変わらずトロっと美味いっ
チャーシューは前からブレあるけど、最近はバラロールなのか?
そしてやっぱ麺だね。
中太のモチモチ麺ですが、これはこれで普通に美味いかな。
ただ、移転前の麺を知ってるとやはり違和感はある
新店舗なんだから、舌をリセットして味わえばそれなりに美味いと思えるんだろーけどね
ちなみに・・
↓こちらが1号店のビッグウェーブ
今年の1月くらいに食べた時のかな?
背脂の量が全然違うな(爆)
まぁ、ブレがあるのが渚の特徴でもあるけど
まだ、開店して半月ってことで、1号店店主と若手2人で切り盛りしてましたが、見てると指導と言うかなんと言うか・・
プチ勝龍劇場でした
あの店主もこんな風に怒るのね
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:30
不定休?
時間帯は貼り出してあったけど、休みの表記はなかったなー。
1号店は不定休だから、こっちも同じじゃないかと勝手に想像。
P.S.
さて、なおじ蓮潟店。
誰か一緒に行くかい?
参考に→THE 飛翔会:なおじ蓮潟店
最近のコメント