« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

勝ち点1

1/16836、グーです

本日のアルビ観戦記

P3313445

 アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪

未勝利同士の対戦は1-1とドローでした


前日の20℃って言う、嘘みたいな気温から一気に低下
で極寒のビッグスワンでした。
雨降ると観客も少ないね。
(勝ててないしね・・。)


3連敗中同士、しかもガンバはACLも含めると公式戦5連敗中で監督・コーチ陣総退陣。
この監督交代が表裏どっちに転ぶかだよねー。

アルビはミシェウがまだで大輔が怪我。
で、

    平井  ロペス
 アラン  勲 三門 貴章
 ジンス 石川 大井 村上
      小澤

こんな布陣
貴章の右ハーフは機能しそうで楽しみ
しかもベンチに武蔵登場!!

開始早々からスピードでガンバを圧倒
すっげーイケイケな展開で、あっというまにアランがFKを直接ねじ込んだ
 ( ̄○ ̄;)!

そのまま一気に追加点欲しかったんだけど、不用意なファールでPK献上。
今日の審判、アタリにやけにイエロー多かったね

まぁ、PKからの失点は仕方ないとして、その後も点獲れそうな匂いはプンプンしてたけど決定機にいかんともしがたく・・。
相手GK藤ヶ谷も巧かったからね

 結局、1-1のドロー


貴章は実に惜しかったんだが
古巣相手の平井には、もっと発奮して欲しかったが・・イマイチ感が否めません。

だが、冷たい雨とは裏腹に内容は悪くなかったと思う。
熱い内容だったしね
特に前半は別のチームかと思うくらいアグレッシブでゴール裏は活気があったよ、マジで


次は水曜にナビスコ・清水戦、7日にマリノス戦と連戦になるけど、この勢いは保って欲しい

 マリノス戦(ホーム)は勝つぞ

| | コメント (2)

ドバイ国際競争

今夜はドバイ

スカパーでは生中継やってますんでお好きな方はごゆっくりどーぞ

 グリーンチャンネルで無料放送 22:30〜27:00
 (翌日ダイジェスト有り)
 フジテレビ739でも一部放映 26:00〜27:00


今年はこんな馬達が挑戦

【ドバイ国際競走】
 ○ドバイワールドC(首G1・AW2000m) 発走26:40
 ・スマートファルコン 武豊
 ・トランセンド 藤田伸二
 ・エイシンフラッシュ C.ルメール

 ○ドバイデューティフリー(首G1・芝1800m) 発走25:25
 ・ダークシャドウ 福永祐一

 ○アルクオーツスプリント(首G1・芝1000m) 発走24:00
 ・エーシンヴァーゴウ 福永祐一

 ○UAEダービー(首G2・AW1900m) 発走23:25
 ・ゲンテン C.ウィリアムズ

 ○ドバイゴールドC(首G3・芝3200m) 発走22:45
 ・マカニビスティー 小牧太


ドバイワールドCは26:40発走予定。
昨年はヴィクトワールピサとトランセンドで日本馬ワンツーと言う真夜中の大興奮劇でしたが今年の結果は

 楽しみな週末ですなぁ〜

| | コメント (3)

第4節 ガンバ大阪戦

リーグ戦3連敗中のアルビですorz

3試合終わった時点で3連敗してるのが、

 ガンバ大阪・アルビ・鹿島アントラーズ

この3チームがいまだ【勝ち点0】

なんとか今日は勝ち点3、いや1だけでも・・・。


 アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪

ガンバは監督・コーチ総退陣で挑んで来るのでここはなんとか


アルビはいまひとつ攻守かみ合ってない感じだが、ミシェウ復帰で打開できるといいんですが今日は出番あるのか?
それにしても守備の要、大輔の怪我離脱は痛いなぁー

 っつか、ガンバ戦で点を獲れ、平井


試合開始は午後4時。

 応援ヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (1)

2012年3月30日 (金)

プロ野球開幕

今夜、プロ野球開幕

Jリーグに続いてプロ野球も開幕ですなぁ〜

サッカーと違って連夜の一喜一憂になりますが、晩酌でもしながらお楽しみ下さい
 カキーン!""( ・_・)_/彡° ヾ(゚○゚;)アァ・・・







・・連日の手抜きとか言うなっ!

| | コメント (2)

2012年3月29日 (木)

本日は晴天なり♪

よっ!


┳┻|
┻┳|
┳┻|_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|J


のぞいただーけー


 今日も1日がんばりまゆゆo(^▽^)o

| | コメント (1)

2012年3月28日 (水)

覆面調査員 in さんぽう亭

覆面調査員、助手のグーです

 ラーメンの旅2012【番外編】


昨夜はゆうぞうさんに誘われて、二人一組でとある店に潜入して調査してくると言う覆面調査員をやってきました
ミシュラン調査員みたいなもんですか


お店は指定されたこちら

さんぽう亭 三条四日町店
P3273443
ブレてしまった


で、何を調査するかと言うと・・・

 生ビール

ラーメンじゃないんだな、これが。

飲まなきゃならないので二人一組らしい。
ってことで助手の担当はです


P3273445


ビールだけって訳じゃないんで、焼き餃子をつまみに
あーなんか、ゆうぞうさんだけ烏龍茶で申し訳ない


常に同じ飲み口から何度かに分けて飲み、その度に泡の経過状態を写真に撮って報告する。
ってな感じの調査です(  ̄^ ̄)ゞ


っでもってやはりをいただく訳です

P3273446
酸辣湯麺 ¥680(税別)


店内の照明の関係で、写真だと美味そうに見えないね

他にいろいろメニューはあったが、普通のラーメン屋ではなかなかないコレを一度は食べたいと思ってたんでちょうど良かった
(メニュー多かったんで写真は割愛)


酸辣湯麺は初めて食べたけど、もっと辛味と酸味が効いてるのかと思ったが、子供でも大丈夫な程度でしたね。
(そこはチェーン店だからか)
付属の山椒をかけると味が変わって美味いです。

が、トロトロ熱々なのはいいが、これはもっと冬の寒い時期に食べたい一杯だね!
昨日みたいに晴天の暖かい日だと、若干の違和感

業務用丸出しの麺ってのがチェーン店らしいと言えばそれまでだが、もう少し美味い麺だといいんだがねー
まぁこれは、普段自家製麺の美味いラーメン屋食べ歩いてるから致し方ないのか。

ただ、穴空きレンゲがついてくるのはなかなか気が利いてて良かった

まっ、今回は全然関係ないんだけどね


しかし、飲んで食べて、その分の料金と交通費も支給されるって言うオイシイ潜入調査が現実にあるんだねー

決して、一時話題になったステマじゃないよ

 ごちそうさまでした


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


営業時間
 11:00〜23:00
 年中無休


P.S.
国道8号線沿いでもないし燕三条駅からも遠いけど、平日の夜で結構混んでた
中心街ではないけど、住宅街の近くだからかなぁ〜?

| | コメント (3)

2012年3月27日 (火)

KRC2012第1戦

日曜日、生憎の天候でしたが荒天決行でKRC開催

町外からの参加も多く、イベントとして定着してきましたね
今年の第1戦も町内外から15名が参加して13キロを走りました。

P3253406


午後2時、いつも通りにピストル不発でスタート
吹雪いたり、晴れたり、雨降ったり、強風だったり、雷鳴だったりの条件としては最悪ですが、無事全員完走


順位は以下の通り(敬称略)

  1位 シマッチ  0'55"05 15p
  2位 8787  0'56"30 14p
  3位 ナオ    0'57"05 13p
  4位 ミトミ   0'58"50 12p
  5位 みえちゃん 不計測  11p 
  6位 ヨッシー  1'01"27 10p
  7位 のり    1'04"58  9p
  8位 ダグ    1'05"15  8p
  9位 たか    1'05"25  7p
 10位 じゅん   1'05"32  6p
 11位 末期    1'08"14  5p
 12位 グー    1'10"18  4p
 13位 みや    1'17"29  3p
 14位 まーぼー  1'18"42  2p
 15位 うっちー  1'21"57  1p

中位の順位争いが白熱しております


こちらはスタッフのみなさん

P3253425
ナオヒロ君&ホリエル君

P3253426
さやちゃん

寒い中、大会運営サポートありがとうm(_ _)m
ナオヒロ君がいなければ、数人轢かれてたことでしょう


表彰式後はうな吉さんで大懇親会

P3253434
副賞のうなぎ

お約束通りのマラソン慰労会で、二次会は美好亭


大会シーズンになりますので、それぞれ大会に参加して、また7月8日開催予定の第2戦でお会いしましょう


前日のコース整備から全ての写真はスライドでどーぞ

| | コメント (2)

2012年3月26日 (月)

KRC2012第1戦速報

昨日25日、時折吹雪いた中、KRC2012第2戦無事開催されました

きちんとした結果は明日アップします。
今回は速報ってことで


15名の参加で、優勝はしまっちさんでした

P3253429


P3253432


詳しくは明日


P.S.
次回、第2戦は

 7月8日(日) コースは昨年第4戦(8.3キロ)と同じ

で、決定しました

| | コメント (0)

2012年3月25日 (日)

高松宮記念

競馬見てる?
GⅠないとイマイチだけど、先週の様な

 あっと驚くオルフェーヴル( ̄○ ̄;)!

みたいな事もあるから見逃せない

もう2週間もすればクラシック開幕だしね


ってことで、GⅠだっ

今週は春のスプリント王決定戦

 「高松宮記念」


昨年の最優秀短距離馬カレンチャンが本命?
中京競馬場はリニューアルしたので前年までのデータが白紙になりますが予想はどんなですかね??


 01 ロードカナロア   牡4 福永祐一
 02 サンダルフォン   牡9 古川吉洋
 03 アグネスウイッシュ 牡4 武豊
 04 レジェトウショウ  牝6 松山弘平
 05 エーシンリジル   牝5 和田竜二
 06 ベイリングボーイ  牡8 勝浦正樹
 07 アポロフェニックス 牡7 吉田隼人
 08 ツルマルレオン   牡4 小牧太
 09 エーシンダックマン 牡5 川田将雅
 10 カレンチャン    牝5 池添謙一
 11 サクラゴスペル   牡4 N.ピンナ
 12 マジンプロスパー  牡5 浜中俊
 13 タマモナイスプレイ 牡7 渡辺薫彦
 14 グランプリエンゼル 牝6 藤岡佑介
 15 ダッシャーゴーゴー 牡5 横山典弘
 16 ジョーカプチーノ  牡6 内田博幸
 17 サンカルロ     牡6 吉田豊
 18 トウカイミステリー 牝6 四位洋文


前日オッズはこちら↓

 01 ロードカナロア   2.4
 10 カレンチャン    4.5
 17 サンカルロ     5.8
 15 ダッシャーゴーゴー 13.5
 16 ジョーカプチーノ  14.8
 12 マジンプロスパー  16.9
 03 アグネスウイッシュ 17.1
 14 グランプリエンゼル 23.4
 09 エーシンダックマン 24.0
 11 サクラゴスペル   29.4
 08 ツルマルレオン   43.5
 06 ベイリングボーイ  90.2
 02 サンダルフォン   120.2
 05 エーシンリジル   143.7
 18 トウカイミステリー 155.7
 07 アポロフェニックス 155.8
 13 タマモナイスプレイ 215.6
 04 レジェトウショウ  226.7

5連勝中のロードカナロアが一歩抜けてます


慌ただしい週末で予想もバタバタかもしれんが(謎)、ひとまずヨロシク

 アナタの予想お待ちしてまーす

| | コメント (3)

2012年3月24日 (土)

コース整備終了

24日朝9時より雨の中、KRCコース整備敢行

P3243392


P3243393


ヨッシーさん・ミトミ君・さやちゃん・うっちー・グーの5名。
終わり間際に仕事終わりでたかさんも合流。


時折、みぞれっぽい冷たい雨でしたが3時間かけて距離測定&表記
(毎回測定結果が違うのは何故だ!?)

雨なんで石灰使わずチョークだけですが、注意して見れば距離表示見れるかな。

矢印表記は割愛しましたが、ほぼ経験者だけなんでコースミスもないかと思います


明日は思いっきり【吹雪】予報ですがどーなるか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


ってことで、このあと7時より【うな吉】で前夜祭

ここからがKRCレースの始まりなんで選手・スタッフ集まれる方はどーぞヨロシク

| | コメント (0)

一旦CM・・

気付いたらセンバツ始まってますね

天候も三寒四温で安定しない天気続きですが体調は如何?
インフルとか花粉症とかどんなですかね??


さて、他に目を向けると

 ガソリン値上げ
 電気料金値上げ
 消費税アップ

なかなか厳しい世の中で・・


なにか楽しいネタはないですかね


とりあえず週末。
天候は悪いですが走って飲みますか

 日曜日、KRC 2012 第1戦 ヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (2)

2012年3月23日 (金)

¥480

どーでもいい話シリーズ

(勝手にシリーズ化)


今日から3日間、某所でライブがあります。

いや、あえてアーティスト名は伏せておこう
(すでにバレてる感じだけれども)


このライブ、

 指定席 ¥6800

これは普通。


この他に「たぶん死角になるだろう」「きっと見えずらいに違いない」と思われる席が、

 死角席 ¥3400

で、あります(笑)

まぁ、それでも見たい!ってあるもんね
しかも半値というお得感


駄菓子菓子

さらにその上をゆく席が( ̄○ ̄;)!

 音席 ¥480

もはやメンバーも見えず音のみの席

¥4800じゃないですよ!¥480です


ライブなのにまったく見えず音のみ

 これってどう?

クラシックとかジャズみたいなコンサートなら音のみってのもあり得るんだろーけど。
一番会いたいと思ってる方達をひと目も見れないライブって・・。


いやぁ〜、発想がすげーな


ちなみに誰のライブか分かる?

| | コメント (3)

2012年3月22日 (木)

春のニューオープン

再びピンポイントな情報

今、何かが動き出してる長岡。
【のろし】に続いて・・

 【なおじ】も長岡出店


時期はまだ不明ですが、造形大学前の「どさん子」の跡地だそーです。
4月オープン予定?みたいだけど、先日通った時はまだ改装に着手してませんでした。


【のろし】に【なおじ】ですか。

 もやし農家が儲かるねー


あー、そう言えば、【飛雄馬 堤町店】(蔵王橋のこと)も新しい店に変わってたな
なんて店か判らんけども


たまにはツアー行く?


P.S.
話全然違うけど・・

 今夜ゴーーーール

| | コメント (5)

2012年3月21日 (水)

走る前に・・

昨夜、決起集会が行われました

KRCでもなく、佐渡でもなく、

 柏崎潮風マラソンの為の決起集会


今年も5月20日に開催される潮風マラソンのリレーに参加します
ってことでまずは飲む


P3203386
まっし君&トシ君

P3203387
せんぽいさん&たかさん

P3203388
グー&小力丸


この6人でリレーします

他に運転手がいるかもしれませんが、当日までのお楽しみ

柏崎潮風マラソンはリレー・フル・ハーフと締め切られましたが、佐渡トキマラソンは23日までエントリー延長中ですので良かったらどーぞ

| | コメント (0)

2012年3月20日 (火)

OGIKAWA

ラーメンの旅2012、グーです

Jリーグも始まったし雪の影響もほとんどないんで新潟方面へ攻勢をかけます

ホントはナビ付きの車で誰かと一緒に行きたかったんだが、念入りに地図とにらめっこして到着


RA-MEN OGIKAWA
P3153379


江南区って言うか亀田。
ビッグスワンからだと近いね

この辺り行くの初めてだったけど、迷わず行けたよ
(・・旧道だが通り沿いだからね)

が、駐車場が道路の反対側で判り難い
一度、店前のパチンコ屋に停めたんだが、店の張り紙でようやく駐車場の場所を把握。
(パチンコ屋の隣に空き地みたいな駐車場があります)


さて、メニュー

P3153381

豚骨醤油・魚豚W・担々麺の3本柱

っと思ったら味噌もありました

P3153382


ここは人気No.1で


P3153383
豚骨醤油ラーメン ¥680


なかなか絵になるですね

いわゆる【家系】な豚骨醤油ですかね。
結構トロミもあって濃厚です

 美味いっ

濃厚だけど豚臭さは全然ないです!
濃いと言うか塩っぱい部類に入るかもなので好みはあるかもね。

麺は太麺のユル縮れって感じかな。
一応、細麺も選択可能ですが、やっぱ太麺だね

チャーシューは好きなトロトロタイプ
これが2枚に味玉半個と¥680なのに太っ腹です
標準で味玉付いてると得した気分♪←単純


厨房と平行にカウンターが5席あるんだが(他に小上がり)、厨房の壁に

 I♡豚骨

ってデカデカと書いてあるのが小憎らしい
それとワンピースのフィギュアがずらーっと

ちゃんとしたおしぼり(紙じゃなく布のやつ)だったり、お冷やが備長炭入りのレモン水だったりと、小さなお店だけどいろいろこだわりを感じられて好印象

他のメニューも好み合いそうだしまた行きたいです
見た目だけで絶対美味いでしょう→担々麺!


営業時間
 平日  11:00〜15:00/17:00〜23:00
 土日祝 11:00〜23:00
 水曜定休日


P.S.
2軒隣りくらいにもラーメン屋あるな。

| | コメント (0)

KRC2012第1戦開催概要

お待たせしました

「KRC2012第1戦」の開催概要をお知らせします


 3月25日(日)
 距 離 13キロ
 コース 昨年第1戦・第5戦と同じ
 会 場 のりさん宅
 雨天決行!

 13:00 役員集合
 13:30 選手集合
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 終了後 閉会式
 その後 慰労会(うな吉)


細かなルールは昨年と同じです
給水ドリンクは各自ご用意下さい

各大会毎に優勝者を表彰
完走者にはポイント付与。
全3戦皆勤者には、さらに【7ポイント】付与
全3戦終了後にグランドチャンピオン決定


昨年の第5戦同様、今回も町外から強者が大勢参加予定

 頑張れ片貝人


前日24日(土)AM9:00からコース整備を行います。
その後、前夜祭を行いますので奮って参加下さい


参加表明&宣伝の程、
 ヨロシクお願いしまーす(  ̄^ ̄)ゞ

スタッフとしてお手伝い出来る方も参加お願いします
(誰でも出来る軽作業です)

不明点あれば、ここにカキコ下さるか実行委員どなたかに連絡下さい
 o(_ _)oペコッ


【拡散希望】


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (9)

2012年3月19日 (月)

さどのために!ーその8ー

「マラソンで言えば、何キロ地点?」、グーです

Qちゃん的に言えば、41キロ過ぎてますが先は見えませんアゥッ


さて、この日曜(18日)も練習会でした

たかさん・末期さん・のりさんと川上練習会で山古志をあっちこっち〜
総勢12人で24キロ走破。

毎度の事ですが、今回もがっつりやられてきました

 山古志の登り、ハンパねー

がっつり走ってカロリー消費もハンパねーけど、その後3軒ハシゴって身も蓋もねーな


ちなみに・・

 1月 30キロ(大会含む)
 2月 19キロ
 3月 120キロ

サボってた2月に比べ、まだ3月途中で120キロ
今月は200キロ走破したいですな

ただし、走った距離に比例して速くなってる訳ではないのであしからず・・

まぁ、あまり胸張って自慢出来る距離ではないですが、きちんと練習してるんだよってことで


 KRC2012第1戦まで、あと6日

 佐渡トキマラソンまで、あと34日


P.S.
昨夜、KRC実行委員会が開催されましたので詳細は明日アップします

| | コメント (2)

2012年3月18日 (日)

シャーロック・ホームズ

340799_01_02_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12013
 「シャーロック・ホームズ/シャドウゲーム」

★★★★☆☆☆☆☆☆
(10点満点中4点)

前作はそれでもまだ「アクション色の強いシャーロック・ホームズ」って感じだったけど、今回まったく別モノになっちゃった感じだね。
それが良い悪いは置いといて、終盤まで話の筋が全然見えないストーリーは如何なものかと

最強のライバル【モリアーティ教授】登場なんだが、観客に不親切な事ばかりで何がやりたいのかサッパリ
ちっとも説明らしき物がなく、トントンと話が進むので観客としては何がどーゆう事件なんだかサッパリンコですわ
モリアーティ教授とホームズ&ワトソンの位置づけも微妙で、ストーリーを楽しむ事も不可。

もはやミステリーとか推理モノって事は頭から抜いて見ないとダメ
「シャーロック・ホームズとは別のアクション映画」として割り切って見ればそれなりに楽しめるのかな?
スローモーションを多用したアクション場面は見応えあるけど、でもそれだけ。
ホームズとワトソンの掛け合いが唯一面白いかなぁ

でもこれ、多分続編あるよね

| | コメント (0)

ここで一句

KRC実行委員会、広報担当グーです
(後方担当でもある・・)


えー、コホン。

 K 今度の日曜
 R レースなんだけど
 C 知ってます?

・・・一句と言うか、あいうえお作文


次の日曜25日に【KRC2012第1戦】ですが、

 日程だけしか決まってませーん

翌週だってのに午前開催か午後開催かすら決まってねー


いや、とりあえずコースだけは決まってますけど。
この時期は雪の為、13キロコースしか走れませんから(爆)
(昨年の第1戦・第5戦と同じ)


町内外から「詳細どーなってんだ?」と、やきもきした声が溢れてると思いたいが(笑)、週末雨予報で参加人数も少なめかな?


まぁ、今週どこかで「会議と言う名の飲み会」が開催されるハズなんで詳細は、

 しばし奮えて待てっ


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (3)

2012年3月17日 (土)

ホーム開幕戦

1/26294、グーです

本日のアルビ観戦記


P3173385


ホーム開幕戦

 アルビレックス新潟 vs 大宮アルディージャ


P3173386


中継もあったんで結果はお判りだと思いますが・・

 新潟 1-2 大宮


ホームで逆転負けとは情けない

巧く立ち回れてたとは言いがたい序盤でしたが、先制してからはイケイケゴーゴー
ボールも上手く回るし勢いもあって見てて楽しい
 アルビレックス・タイム

が、この時間に追加点を獲れなかったのが痛い
決定機は何度もあったが、そこを決めないと勝てませんわな。

後半になると脚が止まり始め、同点。
さらに、ミスから逆転。

あからさまにテンション下がるゴール裏・・


そんなに悪いとは思わないんだけど、新加入組がフィットするまで今しばらくかかりそうな感じだ

途中出場の平井がマッチしだすと面白いんだが、今日見る限りまだまだだよね。
ジンスは良いんだけど、もう少し冒険してもいいかな。

あのポジションはジウトンや高徳と比べてしまうが、悪くない活躍。
ただ、その前に居るアランがもう少し走れたらいくらでもチャンスあるんだけど、
 走れませんねアランは・・

嗚呼、ミシェウの不在が嘆かわしい・・
早い帰国を待ち望んでおります。


とりあえず気を取り直して火曜のナビスコカップだ


しかし今日はヨンチョル押さえ込んだね
ほとんどヨンチョルらしいプレイはなかったでしょ

そのヨンチョルのお陰なのか、北野はヒールになっちゃったねー
昨年までは今日ほどブーイングもなかったかと思うけど、移籍金置いてったヨンチョルと比べられちゃあーなっちゃうわなー


P.S.
駐車場が整備途中だが、昨年と同じ辺りに停めてたら帰りがカオス
そんなに流れ変わるもんなの

| | コメント (1)

第2節 大宮アルディージャ戦

ホーム開幕戦だよ

 アルビレックス新潟 vs 大宮アルディージャ


さぁ、気を取り直して・・

 いざ、ホーム開幕


対戦相手の大宮には、昨年まで在籍したヨンチョル

 勝つしかーーーーー


まぁ、移籍金置いて行ったヨンチョルは温かい拍手で迎えましょうね


キックオフは午後2時です

中継もあるので応援ヨロシク


 ともに見よう、夢を。

| | コメント (1)

2012年3月16日 (金)

嘘か真か・・

今週はなかなかイイ感じに天気予報がハズレて陽射しが多かったですな

今日の予報は晴れ
これが週末まで続けば良いんだが難しそうだ


さて、ネタもあるんだがピンポイントでお知らせ

ピンポイント過ぎるのでほぼスルーってことで・・・


えー、

 のろしが長岡に出店


板情報なんでガセかもしれません

が、安田・新発田とこれまで遠方過ぎましたが長岡となれば近い
噂では【西神田】の辺りとか。


また調査して詳しく判ればお知らせします

| | コメント (2)

2012年3月15日 (木)

サラッと流して下さい

チョイ前のフジの韓流推しじゃないけど、

 最近、テレ朝が声優推し過ぎじゃね?

いや、それは見なけりゃ済む事なんでどーでもいいんだが・・。


それはさておき・・

この春、「AKB0048」ってアニメが始まるんだが、それのサンプル(秘)見たら

 めっちゃマクロスで笑った

いや、ただのアイドルアニメかと思ってたが、想像を絶するロボットアニメでビックリしたなーもぉー
 ( ̄○ ̄;)!


ただ、このアニメ

 新潟では放映ないんだな、これが


このオチどう?


あっ、気になった方はこちら
 →AKB0048公式HP
  (これには極秘映像はないけどね)

| | コメント (2)

2012年3月14日 (水)

昨夜の部長会議

昨日はでしたが、午後から陽射しもあったりでこれで雪も終わりかと思ってたら夕方から結構降ったね

で、スポセンの駐車場も除雪間に合わなく( ̄○ ̄;)!

まぁ、あそこに停めるのはホントはタブーなんですけどね・・・(爆)


ってことで、昨夜の部長会議です

P3133375


とりあえず差し迫った期限もないんだが、決める事だけきちんと会議

 会旗&まめしぼり、お盆同級会、弓張、花火、会費・・・etc


P3133374
会旗&まめしぼりのサンプルパターン(一部)


 次回の部長会議は4月第2週の予定です


また間近になったら該当者には連絡致します。

次回の閣議で会旗&まめしぼり決定

| | コメント (2)

2012年3月13日 (火)

サンドウィッチデー

313


あっ、特にネタもなかったんで拾ってみましたが広げられません


ただ、

 【サンドウィッチデー】と【サンドウィッチの日】は別日なんだよ


あとは自分で調べて下さい


|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|


見守ってます(笑)


さて、昨日は陽射しもありましたが今日はどんなかねー?

| | コメント (0)

2012年3月12日 (月)

部長会議のお知らせ

週明けです

出会いと旅立ちの3月半ばですが、何かあります?


さて、気付けば秋季大祭まで6ヶ月切りました
今後の予定も含め部長会議を下記の通り開催しますので該当者は宜しくお願いします
 o(_ _)oペコッ


 日時 3月13日(火)
 時間 午後8時〜
 場所 事務所
 該当 部長以上


部長職以上には連絡済みですが、各部署ごとに必要なら各部員にも声掛け下さい。

| | コメント (0)

2012年3月11日 (日)

さどのために!ーその7ー

ぐぐたす民、グーです

練習会は今週お休みなんで自主トレ

土曜はイシテン君も誘ったんだが、朝の雪で心折れた様です
イシテン君、佐渡トキマラソン・ハーフの前に長岡ロード・ハーフにも出走なんだが修行は足りてるかね??


ってことで、土曜・日曜と2日連続でバイパス経由越路原往復17キロ
土曜は気にならん小雨でしたが、今日は走らないと損って感じの晴天

天気良過ぎて日焼けしたわ

土曜はジュン君とすれ違い、
今日は越路原の上でヤス君に遭遇!
越路原復路で颯爽と追い抜かれました
 ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

皆さんそれぞれ頑張ってますな


昨日はわりと軽快だったんだが、今日は食わずに走り始めたせいか、

 最後バイパスでハンガーノック

腹へって力出ねー

最後ヘロヘロでした
 ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ

とりあえず短い距離からコツコツとぉ〜


 KRC2012第1戦まで、あと14日

 佐渡トキマラソンまで、あと42日

| | コメント (2)

ライアーゲーム-再生-

341202_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12012
 「LIAR GAME -REBORN-」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)

前にも書いたけど、ドラマからの映画化は好きか嫌いかだから【0】か【10】なんだけど、前作と比較して【9】
個人的には前作(ファイナルステージ)の方がドキドキ感が強くて好きだね

ゲーム自体は面白いし、ヒロインが戸田恵梨香から多部未華子に替わったのも全然違和感なし。
ただ、(事務局役の)江角マキコと芦田愛菜の必要性が全然判らない
その役は誰がやっても問題ないでしょ。
(むしろ居なくても成立する)

映画内で解説されてる様に「イス取りゲーム」ではなく「国取りゲーム」
開始後すぐにイス取りする姿すら見られなくなります。
心理戦と言うか、買収合戦だな
一度見ただけでは買収ネタが把握しづらいんで、もう一度ゆっくり確認しながら見たくなるね。

結局、「事務局って何?」的なラストなんだが、このパターンを繰り返せば何度でも続編を作れるけど、常に丸く収まるエンディングなら下降線を辿っちゃうよね

ストーリーとは一切関係ないけど、ライアーゲームのBGM(サウンドトラック)って好きだな
これほど内容を盛り上げるBGMもそうそうない


まぁ、ファンなら観て損はない

| | コメント (4)

2012年3月10日 (土)

定例会

久々ってゆーか、いつも通りにお一人様を楽しもうかと出かけて行ったら先客いた
 ( ̄○ ̄;)!

 飲兵衛二人

まぁ、昨晩飲みに現れる事は予想し易かったでしょうけど

そこにさらに合流で、ひっさびさに4名で定例会なんぞを・・


P3093391


P3093392


あぁ奥様方

 ちゃんと片貝だけで帰宅しましたよ(  ̄^ ̄)ゞ


↑こんな事を報告しなきゃならんとは・・・

 独身サイコー(≧▽≦)

| | コメント (0)

J1リーグ開幕

J2は先週から始まってますが、

 J1リーグ今日から開幕〜

今期も一喜一憂しながら楽しみましょう


我らがアルビは例年の様にアウェイから始動

開幕戦は、

 川崎フロンターレ vs アルビレックス新潟

キックオフは午後5時です。

昨年の対戦成績はアルビの2勝
わりに相性は良いです

攻撃的プレイヤーが増えてるので今季は期待値が高いね
2トップ・3トップとシステムも流動的になりそうだし、楽しみは尽きませんな♪


遠征の皆さんも頑張って(≧▽≦)
レポお待ちしてまーす


その他の組み合わせはこちら↓

 札幌 vs 磐田
 仙台 vs 鹿島
 名古屋 vs 清水
 G大阪 vs 神戸
 広島 vs 浦和
 鳥栖 vs C大阪
 大宮 vs F東京
 柏 vs 横浜FM

| | コメント (3)

2012年3月 9日 (金)

3月9日

3月9日。
なーがれーるきーせつのまーんなかで〜♪

レミオロメンです


って、

 レミオロメンって活動休止なんだよね

いまさらですけど何か


そんなレミオロメンも「3月9日」より「粉雪」の方が有名かな


週末日曜からは雪予報なんだよね!?
「粉雪」ならぬ「なごり雪」・・?


ただそれだけー

ご清聴ありがとうございました
 ♪(o ̄∇ ̄)/センキュー

| | コメント (3)

2012年3月 8日 (木)

食う?飲む?走る?

まだ【佐渡トキマラソン】も受付中ですが別の告知

今年も「第3回 南魚沼グルメマラソン」開催決定

ってことで誰か走る?


 日 程 6月10日(SUN)
 距 離 ハーフ&1/8(5.274キロ)
 参加費 ハーフ ¥4000 1/8 ¥2500
 定 員 ハーフ 3000人 1/8 500人
 締 切 4月27日


例の如く、走り終わればグルメ村で飲んで食べてのお祭り騒ぎ
コシヒカリ食べ放題です


過去2回ハーフに出走してるんで、今年は1/8でアフターを充実させようかと思ってますが、他に誰か行くかなぁ〜?
ハーフ終わってからだと、グルメ村大渋滞なんだよね
(なんらかの対策はされてると思いたいが・・)


詳しくはこちら
 →南魚沼グルメマラソンHP

| | コメント (3)

2012年3月 7日 (水)

つるり

ラーメンの旅2012、グーです

日曜の川上練習会の後、たかさんと帰路で昼食タイム

ちょうど昼時で何処に行こうか迷いましたが、空いてそうな小千谷駅前の「おおきに」目指したんだが閉まってた
不定休のハズなんだが・・・閉店

気を取り直し、一番近いこちらへ


麺や つるり 新潟小千谷流
P3043383

人気なさそうですけど続いてますよね


メニューです

P3043384

P3043385

つけ麺専門店ですけど、普通のラーメンもやってます


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


グーオーダー

P3043387
カレーつけ麺 ¥750

【カレーラーメン】って当たりハズれあるけど、【カレーつけ麺】に限ってはハズれはないと言うのが持論です

ってことでこれチョイスしたんだけど、つるり自慢の全粒粉使用麺の味がカレーで判らない

 やっちまったなー俺

でも、中太ストレートの麺はパスタチックで好きです
付け合わせの温泉卵は麺に載せてってことなので、その様に麺に絡めてから頂きます。

そんなに辛くはないけどスパイシーで食べ進むと汗が・・
(↑表現が矛盾してる?)

つけ汁もグツグツ熱々で、つけ麺特有の食べてる間に冷める様な事もなく、最後まで美味しくいただけました。
(濃度のあるカレーだったから?)

ただ、トッピングの具が少ないのが残念
(温泉卵に比重もってかれてる様な・・)
でもコロっとしたチャーシューは好み

また食べに行ってもいいかな


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


たかさんオーダー

P3043386
濃厚うま辛ラーメン ¥780

スープひと口頂きましたが、

 辛いです

激辛マニアのたかさんがかなりお気に召してたので、辛いモノ好きな方はお試しアレ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


ポイントカードで次回から
 麺大盛・味玉・わんたん・茶漬け風ごはん
の中からひとつサービス

スタンプ10個で餃子サービス


営業日
 11:30〜14:00
 17:30〜20:00
 月曜定休日

| | コメント (1)

2012年3月 6日 (火)

プチ業務連絡。

大切ではないが、一応伝えておかなければならない連絡

前回の部長会議で次の開催は今週(第2週)の予定とお知らせしましたが、諸事情により来週(第3週)に変更となりました。

現在日程調整中ですので確定次第、該当者(部長以上)に連絡しますので宜しくお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


半纏の最終受付は4月末の予定です

これを過ぎますと半纏の追加作成は不可となります。

ある程度の数がまとまれば追加作成も可能になるかもしれませんが、不確定要素です。
なので、まだ連絡されてない方や新規入会を悩んでる方等御存知の方いましたらその旨伝えて頂けると大変ありがたいです
 m(_ _)m

| | コメント (1)

2012年3月 5日 (月)

さどのために!ーその6ー

Amazonの「お客様へのおすすめ」がAKBだらけのグーです
(何故だ!?笑)

天候に恵まれた土日、十日町(1/2)以来の外ラン

いや、ジム内(トレッドミル)では走ってますが、やはり地に足を着けてと言いますか。
マシンの上と路面では足への負担もやっぱ違うしね

土曜は、片貝人の自主トレ王道コース【越路原】を疾走

 あっ!すいません。今、一部表現に嘘がありました


ようやく走れる様になったバイパスを経由して八島の坂からKRCの認定コースを往復。
自宅からだと往復で17キロ。
しかしながら、かなりLSDチックに


日曜は、たかさん・末期さんと一緒に【川上練習会】に参加
総勢で10名の練習会でした。
川口をあっちこっちと失踪!?いや、疾走

先週はやはりで中止だった模様。へたれで無駄足踏まず良かった

過酷な山越えもある15キロ。
最後方でみんなの安全確認に専念・・ってか付いて行けないorz

競馬の大逃げの逆バージョンで大遅れ
決して後方待機からの一気って戦略ではない!
最後にまくれるだけの脚があればいいんだけどね・・・。
昨年もそうだったけど、練習会の為に練習しないと付いて行けないハイレベル


練習会終わってから川口で汗流して、帰路で食べて汗を流す
(この講釈はまた別の機会に・・)

その後は反省会と言う名の(笑)で、せっかくこの2日間で3キロ痩せたのにすっかり元に戻る訳です


2日間合計走ってもフルに満たないが、まぁこれからこれから
徐々にペース上げていきましょう


 佐渡トキマラソンまで、あと48日


そして・・・

 KRC2012第1戦まで、あと20日

| | コメント (1)

2012年3月 4日 (日)

ヒミズ

340494_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12011
 「ヒミズ」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

話題の園子温監督作品

 やっぱりすげーーー

この監督の作品は過激過ぎて一般向けじゃないけど面白い

ちょっと震災絡めてるんで見る人によってはかなり重く感じたりするのかもしれないけど、まぁ重厚な内容ですわ。
テーマが重いとかじゃないけど、深いと言うかね

暴力も溢れてるしセリフも過激なんだけど(PG12)、希望溢れるエンディングは見ていて心地よい

主演の二人、染谷将太二階堂ふみはヴェネチア国際映画祭で最優秀新人俳優賞をW受賞しただけの演技力はある
中学生って設定だが、それ以上に見えちゃうのはこの演技力では仕方ないか

特に二階堂ふみは宮﨑あおい似で将来が楽しみ

原作があるからなのか、園監督作品の中では割とソフトな方かな。
(エロもないしグロさがないからね)
園子温入門者はこの映画から入るのがよろしいかと

| | コメント (1)

今日も頑張って行きましょう♪

どーでもいい話。

2/28から缶コーヒーWONDAモーニングショットの新CMが流れてますが見た?

 そーです、AKBのヤツです


これ、メンバー個々のバージョンがランダムに流れますが、

 全90パターンあります


メンバーに研究生も含めて90名です
メンバーだけならいざ知らず、研究生までって・・orz
(さすがに研究生までは把握しきれてません)


CM自体もそんなに多く流れてないが、全90パターンに遭遇するのって至難の業?
あなたは何パターン見ましたか?


まぁ、アサヒ飲料のHP行けば全部見れるんだけどね
そー言われると見たくなるでしょ


って事で暇な方は全90パターンどーぞ
 →CM「メッセージ」編

検索すれば【ようつべ】でも見れるけどね
(やはり公式推奨!)

| | コメント (2)

2012年3月 3日 (土)

宇宙人ポール

340758_01_03_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.12010
 「宇宙人ポール」

★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)

面白ーーーい
チョイ甘採点だけど満点あげちゃう

大人版「E.T.」みたいなもんかと思ってたけど、それ以上のデキ!
久々に面白い映画観ちゃったな
かなり笑えるし下ネタ満載だしSF映画のパロディというかオマージュも盛り沢山で満足度は高い

そして未だかつてない【宇宙人】( ̄○ ̄;)!
見た目じゃなく中身で勝負する宇宙人、サイコーです
今までのエイリアン映画とは全然違う

主演はサイモン・ペッグ&ニック・フロスト
この二人が共演してる映画にハズレなし

気になる方は
 「ショーン・オブ・ザ・デッド」
 「ホットファズー俺たちスーパーポリスメン!ー」
DVDレンタルして見て下さい

いやー、面白かった


こーゆー映画の上映館が少ないってのは損だよね。
やってても上映日数少ないし
(T・ジョイ長岡で1週間限定でした←すでに過去形)

| | コメント (0)

ひな祭り

ひな祭りです

んだけども、特に【ひな祭り】で掘り下げられるネタもないので別の話・・・


最近、ってかしばらく前からだけどパチンコ屋にゲスト多いよね
(でちゃうガールズって何?)

この土日も何処かに誰か来てるんでしょうか?
集客効果あるのかね??

あまり「何処かに誰かを観に行った」なんて話も聞きませんけども。


そーいやぁ、いまでも怪しげなビデオ屋にエロい女優さん来るー!なんてイベントもまだやってるんでしょうか


 良き週末を(≧▽≦)

| | コメント (1)

2012年3月 2日 (金)

日本アカデミー賞

今夜は、
 第35回 日本アカデミー賞発表


まぁ、あまり関心もないかと思いますけどね
(そんな方は裏でなでしこ観戦でも)


作品賞ノミネートはこちら↓

 「大鹿村騒動記」
 「最後の忠臣蔵」
 「ステキな金縛り」
 「探偵はBARにいる」
 「八日目の蝉」


興行的に一番ヒットしたのは「ステキな金縛り」かと思いますが、賞レースとなるとどうかね?
コメディー系で作品賞受賞するのは難しいですが結果は如何に
(個人的には「金縛り」と「探偵」しか見てないので判断しかねる)


ちなみに・・
ブルーリボン賞の作品賞は「冷たい熱帯魚」

| | コメント (5)

2012年3月 1日 (木)

光開通

今日から3月

ってことで

 片貝も光開通でございます

 (* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝光開通】*:・゚\( ̄∇ ̄*)


無事開通しましたか?
みんながみんな【光】に切り替えてくれれば、いままでの【ADSL】も過疎化して速くなるって践んでる方もいると思いますが

急に速度が倍になる。なーんてこともないかとは思うんですが、切り替えた方どんなもんでしょう?
報告お待ちしてます

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »