« 阪神JF | トップページ | 神輿作成開始 »

2011年12月11日 (日)

あづまや

ラーメンの旅2011、グーです

 【ラーメンクイズNo.2 回答編】


器が小千谷の某店と同じですが騙された方はいませんでしたか?


らーめん あづまや 長岡店
Pb283255

ラーメン激戦区の宮内にあります。
本店は小出。十日町駅前にも出来ました

ちなみに・・
小出には「あづまや」「あずま家」がありますが、別モノです


メニューはこちら

Pb283256

Pc093256


今回は雑誌か何かで見て印象に残ってたこちらの一杯を・・

Pb283257_2
焼きあご正油ラーメン ¥650


あご出汁香るオーソドックスな醤油ラーメン

【あご】と言うとアノ店ですが、
 比べちゃダメだ比べちゃダメだ比べちゃダメだ

出汁が強いのでホッとする味ではないけれど、無難な味でしょうか。
結構ガツンとくる出汁です

普通の鶏ガラ醤油ラーメンってたまに食うとホッとするじゃない?
(飲んだ後とかさ)
あれとは違う、上品かつ大胆なお味と言ったらいいのかな

久々に普通の醤油ラーメン食べたので(笑)、これはこれで美味いと思う

麺は中細ゆる縮れ麺。自家製麺との事。
若干、柔らかい茹で加減ですかね。

具はチャーシュー2枚、メンマ、水菜、岩海苔、ネギ。

チャーシューは塩っぱ目
あご出汁が強過ぎて岩海苔が負けてる感じがします・・。
でも普通の海苔ではもっとダメなんだろーけどね

量は少ないと感じるけど、¥650でこの内容なら妥当でしょうか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【大盛りor煮玉子サービス券】(期限1ヶ月)を頂いたので・・後日


Pc093257
あじ節塩ラーメン ¥650 + 煮玉子(サービス券)


麺は醤油と同じかな。
オーソドックスな魚介系の塩ラーメンですね

ただ、【あじ節】って言われても違いは良く判らないけど
でも【魚節】の中では【あじ】が一番クセあるかな?

チャーシューの上に乗ってる「つみれ」が炙ってあって大葉が効いてて美味いです
人参のオレンジが映えますな

煮玉子は味がしみててバツグンの半熟状態


そしてまたサービス券を貰うという堂々巡り・・・


至近距離に「いち井」がある訳ですが、

 あづまや 醤油→あご/塩→あじ
 いち井  醤油→あじ/塩→あご

狙って真逆の組み合わせなんだろーか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


営業時間
 月木金 11:00〜14:30/17:00〜21:00
 火   11:00〜15:00
 土日  11:00〜21:00
 水曜定休日


P.S.
近間で行きたいと思ってた店は制覇しちゃった感があるな・・

ってことで近々遠征予定

|

« 阪神JF | トップページ | 神輿作成開始 »

拉麺部」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。