« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

ニューイヤーズ・イブ

そんな題名の映画も絶賛公開中ですが、じゃございません

単純に【大晦日】って意味で・・


さて、今年も1年間ブログ閲覧ありがとうございました
 o(_ _)oペコッ

来年は祭り本番なんで戯言も減るかと思いますが、まぁボチボチと
それとこれとは別モノなんで・・

まぁ、気が向いたらコメント残してもらえるとありがたいですけどね。


ってことで、
 皆さん良いお年を・・


P.S.
今年は格闘技民放じゃやってねーな
素直に紅白でAKBだな

まっ、夜は適当にぼやき(つぶやき)ます

| | コメント (7)

2011年12月30日 (金)

麺無双

今年最後のラーメンの旅2011、グーです

決して今年最後に食べたのがここではないんだが・・・


年末特集③

「一度は行っとけ小千谷の新店」


らー麺 つけ麺 二刀流 麺無双
Pc173325


オープン前の【試食会】を一度アップしただけなんできちんとお届けします。
その時の記事はこちら
 →麺無双 試食会

オープン直後は接客等で結構叩かれてたけど、現在は他店と遜色ないです。
ってか、むしろバカ丁寧過ぎる(笑)

メニューはこちら

Pc173326

Pc173327

オープン当初より増えたり減ったり・・
限定も定期的にやってます

何度か行ってるんでまとめてドーンと

Pc173328
味玉塩ちゃーしゅー ¥840 (大盛り)

中細麺であっさりとした塩トンコツ
魚介ダシが強いかな。
大盛りにすると味玉が溺れてるみたいで見た目悪いな

 濃厚系の方が好きだけど、これはこれで美味い


Pa313097
特製らー麺(太麺) ¥680

通常は中細麺だけど中太麺or太麺に変更出来ます
かなり濃い目の豚骨魚介醤油。
美味いんだけど甘さが気になるかな

 毎回食べたくなる味ではない


Pa313098
炙りちゃーしゅー丼 ¥180

先着15食限定
だけど人気ないのか残ってる確率高し。
チャーシューがパサパサで・・・


P9282865
チャーシューカリーつけ麺 秋バージョン ¥940 (大盛り)
(現在はノーマルのカリーつけ麺のみ)

秋限定のカリーつけ麺。
麺は平打ちっぽい太麺。
現在のカリーつけ麺とは違いますので要注意
夏バージョンもあったりしたので季節でトッピング等が変わるのかな。

 ここのカリーつけ麺はお世辞抜きに美味いと思う


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


大盛りは無料
メール会員になると【無双盛り】って言うさらに上の特盛りも無料であります

基本は炙りチャーシューが1枚乗ってるんだけど、「チャーシュー」にすると炙りの他に部位の違う(と思う)薄いチャーシューが5枚くらいトッピングされます。
そのチャーシューがイマイチなんだな
パサパサで美味くない
5枚もいらないから、炙りチャーシューだけ増やして欲しいわ


言う程不味くはないし噂先行してる場合あるので、1度くらいは食べに行ってみてわ?
小千谷では似た店はないと思うけど。
近いし空いてるからね


営業時間
 平日  11:00〜14:00/17:00〜21:00
 土日祝 11:00〜21:00
 木曜定休日


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


P.S.
リストアップしてた気になる店はほとんど行っちゃったんで、来年は拉麺部の活動減るかな?
遠征・ツアーの申し込みお待ちしてまーす

| | コメント (1)

飲み納め

昨夜、少数精鋭ですが飲み納めを敢行

参加者はこの4名

Pc293329


Pc293331


グーとイシテンが飲み始めた後にマッシ君登場
その後、イシテン帰宅後に金冠登場


Pc293332


なんかまとまりない4名です
珍しい人集めた感じでしょうか?

途中、仕事中のNさん現れましたが、勤務中なんで写真はなしです。
誰かはご想像にお任せします


定例会もあやふやな状態ですが、勝手に開催してますんで来年もヨロシク
 ヾ(_ _*)ノムベ

| | コメント (3)

2011年12月29日 (木)

山本五十六

340493_01_07_02

今年最後の会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11052
 「聯合艦隊司令長官 山本五十六」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

覚悟はしてたけど、年齢層の高い鑑賞でした

「戦争映画」とは一線を画す内容。
戦争が【動】だとすると山本五十六の【静】を強調した作りかな。
戦争反対派の人ですからね

歴史に疎くても真珠湾攻撃やミッドウェー海戦、戦艦大和の最後なんかは知ってるかと思いますが、山本五十六の最後がこんなにアッサリしてたとは驚き。

ただ、【役所広司】の人柄ってかオーラが出過ぎで【山本五十六】って感じじゃないんだな
【役】よりも【役が上手い】って事に目がいってしまう・・

東映が作成って事で長岡弁なんかは結構ちゃんとしてた気がする。
(長岡甚句とか詳しく知らんけど・・)
いや、別に何かと比べてる訳じゃないですよ

軍司令部と戦場(現場)で意見が食い違う辺りは「踊る大捜査線」みたいだねーなんて観てると抜群のタイミングでギバちゃんが出て来るもんだから笑う
 ( ̄▽ ̄)ウケル

別に御当地映画って訳じゃないけど(東映だし)、なかなか良く作り込まれた内容だと思いますよ。
年末年始、暇なら話のネタに観といて損はないかと


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


いやぁ〜52本ですか。
今年は鑑賞本数少なかったな

| | コメント (1)

侍元

ラーメンの旅2011、グーです

年末特集②

「語るなら一度は食っとけ新潟の有名店ーその②ー」


らーめん 侍元
Pc223329

新潟市西区寺尾
寺尾駅に近いっちゃー近い

この店も雑誌に多々取り上げられますな


メニュー
Pc223330


ここは一番人気のアレですね


Pc223331
ちゃっちゃ麺 ¥670


背脂仕様のラーメンです
スープは魚介系です。
動物系も混じってると思うけど良く判らん

知り合いからは「しょっぱいよぉ〜」って聞いてたけど確かに塩っぱ目だね
濃いんじゃなく塩っぱい。背脂でなんとか和らいでる感じ?
複雑な味で美味いとも不味いとも言い難い
味を確認してるうちに食が進むって感じかな。

さらに、上に乗ってるタマネギもマッチしてなくて微妙。
「タマネギ抜き」で注文してる人も結構いた。

麺は中細ストレート(細麺かな?)。
そんなに量は多く感じなかったけど、トッピングの量が多くてボリューミーに感じる。
標準で煮卵(半個)乗ってるのはイイね

とは言え、ここのメインはチャーシュー
写真だとスープに沈んで良く見えないけど、厚さ15mmくらいのロールチャーシューです
(肉の写真アップで撮れって話ですよね・・)

のマンモスが有名になっちゃったけど、元々はここが元祖なんじゃないですか。
柔らかく食べ易いけど、味が薄く若干臭みがあるかなぁ〜。
これは好き嫌いがあるかも

標準で1枚乗ってますが、チャーシュー麺にすると3枚(3巻!?)になります!
多分、肉好きでも飽きると思うよ
(持ち帰り可能)

まぁ、一度は食っとけって肉です


営業時間
 11:00〜21:00
 火曜定休日


P.S.
わりと近くに【弐侍元】って姉妹店があるんだが、こっちもいずれ・・

| | コメント (2)

2011年12月28日 (水)

麺や来味

ラーメンの旅2011、グーです

年末特集①

「語るなら一度は食っとけ新潟の有名店ーその①ー」


麺や 来味
Pc223325

新潟市東区大形
最寄りのインターは海老ケ瀬IC

【来味】は
 「中華の来味 本店」
 「中華そば 来味 東堀店」
 「らーめん 麺や 来味」
と3店舗あります。

特にここ「麺や 来味」は雑誌のラーメン特集には結構頻繁に載ってますね
(他の2店舗はオーソドックスな新潟ラーメンのお店)


メニュー
Pc223326

他に月替わりで限定もやってます。

こだわりが色々書いてあります・・
Pc223327


ここは基本の一杯で・・

Pc223328
醤油らぁ麺 ¥680


オーソドックスな豚骨魚介醤油かな。
でもガツンとくるスープではなく、上品な感じ

 美味いねぇ〜

麺は細麺ストレート。
苦手な低加水タイプじゃないけど、あまり好みじゃないかな
やっぱラーメンって麺に一番好みが出るじゃない
(細麺でも「ようか」なんかは好きだけどね)

トッピングはチャーシュー・メンマ・水菜・ネギ・海苔と特徴ないですけど、お麩(?)が乗ってるのが珍しい
もっとスープ吸ってクタクタになるのかと思ったけど、そんなでもなくチョイお餅みたいな感覚で頂けました。
(餅とは全然違うけどね)

チャーシューはたまたまだろーけど、脂身の多い部分だったけど美味かった
これは好みのタイプ

まぁ、有名店なんで一度は食っとけって感じ


営業時間
 11:00〜15:00
 17:30〜21:00
 不定休

| | コメント (2)

2011年12月27日 (火)

神輿作成6日目

神輿作成6日目

年内最後の事務所作業です。
もう完全に事務所に車で来るのは不可です
次回は年明け6日ですが、それまでに大雪にならないといいですけど・・


さて作業です

玉箱は紙貼り終了して年明けに筆入れの予定。
神輿は飾り付けしてこんな感じ↓

Pc263325


ここからどこまで派手になるかは勢い次第
・・・まぁ、モールとかは付かないと思いますけど。


Pc263326

他は今後の日程を打ち合わせて9時半前に終了しました
屋台部が独自に作業する他は、年明け6日に事務所再開です。
雪の降り具合によっては、その前に雪下ろしするかも

また、7日(土)に中間慰労会を予定してますので後日詳細アップします。
今のところ午後3時くらいから開宴予定。


年内最後の事務所って事で、終わりも早かったので珍しくアフターでーす

若干3名程ですが、参加者はご想像にお任せします

 午前様でしたけどねっ

| | コメント (2)

2011年12月26日 (月)

2011ラストウィーク

2011年ラストウィークです

良きクリスマス週末過ごせましたか?

金土と思ってた程の大雪ではありませんでしたが、昨日一気に来たって感じだね
火曜くらいまで大雪続くみたいですね。

年越しへ向けて今週も頑張りましょう


さて、今夜は
 事務所営業今年最終日

特に何をしなきゃならんって事もないんですが都合つく方はヨロシク
 o(_ _)oペコッ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


明日は今夜の模様をお届けしますが、28〜30日は
 年末特集
をお送りしする予定です

年末年始って意外とネタないんだよねー

| | コメント (0)

2011年12月25日 (日)

有馬記念

さぁーて、1年の総決算

グランプリ
 有馬記念


ファン投票上位がほぼ出走
人気10位以内で出走しないのはアパパネとウインバリアシオンのみ!
(あぁ、ペルーサ・・)

そして1番の見所は
 女傑ブエナビスタvs三冠馬オルフェーヴル

それにしても近年稀にみる超豪華メンバー

予想するだけでも楽しい
 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク


 01 ブエナビスタ    牝5 岩田康誠
 02 ヴィクトワールピサ 牡4 M.デムーロ
 03 ヒルノダムール   牡4 藤田伸二
 04 ペルーサ      牡4 安藤勝己 出走取消
 05 エイシンフラッシュ 牡4 C.ルメール
 06 キングトップガン  牡8 柴田善臣
 07 トゥザグローリー  牡4 福永祐一
 08 ローズキングダム  牡4 後藤浩輝
 09 オルフェーヴル   牡3 池添謙一
 10 トーセンジョーダン 牡5 C.ウィリアムズ
 11 ジャガーメイル   牡7 四位洋文
 12 アーネストリー   牡6 佐藤哲三
 13 レッドデイヴィス  騸3 武豊
 14 ルーラーシップ   牡4 I.メンディザバル


ペルーサの出走取消は残念だね

前日オッズはこちら

 09 オルフェーヴル   2.3
 01 ブエナビスタ    3.5
 10 トーセンジョーダン 9.1
 02 ヴィクトワールピサ 9.5
 12 アーネストリー   12.8
 13 レッドデイヴィス  14.4
 05 エイシンフラッシュ 28.8
 03 ヒルノダムール   30.2
 14 ルーラーシップ   39.7
 07 トゥザグローリー  45.2
 08 ローズキングダム  46.4
 11 ジャガーメイル   67.8
 06 キングトップガン  108.7
 04 ペルーサ      取消


出走13頭と絞り甲斐のある頭数です。
データもいろいろありますが、ここは好きな馬で勝負ですかね

 ズバリ、アナタの勝ち馬1点予想お待ちしてます


P.S.
有馬記念は【10R】なんでお間違いなく〜

| | コメント (5)

2011年12月24日 (土)

定例会

昨夜、久々に定例会開催してみました


 ってかお一人様ですが何か?


お一人様なんで写真もありません


ってか、最初から最後まで客1人でしたけど何か!?


この寒さですしイブイブでしたからねー

っと言い訳してみる。

・・いや、言い訳なのか


最近は「定例会やるよー♪」っと大きく宣伝しては飲んでませんが、いつも通り第2第4金曜日は勝手に飲んでますよって報告でした。
 ヾ(_ _*)ヨロシク・・・

すでに年末なんで次は新年ですけどね。・・ホントに?


それにしても、あまり大雪ってほどは降らないね
これからかな?


あなたのクリスマス・イブの報告お待ちしてまーす・・

| | コメント (3)

2011年12月23日 (金)

クリスマス3連休

世間では今日からクリスマス3連休

まずはイブイブ

今夜は事務所もお休みですので、それぞれ有意義にお過ごし下さい


が、生憎の大雪予報

 クリスマス寒波でございます

 ( ̄○ ̄;)!


くれぐれも車の運転等にはご注意下さい。

そして何かありましたら編集部まで・・・
(↑ココ重要!)

| | コメント (3)

2011年12月22日 (木)

神輿作成5日目

神輿作成も5日目です

月曜以降それほど積雪もなく、雨っぽい天候だったので除雪は必要ないかと思いながら事務所へ行ったら、夕方のうちに大工君がブルで除雪済みでした
 ( ̄○ ̄;)!

「さぁ!除雪だ!!」と意気込んで来所された方には肩透かしでしたね

多分週明け月曜は除雪必要かと思いますが、なるべく車ではなく徒歩での来所をお願いします
 o(_ _)oペコッ

 徒歩なら除雪する必要もないんで

そうは言っても、遠方で車での来所の方はスポーツセンターに停めちゃったり・・
(あえて停めろとは言いません)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


さて、作業は玉箱の紙貼りの続き

Pc213382

まだ下の新聞紙が透けるので、週明けにもう1重貼ってから筆入れですね
(筆入れは年明けの予定)


賽の神の案内(当日タイムテーブル)も手分けして宅配
以前の案内で【保留】だった方は出席or欠席の回答を宜しくお願いします
また、変更ある方も宜しく。


 次回事務所作業は26日(月)です

今年最後の事務所営業日となりますので宜しくお願いしまーす
(28日は休みとなりました)


P.S.
みんながみんな「ミタ」が見たい訳じゃないんでしょうけど、珍しく9時半前に事務所終了しました
さすがに夏場と違ってアフターもないです

| | コメント (0)

2011年12月21日 (水)

求む!配達人&除雪隊

今夜は神輿作成日です

と、同時に賽の神の案内文(在町者分)を手分けして配りたいと思いますので、都合付く役員&在町者の方は8時に事務所集合下さい。

役員の方には各部長経由で案内が届いてるかと思いますがヨロシクお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

役員以外の賽の神参加在町者の方で、これ見てる方いたら取りに来てくれると大変助かります


事務所前の駐車場(?)がかなりの雪なんで、来られる方はスコップorスノーダンプ持参下さい。
同時進行で除雪も行いたいです。
現状だとほとんど駐車できません
(軽はカメになる可能性大!)


まぁ、実際は火曜からそれほど積もってないので、26日の方が除雪深刻かも知れません
週末は大雪っぽいので26日も除雪覚悟してて下さい


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


23日は金曜ですが祝日なんで事務所はお休みです。
クリスマス3連休となりますので有意義にお過ごし下さい

年内の事務所営業は本日21日と週明け26日で28日を予備日としてます。
年越し前にバタバタしたくないんで28日は休みになる様、協力していただけるとありがたいです
 ヨロシク♪(o ̄∇ ̄)/


年明けは6日から始動予定ですが、その前にも除雪が必要かなぁ〜?

| | コメント (1)

2011年12月20日 (火)

神輿作成4日目

【神輿作成】ってか【松明作成】です


竹を切って・・
Pc193377


針金で補強して・・
Pc193378


杉の皮を巻いて・・
Pc193379


この日だけで一気に15本の松明ほぼ完成
まだオイル(グリス)染み込ませたり、飾り付けが残ってたりしますが形的には出来上がったかな

神輿は注連縄取り付けまで完了。

神輿載せる為の玉箱は現在下地(新聞紙)を張り替え中

現状はこんなとこかな


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


21日(水)は玉箱の紙貼りを仕上げます。
(その後の筆入れはさらに後日)

また、賽の神の案内を手分けして配りたいと思いますので大勢の方に集まって貰いたいです。
部長経由で招集令状送りますので、役員&在町者の皆さんお願いします
 o(_ _)oペコッ

大勢集まればスグ終わると思いますので・・


また年明け7日に中間慰労会を開催しまーす
たまには飲んでも罰当たらんだろ

詳しくは後日改めて・・・

| | コメント (1)

2011年12月19日 (月)

たまに泊まるならこんな宿

日曜日、竹伐採作業に参加された皆さん
 お疲れ様でした

会長不在でしたが良き竹は伐採出来たでしょうか?

そんな会長は土曜から泊まりで的な忘年会


今回泊まった宿はこんなトコ

「見附市立海の家 海・海ハウス」
Pc183374


「海の家」ってよりは「国民宿舎」って感じかな。

寺泊からチョット柏崎寄り。
もちろん海沿いです。
シーサイドライン走ってると見えますよ〜


料理はこんな感じ

夕食
Pc173331
他に、焼きお握り茶漬け・ご飯・お味噌汁付き


朝食
Pc183373


料金は1泊2食付きで
 お一人様¥4600

激安です


宴会は部屋での持ち込みになりますけどね。
風呂からは佐渡も一望


気になった方はこちらをどーぞ
 →海・海ハウスHP

| | コメント (2)

2011年12月18日 (日)

M:I-GP

340335_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11051
 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)

期待を裏切らない面白さかと思います
正月映画の目玉2本のうちの1本(もう1本は「山本五十六」)だと思うが、ハズレではないと言い切れるかな。

シリーズ4作目ですが、今回はわりとストレートな内容。
裏切りとか変な黒幕とかいないので敵味方がハッキリしてて見てて判り易い

ただ、敵役の設定があまり詳しく解説されないので、どれほどの悪役なのか判りづらく感情移入はしづらい。
「テロリスト」とか明確な肩書き(?)があるといいんだけどね。

スパイグッズが御都合主義と言うかハイテク過ぎて若干引くけど(笑)、大作っぽくて好きです
完璧ではないとこもグッド(*^ー゚)b

ストーリーは前作に絡んでないけど、ラストの展開が前作に基づいてのモノっぽいので「Ⅲ」復習してからの鑑賞がいいかも

| | コメント (0)

朝日杯FS

有馬記念まであと1週

今週は2歳王者決定戦
 朝日杯フューチュリティステークス

難解な2歳戦ですが予習はお済みですか?
今週はかなりの混戦ムード


 01 サドンストーム   勝浦正樹
 02 ローレルブレット  池添謙一
 03 アルフレード    C.ウィリアムズ
 04 マイネルロブスト  蛯名正義
 05 ネオヴァンクル   浜中俊
 06 スノードン     北村友一
 07 クラレント     小牧太
 08 ショウナンラムジ  岩田康誠
 09 ニンジャ      藤岡佑介
 10 ジョウノバッカス  戸崎圭太
 11 マコトリヴァーサル I.メンディザバル
 12 トウケイヘイロー  後藤浩輝
 13 ハクサンムーン   田中勝春
 14 ヒシワイルド    C.ルメール
 15 レオアクティブ   横山典弘
 16 ダローネガ     佐藤哲三


今週は諸事情により、前日オッズは未掲載です
 ヾ(_ _*)スマヌ・・・


外枠不利な中山外回りコース。
人気になりそうな大外ダローネガですが取捨選択は・・

1戦1勝が1頭、2戦2勝が1頭。
先週は無敗馬が1着3着でしたが・・・今週は


次週の有馬記念の為にも、ここは当てたいっすな

 アナタの予想お待ちしてまーす

| | コメント (2)

2011年12月17日 (土)

ひと足早い年越しそば【雷電】

ラーメンの旅2011、グーです

ホリエル拉麺部長と行く、
 ひと足早い年越しそばの旅②


帰路は新潟市内って選択もありましたが、せっかく新発田なんで(謎)R460から南下して加茂へ・・

ゴチソウラーメン 雷電
Pc133338

目立たない店構えなんで、うっかりしてると見落とします
実際に一度通り過ぎました


メニューです

Pc133333

Pc133334


グーチョイス

Pc133337
極上鶏白湯・醤油らーめん ¥840

超濃厚な鶏白湯( ̄○ ̄;)!
 ボッタボタです

 美味いっ

かなり濃い目でスープは満足ですけど・・麺が・・

個人的に好物ではない【極細ストレートの低加水タイプ】
ボソボソとまではいかないけど、このタイプは好きじゃないなぁ〜
濃厚スープなんで、この麺は合ってるんだと思うけど個人的には

トッピングは岩海苔・味玉・チャーシュー・メンマ・ネギ・キクラゲ・・

でも雑誌に載ってるビジュアルと違いが
(雑誌は過剰演出ですか)

「辛味もどーぞ♪」なんて別壷で【柚子辛し】みたいなの置いてったけど、濃厚鶏白湯(醤油)には合わない気がしたな


ホリエル君チョイス

Pc133336
丸鶏と岩のりの塩らーめん ¥830 + 麺増し(半玉) ¥105

さらにドンっ

Pc133335
ヤキメシ55号 ¥368


2軒目なのに麺増量で炒飯まで食う男
 その名は【ホリエル】

ホリエル部長の記事はこちら
 →THE 飛翔会:雷電編


会計時に特別会員証(スタンプカード兼大盛り無料券)とサービスクーポンを頂きました
貰ってもなかなか通えないけどねー


営業時間
 11:30〜14:00
 18:00〜20:00(金土は21:00まで)
 月曜定休日


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


部長はもう1軒OKって事だったが丁重にお断り致しました
 ヾ(_ _*)ギブ・・・

| | コメント (0)

神輿作成3日目

神輿作成3日目の模様です

いやぁ〜、降りましたな
事務所滞在の2時間だけでも10センチ以上積もってました

車で来られる方ばかりだとは思いますが、事務所周辺水はけが非常に悪いので
 長靴必須です


さて、事務所では接待部が打ち合わせ・・

Pc163346


総務部は別会場で会議(作業)をしてましたので、他に集まった男衆は5名だけ。
ってことで、本日は作業なしで接待部を見守ってます

・・たまにチャチャを入れながら(笑)


こちらは向きを修正された神輿(俵)↓

Pc163347


また来週から頑張っていきましょう

今回相談して、23日(金祝)は事務所休みにしました
イブイブですからね


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


日曜日に松明用の竹の伐採作業を行います

一応人数は確保してますが、参加してもいいよって方は協力お願いします
 m(_ _)m

 日時 12月18日(SUN)
 時間 午前8時〜
 集合 八島・法要部長宅(Y.P君宅)

天候は悪いですが、作業に参加される方
 宜しくお願いします

| | コメント (1)

2011年12月16日 (金)

ひと足早い年越しそば【のろし】

ラーメンの旅2011、グーです

ホリエル拉麺部長と行く、
 ひと足早い年越しそばの旅①

(えっ、①?)


前から興味あった店ですが遠方過ぎてなかなか足が遠かった店。
阿賀野店と新発田店がありますが、定休日の関係で今回は新発田店に潜入


ラーメン のろし 新発田店
Pc133325


距離的にはどっちもどっちかな?
意外と新発田まで早く着きました


メニューです

Pc133326


基本は「ラーメン」と「味噌」だけなんでひとつずつ。

グーチョイス

Pc133327
味噌ラーメン(肉三枚) ¥700

ドカ盛り系のイメージありましたが、想像してたよりは少なかったかな
それでも多いけどね
分厚いロールチャーシューが魅力的

スープは思ってたよりあっさり系の味噌。
ベースは豚骨で万人受けする味だと思う

麺は角々した太麺でモニっ(プチっ?モニュ?)とした食感。
ちょいモゴモゴする感じの麺かな。

背脂もあるけど、野菜多めでそんなに重くなく食べれます
モヤシだけの店が多い中、キャベツの割合が多いのは嬉しい。

辛味噌がちょこんと乗ってるけど、もう少し欲しいかな
(追加トッピング可能だけどね)

卓上にある「ニンニク」を入れるとさらに美味さアップ

チャーシューは3枚までは1枚10円なんで、嫌いじゃなければ3枚がお得
分厚いですけど柔らかくて食べ易いです
炙ってあったりすると尚嬉しいんだが・・


ホリエル君チョイス

Pc133328
ラーメン(肉三枚) ¥600 + 野菜増し ¥100

ちょい濃い目の豚骨醤油ラーメンですけど、このスープは美味いっす
味噌より断然こっちの方が好きだな

ホリエル部長の記事はこちら
 →THE 飛翔会:のろし編


このチャーシュー3枚でラーメン¥600とコスパはサイコー
(チャーシューメンだと肉6枚です)
遠いのが難点ですけどね


営業時間
 11:00〜15:00
 17:30〜21:00
 年中無休


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


せっかく新発田まで遠征したので帰路でもう1杯

・・・to be continued

| | コメント (0)

KRC2011年間総合順位

片貝ランナーズカップ2011

KRCは全戦通してポイント制を採用してます。
ポイントは大会毎の参加人数を1位から順に付与したもの。

例)
 参加20人の場合、1位20P・2位19P・・20位1P
 リタイヤは0P

なので、参加人数が多い大会で優勝すると高ポイント


全5戦終わりましての年間総合順位です
(敬称略)

 1 ノリ    78(10+15+15+16+12+B10) 
 2 ヨッシー  77(8+17+14+15+13+B10)
 3 たか    68(7+16+11+14+10+B10)
 4 末期    59(5+14+12+11+7+B10)
 5 次男ナオキ 50(-+20+13+17+-)☆
 6 ノブ    48(11+0+19+18+-)☆☆☆
 7 グー    44(3+10+8+9+4+B10)
 8 ジュン   41(1+12+2+10+6+B10)
 9 サカイ   36(4+13+10+-+9)
 9 コウキ   36(-+18+18+-+-)
11 あーくん  32(-+-+17+-+15)
12 イサオ   21(-+-+-+13+8)
13 ウッチー  20(-+7+4+6+3)
14 ケン    19(-+19+-+-+-)
15 ヒロ    16(-+-+16+-+-)
15 8787  16(-+-+-+-+16)☆
17 マッシ   15(-+9+6+-+-)
18 小力丸   14(-+-+9+-+5)
18 みえちゃん 14(-+-+-+-+14)女子1位
20 まーぼー  13(2+-+3+8+-)
21 トク    12(-+-+-+12+-)
22 ミヤ    11(-+6+5+-+-)
22 トモ    11(-+11+-+-+-)
22 ダグ    11(-+-+-+-+11)
25 ケイゾー   9(9+-+-+-+-)
26 みえ先生   8(-+4+-+4+-)
26 Hやす    8(-+8+-+-+-)
28 ツネ     7(6+0+1+-+-)
28 せんぽい   7(-+5+-+-+2)女子2位
28 イサ     7(-+-+7+-+-)
28 いぎみ    7(-+-+-+7+-)
32 たかP    5(-+-+-+5+-)
33 シンジ    3(-+-+-+3+-)
34 さや     2(-+-+-+2+-)女子3位
35 イシテン   1(-+-+-+1+0)
36 サカイ2   0(-+0+-+-+-)

 ☆は優勝
 Bは皆勤ボーナス+10


年間総合チャンピオンは・・

ノリさん

Pc113303


女子年間チャンピオンは・・

みえちゃん

Pc113308


 優勝おめでとうございます


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


今年はのべ36名の参加でした。
(うち、女子3名・町外からの参加4名)

全5戦の皆勤は6名。
実行委員5名以外では唯一ジュン君が皆勤者

参加人数は、
 1戦 11名
 2戦 20名
 3戦 19名
 4戦 18名
 5戦 16名


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


来年は全3戦で3月・7月・11月を予定(あくまで予定)。

コースは、
 第1・5戦の石油資源コース(13キロ)
 第2戦の沼田農道ド平坦コース(5.6キロ)
 第4戦の太刀川の坂コース(8.3キロ)
を計画してます。

が、新たなコースを新設したり、開催時期の変更、回数が増えたりするかも・・

 全ては実行委員の気分次第です


また、ポイント制は引き続き採用されますので皆勤目指して頑張って下さい
(またゼロからスタート)

さらに強者の刺客が参戦する気配が漂ってますので、来年3月予定の第1戦目指して各自トレーニングに励んで下さい

 飲んで走って飲みましょう


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (2)

2011年12月15日 (木)

神輿作成2日目

神輿作成2日目の模様です

部長クラス中心ですが10名弱くらいが集まってくれてます


松明用の空き缶加工したり・・
Pc143340

高張の紙貼りしたり・・
Pc143341

会旗・まめしぼりのデザインで悩んだり・・
Pc143343

総務部はタイムスケジュールで悩んだり・・

カメムシ退治に奮闘したり・・


地味な作業してますので、都合つく方はスケジュール表と相談してお手伝いに来て下さい
 o(_ _)oペコッ


そんな中、屋台部長は・・
Pc143342

俵の結束に夢中

なんとか神輿に取り付けましたが・・
Pc143345

 俵の向きが縦横逆でした

(正解は横向き)

はい、また1からやり直し


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


日曜日に松明用の竹の伐採作業を行います

一応人数は確保してますが、参加してもいいよって方は協力お願いします
 m(_ _)m

 日時 12月18日(SUN)
 時間 午前8時〜
 集合 八島・法要部長宅(Y.P君宅)

天候は悪いですが、作業に参加される方
 宜しくお願いします

| | コメント (1)

2011年12月14日 (水)

おぉ!
いよいよ片貝も【光】開通

 _/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!


各家庭にも案内行ってるかと思いますが、
 平成24年3月1日よりサービス開始

昨日12日より受付も開始されてる様です


さらに、片貝地区での個別相談会もある様です

 開催日 12月17日(土)、18日(日)
 時 間 10:00〜16:00
 場 所 片貝総合センター


皆さん、この機会に申し込みされますか?
どんなもんなんでしょ??

| | コメント (0)

2011年12月13日 (火)

神輿作成1日目

屋台部主導で神輿作成開始

初日は神輿の構想と今後の段取り相談って感じです


Pc123325


Pc123326


水曜は松明作り開始しますので、人数多めでお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

空き缶(コーヒーなんかの小さいヤツ)が必要となるので、事務所来られる方はいくつか持参下さい。
そんなに数は必要ないんで(20個弱)、一人数缶で結構です


それにしても事務所一階寒いな
まだ雪降ってない状況でこんなだと、年末年始はどんな感じなのか・・・。

たかさんから拝借した【ジェットヒーター】が活躍しそうです

| | コメント (0)

2011年12月12日 (月)

KRC第5戦

雨降りの日曜日、町外からめっぽう速いゲストランナーを3名も迎えて
 【片貝ランナーズカップ第5戦】開催

前日には地味に前夜祭も敢行し、日曜午前にコース整備。
午前は晴れたり降ったりでしたが、午後からは終始雨

 せっかくのラインや距離表示も雨で流されました

当初は最終戦なんで参加人数が増えるとの期待
しかもトレラン方面からのゲストランナー申し込みも多く、ひょっとしたら30名超えるかなんて話もありましたが・・

雨と寒さで参加者は16名に留まりました。
まぁ、20人前後が一番運営やり易いですかね
あまり多いと「うな吉」入れねーし・・


Pc113273

定刻より5分遅れの2時5分スタート
最終戦のピストルは【不発】でした

レース中もずっと雨で、途中では雷鳴ったりあられ降ったり・・。
4つのコースの中で一番走り易いかと思いますが、天候コンディションは最悪

しかもゲロランナー再びです


第5戦の順位は以下の通りです
(敬称略)

  1位  8787   57'23
  2位  あーくん   58'17
  3位  みえちゃん  58'41
  4位  ヨッシー  1'00'12
  5位  ノリ    1'02'56
  6位  ダグ    1'03'32
  7位  たか    1'04'08
  8位  サカイ   1'04'25
  9位  イサオ   1'04'36
 10位  マッキ   1'04'39
 11位  ジュン   1'05'54
 12位  小力丸   1'09'30
 13位  グー    1'13'49
 14位  ウッチー  1'18'52
 15位  せんぽい  1'19'52
 DNF  イシテン  ミスコース

(第1戦の優勝タイムは51'58)


優勝はゲストランナーの8787さんでした

Pc113297


1時間4分台で混戦が繰り広げられてますが、翔心会4名下位ですなぁ〜
イシテンに至ってはミスコース

 無理のない範囲内で頑張りましょう

第5戦の表彰式(閉会式)終わってから、恒例の懇親会
ゲストランナー3名も含め、うな吉で年間総合の表彰式を行いました。
(年間のポイントはまた別記事で後日アップしまーす)

雨ってのもありますが、またまた集合写真の撮り忘れ

って事で・・


Pc113320


・・残念ながらピンボケです。

4時過ぎくらいから開始したかと思いますが、長丁場でしたな


また来年も開催します!
来年は全3戦の予定ですが、相変わらずのユルユル企画なんでいろいろ決まり次第詳細発表しますが、直前まであてにしないで下さい

 参加した皆さんお疲れ様でした


前夜祭からの全ての写真はスライドでどーぞ↓



ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (2)

神輿作成開始

今夜から賽の神準備に取りかかります


Pc093258


基本は月水金の夜8時から
進行具合や参加メンバーの都合で変更になる場合も多々あるかと思いますので、ブログトップ記事を参考に参加お願いします
 m(_ _)m

メインは神輿の作成かと思いますが、(多分)それだけじゃないんで屋台部以外の皆さんも都合つく日があれば積極的に参加下さい
 o(_ _)oペコッ


尚、今夜は「賽の神合同打ち合わせ」に会長&総務部長が出席しますので事務所には不在です。
(会議終わり次第駆けつけます)

屋台部長の指示で作業ヨロシクです


 宜しくお願いしまーす

| | コメント (1)

2011年12月11日 (日)

あづまや

ラーメンの旅2011、グーです

 【ラーメンクイズNo.2 回答編】


器が小千谷の某店と同じですが騙された方はいませんでしたか?


らーめん あづまや 長岡店
Pb283255

ラーメン激戦区の宮内にあります。
本店は小出。十日町駅前にも出来ました

ちなみに・・
小出には「あづまや」「あずま家」がありますが、別モノです


メニューはこちら

Pb283256

Pc093256


今回は雑誌か何かで見て印象に残ってたこちらの一杯を・・

Pb283257_2
焼きあご正油ラーメン ¥650


あご出汁香るオーソドックスな醤油ラーメン

【あご】と言うとアノ店ですが、
 比べちゃダメだ比べちゃダメだ比べちゃダメだ

出汁が強いのでホッとする味ではないけれど、無難な味でしょうか。
結構ガツンとくる出汁です

普通の鶏ガラ醤油ラーメンってたまに食うとホッとするじゃない?
(飲んだ後とかさ)
あれとは違う、上品かつ大胆なお味と言ったらいいのかな

久々に普通の醤油ラーメン食べたので(笑)、これはこれで美味いと思う

麺は中細ゆる縮れ麺。自家製麺との事。
若干、柔らかい茹で加減ですかね。

具はチャーシュー2枚、メンマ、水菜、岩海苔、ネギ。

チャーシューは塩っぱ目
あご出汁が強過ぎて岩海苔が負けてる感じがします・・。
でも普通の海苔ではもっとダメなんだろーけどね

量は少ないと感じるけど、¥650でこの内容なら妥当でしょうか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


【大盛りor煮玉子サービス券】(期限1ヶ月)を頂いたので・・後日


Pc093257
あじ節塩ラーメン ¥650 + 煮玉子(サービス券)


麺は醤油と同じかな。
オーソドックスな魚介系の塩ラーメンですね

ただ、【あじ節】って言われても違いは良く判らないけど
でも【魚節】の中では【あじ】が一番クセあるかな?

チャーシューの上に乗ってる「つみれ」が炙ってあって大葉が効いてて美味いです
人参のオレンジが映えますな

煮玉子は味がしみててバツグンの半熟状態


そしてまたサービス券を貰うという堂々巡り・・・


至近距離に「いち井」がある訳ですが、

 あづまや 醤油→あご/塩→あじ
 いち井  醤油→あじ/塩→あご

狙って真逆の組み合わせなんだろーか


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


営業時間
 月木金 11:00〜14:30/17:00〜21:00
 火   11:00〜15:00
 土日  11:00〜21:00
 水曜定休日


P.S.
近間で行きたいと思ってた店は制覇しちゃった感があるな・・

ってことで近々遠征予定

| | コメント (0)

阪神JF

GⅠも残り3週

今週来週は2歳GⅠ

 阪神ジュベナイルフィリーズ

2歳女王決定戦です


 01 アンチュラス    川田将雅
 02 エイシンキンチェム 和田竜二
 03 アラフネ      吉田隼人
 04 マイネボヌール   酒井学
 05 ファインチョイス  岩田康誠
 06 スイートスズラン  川島信二
 07 レディーメグネイト 飯田祐史
 08 イチオクノホシ   M.デムーロ
 09 ナオミノユメ    北村友一
 10 アナスタシアブルー 藤岡康太
 11 アイムユアーズ   I.メンディザバル
 12 ラシンティランテ  藤岡佑介
 13 ジョワドヴィーヴル 福永祐一
 14 プレノタート    佐藤哲三
 15 トーセンベニザクラ 藤田伸二
 16 エピセアローム   浜中俊
 17 ガーネットチャーム 北村宏司
 18 サウンドオブハート 武豊

前日オッズはこちら↓

 18 サウンドオブハート 4.5
 13 ジョワドヴィーヴル 5.3
 16 エピセアローム   7.1
 12 ラシンティランテ  8.4
 08 イチオクノホシ   9.4
 10 アナスタシアブルー 10.7
 15 トーセンベニザクラ 11.8
 05 ファインチョイス  13.5
 11 アイムユアーズ   13.8
 01 アンチュラス    20.7
 02 エイシンキンチェム 27.3
 03 アラフネ      64.2
 17 ガーネットチャーム 75.6
 14 プレノタート    78.0
 09 ナオミノユメ    104.6
 06 スイートスズラン  105.7
 04 マイネボヌール   118.5
 07 レディーメグネイト 123.7


いやしかし、来週の朝日杯もだけど2歳戦は毎週チェックしてないと判らんな
1戦1勝馬が3頭に2戦2勝馬が3頭。無敗馬6頭と悩ましい・・

人気・オッズからの予想になるかと思いますが、穴馬発見しましたら隠さずお知らせ下さい

 アナタの予想お待ちしてまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (3)

2011年12月10日 (土)

KRC5前夜祭のご案内

明日【KRC第5戦】ですが、毎度恒例の前夜祭を行います

当然走った後にも飲みますが、走る前にも飲みますよ


が、KRCの大多数を占める最大勢力「て組古若」の皆さんが、
 本日、ボーリング大会
 ( ̄○ ̄;)!

そんな訳で、少数精鋭になるかと思いますが、
 「明日ゲロ吐いても走るよ!」
って方は参加ヨロシク

古若の皆さんもボーリング後の懇親会終わり次第駆けつけるものと思われます
(ですよねー?)


 会場 美好亭
 時間 午後7時半〜
 会費 出来高払い


大会自体は午後からなんで、景気付けに一杯
「晴れ乞いの儀式」の意味合いも含まれております


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


明日のスケジュール再掲しときます

 09:00 コース整備(実行委員)
 13:00 役員集合
 13:30 四の町ノリさん宅集合
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 16:00 閉会式(第5戦表彰式)
 17:00 懇親会・うな吉(総合表彰式)


日曜の予報は・・・

 曇り時々雨 降水確率80%

雪ではないです


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (2)

2011年12月 9日 (金)

ラーメンクイズNo.2

出題者2人目、グーです


前回者が出題したまま回答しないで放ったらかし(笑)の
 「ラーメンクイズ」
でございます


これは何処のラーメンでしょう?

Pb283258


回答編は日曜の夕方に・・


ちょっと写真が暗くて御免よ

| | コメント (0)

来年の馬の話

来年の話です。
たまにウィークデーもラフな話題をね


まだ秋競馬(冬競馬?)継続中ですが、来年のスケジュールが発表になりました
(発表自体はかなり前なんだが・・)


今年は福島の代替で新潟開催の日程が大幅に増えました。
通常は、
 春4週・夏8週の3開催24日

で・す・が、来年は、
 春3週・夏8週・秋3週の4開催28日

福島も普通に春夏秋と開催されるんだけど、なんで新潟増えたんだろ?
他に改修やってるとこもないんだけど。


で、新潟ですけど重賞の施行時期が少しズレてますな。
大賞典が開幕週になったり、アイビスが開幕週じゃなかったり。

一番の変更点は新潟記念と新潟2歳Sの施行時期が入れ替わってる事
新潟夏の締めくくりは新潟記念になりました

まっ、どちらにしても来年の夏競馬は行ってる暇ないかと思うけど
(そのくらいの余裕は欲しいもんだが・・)
なので秋開催(10月)があるのは嬉しい
(秋は重賞ないんだけどねー)


詳しくはこちらをご覧くだされ
 →JRA2012日程表

| | コメント (1)

2011年12月 8日 (木)

昨夜の部長会議

昨夜の部長会議の模様です


Pc073263


各部長に集まってもらって、賽の神の各部の役割分担を確認

秋季大祭は基本的に有志の流れと大差ないかと思いますが、賽の神はまったくの別モノなんで皆さん協力して漏れのない様お願いします
 o(_ _)oペコッ


またその都度連絡しますが、今後は基本的に
 月水金の夜8時から事務所営業してます

(今週はお休み。来週からです)

屋台部だけで作成する訳ではないので、時間のある方は積極的に参加お願いします。
メインは神輿作成になりますが、各部の打ち合わせも同じ日に合わせてもらうと効率宜しいかと
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

2011年12月 7日 (水)

部長会議

今夜は【部長会議】を行います

すでに連絡済みですが、都合つかない場合は代理の出席お願いします
 o(_ _)oペコッ


 場所 事務所2階
 時間 午後8時〜
 議題 賽の神行事について


短時間で終われる様にヨロシクお願いしまーす

| | コメント (0)

2011年12月 6日 (火)

週末は雪?

明日7日が二十四節気の【大雪】なんだが、いよいよ週間予報にも【】が・・

初雪は済んだのでいつ降ってもおかしくはないんだが、降るとなると覚悟も必要で


その予報が土曜で、日曜のKRCに大いに影響ありそうですが、
 雨天雪天決行ですので参加の皆さんヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ

それほど日曜には影響ないかと思いますけど、断言は出来ませんので覚悟の程を。
雪でなくてもは大いにあり得ますので


P.S.
天気予報が各局自主発表なのはいいけど、予報がマチマチなんだよねー

| | コメント (1)

2011年12月 5日 (月)

冬囲い

冷たい雨が降る日曜、朝も早くから事務所の冬囲い決行

開始前にアラレ降ったりで作業中も終始


Pc043257

Pc043258


事務所1階部分の窓を全てコンパネで塞ぐ作業

大人数だったのでわりと短時間で終わりました


ついでに有志事務所から台八搬送

Pc043259


小1時間ほどで作業は終了しましたが、終わると晴れるんだよねー

雨降りの寒い中、作業に参加してくれた皆さん
 お疲れ様でしたo(_ _)oペコッ


来週12日から神輿作成作業始めます
(詳しくはスケジュール参照)

都合つけて参加下さい

| | コメント (1)

2011年12月 4日 (日)

うっちゃん

ラーメンの旅2011、グーです

 柏崎集中講座④



の、つもりでしたが書いてて気付いた

 ここ柏崎じゃなかった

まぁ、あっち方面って事で・・


うっちゃんラーメン
Pb293271


 超ぉ〜民家ですけど何か?

【春紀】よりも民家だな
(俺もチャレンジャーだなぁ〜)

柏崎へ向かうR291沿いの小国・武石トンネル手前の集落にあります

もともとは柏崎市内にあった店らしいですけど移転したらしい。
(移転先が何故か民家なんだよね)

Pb293260

メニューは少ないけど、安いですねぇ〜


普通に玄関から入店。

Pb293266
店内はさらに民家です(笑)

2人テーブルが4卓と4人テーブルが2卓だけです。
廊下に待ち合い用の椅子や座布団が多かったけど、そんなに来客あるのかな?
親父さん1人で切り盛りしてる感じ。


メニューは玄関先の看板と同じ

Pb293265

Pb293264

っと思ったら「塩」もあるみたいだ

Pb293269
新メニューなんですかね?


最初なんで普通のラーメンで様子を伺いたい所ですが・・・


Pb293268
マーボーメン ¥550


あまり麻婆のかかってない部分でスープを一口・・

ベースは醤油ラーメンで甘い感じ
で、麻婆はピリ辛
後引く辛さではなく、子供でも普通に食べれる辛さかな。

麻婆はユル過ぎず固過ぎずでちょうど良い絡み具合。
シンプルな麻婆だけど、チョイ粗めの挽肉がイイ感じです

豆腐は【絹ごし】だと思うが、個人的には【木綿】が好き
(・・どーでもいいですね)

麺は中太縮れ麺。
よくあるタイプの麺かな

麻婆麺は【龍馬軒】くらいしか食べた事ないけど、これはオーソドックスな麻婆麺だと思います。
(龍馬軒は本格過ぎてこっちの方が自分好み)


量は少ない方だと思うけど、とにかく安い
まぁ、話のネタになる店かな


営業時間
 11:00〜15:00
 月曜定休日


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


柏崎(方面)の気になるお店潜入シリーズでした。
とりあえず【柏崎集中講座】はこれにておしまい

| | コメント (0)

ジャパンカップダート

7週連続GⅠの4週目

今週は砂のジャパンカップ
 【ジャパンカップダート】


(2年連続で)今年も外国馬の参戦はなし!
昨年覇者トランセンドと一昨年覇者エスポワールシチーの一騎打ちでしょうか


 01 マカニビスティー  牡4 藤岡佑介
 02 ソリタリーキング  牡4 I.メンディザバル
 03 エイシンダッシュ  牡5 小牧太
 04 ラヴェリータ    牝5 武豊
 05 テスタマッタ    牡5 四位洋文
 06 エスポワールシチー 牡6 佐藤哲三
 07 ダイショウジェット 牡8 柴山雄一
 08 バーディバーディ  牡4 B.プレブル
 09 ワンダーアキュート 牡5 和田竜二
 10 フリソ       牡5 C.ルメール
 11 ミラクルレジェンド 牝4 岩田康誠
 12 ニホンピロアワーズ 牡4 酒井学
 13 ダノンカモン    牡5 福永祐一
 14 ヤマニンキングリー 牡6 M.デムーロ
 15 トウショウフリーク 牡4 池添謙一
 16 トランセンド    牡5 藤田伸二


前日オッズはこちら↓

 16 トランセンド    2.1
 06 エスポワールシチー 3.2
 14 ヤマニンキングリー 11.6
 09 ワンダーアキュート 14.1
 13 ダノンカモン    15.6
 11 ミラクルレジェンド 17.7
 05 テスタマッタ    29.7
 04 ラヴェリータ    34.9
 15 トウショウフリーク 36.2
 12 ニホンピロアワーズ 39.2
 02 ソリタリーキング  43.1
 08 バーディバーディ  64.9
 10 フリソ       88.7
 03 エイシンダッシュ  156.5
 01 マカニビスティー  164.4
 07 ダイショウジェット 191.1


まさに2強な状況ですが、軸はどちらにしますか?
過去、1・2番人気で決まった事はほとんどないですけど

GⅠも残すところ4戦

 アナタの予想お待ちしてまーす

| | コメント (4)

2011年12月 3日 (土)

有終の…

1/26300、グーです

本日のアルビ観戦記

Jリーグ最終節
 アルビレックス新潟 vs 名古屋グランパス

Pc033256


あえて多くは望みません
残留が決定してる今、望むのは
 浦和よりも上位

そして、

 目の前での胴上げ阻止

この条件に【浦和 vs 柏】の勝敗が大きく影響します

現在2位の名古屋は勝つしか望み無し!
名古屋が勝って浦和が勝つ様だと、名古屋優勝で新潟は浦和の下位

 これだけは断じて阻止しませんと


試合は五分五分に見えましたが、優勝争いしているチームに先制を許す。
こーなるともう太刀打ち出来ません

ラッキーなクロスバーに助けられ、追加点を奪われなかったのが救いでしょうか
ここ1番での底力の違いだよね

ミシェウはイライラ爆発でイエロー2枚で退場するし・・
まぁ、今日の主審はファール獲り過ぎだった様な気もしますけれど・・・。

今日は先制した方が勝ちみたいな試合でしたね。

結局、
 新潟 0-1 名古屋

最終戦を白星で飾る事は出来ませんでした


まぁ、浦和 1-3 柏で目の前での胴上げはなかったし、浦和より上位で終われたのは最低限の救いか
さらに欲を言えば、鈴木大宮より上位が良かったですけど・・

 新潟 14位

Pc033260


柏はJ2昇格からそのままJ1優勝ですか

黒崎アルビの来年に期待しましょう
(ロペス・ヨンチョル・高徳・・引っこ抜かれんなよ!!)


帰ってから誘われるままに反省会
そんな写真アップしても面白くないんで、キレイどころでもどーぞ


Pc033255

| | コメント (1)

第34節 名古屋グランパス戦

いよいよJリーグも最終節です

本日は、
 アルビレックス新潟vs名古屋グランパス

ホーム最終戦です


開幕戦がホームってのも羨ましいが、やはり最終戦がホームの方が燃えますな

とは言え、アルビ的にはモチベーションの上げどころもございませんが・・・。

ただ、
 ホームでの名古屋戦は6勝1負2分と相性バツグン


 11位 川崎  44(0)
 12位 C大阪 40(8)
 13位 新潟  39(-7)
 14位 大宮  39(-12)
 15位 浦和  36(-5)
 16位 甲府  33(-19) 降格

今日の勝敗次第で12〜15位で確定。

 せめて浦和より上位で終わりたい


名古屋は現在2位
当然勝つつもりで乗り込んで来てるでしょうけど、アルビには前節甲府戦の惨敗を払拭する試合内容を見せて欲しいですな
柏次第だけど、目の前で名古屋の優勝とかは勘弁だ

 キックオフは午後3時30分

中継もありますので応援ヨロシク


P.S.
長谷部彩翔岩崎陽平が契約満了の様です
岩崎は期待されての入団だったのに、出番なく終わっちゃったなぁ。

後は主力レギュラー陣が引っこ抜かれん事を切に願う

| | コメント (1)

2011年12月 2日 (金)

KRC【5】実行委員会

昨夜、最終第5戦に向けた実行委員会が開催されました

Pc013255


【片貝ランナーズカップ 第5戦】の開催概要です

 日 時  12月11日(SUN)
      雨天決行!雪でもやります!!
 距 離  13キロ
 コース  第1戦と同じ
 参加資格 片貝人、及びその友人・知人
      (基本、誰でもOKって事)
 表 彰  優勝者にトロフィー&賞状
      女子1位に賞状
 会 費  懇親会費のみ出来高払い

詳しいコース解説はこちら
 →第1戦コース説明

各自の獲得ポイントはこちら
 →ポイント累計


細かなルールは今までと変わりません。
タイムのみ各自で計測下さい。
その他、不明な点は遠慮なく質問下さい


当日のスケジュールは以下の通り↓

 09:00 コース整備(実行委員)
 13:30 四の町ノリさん宅集合
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 16:00 閉会式(第5戦表彰式)
 17:00 懇親会・うな吉(総合表彰式)

スタートまでは正確だと思いますが、閉会式辺りからアバウトです
懇親会は今年の【KRC忘年会】的なものになるかと思いますので奮って参加下さい
 お鍋御用意してございます

懇親会で年間表彰を行います
各種商品ありますので、ポイント保持者は期待して下さい
何位に賞が出るかは当日のお楽しみ♪
(懇親会不参加の場合は商品流れます)


前日には恒例の前夜祭開催予定

が、うなさん含め「て組古若」の皆さんは別件でボーリング大会ですので、残った古若以外の酒飲みで美好亭(予定)で前夜祭の予定です(後日連絡します)。
古若の皆さんもボーリング大会懇親会後合流するものと思われますので、当日ゲロ覚悟でヨロシクお願いします(笑)

「走れませんけど、面白そうなので参加したい♪」って方はスタッフとして御協力下さい

また、今回の第5戦はトレラン美女軍団(謎)が参戦する予定です
かなり速い人達なんで刺激になるかも


皆勤の方も今回初出場の方も、今年最後のレースです

 大勢の参加お待ちしてまーす


ーーーKRC実行委員会ーーー

| | コメント (1)

2011年12月 1日 (木)

事務所冬囲いのお知らせ

日曜日(4日)に事務所の冬囲いを敢行します

急で申し訳ないですが、役員及び在町者の方は協力お願いします
 o(_ _)oペコッ

(一応男性陣のみですが、女性陣の参加も受け付けます)


朝8時20分に事務所集合
(別途指示ある方はその通りに)

出来れば電動ドライバーや金槌等の工具を持参頂けると作業が早いです。
(窓にコンパネを取り付ける作業)

大勢集まれば小時間で終わると思いますのでヨロシクです。
どんなに遅くても午前中には終わる予定。

連絡行ってるかと思いますが、各部長はそれぞれ部員に連絡お願いします
役員に限らず、在町者でお手伝い出来る方も進んで参加下さい
 m(_ _)m


生憎の雨予報ですが、
 余程の荒れ模様でなければ決行します

荒天時には改めて延期や時間変更等の連絡をします
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

事務所スケジュール

賽の神行事に向けた、事務所運営スケジュールです
(当分の間、トップ表示します)


神輿作成は、役員・会員問わず作業に参加出来る方は積極的にお手伝い下さい。
基本は月水金の夜8時からです。
(土日祝は休みのつもり)

重要な予定はそれぞれ別途連絡&詳細アップします


12月
  1日(木) 休み
  2日(金) 休み
  3日(土) 休み
  4日(日) 事務所冬囲い・台八搬送
  5日(月) 休み
  6日(火) 休み
  7日(水) 部長会議
  8日(木) 休み
  9日(金) 福俵引き取り
 10日(土) 休み
 11日(日) 休み
 12日(月) 神輿作成
       賽の神合同会議(会長&総務部長)
 13日(火) 休み
 14日(水) 神輿作成
 15日(木) 休み
 16日(金) 神輿作成・接待部会
 17日(土) 休み
 18日(日) 竹伐採作業(AM8:00〜)
 19日(月) 神輿作成
 20日(火) 休み
 21日(水) 神輿作成・賽の神案内配布
 22日(木) 休み
 23日(金) 休み
 24日(土) 休み
 25日(日) 休み
 26日(月) 神輿作成
 27日(火) 休み
 28日(水) 休み
 29日(木) 休み
 30日(金) 休み
 31日(土) 休み

1月
  1日(日) 休み
  2日(月) 休み
  3日(火) 休み
  4日(水) 休み
  5日(木) 休み
  6日(金) 神輿作成
  7日(土) 中間慰労会
  8日(日) 接待部買い出し
  9日(月) 神輿作成・準備
 10日(火) 神輿作制・準備
 11日(水) 神輿作成・準備
 12日(木) 神輿作成・準備
 13日(金) 神輿作成・準備
 14日(土) 神輿作成・準備
 15日(日) 賽の神当日
 16日(月) 後片付け


各部長は会議や作業等で事務所使用する場合は連絡下さい
 o(_ _)oペコッ

全ての予定に会長・総務部長が参加出来るとは限りません。
(↑上記2名がカギ保有)
カギの受け渡し等ありますので、事務所使用の際は早めの連絡お願いします
 m(_ _)m

| | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »