検証KRC4
KRC広報担当グーです
11月3日に行われるKRC第4戦のコース実測に行ってきました
当初の目論みでは「8キロ」ってことでしたが・・・
写真が思いのほか多くなっちゃったのでスライドでご覧くだされ
第1戦(13キロ)のショートコースと思って頂ければ判り易いかと思います。
違いは、八島の坂を途中で畑側に右折せずに上まで登り切る
ここまでもキツい坂でしたが、距離延長でかなりキツいです
この登りだけで1キロあります
その後は道なりに進んで、中学校へと続く急坂(下り)の途中から「太刀川の坂」へ
ここも急な下りから急な登りになりますのでかなりキツい
しかも道幅が狭まります!
さらに真っ直ぐ道なりに進むと越路原のメインストリートにぶつかりますので右折で帰路へ。
ちょうどここで4キロ。
あとは下るだけですので、ここまでが勝負でしょうか?
第1戦の復路と同じ経路でスタート地点がゴール
多分、このコースで合ってるかと思いますが違ってたらご指摘下さい
計測で9.23キロありました
レース前にもう一度計測するかは不明ですが、公式距離で9.2キロってとこでしょうか
当初の予定「8キロ」から距離伸びましたが、ランナーの皆様ヨロシクどーぞ
駅伝前のひと叩きには若干長いですか
ーーーKRC実行委員会ーーー
| 固定リンク
「片貝ランナーズカップ」カテゴリの記事
- KRC2012年間ランキング(2012.11.22)
- 日曜はKRC最終戦(2012.11.16)
- KRC2012第3戦(2012.11.21)
- KRC2012獲得ポイント(2012.11.08)
- KRC2012第3戦【コース】(2012.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
往復コースにすればちょうど8kmなんですね。
ハードそうですが
投稿: たか | 2011年10月11日 (火) 12時33分
たかさん>
周回(9.2キロ)だと誰ともすれ違わないので往復(8キロ)の方が今までのコンセプトには合ってますね
ただ、距離が短い割りに起伏はかなりキツくなるかと。
きっとMな皆さんにはそちらがお好みかと思われますが・・(爆)
投稿: グー | 2011年10月11日 (火) 18時18分
じゃあ、それで
投稿: たか | 2011年10月11日 (火) 22時06分
新しいチラシ作製中ですが、実行委員長のお言葉なんで【8キロ往復コース】ってことでいいですか?
投稿: グー | 2011年10月11日 (火) 22時42分
いいっすよ~。工事現場も回避できるしね。
大会長は東京マラ当選でウキウキなので、今なら何でもOKて言うでしょう
投稿: たか | 2011年10月12日 (水) 06時14分
了解っす(  ̄^ ̄)ゞ
マッキさん
当選ですかぁ
投稿: グー | 2011年10月12日 (水) 08時35分