青桐
ラーメンの旅2011、グーです
先日ネットサーフィン(←死語)してたら、旨そーなラーメン発見したのでちょっと潜入してきました
(なんか最近新店ラッシュね!)
先週8日にオープンしたばかり
長岡駅裏の通りを1本入った住宅街の
「車で入って大丈夫?」
って小路にひっそりとあります( ̄○ ̄;)!
でも駐車場は5台分くらいあった。
以前は「栄吉」ってラーメン屋があったみたいですけど、ちょっと存じ上げません。
鶏骨醤油ラーメン
にごり塩ラーメン
だぶる醤油ラーメン
と、ありまして、店主イチオシの【西川カレーラーメン】は7/19から登場の様です
しかしカレーラーメンがイチオシってのも変わってますな。
しかも最後に登場ですか
他には卵にこだわってるみたいで【卵かけご飯】があります。
チャーシューも枚数単位でトッピングできるみたい
店主ブログ読むと店長は【西川さん】ではないんだが【西川】って何だろう?
卵かけご飯も【にしかわ流】って名前ついてるんだが。
「鶏骨醤油」は鶏オンリー
「にごり塩」と「だぶる醤油」は鶏+魚介
ってことらしいっす
で、今回の注文は・・
鶏骨スープは鶏白湯みたいなので【ようか】や【陣丸】っぽいのかなと思ってましたが、まったくの別モノ!
(ようかと陣丸も別モノだけどね)
魚介の味が強いのかな?
ベースは違うけど【いち井】の「塩」をソフトにした感じかなぁ〜。
まぁ、個人の感想なんであてにしないでね
表面には海老油と焦がしネギが浮いてますが、どっちか一方でいいような感じ。
どちらも香り系なんでバッディングしてる様な・・。
ってか鶏の香りが1番強い・・気がする(笑)
麺は細麺です。苦手な低加水タイプじゃなくってホっ
トッピングはワンタンの揚げたのと水菜とチャーシューは小振りなのが3枚。
このチャーシューは旨いです
ラヲタが食い付きそうなラーメンですな。
美味いかどうかと聞かれると答えに困る絶妙さ(謎)
でも美味いと思う醤油も食ってみたくなった
スープは人によっては好みが分かれる味かと思うけど、興味わいたら一度どーぞ
ただし、平日日中しかやってません
あと、嬉しいことに無料で【黒烏龍茶】頂けます
40超えると後の黒烏龍茶は必須だね
ラーメンの詳しい事は店主自らブログで語ってますのでそちらをどーぞ
→店主の独り言
この立地条件で平日のみの営業ってのは・・・。
いづれは休日もやるみたいだけどね(時期不明)。
ラヲタのブログ効果で話題になれば問題ないけど、一歩間違うと先は長くなさそーだ
まぁ、いらんお節介ですね。
営業時間
平日 11:00〜16:00
土日祝休み
| 固定リンク
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント