麺無双
前にもお知らせしたけど、本日7日小千谷にラーメン店オープン
場所は「うんめもん屋さん蔵」隣。ってか同じ店舗に増築?
「ヒグマ小千谷本店」の隣って言った方が判るかな?
本日のオープンに先立ち無料試食会なるものが5日(SUN)にありました
これは応募抽選で昼夜各ペア30組/計60組御招待
で、当たっちゃった
一応、拉麺部長にも応募してもらって確率上げたつもりだったんだが、二人揃って当たるとは
当選確率は60/435だそーです。
案外応募少なかったのね
そんな訳で今回はそのレポを
二人共「昼の部」に当選したので、タコ君運転手に任命して3名で試食会
(グーはペア当選。ホリエル君はソロ当選)
狙って行った訳ではないんだが、着いたら一番乗りでした
新店舗のわりに、しっかりした接客です
珍しく券売機ではありません。
大盛りはとりあえず【なし】
今後、要望次第で大盛り対応って事でしたが、新規参入で大盛り無しって不利なんでは?
小千谷は盛りがイイとこ多いからねぇ。
今回は試食会って事でこの4種類の中からチョイス
ノーマルのみでトッピングはなしです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
グー&ホリエル君は基本形って事で・・
太麺にも変更できますが、今回は通常バージョンの細麺。
(ってか、変更できることに注文後に気が付いたorz)
でも中細くらいな感じかな。
つるんとしたストレート麺。
若干茹で加減が柔らかいかなぁ
スープは超濃厚
かなり魚介ダシ(あご出汁&煮干し)効いてますが、わりとサラっとしたスープです。
海老油も浮いてて薫りが非常に良いですね
小振りで脂身多いけど柔らかいチャーシューとマジでデカイ濃い味メンマがメインのトッピング。
チャーシューは好きなタイプですが、メンマは味が濃過ぎるのとデカくて食べづらいのが
他はネギと食感が独特なキクラゲ(?)
ザラついた感じはないんだけど、スープ完飲したら底に魚粉が大量に( ̄○ ̄;)!
スープは【ぶしや】に似たタイプかなぁ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
タコ君オーダーは・・
さらに濃厚に仕上げられたスープ。
こちらは【あご出汁】ではなく【煮干し】との事。
煮干しといってもいろんな節でダシ取ってるみたいです。
らー麺で太麺をチョイスすると、これと同じ麺なのかな?
割りスープは最初から卓上に置いてあるので、お好みの濃度でお試しくだされ
チャーシュー・メンマの他には水菜と岩海苔とネギがトッピング。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
無料試食会って事で、試食後アンケートに答えて
真っ直ぐ帰宅・・?
それはまた別の講釈で・・・
小千谷って火曜定休日(ようか・勝龍・暁天)が多いんで、今日オープンは狙ったのかな?
木曜定休日はありがたいが、わざわざ隣の「ヒグマ」と同じ木曜にしなくてもねぇ
よくある【豚骨魚介醤油】かとも思うけど、小千谷にはなかったタイプですね。
流行るかどうかはアナタ次第
ものは試しで一度お味見あれ
今回は試食会時のものなんで詳しくは店舗ブログを
メニューや仕様が若干変わってる模様
→麺無双ブログ
ホリエル部長の記事はこちら
→THE 飛翔会:麺無双編
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜21:00
土日
11:00〜21:00
木曜定休日
| 固定リンク
« はっぴ会議のご案内 | トップページ | 麺や 真登 »
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
狙ってオープン日にアップしたけど、さすがに検索多いなぁ
投稿: グー | 2011年6月 7日 (火) 23時37分