« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

会合のお知らせ

6月も終わりです

今年半分終わります。
早い早いっ

ってことで、業務連絡

7月は各種会合ありますので関係者は宜しく
 o(_ _)oペコッ

 7月 8日(金) 部長会議(予算編成&お盆同級会)
 7月13日(水) はっぴ会議

該当者には済み。
後日また改めて詳細アップしますが、どちらもいつもと同じく午後8時より事務所で行いますので宜しくお願いします。

 部長会議は部長以上(会計・接待は全員)
 はっぴ会議は部長以上(渉外は全員)

部長会議は予算の編成等ありますので各部長は欠席のない様お願いします。
(都合つかない場合は代理を立てて下さい)

今のところ2週連続となってますが、8月〜祭りまでは有志優先にしたいので7月中に42関係の会合がまだ増えるかもしれませんので御了承下され
 人( ̄ω ̄;) スマヌ

| | コメント (0)

2011年6月29日 (水)

レンタル店よりお知らせ

日頃からご愛顧頂いてる【会長レンタル店】です

地デジ化完全移行まで1ヶ月切ってますが、ようやくレンタル店も
 地デジ化&ブルーレイ化完了

ってことで、以降仕入れる映画は全てブルーレイになりますので、今後レンタルされる方はそのつもりで予約してね

とは言え、マニアな映画(B級以下ってことね)は通常のDVDしか発売しなかったりするんでアレなんですけども

あと、「何か貸して♪」ってのは無しで。
もはや過去、誰に何を貸したか覚えてませんし、それぞれの好みも把握してないんでピンポイントでタイトル指定で予約くだされ
 o(_ _)oペコッ

機器のブルーレイ化に手間取った為に最近の新作は仕入れてませんのでそこんとこヨロシク


P.S.
一番の新作が「AKB」だったりしますが貸さねーよ

| | コメント (0)

2011年6月28日 (火)

雨の特異日

梅雨全開な日々ですが、如何お過ごしでしょうか?

時期的に梅雨なんで当たり前っちゃー当たり前の話ですが、今日は【雨の特異日】なんだそーな

梅雨と言えど、1日丸っきり降り続けるって日もなかなかありませんが、今日はどーですかね?

ジトジト・ジメジメな感じをさらっと吹き飛ばすネタでもあればいいんですが、そんな都合良くネタもありませんので何かありましたら遠慮なく編集部まで


たまにはさらっと終わります・・
どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ

| | コメント (2)

2011年6月27日 (月)

高場山マラソン

グー&ウッチーです

日曜日、小千谷(川井)で行われた高場山マラソンに参加してまいりました
ウッチー、公式戦初出場

P6261996

P6261999

P6262000

他にも
 たかさん、せんぽいさん、つねさん、ノブ君、Hやす君、サカイ君、まーぼーさん、ハンコ屋さん
っと片貝からの参戦多数
(つねさんは棄権)

距離は12キロと5キロがあるんだが、サカイ君・まーぼーさん・ハンコ屋さん以外はみんな5キロ
この大会はラン後にオフィシャルの懇親会があるのでそちらメインってことですな

朝から土砂降りでしたが、出走前から小降りで走ってる間に上がりました

先週のKRC5.6キロよりは全然楽なレース。
やはりド平坦より登り下りがあった方がペース的に楽だね

オフィシャルの記録は高場のホームページを見てもらうとして、
 5キロでノブ君が4位

まぁ、ノブ君は別格って事で他は、
 5キロはグー
 12キロはサカイ君
が先着

記録はこちら
 →高場山マラソンHP

参加賞の豚汁をみんなでいただいてから抽選会

ここではグーが見事抽選当たりまして花火(σ・∀・)σゲッツ
P6262010
出来る事ならデジカメが当たりたかった

その後は、大会主催の懇親会に出席して大いに親交を深めてきました
大会参加費は¥1000なんですが、懇親会費も+¥2000とコスパに優れた大会です

 懇親会でしこたま飲みました

懇親会会場の隣は「おにいちゃんのハナビ」でロケされた須藤家なんだが、外壁が塗り替えられててちょいショック( ̄○ ̄;)!

さらにグー・ウッチー・たかさん・せんぽいさんで【美好亭】で二次会
そこにHやす君も参加して【うな吉】で三次会です

前日、飲み会だったたかさんや、調子こいて飲み過ぎたグーがやられましたが(笑)、大いに飲んだ1日でした

ウッチーとせんぽいさんは9/25の湯沢秋桜ハーフマラソンで10キロに参戦決定
(グー&マッシはハーフ出走)

ウッチーは小力丸君より速くなると豪語してましたんでお楽しみに

残りの写真はスライドショーでどーぞ

| | コメント (9)

2011年6月26日 (日)

SUPER 8

338676_01_01_02
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11032
 「SUPER 8」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

「E.T.」+「スタンドバイミー」みたいな評価が多いけど、まさにそのまんまかな
ただ、【いいとこ取り】過ぎてあまり感動的ではない。
詰め込み過ぎたかな?

面白いとは思うけど、【アカデミー賞】とか【2011最高傑作】って大騒ぎする程のもんでもないかと。
大体、前評判良過ぎる時は賞レースから漏れるもんです

予告見て怪獣映画期待するとハズしますな。
例によってモンスターは一部のチョイ出し。夜で良く判らないっていう出し惜しみ作戦。
これを最後に「E.T.」に結び付けようとするのはチョイ強引かな。

主人公の子供達がいくつなのか不明だけど(車は無免許だが高校生には見えない)、恋愛にしては子供じみてるし、親子愛だと言葉足らず
何かがチョットづつ足りない感じ。

J.J.エイブラムス監督は、「何かありますよ!」「秘密いっぱいですよ!」って煽っておいて肩透かしってのが多い感じするけど気のせい?

期待値よりは完全に低いんだが、それでものめり込めたんで点数は高め
スピード感もあるんで、見てて退屈する事はないです

| | コメント (0)

源流閉店

ラーメンの旅2011、グーです

昨年5月、白根8号線沿いにオープンした潤系列の「源流」が今月末で閉店って事で最後の晩餐に行ってきました

チャーシュー撃城 源流
P6241992

オープン以来、アルビついでに寄ったりでこれで5回目かな?
8号沿い。通し営業で夜も23時までやってるんで個人的には重宝してたんだがね。
生姜醤油も好きだし

場所が悪いのか新潟市民に生姜醤油がウケないのか、いつも空いてます。
(だから閉店なんだけども・・)

さてさて、最後に何を食べようかねー
(最後なんで券売機撮らなかった)

 【源流】は生姜醤油なんで他でも食べれるし・・
 【豚とろBig】は肩透かしくらったし・・

で、【淡麗】に決定
一度食べただけなんで締めにはいいかな

結局、【味噌】とか【タンメン】とか【BAKUDAN】は食べてないけど、潤行けば似た様なのあるでしょ。

極 淡麗 ¥980
P6241993

普通(¥680)でも良かったんだが、最後なんで奮発して【極】(全部乗せ)です

一度食べた時は結構美味いと感じてたんだが、あれ?
 こんな味だったっけか?

生姜はあまり感じないんだが、黒胡椒が効いてて美味いと思ってたんだが、今回はあまりパッとせず。
逆に海老油がキツかったね
風味は良いんだけど、チョイ生臭さがあったかな。
海老油はそーゆーもんだと思えば気にならんかもだけど、スープ冷めるとキツいね。
(ってか、今回スープがヌルかった)

チャーシューは3種盛りで肉好きには堪らんが、1種類ハムちっくなのが個人的にはあまり好きではない
(多分、釜焼きチャーシュー)
味玉も半熟度が抜群なんだが、【薫玉】なんで風味に好き嫌いあるかな。

完食後、「こんなだったっけ?」と思うくらいなんで他の客もそーなのかなぁ?
結果【閉店】ってなる訳なんだがね

6月いっぱい営業し、改装して新店舗として再スタートするみたいです。
当然の事ながら【潤系列】

まだ数日やってるんで、興味あれば・・

 7月10日くらいまで営業延長するそーです


営業時間
 11:00〜23:00
 火曜定休日

| | コメント (0)

宝塚記念

いよいよ春競馬の締めくくり

今週は
 宝塚記念

基本路線は
 女傑ブエナvs最強4歳勢

 01 ナムラクレセント  牡6 和田竜二
 02 アーネストリー   牡6 佐藤哲三
 03 ルーラーシップ   牡4 横山典弘
 04 エイシンフラッシュ 牡4 安藤勝己
 05 フォゲッタブル   牡5 川田将雅
 06 アサクサキングス  牡7 浜中俊
 07 ハートビートソング 牡4 秋山真一郎
 08 ブエナビスタ    牝5 岩田康誠
 09 ローズキングダム  牡4 C.ウィリアムズ
 10 ドリームジャーニー 牡7 池添謙一
 11 ダノンヨーヨー   牡5 北村友一
 12 シンゲン      牡8 藤田伸二
 13 トーセンジョーダン 牡5 N.ピンナ
 14 トゥザグローリー  牡4 福永祐一
 15 トレイルブレイザー 牡4 小牧太
 16 ビートブラック   牡4 武豊

前日オッズはこちら↓

 03 ルーラーシップ   2.9
 08 ブエナビスタ    2.9
 04 エイシンフラッシュ 6.2
 14 トゥザグローリー  11.6
 02 アーネストリー   15.3
 09 ローズキングダム  17.2
 10 ドリームジャーニー 18.1
 01 ナムラクレセント  28.2
 07 ハートビートソング 50.5
 11 ダノンヨーヨー   54.1
 13 トーセンジョーダン 55.8
 16 ビートブラック   67.1
 12 シンゲン      105.2
 05 フォゲッタブル   163.2
 06 アサクサキングス  172.2
 15 トレイルブレイザー 244.1

JRAのCMは「サイレンススズカ」
今回そんな逃げ馬はおりませんが、1枠2頭が逃げるかな?

最後ビシっと締めて来月中頃から始まる
 新潟競馬夏開催
に弾みをつけましょう

アナタの予想お待ちしてまーす(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (5)

2011年6月25日 (土)

ロスタイムの悪夢再び

グーです

本日のアルビ観戦記

P6251995

 アルビレックス新潟 1-1 セレッソ大阪

いや、もうなんて言ったらいいのか・・・。
このパターンばっかり

あからさまにセレッソペースの試合。
それでも少ないチャンスの中、非常に惜しいシュートとかあったんだが得点に結びつかず

そんな後半にブルロペの得点で一気に新潟ペースに持ち込めるかと思ってたんだが、押しつ押されつでロスタイムへ・・

結構得点の匂いもしてたんだが、追加点がなかったのが痛かった

 ロスタイム4分の残り1分ってとこで追いつかれるorz

またロスタイムですか・・・
またまたロスタイムなんですか!!!

ゴール裏は勝利信じてスッゲー盛り上がりだったのに、一気に消沈
こんな試合ばかりではサポーターも逃げますよ。

GK小澤は頑張ってたんだけどね
スーパーセーブ連発でした

今夜の観客25000弱。
もう4万人なんて夢の数字か・・

次節もホームで山形戦。
厳しい戦いが続きますよ

| | コメント (1)

スカイラインー征服ー

339013_01_01_02
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11031
 「スカイラインー征服ー」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)

評論家の評判は芳しくないですけど素直に面白かった
いろんな映画の寄せ集めみたいな書き方されてるけど、見て面白ければいーんじゃね?

なんてったって一番は「クローバーフィールド」みたいな見えそで見えないってのが一切なくそのものズバリがちゃんと見える事

まぁ、その上で「コイツはなんだ!?」って話なんだが
宇宙人なんだか戦闘機なんだか良く判らんが、「宇宙戦争」「マトリックス」で見た事あった気がする何か(笑)が大暴れ
パニック・ムービーやディザスター・ムービーと思って見てればかなりの満足度だと思うけど

で、最後が( ̄○ ̄;)!
 こーゆー終わり方ですか

すっげーいいとこで終わってんだけど、これを好しとするか不服とするかで評価も違うね
下手に続けるよりは、これだけ含み持たせた方が印象は強いかな。

一部、若干グロいとこあるけど久々に面白いと思える1本

| | コメント (0)

第18節 セレッソ大阪戦

5週連続ホーム試合の3週目

今週は
 アルビレックス新潟 vs セレッソ大阪

いやしかし、
 勝てんね

ここまで8試合連続勝ち星なしorz

選手が代表や怪我でベストメンバーではなかったここ数試合ですが、前節(横浜FM戦)は負けながらも展開自体は悪くなかったと思う。
特にミシェウ投入後は。失点もPKだしね。

流れは上向きだと思うのでここはひとつホームのチカラで

暫定だけれども、セレッソは13位、アルビは15位。

 13位セレッソから16位甲府までは同じ勝ち点【11】

一歩間違うと降格圏から抜け出せなくなりそうなんで、勝ってここから抜けましょう

天気は梅雨まっ盛りでジメジメだけれども、せめてここで明るい話題が欲しいわぁ

 キックオフは午後7時

| | コメント (4)

2011年6月24日 (金)

編集部より報告

KRCネタで一週間が終わるとこでした

いよいよ梅雨らしくなってきましたが皆さんお元気?

さて、お気づきの様に今後写真大量アップの時はウェブアルバムを使用する事にしました。

この2代目ブログになってから早3年。
容量的に2000MB使用出来るんですが既に1300MB(66%)使用済み

このペースで使用してると、あと2年くらいですかねぇ〜
容量いっぱいになったらそん時はまた考えますが、とりあえず延命措置(早っ!)って事で、1番容量喰ってる写真のアップを控えようかと。

とは言っても、写真がないと味気ないんで普段は1記事に片手くらい。
10枚越える時は分割でって具合。

それでも祭りや同級会の様に大量に撮影するイベントも多いんで分割にも限度あり。
そこで、
 ウェブアルバム登場

まとめてだとブログっぽくなくなっちゃうんだけど、一部(集合写真とか)を抜粋してブログにアップして残りはまとめてウェブアルバムでって感じかな。

前にも一度使いましたが、今週は意識してウェブアルバム強化ウィークって事で記事編集してみました。
スライドショーも見慣れると楽だと思いますがどう??

上手く使えば、今回のKRCの様にそれぞれ別に撮った写真もメールで送ってもらう事なくアップ出来る様になるかと

ケータイからは閲覧できないので一部の方には不便かけますが宜しくお願いします
 o(_ _)oペコッ


この件で何かご意見・ご希望あれば遠慮なく

| | コメント (1)

2011年6月23日 (木)

KRC第2戦④慰労会

慰労会の模様です

当初は5時スタート予定でしたが待ちきれず1時間繰り上げてスタート

場所は副賞のスポンサーでもある【うな吉】

今回のチャンプ
P6191988
次男ナオキ

チャンプの特権で一人だけ写真アップ
他の皆様はスライドでどーぞ・・

すでに大会会場でラン後に飲んでるせいもあってか、副賞のうなぎ撮り忘れ
蒲焼き&白焼き、美味かったっす

次は謎の【塩焼き】に挑戦でしょうか

とりあえずワサワサと飲んでますんでご覧あれ
(ケータイ不可。PCで見てね)

もっと面白い光景あったんだが、あれはムービーじゃないと面白さが伝わらないな。
次回、誰か動画撮影してYouTubeにでもアップして下さい

酔い潰れる人あり、体調不良で本気飲み出来ない人ありと様々でしたが、5時間半程飲んでお開き。
その後、一部は【美好亭】へ
さらにその後【金寿司】へ行こうとしましたが、あえなく閉店

この大会参加者の何人かは週末の高場山マラソンへ
また走って飲みましょう


以上、KRC第2戦でした

第3戦の概要は完全に確定したらまた改めてアップします。


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

KRC第2戦③成績表

KRC第2戦の成績です(敬称略)

距離5.6キロ 平坦 天候:暑い(27℃)

 順位 名前    タイム  今回P  累計P

 1位 次男ナオキ 20'55" 20  20
 2位 ケン    21'49" 19  19
 3位 コウキ   22'01" 18  18
 4位 ヨッシー  24'25" 17  25
 5位 たか    24'40" 16  23
 6位 ノリ    25'45" 15  25
 7位 末期    25'52" 14  19
 8位 サカイ   26'00" 13  17
 9位 ジュン   26'23" 12  13
10位 トモ    26'25" 11  11
11位 グー    27'33" 10  13
12位 マッシ   27'42"  9   9
13位 Hやす   28'55"  8   8
14位 ウッチー  29'49"  7   7
15位 みや    32'47"  6   6
16位 せんぽい  33'11"  5   5
17位 みえ    34'21"  4   4
DNF つね    00'00"  0   6
DNS のぶ    00'00"  0  11
DNS サカイ2  00'00"  0   0


 参加した皆さん、お疲れ様でした

運営スタッフ タコ&ホリエル君
その他、運営に御協力頂いた皆さんありがとうございました
 o(_ _)oペコッ


注)
 DNF:Did Not Finish の略。途中棄権、リタイア
 DNS:Did Not Startの略。棄権、欠場、不出走


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (2)

2011年6月21日 (火)

KRC第2戦②追加写真

運営委員長タコ君撮影分の写真です

第2戦チャンプ
Dsc00273
次男ナオキ君


他はスライドショーでご覧くだされm(_ _)m
(ケータイからは不可。PCで見てね)


| | コメント (0)

KRC第2戦①

19日に華々しく行われた(笑)、
 片貝ランナーズカップ第2戦
の模様です

今回はド平坦の5.6キロ
それでも高低差が9mあります

第1戦は11名の出走でしたが、今回は倍増しまして20名のランナーが出走
上は還暦超から下は小学生まで。
そしてついに片貝外からの参戦も

末期さんやノリさんの娘さん達に今回もお手伝いいただいて、応援含めると総勢30名程の大会となりました

無許可・闇レースなのに大イベントになりつつあります

P6191936
集合写真がないので(泣)、スタートシーンを

まずは朝9時から実行委員5名で距離表示の白線引き(2回目)を行いました。
この時点ではで快適でしたが、その後

午後1時半受付開始時にはかなりの気温
1戦目はスタートのピストルが不発でしたが、お約束の様に今回も
こーなると3戦目も不発を期待してしまいますな

とりあえず手持ちカメラに写ってた分を一括アップ↓

写真が多いんでスライドショーでご覧下さい。
(ケータイからは不可。PCで見てね)
クリックすれば大きな画面で見れるかと

しかし、平坦なら誰でも参加出来るって事でのコース設定でしたが、直線長過ぎて心折れますorz
いつまでも前にランナーが見えるって結構キツいね
なかなか2キロ以上の見通せる直線ってコースも経験ないですよね

緑豊かな田園地帯に謎のピンク3兄弟が目に痛いです(笑)

第2戦の優勝は
 次男ナオキ君

そして女子の部優勝は
 せんぽいさん

 優勝おめでとうございます
 ☆★コングラッチェ☆>w(^0^)w<☆コングラッチェ★☆

いやはや、皆さんお疲れさんでした
人数増えた分だけ前回よりも盛り上がりましたね
累計ポイントもデッドヒートです

好きな写真は自由にコピーしてね
最後電池切れの為、表彰式は撮れてません

しかも、集合写真撮り忘れちゃったねー

慰労会や成績等は別記事でアップします
(別カメラ分も後程アップ)

他に写真ありましたらグー宛に送って下さいm(_ _)m
まとめてアップしまーす

第3戦(7/31)はより過酷な条件での開催となりますが、また大勢の参加期待してまーす


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (0)

2011年6月20日 (月)

トレイルランナーズフェスin朝日山

KRC第2戦の前に・・・

朝日酒造で行われた
 トレイルランナーズフェスin朝日山
に、グー・たかさん・せんぽいさんの3名でお邪魔してきました

P6191923
トレイルランナーor酒飲み?大集合

本来は1日イベントで、
 酒蔵見学〜松永プロトークショー〜越路原ラン〜アクアーレで懇親会
っと、あるんだけど酒造見学とトークショーまで参加。

朝日山は頭にある酒蔵のイメージと違い超近代設備( ̄○ ̄;)!
松永プロのユルいトークショーでKRC前の緊張(?)をほぐします

ちょこっとですがでどーぞ↓

(ケータイからは不可)

| | コメント (0)

第2弾アーティスト発表

気になるのはKRCだと思いますが、写真のアップに時間かかるんで後程・・。
(ってか酔った後にアップするの面倒なので)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

音楽と髭達2011"メッセージ"

第2弾アーティストが発表になりました
そのアーティストは、



 T.M.Revolution
 三代目 J Soul Brothers
 FANKY MONKEY BABYS

・・・うーん、注目はファンモンくらいですかねぇ

あーあと、やっぱ今年も【よしもと】来るんだねぇ。

第1弾はこちら

 氣志團
 miwa
 NICO Touches the walls

第1弾だけだと、「ちょっとぉ〜」って感じだったかと思いますが、これでどうですか?
やはり┐( ̄ヘ ̄)┌ ウーン~って感じ??

シークレットは【大物】としか出てませんが、昨年の【永ちゃん】を超えるアーティストはいるのか??

三代目 J S BってことはシークレットはEXILE??

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

発表と言えば・・

今日、【江口愛実】の正体が今日発表ですけど・・CGですよね

| | コメント (1)

2011年6月19日 (日)

龍馬軒

拉麺部合宿in上越

2軒目は【はな禅】から車で直線1、2分くらいです
(実際1キロも離れてないと思う)

六気筒 龍馬軒
P6181899

店名より「担担麺」の文字がデカイってことで有名(爆)

12時前に到着ですが、駐車場が3台分しかないのでなかなか満席にならない隠れた名店でもあります
目の前に小さなスーパーあるんだけど、なかなかねぇ

グーは2回目、ホリエル部長は3回目の来店です。
勢い的には「あごすけ」よりも上だと思われる

P6181902

それぞれ未食のメニューをチョイス(σ・∀・)σ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ホリエル部長チョイス(σ・∀・)σ

上湯麺 ¥500
P6181900

見ての通りの【素ラーメン】です。
しかーし、この黄金に輝く上湯スープが極旨で
これは食べてみる価値ある一杯ですよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

グーチョイス(σ・∀・)σ

麻婆麺 ¥900
P6181901

ほぼ汁なしの麻婆麺
お口直しに別皿でスープが付いてます。

この麻婆が本格四川風で痺れる辛さ
ちょっとありきたりな「麻婆麺」とは別モンですよ

他所のブログや部長の評判から激辛覚悟でしたが、個人的には耐えられる辛さ
手拭い用意して挑んだが、ほとんど汗かきませんでした
多分、豆板醤と山椒の辛さの違いで相性があるんだと思われる。
ただ、二つ乗ってる【朝天唐辛子】を砕いて混ぜると【デス】にも勝る辛さになります

個人的には、上にたっぷり乗ってる【葉ニンニク】がニガテ
辛さよりもこれでダメって感じ(ニンニクニガテデス)。

共通意見としては、これはご飯で食べたい麻婆
ちゃんと【麻婆飯】もメニューにありますので、そちらもどーぞ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この日2杯目なんでスープのない【麻婆麺】がベストかなぁ〜って安易なチョイスだったんだが、麺も餡も多くて腹に溜まるわ( ̄○ ̄;)!
【餡】ってのはスープよりも断然胃にもたれるね・・orz

ランチサービスは二人仲良く【杏仁豆腐】で


営業時間
 11:00〜14:30
 17:00〜20:30
 月曜定休日


ホリエル君の記事はこちら
 →THE 飛翔会:龍馬軒編

| | コメント (0)

はな禅

拉麺部合宿in上越

って事で以前から気になってた店に部長と二人で潜入

【ツアー】ってのも飽きたんで【合宿】と謳ってますが中身は同じです
しかしながら最近の流れは【連食】なんで今回も例に漏れず・・

1軒目は今回一番の目的地

はな禅
P6181894

高田商高の近くって言うか、工業団地のど真ん中にあります( ̄○ ̄;)!
2軒目の【龍馬軒】とは直線上にあるんだが、すげー分かり難い場所。

メニューはこちら

P6181895

P6181896

基本メニューは4種。
それに季節限定が加わります

今回頂いたのは・・

NEW Classic -上越豚骨醤油- ¥650
P6181897

豚骨醤油です
なんか懐かしい味がします。優しいお味
どこかで食べた事ある味なんだけど思い出せません

麺は中太ちぢれ麺。
よくある中華麺みたいだけどこれが美味いです
店内良く見ると【浅草開化楼特製麺】って看板が。

トッピングは薄切りチャーシュー3枚とメンマ、水菜、長ネギ。
最近【水菜】って流行りですかね?

シンプルなんだけど、美味いなぁ〜って思える一杯でした


ホリエル部長はこちら

初垂れ(はなたれ) -にごり塩- ¥750
P6181898

これは土日祝限定のラーメン

塩豚骨ですね。胡麻油が効いてます。
麺は中太ストレート。
チャーシューと軟骨煮がゴロリと入っております

ってか、ホリエル部長はこの前に同じくClassic1杯食べてからの2杯目でーす


素朴ながら美味いラーメンでした

綺麗な女将さんがラーメンを作り、旦那さんが接客って言う逆転したお店
女将さんが作る手書きの【はな禅新聞】なんてのもありますので読みながらラーメン出来るのをお待ち下さい。
場所は分かり難いけど一度はお試しあれ


営業時間
 11:00〜14:00
 火曜定休日


ホリエル君の記事はこちら
 →THE 飛翔会:はな禅編

| | コメント (0)

KRC第2戦前夜祭

て組古若&翔心会ブログのみの告知でしたが、猛者と言う名の飲兵衛(笑)が集まりましてKRC第2戦の前夜祭を開催致しました

集まったのは、
 実行委員の5名(末期さん・たかさん・ヨッシーさん・ノリさん・グー)
 運営委員長タコ
 大会長推薦枠での出場のウッチー
の7名

P6181903
大会長末期さん

P6181906
運営委員長タコ&初出場ウッチー

P6181907
ヨッシーさん&実行委員長たかさん

P6181908
ノリさん&グー

まぁ、翌日大会なら普通は飲みませんよね

第1戦は11名の出場でしたが、今回は20名弱の出場です
実際は当日まで不明ですが、参加の皆さん完全燃焼で燃え尽きて下さい

あまり深酒になるのもあれなんで、午前様前に店仕舞い。

その前にきっちり〆だけは頂きます

タコ君注文の担々麺ダブル
P6181910
麺2倍チャーシュー2倍仕様

結論から言うと、
 坦々チャーシュー2杯分を1杯の丼でって事です

ご満悦の運営委員長タコ君
P6181911

この会合で第3戦の日程も決定しました

 第3戦は7月31日(SUN)開催

要項は前述してる内容とコース以外はほぼ同じですが、後日改めて発表します
 o(_ _)oペコッ

尚、KRC第2戦の模様は月曜第2便の記事で報告します。
気になる方は当日見にきてね


P.S.
ランに興味ない方の為に、本日記事2件アップします

| | コメント (2)

2011年6月18日 (土)

さや侍

338755_01_01_02

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11030
 「さや侍」

★★★☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点中3点)

松本人志監督作品・第3作目
点数がとっても付け辛い作品のひとつですね

相変わらずシュールですが、前の2作(大日本人・しんぼる)に比べると難解さはないかな。
シュールなのは相変わらずだけど、何気にアットホーム。
(前2作に比べ)案外真っ当な映画になってます
最後のドンデン返しと言うか「ぶっちゃける」みたいのがないのでそー思うだけかもですけどね。

にしても、ドーンって笑いじゃないし、かと言ってニヤニヤと笑える内容でもないです。
素直に【父娘の愛】がテーマな感じ
最後を印象づける為に、あえてメインのお笑いはスカした気がしないでもない。

ただ、どーだろーねー。この内容なら【松本人志】ってブランドがあるから見れるって程度かも。
松っちゃんの信者ではないけど、期待してたのと違う感じがするなぁ

今回、松本人志が主演ではないってのもマイナスな要素かな。
主役が素人ってのもねぇ
そこが松本流って言われちゃうと何も言えんけど。
(評論してるこっちも素人だしね)

松っちゃん好きが観て、どれほどの点付けるか興味ありますな

ただ、エンドロールの
 うどんすすり指導 ほっしゃん。
には笑った
(↑詳しくは映画観てね)

| | コメント (0)

第16節 ベガルタ仙台戦

鬼の6月5連戦

本日はホームに無敗の仙台を迎えます

 アルビレックス新潟vsベガルタ仙台

無敗で2位の仙台に6試合勝ち星なしのアルビです。
U-22代表で抜かれ、さらに怪我人続出で・・・

 ちょっとちょっとちょっと

なんとかこの6月乗り切って欲しいわぁ〜。

今日はナイターで午後7時キックオフ。
所用の為、観戦記はありませんので観戦者はコメでも入れてね
(他に誰か観戦記書いてくれても全然OKですけど)

試合結果くらいは入れますけれどね。

 チカラをひとつに。


P.S.
結局ヨンチョルはグランパス戦で痛めた脚が治らず代表辞退ですか

| | コメント (6)

2011年6月17日 (金)

青桐

ラーメンの旅2011、グーです

先日ネットサーフィン(←死語)してたら、旨そーなラーメン発見したのでちょっと潜入してきました
(なんか最近新店ラッシュね!)

鶏骨スープ 青桐
P6161889

先週8日にオープンしたばかり
長岡駅裏の通りを1本入った住宅街の
 「車で入って大丈夫?」
って小路にひっそりとあります( ̄○ ̄;)!

でも駐車場は5台分くらいあった。
以前は「栄吉」ってラーメン屋があったみたいですけど、ちょっと存じ上げません。

券売機
P6161890

 鶏骨醤油ラーメン
 にごり塩ラーメン
 だぶる醤油ラーメン
と、ありまして、店主イチオシの【西川カレーラーメン】は7/19から登場の様です

しかしカレーラーメンがイチオシってのも変わってますな。
しかも最後に登場ですか

他には卵にこだわってるみたいで【卵かけご飯】があります。
チャーシューも枚数単位でトッピングできるみたい

店主ブログ読むと店長は【西川さん】ではないんだが【西川】って何だろう?
卵かけご飯も【にしかわ流】って名前ついてるんだが。

「鶏骨醤油」は鶏オンリー
「にごり塩」と「だぶる醤油」は鶏+魚介
ってことらしいっす

で、今回の注文は・・

にごり塩ラーメン(並盛) ¥700
P6161891

鶏骨スープは鶏白湯みたいなので【ようか】や【陣丸】っぽいのかなと思ってましたが、まったくの別モノ!
(ようかと陣丸も別モノだけどね)
魚介の味が強いのかな?

ベースは違うけど【いち井】の「塩」をソフトにした感じかなぁ〜。
まぁ、個人の感想なんであてにしないでね

表面には海老油と焦がしネギが浮いてますが、どっちか一方でいいような感じ。
どちらも香り系なんでバッディングしてる様な・・。
ってか鶏の香りが1番強い・・気がする(笑)

麺は細麺です。苦手な低加水タイプじゃなくってホっ
トッピングはワンタンの揚げたのと水菜とチャーシューは小振りなのが3枚。
 このチャーシューは旨いです

ラヲタが食い付きそうなラーメンですな。
美味いかどうかと聞かれると答えに困る絶妙さ(謎)
でも美味いと思う醤油も食ってみたくなった

スープは人によっては好みが分かれる味かと思うけど、興味わいたら一度どーぞ
ただし、平日日中しかやってません

あと、嬉しいことに無料で【黒烏龍茶】頂けます
40超えると後の黒烏龍茶は必須だね

ラーメンの詳しい事は店主自らブログで語ってますのでそちらをどーぞ
 →店主の独り言

この立地条件で平日のみの営業ってのは・・・。
いづれは休日もやるみたいだけどね(時期不明)。
ラヲタのブログ効果で話題になれば問題ないけど、一歩間違うと先は長くなさそーだ
まぁ、いらんお節介ですね。


営業時間
 平日 11:00〜16:00
 土日祝休み

P6161892

| | コメント (0)

前夜祭のお知らせ

日曜に開催される片貝ランナーズカップ第2戦に先立ちまして、

 前夜祭を開催致します

走る前に飲む!
これ基本ね

 日時 6月18日(土)
 時間 午後6時半〜
 会場 うな吉
 会費 出来高払い

ランナーの方もスタッフの方も、皆さん奮って参加くださいませ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

☆当日参加の皆さんへ☆

大会当日はの販売あります(数量限定)
ご所望の方は小銭ご用意下さい
 m(_ _)m
(実行委員長、1本おいくらですか?)

【開催要項おさらい記事】に若干補足ありますので復習しておいて下さい。
(給水&タイム計測について)

当日午前中、朝日酒造見学&松永プロのトークショーに参加希望の方は、早めにグーorたかさんに一報下さい。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

以下、翔心会宛

日曜のKRC第2戦に参加の方はいませんか?
事前受付は不要で当日現地集合でOKです。
(参加表明していただければ株は上がりますけど)

当初はスタッフで参加する予定でしたウッチーは大会長推薦枠(謎)で
 ランナーとして参加決定

前回に続きグーはランナー、タコは運営委員長として参加ですが他にもいればランナー・スタッフ問いませんので挙手してね

 一応、て組古若&翔心会コラボ企画って趣旨ですんで

ちなみにウッチーは翌週の高場山マラソンにも出場します


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (4)

2011年6月16日 (木)

満月の夜に

6月も後半戦に突入です

皆さん、如何お過ごし?
若干ネタ先行してますが(汗)、何かあれば遠慮なく

記事が面倒なら写メだけでもいいんですよ


さて、昨晩(今朝)は【皆既月食】でしたが観た?
時間的に普通に見れる時間帯ではないですが(AM3:22〜)、早起きの方は見えたかなと?


話は180°変わりますが(笑)

高速のETC割引上限¥1000は19日で終了だけど、以降も
 土日の休日割引(ETC半額)は有効
ってことでいいんだよね

なんか、ETC割引全て終了みたいな雰囲気だけども基本の割引(平日昼間・通勤・夜間)休日特別割引(半額)はそのままってことなんだよね?

ここから新潟までなんて¥2000に満たないんで、半額で上限¥1000のメリットなかったんで遠出しなければ変化無しって事ですよね

間違ってたら指摘下さい。
これ結構重要なことだと思いますけど

| | コメント (1)

2011年6月15日 (水)

KRC第2戦おさらい

今週末に迫ったKRC第2戦の要項をもう一度アップしときます

今回のスローガンは
 「競技は短距離戦!懇親会は持久戦♪」

 日 時 6月19日(日) 雨天決行!(予報は)
 コース みえ先生宅ー沼田ー農道ー越路町商工会館
     【往復コース】
     ポチっと→写真付きコース説明
 距 離 ド平坦・5.6キロ
 集 合 みえ先生宅
 参加費 タダ(懇親会は出来高払い)
 表 彰 優勝者にトロフィー&賞状
     参加者にポイント付与
     参加人数が10名の場合は優勝者10P〜ビリ1P
     ただしリタイアした場合は0P
 協 賛 うな吉様(副賞アリ)
 給 水 各自持参の事!
     の販売あり♪希望者は小銭用意

タイム計測が行われない可能性ありますので、参加各選手は腕時計持参でお願いします
 m(_ _)m

タイムスケジュール

 09:00 白線引きリベンジ(笑)
 11:00 朝日酒造見学(希望者のみ)
 13:30 受付開始
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 15:30 閉会式
 17:00 懇親会:うな吉
     (二次会・三次会も!?)

前回までのポイント

 ノブ君   11P
 ノリさん  10P
 ケーゾー君  9P
 ヨッシーさん 8P
 たかさん   7P
 ツネさん   6P
 末期さん   5P
 サカイ君   4P
 グー     3P
 まーぼーさん 2P
 ジュン君   1P

年間累積(全5戦予定)です。
皆勤者には最終戦で10P加算

前夜祭の日程は後日アップします。

 奮えて待てっ

不明点ありましたら遠慮なく下さいm(_ _)m


P.S.
 第3戦は7/31or8/7になる見込み
 第4戦はリレー


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (4)

2011年6月14日 (火)

KRCの前に

KRC第2戦の午前中はスケジュール的に予定が空きましたのでこんなのはどう?

 朝日酒造見学

トレランSNSでのイベントですが、志を同じくする者同士って事であえて乗り込みます(爆)
当日は1部2部あるんですが、KRCとダブってない部分に参加する予定


 11時  朝日酒造 集合
      朝日酒造をかる~く見学
 12時  松永紘明さんのトークライブ!
 12時半 朝日酒造のご紹介

このくらいは時間的に参加出来ると思いますので、SNS登録してるたかさん&グーを筆頭に参加出来る方はどうかな?

松永さんはプロトレイルランナーです
プロの話を聞ける機会ってのもなかなかないと思うんで、興味ある方はどうですか?

 かなりユルい話だと思いますけど(爆)

朝日酒造内部もなかなか見学出来る機会はないと聞いてますので、そっち興味ある方も是非

| | コメント (4)

2011年6月13日 (月)

第2回 グルメマラソン

速さは二の次、グーです

日曜、「第2回 南魚沼グルメマラソン」に参加してきました
今年2度目のハーフ出走。

P6121886

誰か参加してるだろーとの目論みでしたが、出走前はトレラン仲間としか逢えず。
その仲間にそそのかされて(謎)、なぜかスタート前列からの発走

そんなトレラン仲間と出走前の一枚
P6121887

まぁ、どーせ抜かれるんだから最初くらい先頭走ってもいいんじゃないってゆー軽いノリ
案の定、スタート直後から次々と抜かれる訳です。

朝はかなり涼しかったですが、スタート前くらいからムっとした気温でイヤな感じ
でも9キロ地点からは魚野川(?)沿いを走るコースで涼しい風で気持ち良かった

そんな瞬間にサカイ君に颯爽と抜かれてしまいました
参加してるとは聞いてましたが、この場面で抜かれるとは。
以降、追いつく事はなかったです(爆)

その後は、二度目って事でコースも熟知してるつもりでしたが、苦しくもなく楽でもなくってペースで最後まで。

 1時間57分59秒

結果、2時間切りはしましたが、初参加で灼熱の昨年より30秒程速いだけでした
これが実力なのね

サカイ君とは5分差負け。
当面のライバルに認定

とりあえず完走後のお楽しみって事で張り切ってましたが、出店が異常な程の行列
 ( ̄○ ̄;)!
参加賞のお茶碗を受け取るのにも長蛇の列で、しばし諦めてまずは
走った後はに尽きますな

その後はトレラン仲間と合流して宴会開始です

P6121888

ばかりじゃ仕方ないんで、コシヒカリ食べたり、美雪鱒頂いたりグルメ満喫
でも肉系は行列が長くて諦めました
じっくりグルメ味わうにはハーフじゃなくて1/8(5キロ)ですな。

初めて顔会わせる方が多かったですが、大いに盛り上がりもすすみます
は苦しいけど、走後にこれだけ楽しめる大会もそうそうないですな

宴たけなわで会場を後にし、4時過ぎに自宅到着。
その後はウッチーと合流してまずは美好亭で

さらにその後、うな吉に場所を移してKRC閣議です
ここには、日中白線引きしていただいた
 たかさん・ノリさん・末期さん
さらに、グルメに参加した
 サカイ君
グー&ウッチーの計6名で今週末に迫ったKRCについてあれやこれや。

第2戦に関しては変更ないですが、第3戦はコースに変更がありますので追々発表致します。

そんな日曜日でしたとさ

| | コメント (3)

2011年6月12日 (日)

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

339180_01_01_02
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11029
 「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

大甘採点です
個人的に好きな作品なんだよね。

シリーズ4作目5作目で、流行りの【エピソード0】
過去3作で敵方のドンだった【マグニートー】が如何にしてマグニートーになったかって言う原点モノ。
(ゴメン、5作目だった!「ウルヴァリン」が4作目)

SWで言うところのダースベイダー誕生秘話ってとこだね
でも、メインの二人意外はそんなに生い立ちを掘り返さないので、作ろうと思えばキャラ毎にいくらでも【エピソード0】作れますな

アメコミ物は好き嫌いあると思うが、これは複雑じゃないし基本アクションなんで単純に素直に楽しめる作品。
ただ、ケビン・ベーコンの役(今回のラスボス)がチョイ判り辛いかなぁ。
時代が変わった時にビジュアル(見た目)が変わり過ぎて頭で理解するのに時間かかった

しかし、こーゆーもんだと理解はしてるけど、時代背景と科学力に差があり過ぎてアメコミは若干戸惑うってのも事実です

まぁ、好きな人だけ観て下さい

| | コメント (0)

KRC第3戦開催案

まだ第2戦も終わってないのに早くも第3戦の開催案です

一応8月開催予定ですが、お盆と祭り準備が絡むので日程は未定です。
(8月第1週が有力?)

とりあえず現在検討中の開催案を


 KRC第3戦「真夏のプチ松代大作戦」(仮)

メイン会場(ピット)をだち兄さん宅に設置し、八島〜来迎寺付近の裏道&バイパスを使った周回コース(約2〜4キロ予定)で2時間の周回競争

2時間で1番周回数が多かった人がチャンピオン
これまでの2戦とは違ったアプローチでの大会となります。

コースアウト(リタイア)しなければ、ピット(メイン会場)で休憩しながら赴くままに
もちろんそこには

 1人松代2時間バージョンですな

まだ暫定ですが、ほぼこの通りのフォーマットで決定するかと
第2戦当日や以降の閣議で検討されるかと思いますが、参戦予定者は各自8月の予定などを調べておいてくださいませ

最終戦は、また第1戦と同じコースでの開催予定ですが、第4戦のアイデアなんかもあればドシドシ検討下され


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (2)

グルメマラソン前日祭

6月は3週連続、グーです

本日(12日)は、昨年に続き
 第2回 南魚沼グルメマラソン
に出走

昨年は土曜開催で午後2時スタートでしたが、いろいろありまして(爆)今年は日曜開催の午前スタート

車なら大和PA(ETC専用)で降りれば会場まで1〜2分くらいで着くんだが、走後飲むのがこの大会のお楽しみ
(いや、大会的には食べる方なんだろーけど)

なのでで行くんだが、時間前に着けるのが2本だけ。
1本は7時前小千谷駅出発で2時間も前に着くので早過ぎ
もう1本は開会式始まる頃に浦佐駅に着くんだが、そこから歩いて会場まで15〜20分くらい。
さらにそれから受付してだとスタート直前過ぎるので前日のうちに受付だけ済ましてしまう作戦

そんな人の為に【前日祭】(前日受付)なんてのやってます
で、昨日アルビ観戦後にそのまま浦佐の会場へ

4時半頃着いて受付だけ済まして直帰する予定だったんだけど、ちょうどライブやってて、しかも抽選会もあるって言うんでラストまでお付き合い

福田六花氏のライブ
P6111882

六花氏は、この大会のレースプロデューサー。
ランナーであり医師でありミュージシャンでもあるマルチなお方

トークショー
P6111883
福田六花&松任谷正隆

御存知ユーミンの旦那。西日で判り難いね
なかなか面白いトークでした

昨年もライブ&トークショーあったんだけど、ラン当日でに夢中であまり記憶にございません(汗)

その後、チャリティーオークションと抽選会

ユーミンのサイン入りTシャツが5万以上で競り落とされてた
抽選会は八海山、まいたけ、当日使えるグルメチケットなんかが当たります。
その中に【限定のガンダムプラモ】があったのが謎
なんでも【武者ガンダムの直江兼続バージョン】らしい

先着500名だけの抽選参加って事みたいだが、抽選券のナンバーが【600番台】があったり【99999】とかあったり。
自分の抽選番号も【505】なんですけど
 曖昧な担当者に会場大ウケ

先のトークショーよりウケは良かった(爆)

前日祭は15時からやってたんだが、抽選会は17:45スタート予定が大幅に押して18時過ぎに開始。
既に帰宅した人も多くて何度も抽選繰り返し
結局何も当たらなかったんだが、イベント終了後にツーショット大作戦

福田六花氏と
P6111884
六花氏とは某SNSでフレンドです

松任谷正隆氏と
P6111885
近くで見ると「フツーのおじさん」なんだな

とりあえず今年のミッションはクリアしたんで、当日は適当に走ってきます

| | コメント (2)

2011年6月11日 (土)

もしドラ

338827_01_01_02
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11028
 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)

過分に【あっちゃん効果】で★上乗せしてますが、どれほど上乗せしてるかは想像で
(上乗せ過ぎて書けない。推しメンじゃないよ)

珍しく原作読んでから鑑賞。
が、原作は小説っぽくないからあまり予習にはならんかな。

原作は小説なのか何なのか「?」なとこがあったけど、映画の方が取っ付き易い感じします。
でも「ドラッカー」的なのは前半だけで、後半は青春映画色が濃く出てますので【ちょっと・・】って感じ
この映画から【ドラッカー】抜いたらB級青春映画以下でしょ。

ほぼ原作に忠実に映画化してますが、【青木さやか】だけは余計
映画オリジナルの役だけど、完全に浮いてる

原作読まなくても十分青春映画として通用するとは思うけど、作り込んでるのが見え見えで感動とはほど遠いかな。

 ぶっちゃけ、【選抜総選挙】の方が感動しますわ

まぁ、時事的なもんですけどね。

一部ファンの為だけの映画だね

| | コメント (0)

広島戦

グーです

本日のアルビ観戦記

 アルビレックス新潟vsサンフレッチェ広島

P6111880
 新潟 0-1 広島

負けたんでサクっと(でもねーか)

代表組が合流しヨンチョルも復帰で、これからって時にミシェウが負傷!
 ( ̄○ ̄;)!

予想スタメンは【川又】だったんで、それならそれでもOKって感じだったんだが、蓋を開けたら
 ミシェウスタメン

「なんだ、出れるんじゃん!」って深く考えなかったが、やはり動きは悪かったね
結局、前半だけで川又に交代。
これなら最初っから川又の方が・・・ってタラレバ

でも川又とブルロペはシルエットが似過ぎてどっちがどっちなんだか
プレースタイルも似てるんで、この2トップはねーな

高徳を右SDで藤田が右ハーフ、左SBは石川でヨンチョル定位置。
バランスを考えてなんだろーけど、やっぱ高徳&ヨンチョルじゃないと左サイドは迫力ないね!

さて、試合ですが・・

前半は五分五分だったと思うが、後半は押し込まれたかな?
静かな日本代表・副GK争いって勝手に観てたんだが(笑)、東口が目立ったって事はやはりそれだけ押されてたんだな。
西川なんて全然目立たなかったもんね

結局はカウンター1本で決められてしまったんだから、FWの決定力の差ですかね。
【元】がつくとは言え、日本代表の実力だな
(決勝点は佐藤寿人)

これで5試合勝ち星なしですな。
そんな最中に、
 U-22でヨンチョル・高徳・大輔と攻撃と守備の要を抜かれるのはかなり痛い
しかも4試合ですからねー

 今月はアルビ正念場ですよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

本日、他にも観戦者がいます

P6111881

2層目にいるはず。

 ウッチーを探せっ

| | コメント (0)

第14節 サンフレッチェ広島戦

久々アルビです

キリンカップで中断期間もナビスコカップがあったんですが、アルビは1回戦シードなんで2週間ぶりの試合です。

しかし、今週から5週間連続でホームで試合があるって言う、サポーター泣かせのスケジュールです
(若干、嬉し泣き)
その合間にアウェイもあるんで26日間で5試合とタイトなスケジュール

そんな本日は、
 アルビレックス新潟vsサンフレッチェ広島

広島より日程的なアドバンテージある訳ですが、代表に3人招集されてたんでね
GK東口は置いといて、ディフェンスの要、高徳&大輔が揃って負傷離脱(脚の違和感)ってのは・・うーん

 試合出れるんか

予想スタメンには入ってるみたいだから期待しましょう
U-22日本代表の前にチームでも頑張らんとね

明るい話題はヨンチョルが早期復帰しそうって事かな
U-22韓国代表にも選出されたしね
 今日出る??

4位の広島に対して10位のアルビ。
あまり相性は良くないんだが、そこはホームの力でなんとか

近3試合は●●△なんで、ここは勝って波に乗りたいです

 キックオフは午後1時

懸念されてた週末の天気も大丈夫そーだね
意外の皆さんも有意義にお過ごしくだされ〜

| | コメント (2)

2011年6月10日 (金)

昨夜の模様

昨夜の模様・・

  1位:前田敦子 13万9892票(前回2位)
  2位:大島優子 12万2843票(1位)
  3位:柏木由紀  7万4252票(8位)
  4位:篠田麻里子 6万0539票(3位)
  5位:渡辺麻友  5万9118票(5位)
  6位:小嶋陽菜  5万2920票(7位)
  7位:高橋みなみ 5万2790票(6位)
  8位:板野友美  5万0403票(4位)
  9位:指原莉乃  4万5227票(19位)
 10位:松井玲奈  3万6929票(11位)
 11位:宮沢佐江  3万3500票(9位)
 12位:高城亜樹  3万1009票(13位)

 13位:北原里英  2万7957票(16位)
 14位:松井珠理奈 2万7804票(10位)
 15位:峯岸みなみ 2万6070票(14位)
 16位:河西智美  2万2857票(12位)
 17位:秋元才加  1万7154票(17位)
 18位:佐藤亜美菜 1万6574票(18位)
 19位:横山由依  1万6455票(初)
 20位:増田有華  1万4137票(25位)
 21位:倉持明日香 1万2387票(23位)

アキチャがメディア入り、キタリエ届かずorz
この12位と13位の差が非常に大きい
W松井対決はレナに軍配!

 って、ちがーーーーーう

二日連続同じボケでスマンねお約束ってことで

はい、【はっぴ会議】の模様です

P6091873

P6091876

まぁ、毎回の替わらないメンバーです。
(写真ケチったんで写ってない方もいますけど)

いつもの様にはっぴ以外の話題の方が多いです
それでも2パターンに絞れたかな。

P6091878

女性陣はTシャツのデザイン考え中
 φ( ̄∇ ̄o)アーデモネーコーデモネー

そのTシャツも【42】のではなく、今年の有志用です
良かったらそのまま来年も使用

あっ!この4名+αで町民駅伝でます
 出ます!出します!!出させます!!!

今回の情報漏洩
P6091879
↑カッコ良くない?


次回の会議は・・
 7月 8日(金) 予算編成会議&お盆同級会企画会議
 7月13日(水) はっぴ会議

2週連続での開催となりますが、関係者のみなさんヨロシクお願いします
 o(_ _)oペコッ

また近くなったら案内だします

・‥…━━━☆・‥…先出情報━━━☆・‥…━━━☆

今年のお盆の同級会は、
 8月14日(日) 忍字亭でバーベキュー

詳しくは今後詰めてから案内だしますが、日程は空けておいてね

| | コメント (0)

2011年6月 9日 (木)

今夜!

今夜です!

それぞれ好みはあるかと思いますが、やはり自分の好みに投票して頂くのが一番かと。
その結果が今夜





 第3回 AKB48選抜総選挙


って、

 ちがーーーーーう

いや、むしろ関心は完全にそっちなんだが


はい、今夜は【はっぴ会議】です

今夜さらにパターン絞り込む?ここでも投票か
いや、選挙はやらんよ

 日時 今夜 午後8時
 場所 いつもの事務所
 該当 執行部(四役&総務)・渉外部・各部長

平日なんで早めに終われる様、遅れなき様お集り下さい。
各部長は、集まれそうな方にも声かけてみてくださいね


くれぐれも晩酌飲み過ぎて、ホロ酔いで会議に参加される事のなき様、奥さんからの教育的指導ヨロシクお願いします
 o(_ _)oペコッ


ヨッパラッテクルトウルセーンダヨ!!

| | コメント (2)

2011年6月 8日 (水)

KRC第2戦コース紹介

KRC第2戦のコースです

今回は、
 自然豊かな田園コース

・・・いや、KRCは田園コースじゃねーとこ探す方が面倒か


集合は【みえ先生宅】
P6051859
消防コミュニティセンターのバイパス挿んで反対側です。
スタート&ゴールの地でもあります。

沼田方面へ向けてスタート
住宅街は多少蛇行してますが、ひたすら真っ直ぐです!

P6051860

真っ直ぐ
P6051861

真っ直ぐ
P6051862

真っ直ぐ
P6051863

鉄塔のある十字路を左折←
P6051864
ここまで住宅街コース500m

ここから越路まで一直線2.3キロ
P6051865
駅伝だと思えば1区間です・・往復だけどもね

しかし、折り返しが霞んで見えんね

途中3箇所(往復計6箇所)一時停止の交差点があります
P6051866
車優先・安全第一でお願いしますm(_ _)m
(無許可な闇レースなんで・・)

折り返し地点(越路町商工会館裏)
P6051867
黄色の看板にタッチ

あとはひたすら今来た道を戻ります
P6051871
道幅が狭いんで車や一般人、ランナー同士のすれ違いに十分注意して下さい


 往復5.6キロ
 ほぼ平坦
 カーブも往復2回のみ!

参戦表明も続々と

 あなたの参戦お待ちしておりまーす


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (3)

2011年6月 7日 (火)

麺や 真登

拉麺部です

【麺無双】での試食会後、まだ食い足りない育ち盛り3名(爆)が真っ直ぐ帰るはずもなく・・・

向かったのは部長の最近のイチオシ店

麺や 真登-MASATO-
P6051851

長岡市喜多町、良食生活館(サンキ)と同店舗(テナント)。
日曜昼時って事で並んでますな

最近、長岡で行列が出来るのは
 いち井・ぶしや、そして【真登】って言われてるらしい

P6051852

券売機です
P6051853

食券買って外で待ちまーす。
ここの女性店員が実に気持ち良い接客で、また可愛いんだなこれが
 行列のヒミツはここにあるな

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

グー注文
前から食べたいと思ってた【濃厚醤油】がやってなくて(涙)、基本の一杯を。

鳥だし醤油 ¥650
P6051858

中盛は無料なんだけど、2杯目なんで普通盛り。

鶏スープに上品に醤油が薫る一杯です
麺は細麺ストレートなんだけど、個人的には好みじゃないんだな

チャーシューはハムみたいのが1枚。
火加減が絶妙で、スープに浸しておくとどんどん色が変わっていくのが分かります
旨いんだけど好みが分かれるタイプだね

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

タコ君注文

つけ麺 ¥680
P6051855

これのラーメンバージョンが【濃厚醤油】になるんですな。

中盛です。
比較の為、この盛り具合を覚えておいて下さい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ホリエル部長注文

つけ麺 ¥680 + 漢盛 ¥200
P6051854

漢盛は大盛・特盛のさらに上です
無制限に量を増やせるとの事で、今回は900gです

 い、いいのか無制限って

カウンター席で、目の前で調理してるんだが、麺を盛りつける時に
 「この器じゃ入らねー(汗)」
とか、店主がつぶやいてるのが可笑しかった

それにしてもこの量
P6051857

比較対象が画面にないんで判り難いけど、かなりの量でっせ( ̄○ ̄;)!

2杯目なのに、ワシャワシャと食べる姿は見てて飽きませんな
店員もチラッと横目で見て笑ってたよ

しかし、麺は増やせてもつけ汁は増量できない様で、割りスープ足したり、タコ君の残ったスープ足したりと奮闘しながらの完食でした

さらに帰り際には1.2キロを注文してる客もいましたな

この後、帰りのコンビニでアイス頬張る部長もステキ


ちなみに、以前ホリエル君が800gに挑んだ模様はこちら
 →麺や 真登:濃厚みそつけめん編

今回の900gの模様はこちら
 →THE 飛翔会:麺や真登編

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

なかなかの人気店で行列覚悟ですが、一度お試しあれ〜


営業時間
 11:30〜14:30
 17:30〜スープ終了まで
 火曜定休日

| | コメント (2)

麺無双

前にもお知らせしたけど、本日7日小千谷にラーメン店オープン

らー麺 つけ麺 二刀流 麺無双
P6051846

場所は「うんめもん屋さん蔵」隣。ってか同じ店舗に増築?
「ヒグマ小千谷本店」の隣って言った方が判るかな?

本日のオープンに先立ち無料試食会なるものが5日(SUN)にありました
これは応募抽選で昼夜各ペア30組/計60組御招待

 で、当たっちゃった

一応、拉麺部長にも応募してもらって確率上げたつもりだったんだが、二人揃って当たるとは

当選確率は60/435だそーです。
案外応募少なかったのね

そんな訳で今回はそのレポを
二人共「昼の部」に当選したので、タコ君運転手に任命して3名で試食会
(グーはペア当選。ホリエル君はソロ当選)

狙って行った訳ではないんだが、着いたら一番乗りでした
新店舗のわりに、しっかりした接客です

メニューはこんな感じ
P6051847

珍しく券売機ではありません。
大盛りはとりあえず【なし】
今後、要望次第で大盛り対応って事でしたが、新規参入で大盛り無しって不利なんでは?
小千谷は盛りがイイとこ多いからねぇ。

今回は試食会って事でこの4種類の中からチョイス
P6051848
ノーマルのみでトッピングはなしです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

グー&ホリエル君は基本形って事で・・

特製らー麺 ¥680
P6051849

太麺にも変更できますが、今回は通常バージョンの細麺。
(ってか、変更できることに注文後に気が付いたorz)

でも中細くらいな感じかな。
つるんとしたストレート麺。
若干茹で加減が柔らかいかなぁ

スープは超濃厚
かなり魚介ダシ(あご出汁&煮干し)効いてますが、わりとサラっとしたスープです。
海老油も浮いてて薫りが非常に良いですね

小振りで脂身多いけど柔らかいチャーシューとマジでデカイ濃い味メンマがメインのトッピング。
チャーシューは好きなタイプですが、メンマは味が濃過ぎるのとデカくて食べづらいのが
他はネギと食感が独特なキクラゲ(?)

ザラついた感じはないんだけど、スープ完飲したら底に魚粉が大量に( ̄○ ̄;)!
スープは【ぶしや】に似たタイプかなぁ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

タコ君オーダーは・・

濃厚つけ麺 ¥730
P6051850

さらに濃厚に仕上げられたスープ。
こちらは【あご出汁】ではなく【煮干し】との事。
煮干しといってもいろんな節でダシ取ってるみたいです。
らー麺で太麺をチョイスすると、これと同じ麺なのかな?

割りスープは最初から卓上に置いてあるので、お好みの濃度でお試しくだされ
チャーシュー・メンマの他には水菜と岩海苔とネギがトッピング。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

無料試食会って事で、試食後アンケートに答えて真っ直ぐ帰宅・・?
それはまた別の講釈で・・・

小千谷って火曜定休日(ようか・勝龍・暁天)が多いんで、今日オープンは狙ったのかな?
木曜定休日はありがたいが、わざわざ隣の「ヒグマ」と同じ木曜にしなくてもねぇ

よくある【豚骨魚介醤油】かとも思うけど、小千谷にはなかったタイプですね。
流行るかどうかはアナタ次第

 ものは試しで一度お味見あれ


今回は試食会時のものなんで詳しくは店舗ブログを
メニューや仕様が若干変わってる模様
 →麺無双ブログ

ホリエル部長の記事はこちら
 →THE 飛翔会:麺無双編


営業時間
 平日
  11:00〜14:00
  17:00〜21:00
 土日
  11:00〜21:00
 木曜定休日

| | コメント (1)

2011年6月 6日 (月)

はっぴ会議のご案内

最近3週間おきくらいに開催してるいつもの会議です

 日時 6月9日(木) 午後8時
 場所 いつもの事務所
 該当 執行部(四役&総務)・渉外部・各部長

該当者には召集令状届いてるかと。
部長以上の招集となってますが、来れる方は遠慮せずにどーぞ
パターンも絞れてきたので、興味ある方は是非

また近いうちに予算編成会議も行いたいと思いますので、各部長はそのつもりで。
今回の会議の中で日程を決めれたらと思ってます。

 よろしくどーぞo(_ _)oペコッ

| | コメント (2)

KRC第2戦要項発表

さる4日(土)、大会長より緊急招集かかりましてKRC第2戦の概要を決定しました

P6041843

P6041844

P6041845

えー、飲んでる内容は置いといて(笑)、開催要項を発表します!

 日 時 6月19日(日)
 コース みえ先生宅ー沼田ー農道ー越路町商工会館
     【往復】
     (コース紹介を後日アップします)
 距 離 ド平坦・5.6キロ(公式計測器で測定済み)
 集 合 みえ先生宅
 雨天決行!

タイムスケジュール

 13:30 受付開始
 13:50 開会式
 14:00 スタート
 15:30 閉会式
 17:00 懇親会(うな吉)
     (二次会・三次会も!?)

当日(19日)午前中に白線引き等の準備を行う予定です。
詳しい時間が決定しましたらお知らせします。

以下、注意事項

 参加費は無料ですが、各自ドリンク持参の事。
 スタッフ不足の為タイム計測は各自で行って下さい。
 前夜祭は後日お知らせ。
 うな吉様より副賞(うなぎ白焼)あり!
 参加者増える見込みの為、運営スタッフ大いに歓迎!!

参加希望者はコメ残すか、実行委員&運営委員に連絡下さい

今大会のスローガンは、
 「競技は短距離戦!懇親会は持久戦♪」

 奮ってご参加下さい


また、第3戦の開催要項案も日程以外は決まりましたので後日アップします


ーーKRC実行委員会ーー

| | コメント (5)

2011年6月 5日 (日)

あごすけ

ラーメンの旅2011、グーです

 「元ダンボール組合御一行様、上越遠征の巻」

今回はツアーと言うか、社員旅行的な感じで・・
愉快な仲間達と計3名で上越まで。

最近の勢いは完全に上越なんだが、その原点と言うべきアノ店に

麺屋 あごすけ
P6041832

バイクが邪魔(泣)

並び覚悟ですが(ってか並ばなきゃ無理)、到着時すでに10人以上いて、最初の入店には間に合わず・・
しかも3名なんでテーブル席が空くまでしばしメニューとにらめっこ

P6041834

これまで【塩】【正油】はクリアしたんで、今回は昼のみ30食限定のこちらを

旨鹽濁汁豚麺(塩とんこつちゃーしゅーめん) ¥1029
P6041838

もはや語る事もないかと思いますが

中細麺にあっさりマイルドなトンコツスープ。
チャーシューは柔らかい中にも噛み応えもあり、炙りで香ばしく絶品な仕上がり
ケチの付けようがない一杯となっております!

¥1000オーバーと若干お高いお値段となっておりますが、その価値は十分あるかな

香しい薫りが漂う店外&店内で計1時間位待たされてたんで、そりゃーもう
 旨い旨い

空腹が一番のスパイスですな

上越遠征なんでハシゴって手もあったんですが、せっかくの【あごすけ】の味を2杯目でボカすのももったいないって事で今回は1軒のみ。

な・の・で〜

りごぞう餃子 ¥241
P6041839

安いんだよね〜♪
でも、味も値段なり
これは3人共通の意見です。

同行者2名の

旨鹽麺(塩らーめん) ¥766
P6041836

醤油麺(正油らーめん) ¥682
P6041837

スープをひと口ずつ頂いたけど、
 やっぱ塩が1番旨いなぁ〜

あごすけの塩・最強説

次は【正油とんこつ】だな
年内にまた伺いたいと画策してますが、上越は他にもリストアップされてる店が多くて困っちゃう


営業時間
 平日
 11:30〜14:30
 17:30〜21:00
 休日
 11:30〜15:00
 17:30〜21:00
 水曜定休日

| | コメント (2)

安田記念

GⅠ×7のラスト

今週は、春のマイル王決定戦
 安田記念

メンツは揃った感じですけど強ぇーのが1頭
新女王アパパネを負かすのは誰だ

 01 ストロングリターン   牡5 石橋脩
 02 シルポート       牡6 小牧太
 03 スマイルジャック    牡6 三浦皇成
 04 クレバートウショウ   牡5 武豊
 05 サンカルロ       牡5 横山典弘
 06 サムザップ       騸7 B.プレブル
 07 シルクアーネスト    牡4 池添謙一
 08 アパパネ        牝4 蛯名正義
 09 ビューティーフラッシュ 騸6 W.マーウィング
 10 リディル        牡4 中舘英二
 11 コスモセンサー     牡4 松岡正海
 12 ライブコンサート    騸7 藤田伸二
 13 ダノンヨーヨー     牡5 C.ウィリアムズ
 14 リアルインパクト    牡3 戸崎圭太
 15 ビービーガルダン    牡7 佐藤哲三
 16 ジョーカプチーノ    牡5 福永祐一
 17 エーシンフォワード   牡6 岩田康誠
 18 リーチザクラウン    牡5 北村宏司

前日オッズはこちら

 08 アパパネ        2.4
 13 ダノンヨーヨー     5.9
 03 スマイルジャック    7.1
 02 シルポート       10.3
 01 ストロングリターン   10.4
 16 ジョーカプチーノ    19.7
 14 リアルインパクト    25.0
 04 クレバートウショウ   26.0
 09 ビューティーフラッシュ 26.2
 05 サンカルロ       29.6
 10 リディル        34.4
 17 エーシンフォワード   37.4
 18 リーチザクラウン    53.2
 07 シルクアーネスト    57.7
 06 サムザップ       57.9
 12 ライブコンサート    106.9
 15 ビービーガルダン    139.6
 11 コスモセンサー     153.7

香港からの刺客2頭が怪しいですね。

アパパネは鉄板か!鉄板なのか?
けど2着探しもなかなか難しい

7週連続GⅠのラストを笑顔で締めくくりましょう

 あなたの予想お待ちしてまーす

| | コメント (6)

2011年6月 4日 (土)

黄砂に吹かれて

グーです

上越遠征(後日アップ)の帰り、柏崎に寄り道したらこんなのやってました

 かしわざき オフロード フェスティバル

P6041840

P6041841

P6041842

レースやってるのか走行会なのか不明ですが、2・3台ずつバギーやらRV車やらが浜辺を爆走
車が過ぎ去った後には砂煙がもうもうと

「天気良いのに海は霞んで水平線が見えないねぇ〜」
なんて話しながらの上越遠征でしたが、霞んでる原因はこれか(笑)

見てると、軽快にドリフトでコーナー曲がってジャンプしながら疾走してるんだが、たまに
 砂に突っ込んで刺さって動けなくなり救助されてる車続出

日曜もやってるのかな?
ちょい詳細は不明なんで興味ある方は自分で調べて行ってみては

会場は柏崎中央海岸です

| | コメント (2)

プリンセス トヨトミ

338644_01_05_03
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11027
 「プリンセス トヨトミ」

★★★★★☆☆☆☆☆
(10点満点中5点)

うーん。期待してたよりは
もっと歴史ミステリー風なのかと思ってたが、そんな感じでもなく。

原作は未読なんで、もともとこんな感じなのか不明だが、ライトな部分とシリアスな部分がマッチしてない感じだなぁ
もう少しコミカルな感じでエンターテインメント性に走るか、歴史ミステリーを掘り下げてシリアスに展開させるか。
いいとこ取りが不発に終わった感じ

万城目学作品の映画化は(未読なくせに)常に期待してるんだけど、「鴨川ホルモー」に続き期待値に届かないなぁ。
(あくまで個人的観点でね)

役者も揃ってるだけに惜しい作品だね
ただ、綾瀬はるかの走るシーンは監督が狙ってるんじゃないかと思わせる揺れっぷりで

しかし、なんでアノ男はセーラー服なの?
意味が全然解らん

| | コメント (0)

解散式

レンタル期間終了、グーです

昨晩、「解散式」・・と言う名の飲み会に参加

丘陵公園リレーマラソン。

この大会の為に
 顔合わせ会
 最終打ち合わせ会
 慰労会
 解散式
っと、4度目の飲み会

自分が参加したのはこれだけですが、もう1、2回くらいあったんじゃねーかな?

P6031829

P6031830
P6031831

参加は6名です

意外と少なかったですね
この前に、金寿司&アキオさん宅で飲んでたってのは、二人だけのナイショの話です


・・バレバレですけどね

| | コメント (1)

2011年6月 3日 (金)

買わないと当たりません

ドリームジャンボ宝くじ買いました?

販売は今日までです。まだの方はお早めに

他にもロト6totoBIG、競馬のWIN5など億万長者への道はありますが、億までは求めてないんで当たりましたら会の方へ寄付でも・・・

なかなか、会の財政も逼迫してる訳です

近いうちに【予算編成会議】を行う予定もありますが、その前に【はっぴ会議】だな。
その案内も近日中に送ります

昨日は十日町で震度5強の地震あったけど、いまさらながらの余震もイヤな感じだね
(国会も揺れてますな・・。)

週末は何事もなく過ごしたいもんです。


P.S.
じゃなくてが当たっちゃったよ
詳しくは近日中にレポを

| | コメント (1)

2011年6月 2日 (木)

大白鳥ダブルマッチ

サポーター日本代表、グーです

白鳥の代わりに日の丸背負ってビッグスワンへ
 いや、行くでしょ普通

(いつも白鳥背負ってる訳じゃないけどね)


ってな訳で昨日の観戦記です

P6011812

今回はおまけな二人組
P6011811
いや、2羽か。
おまけなんでスワン内部立ち入り禁止←マジ(笑)

代わりのお出迎えはこちら
P6011813
カラッペ&カララ
(どっちがドッチなのか不明)

さらにマシュマロマン
P6011814
・・嘘です。
エコジローとか言うらしい。
動きがなかなか愛らしいんだな

さて、結果はお判りなんで、簡潔に

まずは
 U-22日本 vs U-22オーストラリア

P6011815

アルビから酒井高徳と鈴木大輔が選出されてたんだが、大輔は脚の違和感で離脱
高徳はスタメンだろうと思ってたら、
 ベンチにも入ってないじゃない

 どした

試合は開始3分に先制され、そのまま押し込まれっぱなし
今回、宇佐美はA代表に招集だし、期待の宮市は未招集だしで高徳も出てないんじゃ面白みねーなーなんて思って見てたら前半ロスタイムに永井がゴーーーール

後半はチーム変わったみたいに攻めまして、結果
 U-22日本 3-1 U-22オーストラリア

永井2得点、大迫のゴールもあり、なかなか面白かったね・・後半は(爆)
ハット見たかったなぁ

P6011816

雨降ってるし照明も不完全で誰が誰なんだかさっぱり
この中に高徳はいるんかね?
地元だってのに高徳も大輔もまったく


そして本日のメインイベント
 キリンカップ 日本vsペルー

アルビからGK東口招集です
P6011819
GK3名の中では1番声援が大きかったね
まぁ、当然っちゃー当然なんだが。

さて試合

P6011822

主力の海外組はベンチで、新システム3-4-3で挑みます。

ペルーは格下なんだが、ガンガンくるんで結構攻められましたな
遠藤から長谷部への変則FKとか面白かったけどね。

後半になって海外組次々と投入で徐々に主導権獲るも得点までいかず
あまりにも選手交代あるんで、システムがどーなってるのか全然解らん

ここら辺、普段見慣れてるアルビだとすぐ理解出来るんだが、システム構築中のザック・ジャパンでは選手のポジションも含めて理解しながら観戦ってのは難しいね。

絶好の場面での本田のFKも・・
P6011823
外す。

大体、こーゆー場面でカメラ構えた時って決まらないんだよな

その後も何度かチャンスあったけど、御存知の通りスコアレスドロー。
 日本 0-0 ペルー

P6011828

無敗記録は継続中の様ですが。

東口は【第3の男】なんで、当然出番もなく・・。
アルビサポ的には、せっかくのビッグスワンでの代表戦なのに誰も出れずで肩透かし喰らった様な感じだなぁ

これで試合に勝ててればそれなりに満足感も得られたのにねぇ・・。
しかもだし。

しかしまぁ、3年ぶりのスワンでの代表戦。
満足しなかったと言えば嘘になるかな
(結局楽しんでんじゃん♪)

| | コメント (2)

2011年6月 1日 (水)

6月スタート

今日から6月

GWで前半が早いんで5月はあっとゆーまに終わりますな。

この6月って唯一祝日のない月なんだよねー
8月もだけどお盆休みありますからなぁ。

そんな訳で【衣替え】なんですけど、若干肌寒い1日になりますか?
 ってか降るのか

もしかしたら雨の中、ごく一部では熱い熱ぅ〜い戦いが行われますが、それは追々

あっ、熱いと言えば・・

今日から火災警報器の設置が義務化になりますがお宅は設置完了??
付いてなくても罰則はないけどねー

| | コメント (4)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »