麺屋陣丸
ラーメンの旅2011、先掛です
時事ネタ優先で順番逆ですが飛雄馬より以前に訪問。
撮影がイマイチだったんでボツにしようか迷ったんだが隙間記事で
今回はこちら
市立劇場の近く。
十日町にもあるみたいだね。
メニューはこちら
券売機でも、こう種類が少ないとホッとしますな
入り口に写真もありますよ。
先着25名は¥250→¥100の「ミニチャ丼」もボタンが分かれてると売り切れ具合がひと目で判るね
で、お初なんで全部乗せの「極め」から〜
大盛りサービスなんだけど「普通盛り」です。
ちょい撮影失敗しましたorz
影で良く判らんね
特に今回はスープ表面に特徴があったのに。うーん
(さすがに店内でのフラッシュ撮影は出来ないんでね)
で、出てきた瞬間「ネギラーメン」かと錯覚
ここまでネギ山盛りにしなくても・・。
モヤシよりはいいですけども
てんこ盛りのネギの下に箸で摘めない程トロトロのチャーシューが4枚とメンマ&味玉。
さらにタマネギのみじん切りと海苔。
ネギ&タマネギ。ダブルですか
出向前のリサーチでスープが鶏白湯だってのは判ってたんだが、魚粉で表面真っ黒
影で若干判りづらいけど、スープが黒いのは魚粉です。
麺は太麺ストレート。この麺は旨いっす
味は具もスープも全体的に薄め。
なので魚粉がかなり主張してます
この魚粉が溶け込んでなくて丸っきり浮いてる状態なのがチョット・・。
それとタマネギもかなり主張が強いですね
脂っこいラーメンにタマネギは良く合うけど、このスープには・・。
具も麺もスープもひとつひとつを取ったら何も問題ないんだろーけど、ひとつの丼に合わさった時に微妙にマッチしてませんかねぇ〜
まぁ、味の好みに個人差あるので何とも言えませんけど
「塩」の方が正解だったかな?
まっ、機会があればね。
営業時間
11:00〜15:00/17:00〜21:00
火曜・第1水曜定休日
| 固定リンク
« 飛雄馬 大山本店 | トップページ | 碧空麺舗 »
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント