« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

草津へGO!!①

毎年恒例、草津旅行へ行ってまいりました
天気良かったんで草津は観光客で賑わってますね

今回のメンツはこの8名
P2271383

勢力分布的には(笑)、
 さざなみ会 1名
 友心会   4名
 翔心会   3名

徐々にですが、確実に勢力を伸ばしてますよ

毎回、ダチ兄さんに格安のお宿を探してもらってるんですが今回は、
 草津さくらリゾートホテル
1泊素泊まり¥3500と格安でございます

風呂までに一度駐車場を通ったり、湯畑から遠く迷子になってしまうなどと、若干の難点はありますが

でも、さらに1人¥2000っていうプランもあり魅力満点
素泊まりなのに翌朝おにぎりを出してもらったりとサービスもなかなか

土曜午後1時に片貝を出発して5時くらいに到着。
草津は全然雪もないです。
ひとっ風呂浴びてから、夕飯ってか宴会はいつもの「いざかや水穂」

P2261360

P2261354

P2261355

P2261356

P2261357

P2261358

P2261359

いつもながら安くて旨いお店です
もう、何を話して盛り上がったのかも不明ですが、3時間以上楽々

その後、湯畑の足湯でひと休み

P2261361

その裏では極秘プロジェクト実行中
小力丸君の靴があんな所や、こんな所に・・

P2261362_2

P2261363

裸足で湯畑を駆ける男

P2261364

(笑)


続く・・

| | コメント (2)

今週末会合

週明けましたが月末です
有意義な週末を送れましたでしょうか

さて、とりあえず気になる記事は置いといてお知らせから。

小正月のお祓い以来、活動を停止してましたが動き出しますよ

今週末4日(金)に会計部&渉外部の会合を開催致します。
先週末に関係者には通知が行ったかと思いますが詳細はこちら↓

 日時 3月4日(金)
    午後8時
 場所 事務所
 担当 正副会長・総務・会計・渉外

都合悪く来れない方は会長か各部長に連絡下さい。

尚、事務所裏の駐車場が雪で使用不可ですので、なるべく近隣者は徒歩かチャリか乗り合いでの来場をお願いします
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (0)

2011年2月27日 (日)

碧空麺舗

ラーメンの旅2011、先掛です

こちらも飛雄馬以前に潜入。
前から気になってた見附8号沿いのお店です。

らーめん 碧空麺舗
P2111315

メニュー
P2141322
トッピングの違いでボタンは多いけど、基本は4種ですね。

まずはこれから
(えっ!?これからって?)

P2111316
○得らーめん ¥900

いわゆる「全部乗せ」です

肉厚のチャーシューが3枚と味玉にメンマ&ネギ&三葉&海苔。
麺は太麺ストレート。

とろみのついたトンコツ醤油です
 濃厚トンコツスープに魚介出汁が効いてて旨いっす

ネギが旨いのか判らんが、麺・スープ・ネギが三位一体となって口に入った瞬間がバカ旨ですわ
自家製太麺に負けない濃厚スープ。
 これは好きな味

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

気に入ったんで後日、再アタック
世間で評判の良いこちらを

P2141323
めんぽ担々 ¥750

たっぷりの挽肉餡に青梗菜の緑と白髪ネギの白。
影で辣油の赤が良く見えないけど、絶妙のコントラスト

写真写りは悪いが(涙)、食欲をそそるビジュアルです

麺は同じく太麺ストレート。
それほどゴマが主張してない担々麺
ってか、ゴマ入ってんのかな?

巷に良くある担々麺みたいに胡麻ペーストでゴマゴマしてないけど、個人的にはこっちの方が好みだな
そんなに辛味は強くなくトンコツや出汁の旨味がちゃんと味わえるスープ。
 これも旨いっすねぇ

麺を食べ終えたらライス(¥100)を丼に投入して一気にラストスパート
小さなお茶碗だけど山盛りで出て来るので結構なライスの量ですよ。
丼の底に沈んだ挽肉もライスと一緒にかっこみましょう

欲を言えば、チャーシューの1枚も入ってるとサイコーなんだが

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

どちらのも旨かったです
 めんぽ旨ぁ〜

個人ランキングで急上昇
「味噌」や「魚だし」も気になりますなぁ〜。


営業時間
 平日  11:00〜14:30/17:30〜20:30
 土日祝 11:00〜19:00
 水曜定休日

| | コメント (0)

麺屋陣丸

ラーメンの旅2011、先掛です

時事ネタ優先で順番逆ですが飛雄馬より以前に訪問。
撮影がイマイチだったんでボツにしようか迷ったんだが隙間記事で

今回はこちら

麺屋陣丸 (長岡店)
P2171324

市立劇場の近く。
十日町にもあるみたいだね。

メニューはこちら
P2171325
券売機でも、こう種類が少ないとホッとしますな
入り口に写真もありますよ。

先着25名は¥250→¥100の「ミニチャ丼」もボタンが分かれてると売り切れ具合がひと目で判るね

で、お初なんで全部乗せの「極め」から〜
大盛りサービスなんだけど「普通盛り」です。

P2171326
醤油極め ¥980

 ちょい撮影失敗しましたorz
影で良く判らんね
特に今回はスープ表面に特徴があったのに。うーん
(さすがに店内でのフラッシュ撮影は出来ないんでね)

で、出てきた瞬間「ネギラーメン」かと錯覚
ここまでネギ山盛りにしなくても・・。
モヤシよりはいいですけども

てんこ盛りのネギの下に箸で摘めない程トロトロのチャーシューが4枚とメンマ&味玉。
さらにタマネギのみじん切りと海苔。
 ネギ&タマネギ。ダブルですか

出向前のリサーチでスープが鶏白湯だってのは判ってたんだが、魚粉で表面真っ黒
影で若干判りづらいけど、スープが黒いのは魚粉です。
麺は太麺ストレート。この麺は旨いっす

味は具もスープも全体的に薄め。
なので魚粉がかなり主張してます
この魚粉が溶け込んでなくて丸っきり浮いてる状態なのがチョット・・。

それとタマネギもかなり主張が強いですね
脂っこいラーメンにタマネギは良く合うけど、このスープには・・。

具も麺もスープもひとつひとつを取ったら何も問題ないんだろーけど、ひとつの丼に合わさった時に微妙にマッチしてませんかねぇ〜
まぁ、味の好みに個人差あるので何とも言えませんけど

「塩」の方が正解だったかな?
まっ、機会があればね。


営業時間
 11:00〜15:00/17:00〜21:00
 火曜・第1水曜定休日

| | コメント (0)

2011年2月26日 (土)

飛雄馬 大山本店

ラーメンの旅2011、先掛です

デカ盛りで話題先行しがちな飛雄馬
特に意識して避けてた訳ではないですが、ここまでスルー

ホリエル部長の主戦場なんであまり荒らしたくはなかったんですが(爆)、肉好きには避けては通れぬ理由が出来たんで、限定やってた日に玉砕覚悟で突入

らーめん 飛雄馬 大山本店
P2191327

メニュー
P2191328

しかし、ボタンの多い事よ
こんなの決め打ちしてからいかないとメニュー決められないよ

今回は限定メニュー狙いでこちらを↓
P2191329

挑むはスペシャル限定
 キング☆チャーシュー麺

 麺は丸太麺・中太麺
 味は醤油・塩・味噌
 背脂あり・なし
 開店1時間大盛り無料
っと、各種選択可能

今回は中太麺・醤油・背脂なし・普通盛りでオーダー
個人的に今までで一番コストの高い一杯です

待ってる間、店内を物色
ジャイアンツグッズで店内埋め尽くされてますが、何故かAKB48のポスター多数
さらにBGMもAKB流れまくりで、結構テンション上がります

って、数分で登場

P2191332
キングチャーシュー麺 ¥1250

マンモスチャーシュー+アメリカーンチャーシュー
角度を変えましてどーぞ

P2191330
某雑誌の表紙も飾った超特大焼き豚バラ
 マンモスチャーシュー 300g

P2191331
超ロング角煮
 アメリカーンチャーシュー 300g

チャーシューだけで計600gの恐るべき一杯です

スープは魚介風味で黒胡椒がパンチ効かせてますねぇ〜
煮干しかな?節系とは違う様な風味
(正直、良く判りません)

麺は中太縮れ麺。
まぁ、麺・スープは置いといてチャーシューに尽きる一杯ですけども

とにかく見た目のインパクトは今まで食べたラーメンで一番ですね
アメリカーンチャーシューは箸で切れるほどやわらか。
 でも半分もいかないうちに飽きた
結構脂身がキツいっす

マンモスチャーシューはほとんど肉だけのあっさり味。逆にアメリカーンがかなり甘辛い味付けなんで調度良いかな。
でも巻きがきっちり過ぎて若干堅いスープに浸してほぐしながら頂きます

チャーシュー以外はネギとモヤシと味玉。
肉だけで腹一杯になるので、普段は嬉しい味玉が逆に迷惑なくらい余計な存在に

普通盛りにしたんでなんとかスープまで完食
これを大盛りでスープまで完食出来るホリエル部長の胃袋のデカさに改めて感服ですわ

いやぁ〜、これでしばらく飛雄馬には足が遠退くねぇ〜
肉好きが喰らうべき一杯を、責任感だけで喰らい尽くしたって満足感でいっぱいです。

まぁ、モノは試しなんで機会あったらチャレンジくだされ
でも、いつもあるメニューではないんでご注意を。
不定期限定麺なんで、飛雄馬ブログを要チェキです
 →飛雄馬の大将のブログ

実は本日(2/26)、
 この上を行く「絶☆対☆王☆者」ってのやってます
チャーシュー4種入りで¥1500
 はい、ダッシュ


営業時間
 平日  11:00〜21:00
 土日祝 10:30〜21:00
 不定休

| | コメント (6)

今年もこの季節

小力丸・雷・先掛です

 しばらく旅にでます

探さないで下さい(笑)
間違っても明日の「東京マラソン」とかには出てませんのでご安心を

 いや、ひょっとしたら・・

(まぁ、いつもの所なんですけども)

その間は「ラーメンの旅」でも御覧になってて下さいまし
 o(_ _)oペコッ

この為に書きためておきました
留守中、定期的に順次アップされます。
(先週のアレも含め3軒アップしますよ)

そーいやぁ、おぢや風船一揆も今日明日だね。
誰かレポでもヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

2011年2月25日 (金)

ブリカマ

今夜はお一人様、先掛です

毎週末飲んでるイメージですが、気のせいですよ

今夜はこれを独り占めしたかったんで独り呑み。
P2251351
ブリカマ照焼

今夜もここでしかできない【営業】をじっくりと

| | コメント (2)

本日発売!

本日25日、
 DVD&Blu-ray「おにいちゃんのハナビ」発売

 (* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝DVD発売】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

ってか、予約してるよね

 DVD ¥3990
 Blu-ray ¥5040

映画館で観た方もそーでない方も、この週末じっくりとご家庭でご覧くだされ

 ご要望あれば、飲みながら鑑賞会でも

若干お見苦しいシーンがございますが、くれぐれもコマ送り等で検証なさらぬ様に
 ヾ(_ _*)・・・

その他は、劇場で判別出来なかったエキストラの面々を
 ウォーリーを探せっ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

5月8日の横浜vs阪神戦のチケットも本日発売だよ

| | コメント (2)

2011年2月24日 (木)

お宅はBlu-ray?

CDと同じでDVDも1日早く店頭に並ぶのかな?
とりあえず、

 「おにハナ」DVD発売、明日です

こちらに関連情報やインタビューがまとめてありますのでお暇な時にご覧下され
 →おにハナDVD特設サイト

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

普及率がどんなもんか判りませんが、もはやBlu-rayの方が主流なんでしょうか?
(そーだよねぇ!?)

最近、会長レンタル店の仕入れはどちらでも観れる様に「DVD&Blu-rayのセット」が多いですけど、レンタル自体は「Blu-rayを貸して♪」って方はいませんね。

地デジとBlu-ray、どちらが普及率いいんだろーか?
新潟県は地デジ普及率が全国1位みたいだね。

 地デジ化済みました?

| | コメント (2)

2011年2月23日 (水)

愉しく美味しいマラソン大会

快晴の日々が続いております
が、朝は放射冷却で寒いっすな

 みなさん、如何お過ごしでしょうか?

さて、昨日から
 第2回 南魚沼グルメマラソン
のエントリーが始まりました

開催は6月12日(sun)
昨年は土曜午後2時スタートで灼熱の炎天下、倒れる人続出の過酷なレースでしたが、今年は日曜開催の午前スタート

誰か走ってみませんか?ド平坦の楽なコース
距離はハーフと1/8(約5キロ)がございます。
 コシヒカリ食い放題です

レースも午前になったんで、終わってから屋台グルメも満喫できるかと
(昨年は電車の時間で十分満喫とはいかなかった)

詳しくはこちら
 →グルメマラソン公式HP


「おにハナ」DVD発売まで、あと2日

あー、別に袖の下とか貰ってる訳じゃないですよ

| | コメント (0)

2011年2月22日 (火)

とりあえず投げます

えー、ネタもないんで投げっぱなしの情報を
回収はしませんので誰か釣り上げて下さい
(釣り部情報なだけに・・・。)

今週末26・27日にフィッシングショーがあります。

 にいがたフィッシングショー2011
 日時 2月26日(土)〜27日(日)
    AM10:00〜PM5:00
 場所 新潟市産業振興センター
 入場無料♪

有名インストラクターも大勢来場の様ですので、興味ある方は日程調べて行ってみては
 →フィッシングショーHP

最近めっきり釣果レポートもなくなりましたが、この時期はキツいっすかね?
また釣りに行かれた際は報告お待ちしてまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ


「おにハナ」DVD発売まで、あと3日

| | コメント (0)

2011年2月21日 (月)

月9チェック

週明けです

いきなりですけど、
 月9見てる?

最近気付きましたドラマ班の面目躍如

【武井咲の親友役のショートカットの娘】

 この娘、「おにハナ」で美月ちゃんの親友3人娘のひとりだね

映画の時はロングだったんで全然判らなかったが、最近映画(おにハナ)のインタビュー映像とか見ててふと気付いた

 剛力彩芽(ごうりき あやめ)

今後ブレイクするかもしれませんので覚えておいて損はないかと
若干インパクトのある名前ですな

ちなみに3人娘の残り二人は、
 岡本玲&広瀬麻百合

岡本玲はすでに知名度上がりましたな
この前の火9「フリーター、家を買う」に事務員役で出てたしね

 大切ではないけれどちょっと君に教えてみました

「おにハナ」DVD発売まで、あと4日

| | コメント (1)

日曜のうな

日曜うなさん、午後6時頃から先掛&のりサンで川口での練習会の反省会
ぶっちゃけ2次会ですけど何か?

P2201345

P2201346

そこに長野菅平でスノーシューの大会に出場してたダチ兄さん登場

P2201344
3位入賞です

さらに、そこに小力丸&ウッチー合流

P2201347

うなさんで見慣れたメンツ大集合

のりサンはかなりお疲れの様子で、9時過ぎに帰宅

その後、残った4名で、
 ポニーテイル・アイドル
 ロボットアニメ
 映画
 オーディオ
 80年代洋楽
などなど、様々なテーマで大いに盛り上がった一夜でした

 みんな、高井麻巳子が大好きだったんだね

そんな中、どんな映画が好きかって事で異常な盛り上がり
それぞれのベスト5を挙げてもらいました

 小力丸推薦
  セント・オブ・ウーマン
  ダークナイト
  バック・トゥ・ザ・フューチャー
  フェア・ゲーム

 ウッチー推薦
  ビー・バップ・ハイスクール
  トップガン
  ゴースト・バスターズ

 ダチ兄さん推薦
  フィールド・オブ・ドリームス
  チ・ン・ピ・ラ
  ラン・ローラ・ラン
  レザボア・ドッグス
  少林サッカー

 先掛推薦
  ショーシャンクの空に
  パーフェクト・ワールド
  レオン
  スター・ウォーズ
  羊たちの沈黙

どれか共感できる映画ありますか?
ありましたらコメでもヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ


盛り上がり過ぎて、帰宅は1時前でした

| | コメント (4)

2011年2月20日 (日)

さどのために!ーその2ー

走るべし!走るべし!!先掛です

約1ヶ月後に初フルだってのに、この時期は満足な練習もできなくて・・

って事で、のりサンと二人で川口で行われた練習会に参加してきました
 通称「川上練習会」

P2201338

P2201340

快晴のランニング日和
サンローラ川口集合でしたが、なんか別世界の様に雪が多い

今年1回目の練習会って事で、参加者は全部で5名。
最近様々な大会に顔出す様になったんで、覚えてくれてる方がいてチョット嬉しかった
が、
 「初回なんでのんびり走りましょう♪」
なんて言葉も何処へやらかなりハード
付いていくのがやっと。ってか、かなり離された(爆)

約20キロ、2時間チョイの走り込みでしたが、
 まさか山ひとつ越えるとは思わないもんなぁ〜

P2201342

土地勘ないんで何処をどう走ってるのか全然分からないんだが、気付くとなんで山の上にいるのか不思議な練習会
後半はひたすら山登ってた気がする
 もう笑うしか出来ませんでした

P2201343

人間、壊れると笑うもんなんですね
いやぁ〜これ毎週やってたら、かなり体力つくかと

ちょうどお昼頃にスタート地に戻って解散。
のりサンと二人、サンローラ川口で
 
約2時間まったりと寛いできました

4月くらいまで毎週日曜に「川上練習会」行われるそうなんで、興味ある方は是非

って事で、お約束の反省会に突入します
この模様は後程・・

| | コメント (0)

フェブラリーS

はいはーい
今年1発目のGⅠでございます

まずは春(?)の砂王決定戦!
 フェブラリーステークス

明けて4歳世代がダート界も席巻しますかな

 01 オーロマイスター  牡6 吉田豊
 02 コスモファントム  牡4 松岡正海
 03 ダイショウジェット 牡8 柴山雄一
 04 ライブコンサート  騸7 福永祐一
 05 バーディバーディ  牡4 池添謙一
 06 クリールパッション 牡6 津村明秀
 07 ダノンカモン    牡5 U.リスポリ
 08 ビクトリーテツニー 牡7 三浦皇成
 09 パワーストラグル  牡5 後藤浩輝
 10 ダイシンオレンジ  牡6 川田将雅
 11 メイショウタメトモ 牡6 武豊
 12 トランセンド    牡5 藤田伸二
 13 フリオーソ     牡7 M.デムーロ
 14 セイクリムズン   牡5 幸英明
 15 シルクメビウス   牡5 岩田康誠
 16 マチカネニホンバレ 牡6 A.クラストゥス

前日オッズはこちら↓

 12 トランセンド    3.4
 14 セイクリムズン   5.2
 13 フリオーソ     6.1
 07 ダノンカモン    7.6
 05 バーディバーディ  9.2
 15 シルクメビウス   10.0
 16 マチカネニホンバレ 13.2
 01 オーロマイスター  19.8
 02 コスモファントム  23.8
 04 ライブコンサート  41.2
 10 ダイシンオレンジ  43.8
 11 メイショウタメトモ 58.2
 03 ダイショウジェット 113.2
 09 パワーストラグル  130.8
 06 クリールパッション 132.8
 08 ビクトリーテツニー 135.6

JCDを制したトランセンド
3連勝中セイクリムズン
地方の雄フリオーソ
この辺りが人気ですな

ここも毎回、お決まりのメンツのみのカキコです(涙)
大いに盛り上がって、みんなで競馬ツアーとか敢行したいんで競馬ファンの皆様お願いしますよ

アナタの予想お待ちしておりまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (2)

2011年2月19日 (土)

さどのために!ーその1ー

何処へ向かおうとしてるんでしょうか?先掛です

来る3月27日の「第2回 佐渡トキマラソン」へ向けての不定期連載

まずは、
 飲むべし!飲むべし!!

決起集会です
 走る前に飲むっ
佐渡へ向けて、練習より飲み会の方が多くなるいつものパターン

この3名で佐渡へ行きまーす

P2191336
まっきさん

P2191335
のりさん

P2191337
先掛

この3名で佐渡を満喫してきまーす

本日のお肴は・・

P2191334
特にめでたいって訳ではないですが、
 鯛の塩焼き

まぁ、景気付けってやつですな
鯛、旨かったです

こんな3名なんでネタで大いに盛り上がった一夜でした

佐渡に向けて練習会とかあると思いますが、その度にもあると思いますんでお付き合い出来る方は参加ヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (6)

ヒア アフター

Mo155229
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11011
 「ヒア アフター」

★★★☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点中3点)

イーストウッド監督作品。
厳しい点数ですが、一般的にはこんなもんかと
映画評論家のウケは良さそうですけどね。

ヒア アフター(here after) = 来世
って劇中では訳されてましたが、なんの事やら(?o?)

 主人公の元霊能力者(マット・デイモン)
 津波で一度臨死体験した女性ジャーナリスト
 兄を交通事故で亡くした双子の弟

この3人を軸に描かれてて、それぞれの接点は判るんだが、そこに明確な意味を見いだそうとすると迷宮に入り込みそうな感じ。
ってか、「結局何が言いたいの?」ってのが最後になっても判んないんだな
双子の弟はまだ良いとして、マット・デイモンと女性ジャーナリストの結びつきに説得力が見当たらない。

裏のメッセージとか深読みすれば何とかなるのかも知れんけど、そんなの観客としてみれば不親切極まりないって言いますかね
毎度、イーストウッド映画は若干小難しいとこあるけど、これは明確なテーマが見えない分、見終わった後の???感がものスゴいです

ちょい期待してた分だけ残念度は高いなぁ

| | コメント (0)

週末は十日町が熱い!?

今日から長岡では「雪しか祭り」とか始まりますけど・・
(ぶっちゃけ、何やってるのか不明)

それは置いといて、昨日から始まってます
 十日町雪まつり

メインは今夜の雪上カーニバルかと思いますけど、誰か観に行ったりするのかな?
まぁ、今年のゲストはあまりパッとしませんけど

ちなにみゲストはこんなメンツ
 jealkb
 May j.
 矢沢洋子
 moumoon
 ET-KING
 氏神一番
 MC 遠藤章造(ココリコ)&加藤紀子

知らん人ばっかりですけど、ロンブー淳(jealkb)目当てで客は入りそうではありますな。
・・・氏神一番。懐かしい

この雪まつりに関連したイベントとして、
 十日町ラーメン博
なんてのも今日明日とキナーレである様です。
裏イベントだけど、こっちの方が興味ありそう
(レポは誰かに任せるのだ)

さらには現在進行形で十日町を舞台にした映画の撮影もやってるみたいだね。
 主演はフットボールアワーの岩尾望

30分の短編映画みたいですけどね。

栃尾・小千谷・長岡・十日町とロケ地ブームですか
近辺での映画撮影が増えましたなぁ〜

| | コメント (4)

2011年2月18日 (金)

第34回 日本アカデミー賞

ほとんどスルーかと思いますが、しばしお付き合いを
 m(_ _)m

映画通でも参考にする事はないと言われる(笑)
 日本アカデミー賞

今夜発表ですよ

作品賞ノミネートは、
 「悪人」
 「おとうと」
 「告白」
 「孤高のメス」
 「十三人の刺客」

「悪人」と「十三人の刺客」はまだですけど、他はDVDレンタル&販売してるかと思いますがどれか観ました?

前哨戦とか言う割りには、あまりそれぞれがリンクしてないので参考にはならんかもですが、ブルーリボン賞では「告白」が作品賞受賞しました

 日本アカデミー賞は如何に

| | コメント (1)

2011年2月17日 (木)

事件とは一切無関係です

昨日は雲ひとつない青空で

 あ〜、平日にはもったいない

今日は若干雨ですかね?

さて、ニュースで話題の長岡高専ですが、
 あそこって「西片貝」って地名なのね

もしかして「東片貝」もあるのかと検索したら、
 しっかりとありました

それこそ西片貝の隣の地区ですけど(爆)
あと、群馬の前橋にも同じく・・・。
(今回、上片貝に関してはノータッチ)

 あー、ただの興味本位なんでオチはないです

ちなみに、北と南はないみたい

ネタがねーと変な事調べまくりますな

| | コメント (0)

2011年2月16日 (水)

季節の風物詩

昨日は積もるほどではなかったですが久々の雪って感じでしたね。

しかし、毎年報道される気はするけど
 東京積雪2センチで転倒骨折者多数ってのは・・・

ある意味、日本の平和な1日ですけどね

2月半ば過ぎて、寒波はもう終わりですかね?

で、雪が終わると次は「花粉」
今年は昨年の7倍だそーで

こちらも毎年、
 「前年の○倍!」
って報道されてる気がしますが、前年より少ないって事はないんかね??

毎年倍々ですけど、もの凄い量になってるかと・・


っと、ネタもないんでお天気ネタでごまかしてみました

| | コメント (0)

2011年2月15日 (火)

2月後半戦

2月15日。
早くも2月が半分終わりました

最近どうです?
1日1日が早いですか?それともゆっくり感じる??

この週末も言われてた様な大雪にならず、このまま春になってくれって感じではありますな
もうバカみたいには降らないか

さて、特に何もないんだが、今後の動きをひとつ

会計部&渉外部の会合をやろうとは思ってるんですが、2月は予定が立たないので3月になったら開催します
って事で、関係各位はそのつもりで資料等準備していただけるとありがたいかと。

| | コメント (0)

2011年2月14日 (月)

チョコっと短めに

国生さゆり→渡り廊下走り隊7

時代の流れを感じる世代交代ですね
曲は同じでも印象はかなり違うかと。

渡り廊下走り隊7
↑判らなかったら時代に追いついてないって事ですよ

「あれ?前は5人じゃなかったっけ??」
なんて事を考えながら今日という日をお過ごしくだされ。

そもそも5人だって知ってるだけでも「通」ですけども
人はそれを○タクと言うのか・・。

まぁ、そんな感じで(謎)今週も頑張ってまいりましょう


何かに秀でるって事はスゴい事なんですよ(笑)

| | コメント (0)

2011年2月13日 (日)

ジーン・ワルツ

Mo153267
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11010
 「ジーン・ワルツ」

★★★★☆☆☆☆☆☆
(10点満点中4点)

原作は「チーム・バチスタ」シリーズの海堂尊。
そんな訳でガチガチの医療ミステリーを期待してたら・・・。

代理出産や不妊・中絶等、デリケートなテーマなんで女性目線で観ると評価も全然違うかと。
もっと白黒はっきり判る様な内容なら別だが、倫理的にもグレーな感じなんで若干煮え切らない内容
チョイ肩透かしくらった感がありますなぁ。

「妊婦の病院たらい回し」とか、重要な事を投げっぱなしで解答無しってな感じ。
医療倫理は扱いも難しいんだろーけど、もう少しなんとかねぇ

原作ならもっと重い内容なんだろーれど、映画は少し重さが感じられなかった。
決して軽くはないけど、シリアスでもないと。
そこら辺は役者の力量もあるのかなぁ〜
菅野美穂。うーん

笑いをとってるんじゃないと思いますけど、死期が近いとは言え
 朝丘ルリ子の顔の白い事
その白さは妖怪級ですよ

| | コメント (2)

What's Happening?

3連休最終日です
昨晩からまた降りだしましたが今日はどんなでしょう?

さて、3連休如何お過ごしでしょうか?

毎度の事ですが、何かありましたら編集部までヨロシク

記事書く程では〜って、面倒くさい方はコメでも
 (  ̄^ ̄)ゞ

同じ町にいても何処で何やってんだか全然分からない人もいますんで時に近況報告でもね

 いまどうしてる?

| | コメント (0)

2011年2月12日 (土)

ザ・タウン

Mo155130
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11009
 「ザ・タウン」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

ベン・アフレックの監督2作目作品。
脚本も書いてるようです。もちろん主演

良く出来た内容ですけど、インパクトは少ないかなぁ。
まぁ、そこはまだ監督2作目って事で以降に期待します

犯罪映画ですけど、娯楽作品ってよりは若干重い感じ。
「犯罪アクション」or「人間ドラマ」、どちらかに重きを置けばもうチョイ印象高かったと思うが、ハンパな感じではあるね。
その分、観易いってのはありますけど。
万人受けはするけど、印象は薄いってとこかな。

あまりにも簡単に銀行強盗が出来てしまうとこや計画が進行するのは、安直過ぎる気がするんだが、それがアメリカの現状ですって言われちゃうと退くしかないよね
レッドソックス松坂の本拠地がこんなだってのはショッキングではありますが
治安が良い日本人が観るには、もうちょいエンターテインメント性重視の方がいいのかも。

批判的に書いちゃったけど、決して悪い内容ではないよ

| | コメント (0)

群がる男達

地味に活動を展開してる定例会です

昨夜の参加者はこんな
ちょっと女性参戦を匂わすとこれだ

P2111318

P2111319

ト、ト、トリスの〜♪

P2111317

美好亭、新メニュー「トリスハイボール」みんなで飲んでます

が、炭酸入ってないので実は「トリス水割り」なのか

遅れて参戦
P2111320

今夜は、トンデレラ☆さん登場って事で、日頃定例会に参加されない方を中心にお誘いしてみました

普段の定例会レギュラー陣からみると、華やかな一夜です

特に盛り上がった話題もないんですが、近いうちに
 あごすけツアー
を開催しますんで、参加希望者はヨロシク

どこかの日曜日に開催します

そんな今夜の〆は
P2111321
鍋焼きうどん

また次回、定例会をヨロシクお願いしまーす
勝手に第2第4金曜日に開催してますんで、参加希望者はしてね

近いうちに、会計部&渉外部の会合が招集されると思いますが関係者はヨロシクです
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (4)

2011年2月11日 (金)

白夜行

Mo153843
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11008
 「白夜行」

★★★★★☆☆☆☆☆
(10点満点中5点)

原作は言わずと知れた東野圭吾
ベストセラーだしドラマ化されたくらいなんで話は良く出来てますがどーにも一本調子な展開が・・。

面白いんだけど堀北真希や高良健吾がWキャストやってる意味があまり感じられん。
ほぼ主役は船越英一郎独り舞台

ややこしいサスペンスなストーリーを原作未読・ドラマスルーでも一発で理解出来るくらいに判り易い内容にはなってるんだけど、どーにも解決部分が船越英一郎の推理だけに頼ってるとこがあって、土曜ワイド劇場にしか見えん
それぞれの心情が見えないってのも盛り上がらない一因かなぁ。
ドラマだと1話毎に山場があるんだろーけど、映画化されたらその山場も見当たらない感じだねぇ。

昭和・平成と時が流れるんだが、時代背景はすごく作り込まれてたけど、役者の年齢的な変化が上手く表現されてなくて若干違和感あるね
特に堀北真希はほとんど変わらないもんな。
 しかもせっかくのヌードが背中だけって・・・。
まぁ、これだけを期待して観に行く奴もおらんと思いますけど。

高良健吾も期待してた程の出番はなかったです
旬な役者なのに残念な役柄です。

| | コメント (0)

平日限定

ラーメンの旅2011、先掛です

最近サボってる訳ではありませんが、お初店潜入が滞ってまして既往店ばかり
既往店で通常メニューをアップしても新鮮味がないと思いますんで、
 限定麺を

【手打ち麺処 暁天】

五辺・三仏生経由だと案外近いですよね♪

こちら平日限定麺
なんだけど、この3連休中は限定解除の様です
今日のネタに合わせてくれたって事ではないですね。

P2091317

P1271309
肉コクたんめん ¥1150(普通盛)

塩ベースなんだけども「あっさり」ではなく「こってり」
炒めた野菜が旨いです

脂肪の塊の様なつぶつぶ背脂とコーンの食感が楽しい一杯
こーゆーつぶつぶな背脂は油ギッシュにならないので、普段背脂を敬遠してる自分でもOK♪
隠れてるけどチャーシューもあるよ

肉好きなんで角煮入りの「肉コクたんめん」にしたけど、正直千円オーバーはキツいね
角煮なしのノーマルでも¥930と、バブリーなお値段

ホントは1月末くらいで終わる予定だったらしいが、好評でいまだ提供中
でもそろそろ終わるのかな
気になる方はお早めに〜

営業時間
 10:00〜21:00
 火曜定休日

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

【豊】

間違っても「八百長問題」とか話題にできないお店

こちらは平日限定20杯

P1311311

P2071315
塩五目ちゃんこ ¥800

麺は中太平打ちです。
豊はキレイな盛りで量は少なめなんだけど、これは盛りが良い一杯
五品目の野菜(もやし・しめじ・人参・玉葱・ネギ)に、ゆず風味の鶏つみれ・角煮・味玉・太メンマと具沢山

塩ラーメンっぽくないスープですけど、まぁこれがちゃんこの味なのかな
塩っけ控えめな優しいお味。

冬の限定で平日1日20杯だけですが、夜の部でも早めに行けばありつけるかと
3月いっぱいくらいまではやってるのかな?
(いつまでとかは不明です)

営業時間
 11:00〜15:00
 17:00〜21:00
 火曜定休日

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回は平日限定麺をピックアップしました。
平日休みの時か、仕事終わりにどーぞ

暁天の「コクたんめん」はこの連休チャンスですね

| | コメント (0)

建国記念の日

建国記念の日であります(  ̄^ ̄)ゞ

アメリカで言うとこの「独立記念日」ってとこですか?
 独立記念日=インディペンデンス・デイ

からの〜

 「インデペンデンス・デイ」

そう、映画のアレね
「ディ」と「デ」の違いはあるけど表記の問題だから流して下さい。
ホワイトハウスがズドォーンでウィル・スミスが無茶してめでたしな映画(笑)

もう1本、独立記念日が絡んだ映画で
 「7月4日に生まれて」

こちらはトム・クルーズが戦争で下半身不随になって落ちて這い上がる話(軽)

アメリカだと独立記念日に絡めた映画が2本もあるのに(それもかなりメジャー)、建国記念の日にちなんだ映画ってないのね
まぁ、向こうは一種「お祭り」的な日だからねぇ
ホットドック早食いとかやってるし

「建国記念の日」の趣旨は、
 建国をしのび、国を愛する心を養う。

祭りとは程遠い感じですか・・。

そんな訳ではありませんが、近隣の雪まつりでもお楽しみくだされ
おぉ、ここで昨日と繋がった

 それも今日ではなく、明日からのばかりなんですけどね(爆)


・・・うわぁ〜、かなり強引な展開。
(大した伏線でなくてゴメンよ・・。)

| | コメント (1)

2011年2月10日 (木)

明日へと続く伏線(謎)

さぁ、明日から3連休
今日も1日頑張りましょう

そんな連休中のイベント情報

 12日 スノーフェスティバルin越路

 12・13日 南魚沼市雪まつり

季節柄、雪まつりが多いですな。
雪まつりは天気悪いと、美松のサンキューまつりに並ぶのと同じくらいの苦行かと思いますが(笑)、行かれる方いましたらレポでもヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

2011年2月 9日 (水)

今日は何の日?

出汁で食べる「牛まぶし」ってどうなん?? by すき家

2月9日で「肉の日」と思いきや、
 「フグの日」

肉の日も間違いではない様だが、毎月29日の方がベストみたいだ。
他にも「服の日」とかあるんだが、どーでもいいですね

さて、わりと晴天が続いて道路の雪壁もだいぶ低くなりましたな。

が、今日辺りから若干くずれる模様で。
予報では土曜が結構荒れるみたいですが、どーなるやら


ネタもないんで今日はあっさりと消えますよ
 どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ

| | コメント (0)

2011年2月 8日 (火)

飲む前にひとっ走り

スルー必至のネタですが、まぁ・・。

この春から初夏にかけてのマラソン大会一覧です。
小さい大会はまだまだあると思うけど、わりとメジャー(?)なところを
興味のある方は是非

 3/27 佐渡トキマラソン(締切2/15)
 4/3  笹川流れマラソン(締切2/18)
  /10 長岡ロードレース(締切3/9)
  /17 米山山麓ロードレース(締切3/11)
  /17 トレイルランナーズカップ三条(締切4/14)
  /17 新潟ロードレース(締切3/16)
 5/15 柏崎潮風マラソン(締切2/28)
  /15 トレイルランナーズカップ長岡(締切5/12)
  /22 西山連峰登山マラソン(締切4/8)
 6/12 南魚沼グルメマラソン(受付開始前)
  /26 高場山マラソン(受付中)

それぞれ距離が違いますが、10キロ&ハーフはどれもあるかな?
まずは10キロくらいからどう?
詳しくはそれぞれのオフィシャルHPへ。

すでに片貝組で出走が決まってる大会もありますので、アフター含め検討くだされ。

効果があるのか不明ではあるが(爆)、
 全ては駅伝の為に

みんなで旨い酒、飲みませう

| | コメント (0)

2011年2月 7日 (月)

3連休に向けて

晴れ間もあり、過ごし易い週末でしたが如何お過ごしだったでしょうか?

今週末は世間的には3連休
連休中はどこかでいろいろイベントありそうですが、たまには誰かレポートでも。

それぞれ週末に向けテンションで頑張って下さい

さて、そんな連休ですが冬なんで特にお出掛けもなく自宅ヒッキーですよって方に

地道に観続けてようやく
 24
 LOST
 プリズン・ブレイク
 HEROES
それそれファイナル・シーズンまで観終わりましたんで、
 いつでも貸出OK

他にも
 ターミネーター:SCC
 フリンジ
それぞれシーズン2まで完備

T:SCCはシーズン2で終わりなんかな?
「ファイナル」って書いてないんだが、終わりみたいな微妙な結末

フリンジはシーズン3へと続く模様・・

海外ドラマお好きな方はチャレンジお待ちしております
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

RED

Mo154945
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.11007
 「RED」

★★★★★★★★★☆
(10点満点中9点)

オモロぉ〜
お気楽映画としては最高の1本

「ボーン・アイデンティティー」+「ミッション・インポッシブル」+「ナイト&デイ」ってな感じかな

派手な銃撃戦や格闘、適度なお笑いとスリリングな展開。
何も考えずに観れるオススメですわ。
結構、御都合主義的な内容だけど、そこはつっこまないのはお約束で

ブルース・ウィリスやジョン・マルコヴィッチに比べるとモーガン・フリーマンの出番は少なめだけど、エロじじい顔のイヤらしい事
 さすがはアカデミー賞俳優です

ラストの展開が若干腑に落ちないんだけども、気になるのはそこくらいかな?
黒幕の説明不足な感じが否めません

予想外に笑える内容だったのには驚いたね

| | コメント (0)

2011年2月 6日 (日)

夜霧よ今夜もありがとう

新たな定例会ではないですが、土曜夜に飲みたいオーラが一致した3名でうな吉です

P2051313

P2051314

 わりと見慣れた3名ですが何か?

定例会だと先掛からのお誘いメール発信が多いですけど、この夜は雷&ウッチーから別々にお誘いメールが

酒飲み周期が一緒です
いや、ただ単に週末だから飲みたいってだけか

ウッチー的には先掛の「初フル・エントリー記念」って事らしいですが、そんな話題も何処へやら

情報交換とくだらない話題がメインですが(笑)、隣で飲んでたとめさんから焼酎補充していただいたり、とある熟女に雷君がメロメロになったりと楽しい一夜です

そんな今夜のお肴は、
P2051312
ヒラマサのかぶと焼き

 旨しっ

お刺身も美味しくいただきました

8時頃からの飲み始めでしたが、終わりは深夜1時
うなさん一歩でたら、夜霧で真っ白でした

| | コメント (4)

初滑り

気まぐれ雪山部員トンデレラ☆です

今冬は連日の豪雪で
なかなか雪山に行けないまま2月を迎え

3日 ようやく初転び
 いえ初滑りSNOW BOARD行ってきました
 (・∀・)ノ

県内最高の積雪4m越えの村にある須原スキー場です!

村は雪に埋もれ
どの家屋も1階部分は完全に塞がれていました

みなさん 毎日の雪との格闘 お疲れ様です
 m(_ _ )m

今日は雪と戯れさせてもらいますので
 ひとつ よろしく おねがいします(・∀・)/

ここ須原は平日リフト券2,000円の穴場ポイントです
 ( ´艸`)


さてさて1年ぶりの雪山
前日からこれでもかってくらいにストレッチしまして

そして現地で さらに(。・ω・)ノ゛カンペキ!!


と言っても2〜3本滑ったら充分でして
雪山にいるだけで満足 癒されるトン☆です=^・ω・^=

201102031410000

調子が出てきてゲレンデナンバーワン気分でスイスイ〜と滑走中

ものスゴいスピードで小学生の男の子がスキーで私の脇をシャーッ!と抜いていきました

思わず動揺してスッ転んだ私に

 『ごめんなさい!大丈夫ですか!?』と男の子

ガーン気付かれた。。。(-ロ-;)

 『全然 大丈夫だよ〜 おばちゃんこそ ごめんね〜』ニコッ

と笑顔でお返事すると少年は頭を下げて颯爽と去っていきました^ロ^;


ふぅ〜ヤレヤレ ひとやすみ ひとやすみ

201102032305001

近頃めっきり体力落ちて息ハァハァ
デリケートなお年頃ですけど

若者達に紛れて ゆる〜く楽しんでます

ハイ これ!
SHOPのお兄サンにススメられて購入した 一目惚れのバインディング
綺麗な赤で とってもおしゃれデショ
実用性もバッチリです

201102040017000

晴天で 越後三山も綺麗にみえました

201102031449000

いつまで滑れるかなぁ。。。

みなさん雪山滑走の際には ぜひ こんなトン☆を誘ってやってくださいませ


首にサロンパスのトンデレラ☆でした(^_^)/~

| | コメント (4)

2011年2月 5日 (土)

GANTZ

Mo154220
会長のおすぎ的シネマレビュー

結局観てしまった・・。

No.11006
 「GANTZ」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

期待はしてなかったんだが、その分面白く観れたかな
コミックは最初の数巻しか読んでませんが、やはり映画版では設定変わってる?

一応2部作なんだけど、これだけでも十分1本の物語として成り立ってます
相変わらず、何がなんだか説明は一切ないですけども

まぁ、それだけでは話が謎のまま過ぎなんで、Part2は予告を観る限り「解答編」ってな感じです。
こーなると必然的にPart2観ちゃうよねぇ〜(σ・∀・)σ

テンポも悪くなかったし、CGも愚痴る程の悪さは見当たらなかったです。
ネギ星人リアル過ぎ
若干グロい描写もあるけど、そーゆーとこは極力暗めに撮ってるのでそれほど気にはならないかな。

にのと松ケン以外はほぼ傍観者なんだが。
こんなだったっけ?

しかし、夏菜だねぇ〜
「君に届け」にも出てたけど、今回のショートカットはバツグンにいいです
男は夏菜だけでも観る価値アリなんじゃね

Part2は4/23公開だったかな?
公開間隔が狭いってのは良い事だ

| | コメント (0)

笑顔の日

2月最初の土日です

あの「祭り」が始まってますが、今日明日は行列もスゴいんだろーね
お暇な方いましたら体験レポでも

さて、相変わらずネタ不足月間が続きますが、何かありましたら遠慮なく編集部までヨロシクでガンツ
 (  ̄^ ̄)ゞ

今日は2と5の語呂合わせで「笑顔の日」だそーです
 ニコニコした一日を〜

| | コメント (0)

2011年2月 4日 (金)

立春

って事で立春です

まぁ、二十四節気は何がどうって事もないんですが・・。

特にお知らせもないです。はい。

って事で、今日1日頑張って良き週末を迎えて下さい
この週末は雪と格闘しなくても済みそうなんで有意義に過ごせるんじゃないですか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そー言えば、先週末くらいに、
 「ラーメンマップ 新潟」
なんて本が出てたね

買いました?

| | コメント (0)

2011年2月 3日 (木)

南南東

節分です

季節を分けると書く通り、明日が立春
寒波も過ぎて、若干春を感じられ・・る?

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。
 これが「豆撒き」

なので昔は節分は年4回。江戸時代以降はこの立春前の節分だけになりました
 ほー、為になりますね

豆は「魔滅(まめ)」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるので「お菓子」など投げませぬ様に・・

 ・゜゜・。\(・o・ )オニハソト!( ・o・)/・゜゜・。フクハウチ

豆は自分の年齢と同じ数食べるってのが一般的な習わしみたいですが(ひとつ多く食べるってのもある)、結構な数になる年になってしまいましたな
 ( ̄○ ̄;)!

さて、寿司屋の陰謀(笑)で広まった「恵方撒き」
今年の方位は
 南南東
だそーですよ。ヘ(゚∀゚ヘ)ナ、ナント!

南からちょい東寄り。
片貝から見ると、ちょうど山本山の方向かな?

お宅では恵方撒き食べますか??
ロールケーキ版もあるけど、これって御利益あるの

| | コメント (0)

2011年2月 2日 (水)

夫婦の日

ようやく強烈な寒波も終わった模様で
そんな週の真ん中水曜日ですが如何お過ごし?

連日の報道でしたが、落ち着きますかな

さて、昨日告知した通り、本日から明日まで
 横浜vs阪神戦(5/8)のチケット先行販売が開始です

申し込みはこちら
 →ここをクリック!

詳しくは昨日の新潟日報にも載ってましたな
(今日も載ってましたね)

Web抽選です。先着順ではないですので慌てずに
先行販売は内野SS席・S席のみですが、お好きな方はどーぞ。
やはり外野席の方が好みですか?

案外、誰もツアーとか言い出さないけど・・スルーか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

それと、不用品の取り扱い(笑)も始めましたんで何かあれば遠慮なく編集部まで
 (  ̄^ ̄)ゞ


P.S.
あー、タイトルとは無関係の内容でしたね

| | コメント (1)

2011年2月 1日 (火)

貰って下さい

ヒロシです

 棚いりませんか?

Ismfileget_2

大きさ
 高さ:800
 幅 :500
 奥行:260

上下の仕切りは可動式。

サイズ違いで不要になった物ですが未使用・新品です

誰か貰っていただける方いましたらコメントか直接連絡下さい
 m(_ _)m

| | コメント (3)

チケット争奪戦[春の陣]

今年もエコスタで繰り広げられる熱闘

その第1弾チケットが発売になります
 (  ̄^ ̄)ゞ

 横浜ベイスターズvs阪神タイガーズ
 5月8日(日)14:00プレーボール

前売入場券:全席指定(当日価格)
 内野SS席 6,000円(6,000円)
 内野S席  5,500円(6,000円)
 内野A席  4,500円(5,000円)
 内野B席  3,000円(3,500円)
 外野席   1,800円(2,300円)
 駐車券   1,000円(1,000円)

明日からの先行販売は内野席のみ。
一般販売は2月25日からです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1<ホクチケドットコム先行予約受付>
 先行予約は『ホクチケドットコムのWEBサイト、携帯サイト』でのみ取扱いとなります。

 受付期間:2月2日(水)10:00~2月3日(木)23:30受付
 受付券種:内野SS席、内野S席のみ(車イス席、介護者席は除く)
 ※先行予約には枚数制限があります。(お一人様5枚まで)
 ※各券種とも予定枚数を越えた場合、抽選になります。

 【チケットの販売についてのお問い合わせ先】
 サンライズプロモーション北陸チケットセンター
 TEL:025-246-3939(平日 11:00~18:00)

2<一般販売>
 販売開始:2月25日(金) 時間未定
 ※ハードオフ エコスタジアム新潟をはじめ、各プレイガイドにて一斉発売(予定)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

GW期間中なんでチケット争奪戦になりますな
観戦予定の皆様、頑張ってチケット(σ・∀・)σゲッツして下さい

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »