ソーシャル・ネットワーク
会長のおすぎ的シネマレビュー
No.11003
「ソーシャル・ネットワーク」
★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)
SNS「facebook」を作った学生のお話
ほぼ実話。多少の脚色はあるみたいだけどね。
あちらではかなり賞を受賞してるらしいですが・・。
ぶっちゃけた話、「facebook」って知らないんですけど・・
日本じゃ「mixi」が1番有名だと思うんだが、その海外版だと思えばいいのかな?
定義的には逆だと思われるけれど(mixiがfacebookの日本版)。
「ほぼ実話」って事でオチみたいのはないし、裁判(?)がメインでその回想的に物語の時間軸が前後してるんでちょっと観づらい内容かなぁ。
面白くないとは言わないけど、賞獲りレースの主役って程の面白さはないかな
これ見てると、アメリカの大学生って何やってんだ!?って印象かと誰もが思うんじゃないかな。
日本の大学生とはまるで違う学生生活ってのは見てて面白いけどね
とにかく主人公の早口ってか言葉の量がスゴくて圧倒されます
頭が良過ぎるとこーなっちゃうのかなぁ〜って映画ですわ
| 固定リンク
「映画研究部」カテゴリの記事
- レ・ミゼラブル(2012.12.24)
- ホビット(2012.12.21)
- 勝手にベスト5【映画編】(2012.12.28)
- カラスの親指(2012.12.16)
- 綱引いちゃった!(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント