初ラーしました?
今年の初は何処でしたか?
それはひとまず置いといて、小耳に挿んだ情報を
以下、全てネット情報なんで真偽は定かではありません
①麺の家 渚
やはり麺が変わったとの指摘多数。
クリスマスツアーでお邪魔して感じてたが、他の方々も以前の麺の方が良いとの書き込み多いね。
スープも魚介ダシが強くなった様で、こちらは普通のラーメンを食べると良く判るらしい。
②手打ち麺処 暁天
小麦の値上げで、年末から¥50程値上げした模様。
全部なのか一部なのかは不明。
するってーと「勝龍」も値上げですか?
まぁ、こんな感じです
だから何?って言われても困るけども・・
とりあえず拉麺部の皆さん、食べたら写メ送ってね
(  ̄^ ̄)ゞ
取材費は出ませんけど
今年は昨年程のペースでは更新出来ませんのでヨロシク
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
★おまけのコーナー★
(重複店舗なんでだけ)
先掛、昨年最後の〆ラー
「麺の家 渚」 チャーシューメン ¥850(普通盛)
「年越しそば編」は在庫記事なんで、実際の年越しそばはこれ↑でした。
(いや、現実にはセブンの鍋焼きだけれども・・)
「渚」で普通の一杯が食べてみたくて最後に食べただけなんで、あえて感想は述べません
(魚介ダシで生姜がほのかに効いてます)
いつも盛りのいいやつばかりなんで(笑)、普通のもあるよ!ってゆーね
で、こちらは今年の初ラー、近場ですけど・・
「麺や ようか」 濃厚味噌らーめん ¥760
これで濃厚シリーズはコンプリート(違うかっ!)
個人的には醤油が1番好きだな
週末には「ラーメンの旅」再開しましょうか
| 固定リンク
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらには初コメかおひさか。。。
わたしの初ラーは、ちゃーしゅうや武蔵のからし味噌ちゃーしゅうめん(940円也)。
新潟駅南にあったのが、今や新発田に2店舗もあり、新しいほうのお店でいただきました。
ちゃーしゅうがほろほろほろ~っとほどけてしまう絶品でっせ!
でも、ちゃーしゅう多すぎて胃もたれしちゃいました(汗)。
ちゃんと「おいしかったです」と店員の女の子に感想を言って店を出ましたよ。
みなさん、言ってますか?
投稿: Nしま | 2011年1月 6日 (木) 12時54分
あっと、肝心のブログ写真のラーメンについて、すっごくうまそうですねー!
濃厚系食べてみたいんです。
今度連れてってください。
まったく知らないお店ばかりですわ。
投稿: Nしま | 2011年1月 6日 (木) 12時57分
Nしまさん>
こちらまで足をのばして貰ってありがとうございます
コッチは初コメじゃないですかね。
「渚」は柏崎、「ようか」は小千谷です。

ようかの濃厚は鶏白湯です。
こちら方面へお越しの際はお試し下さい
お供しますよ
「ごちそうさまぁ」は言う様にしてますが、食券の店は稀に店員が近くに居ない時あって独り言みたいになるのがアレですけど
投稿: 先掛 | 2011年1月 6日 (木) 15時17分