ののや
ラーメンの旅2011、先掛です
(↑某局のパクリです。だからと言って近隣の人々とのふれあいはございません。)
ってな訳で今年も粛々と連載始めます
まぁ、昨年は勢いつき過ぎましたんで、今年は初潜入店を中心にお送りしますわ。
あくまで中心ですけど
さて、アナタの好みが「醤油」だとして「塩」がイチオシの店に入ったらどちらを食べます?
(そもそものシチュエーションが間違ってるとか言わんで下さい)
あくまで好みの醤油!それともオススメの塩?
そんな今回の訪問はこちら↓
三条本店です。
三条と白根の境辺り。8号線沿いなんでお判りかな
新潟市内にも支店があるみたいだね。
県央のラーメン屋は初じゃないかな?
気にはなってたんですが、高速使うとすっ飛ばしちゃう位置なんでね
で、ここはラーメン特集雑誌(コマチ・WEEK・ラーメンWalker)で全て塩推し
「山頭火」直系だから当たり前か。
醤油派の自分としては悩むところです
やはりオススメらしく1番最初に「しお」の文字が
うーん、ここは素直に従いますか。
お気づきかと思いますが、特製とかスペシャルって言葉には目がないです
トンコツベースですね。
ではスープをひと口・・
お!うめぇーーーーー!!!!!
(オードリー若林君風に・・判ります?)
いや、このスープ旨いなぁ
ちょっと感動もんの旨さだ
まろやかで味わいのある塩トンコツです
麺は細縮れ麺。緩やかな縮れだね。
これが上手い不味いは一旦置いといて、見た目と食感がちょっと・・。
個人的感想だけど、
カップ麺のフライングした時の様なごわごわボソボソした食感
細麺で固めの茹で加減なんだけど、この麺は好き嫌いあるんじゃないかなぁ?
旭川ラーメンの麺ってこんななのかなぁ?
ひょっとして、味噌頼んでも細麺ですか??
最後の方、スープ吸ってイイ感じに延びたあたりの麺が自分好みでした(爆)
海老ワンタン(3つ)・チャーシュー・味玉・メンマ・キクラゲとトッピングは多いですけど麺は少ないです。
細麺って事もあるけど、丼自体も小振りなんだよね。
大盛り(+¥100)にするか、オールタイムOKなセットメニュー(+¥180。写真撮り忘れ。餃子とライスだったかな)との組み合わせがイイかも
でも美味いラーメンだったなぁ
メニュー見てると醤油は豚骨魚介なんで、そっちも味わってみたいです
(麺はあれなんだが・・)
それとここの店長、なんか人が良さそうな人相(笑)
接客とか店の雰囲気も、また行こうかなって思わせるポイントですよね。
ここはそう思わせてくれるお店でした
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
らーめん ののや 三条本店
営業時間
平日 11時〜15時30分、17時30分〜22時
土日祝 11時〜22時
不定休
| 固定リンク
« ホントは本厄 | トップページ | アンストッパブル »
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント