死刑台のエレベーター
会長のおすぎ的シネマレビュー
本日ワーナーマイカル新潟
¥1000デー
ホントは「SP」が観たいんだがドラマ版スルーだったんで・・。
No.10073
「死刑台のエレベーター」
★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)
フランス映画(1957)のリメイクです。
名作って話ですがオリジナルは未見。
(まぁ、古い映画ですんでね)
さすがにリメイクするだけあってストーリーは面白い
でも、面白みがない!
言ってる意味、判ります?
役者の演じ方なのか画面の撮り方なのか、サスペンス的な緊迫感が伝わってこないんだな
ひとつの完全犯罪がちょっとしたアクシデントで崩れていく様はスゴく良いんだけど、それにまつわる人間関係が身近過ぎるよね。
そもそも玉鉄のポジションも意味判らんわぁ〜
(何か警官らしからぬ言動)
全体的に静かな展開なんで大人の映画なんだけど、クール過ぎて日本人には向かないのかな?
不倫からの殺人計画なんだから、もっとドロドロ感があってもいいかと。
それと、もう少しのドキドキ感!
フランス映画のおしゃれ感を引き継いだんだと思われますが、ちょい物足りなさを感じる映画でした
| 固定リンク
「映画研究部」カテゴリの記事
- レ・ミゼラブル(2012.12.24)
- ホビット(2012.12.21)
- 勝手にベスト5【映画編】(2012.12.28)
- カラスの親指(2012.12.16)
- 綱引いちゃった!(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント