2010年11月
2010年11月30日 (火)
2010年11月29日 (月)
一心会事務所開き
土曜日午後5時から一心会さんの事務所開きに御招待されました
参加者は
会長・副会長2名・総務部長・副会長代理の計5名
チョット大人数で押し掛けてしまいました
2時間ほどでお開きとなりましたが、もうチョット残って欲しいってことで延長戦
女性陣手作りの豚汁を頂いたりと、たっぷりと接待されてまいりました
管理人(住職)はうるさそうな感じですが、事務所としては十分な広さ
2階もあるので、かなり楽々です
ここに決まるといいんですけどね。
2010年11月28日 (日)
JC
今週のGⅠは
ジャパンカップ
秋のGⅠも半分終わりましたが勝ててます?
今週も難解レースではありますが、なかなか見応えのあるメンツですよ
GⅠ5勝の女傑ブエナビスタ
凱旋門賞2着ナカヤマフェスタ
皐月賞馬ヴィクトワールピサ
ダービー馬エイシンフラッシュ
三冠全て掲示板ローズキングダム
春天覇者ジャガーメイル
秋天2着ペルーサ
昨年2着オウケンブルースリ
エリザベス女王杯2着メイショウベルーガ
そして不気味な外国馬8頭・・
ここまで書くとシンゲンも名前を出したくなりますな
01 ヴォワライシ M.デムーロ
02 ヴィクトワールピサ M.ギュイヨン
03 ダンディーノ P.マルレナン
04 シンゲン 藤田伸二
05 モアズウェルズ S.マイヨ
06 ローズキングダム 武豊
07 ペルーサ 安藤勝己
08 ジャガーメイル R.ムーア
09 ティモス O.ペリエ
10 エイシンフラッシュ 内田博幸
11 ナカヤマフェスタ 蛯名正義
12 ジョシュアツリー C.オドノヒュー
13 メイショウベルーガ 池添謙一
14 オウケンブルースリ C.ルメール
15 フィフティープルーフ J.スタイン
16 ブエナビスタ C.スミヨン
17 マリヌス D.ボニヤ
18 シリュスデゼーグル F.ブロンデル
外国馬8頭に対して外国人ジョッキー12人と、かなり国際色が強い今年のジャパンカップです
前日オッズはこちら
16 ブエナビスタ 2.3
11 ナカヤマフェスタ 7.4
07 ペルーサ 8.2
06 ローズキングダム 8.9
14 オウケンブルースリ 11.5
10 エイシンフラッシュ 11.7
02 ヴィクトワールピサ 16.6
08 ジャガーメイル 19.9
12 ジョシュアツリー 32.5
04 シンゲン 41.1
01 ヴォワライシ 48.2
13 メイショウベルーガ 51.2
15 フィフティープルー 61.7
17 マリヌス 67.3
05 モアズウェルズ 80.3
09 ティモス 88.8
03 ダンディーノ 90.3
18 シリュスデゼーグル 91.2
ちなみに、過去10年
1番人気は4-2-4で複勝率は100%
軸は決まりですね(σ・∀・)σゲッツ
外国馬の取捨選択が難しいレースですな
その外国馬をバッサリカットなら10頭立のレース。
そう考えると楽っちゃー楽か
アナタの予想お待ちしてまーす(  ̄^ ̄)ゞ
2010年11月27日 (土)
視察団
今宵は一心会さんの事務所開きです
一年後は我々ですよ。
早いっす
事務所開きに御招待頂きましたので、会長以下数名で出席してまいります
(  ̄^ ̄)ゞ
一心会さんの事務所は浄照寺の空手道場です。
昔の「太陽工機」って言った方が馴染みがあるかな?
わりといろんな会が使用されてる場所なんでお判りかと
来年の祭りが終わらないと確定しないんですが、ここが我らの事務所第一候補ですので視察も兼ねて行ってまいります
ここが借りられない場合は旧安達医院
それでもダメな場合は現在の事務所をゴリ押しで
いずれにしても来年の祭りが終わってからの交渉です。
この事務所開きレポは週明けに・・・
2010年11月26日 (金)
小ネタ集
「花金」って言葉が使われなくなって久しい金曜です
ここ二日晴れてましたが、これからしばらくが続く様です
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
まだ週間予報に「」は出てきませんが、もうタイヤ交換はお済み?
来週から12月ですんで、そろそろですよね
ってか、交換遅いですか
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
「ラーメンWalker新潟」が本日発売です
実際1日遅れるので店頭に並ぶのは明日かな?
週末はこれでも読んで「ラーメンの旅」でも企画して下さい
本家TeNYの栗林アナ、最近気になるぅ〜
100キロ走れるラーメン娘って素敵
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
あっ、年末ジャンボ買いました?
totoBIGもあと2回ですよ
それともJCでドカンと当てますか
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
毎度の事ですが、週末何かあれば編集部まで遠慮なく
土日はいろいろあって即アップって訳にはいかんかもですが・・・
ってなことで、有意義な週末を〜
張り切ってどーぞ(* ̄0 ̄)ノ
2010年11月25日 (木)
ハッピー
この土日は、
27日 一心会事務所開き
28日 中学校同窓祭
と、同級会的なイベントが続きます
それらは「執行部」や「選ばれし者たち」で出席するんですが、誰でも参加できるイベント情報をひとつ
日曜に同窓祭が行われるのとは別に、
第20回 同窓祭記念 半纏展
があります。
日時 11月28日(SUN)
10時〜18時
場所 総合センター1階会議室
第1回卒・和好会さんから、今年の42歳・翼進会さんまでの半纏が一堂に展示されるそうなんで、これから自分達のハッピ製作の参考に観に行ってみてください
ハッピ作りにこだわりのある方は必見かと
歴代ハッピが一度に全て見れる機会もないと思うんで都合つく方は是非
特に担当する渉外部や執行部、各部長の皆さんは自主的に行かれる事を望みます
o(_ _)oヨロシク
見本があると今後のデザインや色、字体など具体的なイメージがし易いかと。
良きイメージや案が出来ましたら渉外部長までお願いしまーす
ぶっちゃけ、まだ42でハッピを作るとは決まってないんですけど。
流れ的には作る事になりますわなぁ
あしょろ
夜も拉麺部、先掛です
仙台戦の後、勝ったら
祝勝会のつもりでしたがドローで飲む気も起こらず。
ってか冷え過ぎてより
を体が欲した
普段、味噌には滅多に手を出さないんだが、この日ばかりは別で
やっぱ寒い時期には不思議と味噌を求めちゃいますね
って事で長岡ICから近いココ
暗くて店が良く撮れなかったので看板で我慢してくれ
さすがに、窓際に客がいる中でフラッシュ焚いてまで撮る気はない。
まだ8時前だったので混んでるかと思ったら、思いの外空いてた
ここ、カウンター席はテーブル席から完全隔離されてるんですね
お一人様にはありがたい配慮です。定員4名だけの店に錯覚するなぁ。
でも、妙に床が滑るんですけど・・。油?背脂??
そもそも味噌はほとんど食べないんで、ここは基本形で
基本とか言いながら「ちゃーしゅう」なのは愛嬌
(日中あれだけ肉食っときながらねぇ・・)
見た目からヤな感じはあったんだが、スープをひと口・・
うぉぉぉぉぉ!!濃いぃぃぃぃぃ
(懐かしのジョジョ風)
濃厚ですねチョイ苦手な濃さだぞ
トンコツの濃いのと違って、味噌でこの濃さは・・・。
かなり香ばしい味噌ですが胡麻も入ってます??
クリーミーな感じですけど、この濃厚さはダメだな。
若干とろみのあるスープ。ゴクゴク飲める感じではない。
「東横」の味噌とはまた全然違う濃さ
そんでもって辛味もありますね。
ピリ辛くらいだけどスパイシーって表現の方が合ってるかな。
香ばしい感じでもったりした濃厚さでピリ辛
うーん・・・ダメだな。苦手なスープ
(注:あくまで個人の感想です)
麺は中太ストレート。チャーシューも普通だけど、スープが好みではなかったな
小ライスが1杯無料なのがありがたかったです。
スープが濃くて確実にライスが欲しくなる
これらのメニューは「ましまし」専門家に任せまーす
2010年11月24日 (水)
レンタル店よりお知らせ
レンタル店からのお知らせ、ってかお願い
なかなか祭り時期の様に定期的に顔を合わす機会もなくなってきたので貸し出したDVDの回転率が非常に悪くなってきました。
最期に集団で貸し出したのが祭りの慰労会の時だったかと思われるが、そろそろ見終わってるDVDは返却くだされ。
中には春(GW)から借りたままの強者もおりますけれど・・・
特に「2012」(貸出先不明)は次の予約が入っておりますので返却ヨロシク
(  ̄^ ̄)ゞ
多分このまま放置しておくと、越年する可能性大なんで
他に貸出中の作品は、
バイオハザードⅢ(ヒアルロン酸)
キサラギ(5号)
ダ・ヴィンチ・コード(5号)
ラースと、その彼女(貸出先不明)
まだまだあると思うんだけど誰に何貸してるか不明
飲み会最中のホロ酔い時にワァーって借りて行ったんで誰が何借りてったか全く分からん(爆)
一度、誰が何を借りてるのか自己申告していただけるとヒジョーに助かります
ぶっちゃけ、貸出先が分かってればいいんですけど、何処に何が出てってるのか分からんってのが何とも・・。
(管理体制に問題アリなんだな・・・。)
新作も増えてるんで年末に向け貸し出しもしたいんですが、まずは一度貸し出してる分を回収させて頂きたいです
o(_ _)oペコッ
定期的に借りてるジョニー君と、海外ドラマBOXで奮闘してるリョウ君の分はゆっくり観てて構わないですよ
いっとうや
駅伝終わって拉麺部復活♪先掛です
アルビ前の腹ごしらえ
Komachi11月号のラーメン特集は皆さん熟読したかと思いますが、総合MVPってのがありました。
上越エリア 麺屋あごすけ
中越エリア いち井
下越エリア いっとうや
その「いっとうや」に2度目の訪問
前回の記事はこちら
→醤油らーめん編
今回は肉好きにはたまらんこちらの一杯↓
かさね醤油ちゃーしゅう ¥800
魚介ダシに豚骨醤油です
ってかそれよりも、見て分かる通りのこのビジュアル
でっかいチャーシュー3枚ドーン
スープは言う事なく旨いんですけど、とにかく肉だ
厚さ1センチくらいで、器からはみ出さんばかりの勢いのチャーシューが3枚
遠慮なくがっつきます
炙ったチャーシューうめぇー
今風に言うと「うま男」です
柔らか過ぎず、程よい噛み応えがあります
普通だと麺すすってる途中でチャーシューやメンマって感じですけど、これはチャーシューひたすら食ってる合間に麺って感じ
普通盛りだと麺少なめなんで、麺中心に食い進めると確実にチャーシューが余ります
かなりデカイ板メンマ2枚や味玉半個もあってバランス的にはかなり具沢山
麺は細麺ストレートなんで、ちゃーしゅう麺にするなら大盛り(+100円)にしないと絶対に麺とのバランスが悪過ぎです
でもチャーシューだけで腹一杯シアワセ
これで¥800なんだから恐るべきコストパフォーマンスです
( ̄○ ̄;)!
個人的にはもうチョイ麺が太くてもいいかな
普通に「かさね醤油」頼んでもチャーシュー1枚入り。
1枚単位でトッピングも可ですよ
(ちゃーしゅう麺は単純に+2枚トッピングって事です)
隣の人が食べてた「つけ麺」の平打ち麺が美味そうだった
つけ麺は遠慮してるんだが、これはチャレンジかなぁ〜?
店員さんの対応も良いですし、1日通し営業・無休ってのも嬉しいですね
紫竹山IC近くです。新潟に行った際は一度どーぞ
朝イチで行かないと激混みですけど
すぐ近くに「万人家」「我聞」と、ここもラーメン激戦区ですな
(いずれ伺います)
2010年11月23日 (火)
ベガルタ仙台戦
展開狂ってまさかの2杯(謎)、先掛です
(この謎は後日・・)
本日のアルビ観戦記
中越は朝から小雨でしたが新潟市は
でも寒かった
Nスタンド、いわゆるゴール裏、特にいつも陣取ってる1層目上段は鳥屋野潟からの吹きっさらしで寒さがハンパねー
これはホームの洗礼でしょうか
逆に夏は涼しいんだけどね。
カイロ貼りーの、厚手の防寒具で寒さ対策も大丈夫かと思ったが予想以上に寒かった
まぁ、試合も寒かったですけど
ミシェウと慶行が累積で出場停止。ヨンチョルはまだ韓国代表でマルシオは復帰しましたが駒不足は否めません
その、頼みのマルシオも怪我の影響か今日は不調。
マルシオらしさが見当たらない試合でした。
前半は互いに五分で低迷しているチーム同士、不甲斐ない展開
後半も似た様な展開だったが、チャンスをモノにしたのは仙台!
ボランチで先発の三門が前線に顔を出す様になって上手く攻めてた矢先にパウロと交代
この直後に先制されてしまいました。
その後、永田→木暮の交代。これ逆サイドなんでDFがどうなってたのか全然不明?
木暮は中盤にいたみたいだったけど、誰がセンターバックを??
3バックではなかった様に見えたが
今日は大島が頑張ってましたな
ポストにこだわらず、積極的に自ら撃ちに行く気がみえた
でも足がついていかないんだな
頑張れオーシ
決定的なチャンスは多々あったが一向に決まらず
諦めかけたロスタイムに亜土夢がこぼれ球決めてくれたよ
_/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
まぁ、またも引き分けと言ってしまえばお終いだが、負け試合をなんとかドローで
アルビ 1-1 ベガルタ仙台
ホーム最終・湘南戦は激勝で湘南をJ2に送り出してやりたいね
ハリー・ポッターと死の秘宝PART1
会長のおすぎ的シネマレビュー
No.10076
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」
★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)
2部構成の前編なんで点数付けるのもあれかと思いますがこんなもんで
ちょいとストーリーが行き急いでる感じで前半はテンポ早過ぎでトントンと進みます。
話が急過ぎて付いて行けないよ・・。
しかも、やっぱ前作とか復習してからじゃないと、
「分霊箱ってなんだっけ?」
「いくつあっていくつ探したっけ?」
みたいな事に・・。
それにしても、もはや1作目「賢者の石」みたいなお子様作品ではなくなってかなりダークな内容に
大人的にはこの方が見応えあるんだけど、もはや子供が観て面白いとは思えない感じだね
特に今回はハリー、ロン、ハーマイオニーの3人の関係がかなりドロドロ
この三角関係も見所のひとつ
前半のぶっ飛ばしたテンポとは逆に、後半はかなり見応えある内容
かなりイイ感じで盛り上がったところで「PART2」へ
お約束的にエンドロール後に何か予告チックなものがあるかと思ってましたが、何もなし
普通、分けたんなら何かあってもいいかと思うんだけど
実際は6点くらいの点数だけど、後半の盛り上がりと次回に期待ってことで★プラス1しときました
残り3試合
祝日ですよ
皆さんお休みですよね
さて、最近は試合の勝ち負けよりもマルシオ・永田の争奪戦で話題沸騰のアルビです
ヨンチョルも危ねーなー
捕られるばかりでなく、たまにはどこかから引き抜くとかの話はないんかね、しかし
さて、天皇杯も敗退でリーグ戦も残すところ今日を含めて3試合。
ホームも今日と最終戦の2試合だけです
23日 仙台戦(H) 17:00
27日 大宮戦(A) 17:30
4日 湘南戦(H) 15:30
現在10位のアルビは、より下位の3チームには負けれんのですけど・・。
湘南は降格決まりましたし、仙台・大宮も残留争い真っ只中
今日は、必死な相手に対して選手不足で苦しい試合になりそうです
残り全勝すれば数字上はACL圏内も可能(天皇杯ダブり4位)ですけど、新潟より上位チームが揃って残り全敗って事もないんでね。
(勘違いです!残り3試合全勝でもACLは無理)
まぁ、降格とも縁がないんですけど、モチベーションはかなり低いです
最終戦しか中継はないんですけど、応援してやってくださいませ
なかなか最近は勝ち切れん試合ばかりですけど
若干の勤労感謝の日ですが、これに限らず何かあれば
遠慮なく
2010年11月22日 (月)
福島の旅2010
決行が危ぶまれましたが、なんとか今年も福島遠征行ってまいりました
福島開催、今年の最終日
小春日和の競馬場でまったりと至福の時です
今回の参加者はこの3名。
残念ながら身内からの参加者がおりませんでしたので、現役・OB含めた段ボール組合員一行様です
9月に結婚した事を今日まで先輩二人に黙ってた冷たい男です
ってか嫁さんほっぽって競馬ですか
昨年は朝6時出発で1レースから勝負してた福島遠征ですが、今年は昨年より平均年齢が上がった為に(爆)、1時間遅らせて7時出発で長岡で1名ピックアップして11時前にようやく到着
案外、福島競馬場遠いんだよね
着いたばかりなので4レースはスルーして、5レースから勝負開始
が、すぐ昼休みなんで福島路ビールなんぞに舌鼓
フードコートで「数量限定」に釣られ「福島名物ソースカツ丼」食べたが失敗だった。
やはり、ちゃんとした店で食べないと
(ここ伏線!)
しかし、いつ来ても福島競馬場は空いてるんだよねぇ〜
新潟競馬場の方が敷地面積は広いんだと思うけど、福島はゆったりしてる
新潟ほど混んでないってのが理由だと思うけど、内馬場のターフビジョン前でのんびり競馬出来るって楽だわぁ
新潟だと「AKBだ!」「アッキーナだ♪」とゲストで競馬処ではない場面も多々ありますが(笑)、今回はゲストが鈴木淑子って事で特に騒ぐ事もありません
(写真すらありません。ってか見てもいないけど)
さすがに陽が落ちると寒くなりますが、京都の最終レースまで鑑賞してきました
いやぁ〜、エーシンフォワードですかぁしかもレコード
2週連続でビックリだな( ̄○ ̄;)!
帰りは一旦、会津若松で高速降りてソースのニオイのする方へ・・・
逆に行けば喜多方なんだが拉麺部はお休み。
目的店も決めてませんでしたが、目に飛び込んだ看板頼りにトンカツ店で本場のソースカツ丼を
甘辛いソースで煮込まれたカツがとってもおいしかったです
でも、ちょいソース濃過ぎて飽きますな
御飯とカツのバランスが悪いってのが3名共通の意見
でもこのお店、「会津味の会」って伝統あるお店の様です。
詳しくはこちら→とんかつ番番
会計時に店主から「今日はどちらから?」なんて聞かれましたが、福島の人間からすると新潟弁って違和感あるのかな?
新潟の方が標準語に近いと思いますけど。ってか福島訛り過ぎ
その後、薄皮饅頭で有名な「柏屋」で食後のデザートをいただいて帰路へ
(試食の饅頭つまみ食いしてきただけですけどね)
9時半頃片貝到着。
1日福島を満喫した秋の休日でした
いやぁ〜良きドライブだ
・
・
・
はい?
馬券収支??
何の事でしょうか
目的は福島グルメツアーですから
3人揃って・・・ってある意味スゴいわ
来年も企画しますんでヨロシクね
(べ、別にリベンジじゃないぞっ!!)
2010年11月21日 (日)
マイルCS
今週は秋のマイル王決定戦
マイルチャンピオンシップ
先週は規格外の[外]でしたが今週は?
4連勝中ダノンヨーヨー
昨年3着の[外]サプレザ
高松宮記念覇者キンシャサノキセキ
鞍上はラブラブスマイルジャック
(↑とか言ってたら乗り替わり)
01 ファイングレイン 浜中俊
02 スマイルジャック 三浦皇成→川田将雅
03 ライブコンサート 和田竜二
04 オウケンサクラ 武豊
05 テイエムオーロラ 国分恭介
06 ジョーカプチーノ 藤岡康太
07 ショウワモダン 後藤浩輝
08 ダノンヨーヨー C.スミヨン
09 トゥザグローリー M.デムーロ
10 マイネルファルケ 松岡正海
11 ワイルドラズベリー 池添謙一
12 アブソリュート 田中勝春
13 エーシンフォワード 岩田康誠
14 ガルボ 津村明秀
15 ゴールスキー 福永祐一
16 サプレザ C.ルメール
17 キンシャサノキセキ R.ムーア
18 キョウエイストーム 蛯名正義
前日オッズは・・
08 ダノンヨーヨー 4.2
16 サプレザ 5.8
17 キンシャサノキセキ 6.0
02 スマイルジャック 10.4
09 トゥザグローリー 10.5
06 ジョーカプチーノ 12.6
15 ゴールスキー 13.0
11 ワイルドラズベリー 16.0
05 テイエムオーロラ 16.6
04 オウケンサクラ 18.9
07 ショウワモダン 26.9
03 ライブコンサート 30.9
13 エーシンフォワード 46.4
12 アブソリュート 48.1
14 ガルボ 58.3
10 マイネルファルケ 73.6
01 ファイングレイン 112.4
18 キョウエイストーム 136.3
昨年2着馬マイネルファルケ、人気ないっすな
1番人気は過去10年で6連対。
牝馬も好成績です
さぁーて、アナタの予想お待ちしておりますよ
2010年11月20日 (土)
マチェーテ
No.10075
「マチェーテ」
★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)
かなりB級な作品。
だって、あえてB級映画を意識して作った作品だから
なのでかなりチープな感じですけど、それも狙いです
主役のダニー・トレホはあまり知らないけど、とにかく顔が強烈
観たら一生忘れない顔だな
B級テイストたっぷりだけど、
ロバート・デ・ニーロ
スティーブン・セガール
ジェシカ・アルバ
ミッシェル・ロドリゲス
と、名立たる役者が揃ってるのも魅力のひとつ
これも製作がタランティーノだからでしょうか。
監督はロバート・ロドリゲス。知ってる?
まぁ、ぶっちゃけマニア向けな映画な訳です
R18+指定って事で、首は飛びまくるわサービスカットはあるわでなかなか楽しめる1本
そんな退く程のスプラッターではないよ。笑える内容
そんな訳で、わざわざ映画館で観る内容ではないんだけど、これはDVDじゃなくってあえて映画館で観る意味がある作品かと。
この時代にこの内容が良い訳さ・・
\(*´▽`*)/フッ
アレやコレや・・
週末です
この土日は天気良さそうですな
すぐ祝日が来るんですけど(火曜)そこはっぽいんで、せっかくの
の週末、有意義にお過ごし下さいね
駅伝も終わって今後ネタ不足な毎日が始まりますが、何かありましたら遠慮なく
も
ストックないんで誰かぁ〜
この後は42的には活動ありますが、それ以外にはこれといって何もないんでたまには誰か音頭とってみてよ。
まぁ、エヴァ部の忘年会はやりますけどね
ネルフの皆さん、さらにこれからネルフに入隊しようって方も含めて
「この日にやりましょう!」
って都合の良い日があったらヨロシク
(土曜なら12/11or25がいいなぁ♪)
まだ決行は未定なんだけど、明日福島行く人いる?
最低催行人数ギリで開催微妙
2010年11月19日 (金)
渉外部会(?)
昨夜、渉外部の部会が行われました
渉外部の招集で集まりましたが、実際は総務部的な集い
今回のメインは
「前厄お祓いと冬の同級会の案内」
近日中に案内文書が届くと思いますので出欠席の返答お願いします
詳しくは案内を御覧くだされ。
この案内文の中でミスプリがありますので訂正下さい。
集合場所 片貝総合センター → ふるさと会館
当日服装 正装 → 普段着でOK
時間だけは社務の都合上12月中旬にならないと確定しませんので、参加者には確定後に別途ご案内いたします。
その他、新規会員勧誘の今後の対応やら、あれやこれや
これからしばらくは渉外部がメインで忙しくなるかと思いますが、その他の皆さんも協力出来る部分は御協力お願い致します
o(_ _)oペコッ
あっ、珍しく+αは無しですよ
宇宙で1番ワガママな星
アップするの忘れてた
(もう上映は終わってます)
No.10074
「宇宙で1番ワガママな星」
★★★★★☆☆☆☆☆
(10点満点中5点)
ヨシモトムービーフェスタ
吉本興行が各テレビ局と組んで製作した5本の中の1本
これはテレビ朝日とのコラボ。
カップラーメンの懸賞で宇宙旅行が当たった5人のお話。
なんか想像してたよりはシリアスだったかな。
あまり笑いの方向に振れてない作品。
まぁ、中途半端な感じは否めませんけど
原案ってかプロットはスゴく面白いと思う
なのに面白さに現れてないなぁ。
なんかすっごく残念な作品
(↑なんか偉そうですね)
お笑い芸人もゴリやココリコ田中など、わりと演技派な芸人ばかりなのでギャグに走ってる訳でもないし、もっと作り込んでも良かったかと。
ROBOTやヨーロッパ企画が絡んでるのに残念だなぁ〜
話は面白いと思うんだけどねぇ〜。
リメイクしたら面白いかと
しかしあれだね、マイケル富岡がやるんなら、
ヤキソバメンじゃなくってリアルにヤキソバンでやって欲しかったわ
笑いを取るなら、そのくらいの勢いは欲しかった
P.S.
T・ジョイ長岡で3週間限定上映だったんでもう観れないんですが、残りの2本は
無知との遭遇(TBS)
お墓に泊まろう!(テレビ東京)
でした。
さすがに5本全部は観れんかった・・。
2010年11月18日 (木)
2010年11月17日 (水)
ノミネート
一通の封書が届きました
(たぶん他にもいると思うけど)
開けてみると、
「おにいちゃんのハナビ」2010ロケーションジャパン大賞ノミネートのお知らせ
おぉ、これは何だ
よくよく読むと、雑誌「ロケーションジャパン」主催の大賞の様です。
「ロケ地から選ぶ、今年最高の映画・ドラマ大賞」の映画部門にノミネート
ロケ地が対象の賞なんですね
(チッ、役者じゃないんかい、っとエキストラがほざいてみる)
ってか、こんな雑誌があること自体初耳ですけども
選考基準は、
・2010年に放映された映画・ドラマ
・自分の地元がロケ地として使われている作品、またはロケ地の活動に魅力を感じ、地元へのロケ誘致の参考・目標となった作品
・ロケ地に個性・魅力があり、視聴者の興味をかきたてる作品
・ロケ地が業界内または世論などで話題になった作品
選ばれたのは、
ドラマ部門
「龍馬伝」高知
「ゲゲゲの女房」調布市
「新参者」人形町
「アイリス」秋田
「流れ星」江ノ島水族館
「獣医ドリトル」長野県牧場
「素直になれなくて」渋谷
「熱海の捜査官」熱海市・三浦
映画部門
「踊る大捜査線3」お台場
「悪人」長崎・佐賀・福岡
「ハナミズキ」北海道
「BECK」横須賀
「ゴールデンスランバー」仙台
「RAILWAYS」島根
「桜田門外ノ変」水戸
「君が踊る、夏」高知
「おにいちゃんのハナビ」小千谷
なかなか激戦に巻き込まれてますな
って事で、関係者に投票アンケートのお手紙でした。
まぁ、1票入れてやるか
ここからも投票出来ます(19日まで)
→ここをクリック
発表は来年1月15日発売の「ロケーションジャパン」2月号
忘れなかったら結果を報告致します(  ̄^ ̄)ゞ
2010年11月16日 (火)
駅伝成績表
今年の駅伝成績表です
いや、優勝タイムは想像を絶しますわ
総合成績
1位 ロボコン部 38'42"
2位 て組古若A 41'55"
3位 片中バスケ部A 43'38"
4位 恒曄会 44'19"
5位 ガンバデコボコ! 45'39"
6位 片中野球部A 45'48"
1位は通称「片中駅伝部」です
ついに40分の壁を破りましたな( ̄○ ̄;)!
この記録はしばらく破られないかと・・・。
さて、部門毎に目を向けましょう
同級会の部
1位 恒曄会 44'19" 総合4位
2位 翼進会 48'08" 総合9位
3位 友心会 48'41" 総合12位
4位 翔心会 49'16" 総合14位
あと僅かな差なんですけどねぇ〜
ちなみに昨年のタイムは45'49"
エース二人いないと一気にタイム落ちますな
それでも今年の恒曄会には負けるんですけど・・。
社会人の部
1位 て組古若A 41'55" 総合1位
2位 て組古若B 49'08" 総合13位
3位 翼翔心会 50'33" 総合16位
チームAと比べても1分程しか差がないんですね!
この後ろに14秒差で「また!TEAMなかよし会」がいます。
なかなか激戦でしたな
総合10位以内に中学生が7チーム!!
11位には小学生もいるんですけど
例年、駅伝前後になるとチームの垣根をなくして
「オールスターチームを結成して中学生をギャフンと言わせようぜっ!!」
みたいな話になるんですけど、満を持して挑んだて組古若Aチームが破れたとあっては来年現実味を帯びてきましたな
まぁ、今年の中学生チームは別格らしいですけど。
大量にチームを送り出そうとは思ってませんけど、来年も2チーム、そして再来年の42の年には女性チームも出場させたいですな
第31回 片貝町民駅伝大会 その②
その②
中継手前、先掛
メインストリートで友心会アキオさんにアッサリと抜かれました
後方支援が1名だけなのでラン写真が少なくてごめんよ
人( ̄ω ̄;) スマヌ
チームAは、中盤前くらいからチョットずつ順位を上げ3区までは同級会3位でしたが、4区で友心会さんに抜かれ、5区であと僅かってとこまで追いつめました。
チームBは、まさかの1区3位からずりずりと後退(笑)
3区でチームAに抜かれるも5区マッシ君の激走で大健闘
ひとえに翼翔会2名のおかげか
来年この二人に黒い人君&タモちゃん+もう1人でいいとこイケんじゃない
閉会式〜
今回、表彰台は無縁かと思われましたが・・・
て組古若の社会人の部独占は阻止しましたね
結果は(全46チーム)、
翔心会チーム 総合14位 同級会の部4位
翼翔心会チーム 総合16位 社会人の部3位
同級会3位で一度翔心会の名前を呼ばれるアクシデントも
「審議だ!」「降着か!?」の声も
また詳しいタイム比較は別途詳細アップいたします。
しかし、中学生の速い事速い事・・・。
最期に集合写真
参加した皆さん、
お疲れでした〜
この後は長〜〜〜い慰労会
2010年11月15日 (月)
第31回 片貝町民駅伝大会 その①
2010年11月14日 (日)
駅伝結果速報
片貝町民駅伝大会速報
全46チーム中、
翔心会チーム
総合14位
同級会の部4位
翼翔心会チーム
総合16位
社会人の部3位
でした。
詳しくは明日以降の記事で…
これからガッツリ慰労会v(^O^)v
投票日です
はい、駅伝当日です
なんとか天気は保ちそうな感じ
が、小千谷市長選挙でもありますので
駅伝前・駅伝終了後
には必ず清き一票を(  ̄^ ̄)ゞ
駅伝を理由に期日前投票した人はいるんだろーか?
3区や4区の皆さんは走った後や走る前にも投票出来そうですけども
(中継点から近いんでね)
慰労会始まっちゃうと、さすがにもう無理かと思いますのでそれまでに投票済ませましょうね
では、第31回 片貝町民駅伝大会
張り切ってどーぞ(* ̄0 ̄)ノ
結果速報はアップ出来るかと思いますが、大会レポは明日以降順次アップしたします
2010年11月13日 (土)
エリザベス女王杯
今週からGⅠは7週連続
1週毎に今年も終わってゆく訳ですな
って事で今週は最強牝馬決定戦
エリザベス女王杯
注目は、
今年の三冠牝馬アパパネ
英・愛オークス二冠馬スノーフェアリー
京都大賞典勝ち馬メイショウベルーガ
アパパネと同着オークス馬サンテミリオン
秋華賞2着アニメイトバイオ
08年覇者リトルアマポーラ
こんなもん?
レッドディザイアを破った、もう1頭の[外]アーヴェイはどうでしょう!?
01 コロンバスサークル 武豊
02 セラフィックロンプ 宮崎北斗
03 レジネッタ 幸英明
04 テイエムプリキュア 国分恭介
05 アパパネ 蛯名正義
06 スノーフェアリー R.ムーア
07 サンテミリオン M.デムーロ
08 ブライティアパルス 藤岡康太
09 メイショウベルーガ 池添謙一
10 ヒカルアマランサス C.ルメール
11 プロヴィナージュ 佐藤哲三 取り消し
12 アニメイトバイオ 後藤浩輝
13 サンレイジャスパー 難波剛健
14 アースシンボル 田中勝春
15 ムードインディゴ 川田将雅
16 アーヴェイ J.カステリャーノ
17 リトルアマポーラ 福永祐一
18 シングライクバード 鮫島良太
前日オッズは・・
05 アパパネ 2.2
09 メイショウベルーガ 3.8
12 アニメイトバイオ 8.9
06 スノーフェアリー 9.5
07 サンテミリオン 12.8
10 ヒカルアマランサス 21.5
17 リトルアマポーラ 24.8
16 アーヴェイ 29.1
02 セラフィックロンプ 41.9
01 コロンバスサークル 46.0
04 テイエムプリキュア 53.9
14 アースシンボル 76.0
03 レジネッタ 78.2
08 ブライティアパルス 104.6
15 ムードインディゴ 148.4
18 シングライクバード 160.7
13 サンレイジャスパー 235.0
駅伝前でそれどころじゃないかとも思いますが(爆)、おひとつお付き合いを・・
o(_ _)oペコッ
アナタの予想お待ちしてまーす
出走前におさらい
もう一度、駅伝の詳細をおさらい
同級会の部 翔心会チーム(通称チームA)
1区 小力丸
2区 ¥まー
3区 シュウちゃん
4区 先掛
5区 ヤス
社会人の部 翼翔心会チーム(通称チームB)
1区 キヨマサ
2区 雷
3区 ジョニー
4区 ウッチー
5区 マッシ
競技役員 大工&EKメガネ
後方支援 酔っ払い
(ふたつ合わせて、通称チームK)
お暇な方、後方支援ヨロシク!!
当日スケジュールは、
8時00分 競技役員集合
8時50分 選手集合
9時00分 開会式
10時00分 スタート
11時00分 競技終了予定
11時30分 閉会式
集合は、
晴天時 小学校グラウンド
雨天時 スポーツセンター
はい、皆さん応援ヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ
大会終了後の慰労会は、
時間 午後1時
会場 翔心会事務所
会費 ¥2000
二次会・三次会と続く予定・・・
友心会さんと一緒に金寿司で二次会って話なんですが、飲んでる席での話なんでどーなってるか不明です(汗)
選手の皆さん、
旨い酒飲める様にチョットだけ頑張りましょう
当日の予報は後
(降水確率AM6-12 10%)
大会終了までは降らないっぽいね
2010年11月12日 (金)
チームK結成!?
明日、駅伝慰労会の仕込みをやっつけてしまいます
さすがに当日はやってる暇ないんで
買い出し部隊に参加志願者は連絡ちょーだい
昨日現在、特に欠席届けは提出されてないんで慰労会は役員・裏方含む全員参加で予定してますよ。
応援にきて慰労会も参加します♪って方いましたら一報下され。
それはさておき、
「鍋」の予定ですが何鍋がよろしいですか?
贅沢言わなければリクエストには応えられるかと
とか
とかはなしでね
「カレー鍋」「キムチ鍋」「ちゃんこ」「もつ鍋」?
シンプルに「寄せ鍋」とか??
流行りに乗って「トマト鍋」「コラーゲン鍋」!?
鍋以外にも何かリクエストあれば予算内でなんとかします。
鍋だけってのも寂しいんでね
特に何もなければ買い出し部隊のおまかせコースで
(いつも大体おまかせコースですけども)
来年は賄い班がほしいわぁ〜
賄い班をチームKって事にしましょうか
キッチン(Kitchen)のKって事で
おぉ、なんか久しぶりに上手い事言ったぞ
2010年11月11日 (木)
来期プロ野球
来年のエコスタでのプロ野球日程が発表になりました
5月 8日(日) 横浜ー阪神
7月19日(火) 巨人ー中日
7月20日(水) 巨人ー中日
8月23日(火) 西武ーオリックス
それぞれ御贔屓球団が観れますな
若干、曜日があれなんですけど・・・
ツアー組むとなると曜日的に横浜ー阪神戦になるかと思いますが、また時期がきたら相談しましょう
ランナー達の語る夜
今年は駅伝の決起集会をきちんと開催してなかった様な気がしますね
そんな訳でもないですが友心会さんとの合同練習会が
で流れたので、そのまま
合同決起集会って事で
(走ってもアフターで飲むつもりでしたが何か?)
平日、しかも悪天候の中、集まった男達!
まぁ、見慣れた風景(人物)ですがお気になさらずに・・
3対2ってことで、友心会さんに虐げられてる翔心会です(爆)
あれ?デジャヴでしょうか
先週とメンツが代わってませんけど
まぁ、話題はに尽きますな
インナーマッスルとアウターマッスルの違いや鍛え方などマニアックな話で
アキオさんが早退で、10時頃入れ違いに消防活動帰りの小力丸君登場
明らかに太ってますけど自主トレしてますか?
今年は友心会さんと翔心会で駅伝ガチ勝負なんですけど、勝てる要素が見つからない
嗚呼、どこにも見当たらない
キョロキョロ^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
ともすると、チームAはコラボチームの翼翔心会にも負けるかも
そんな中、小力丸君は10位以内での1区走破を目指します
見事10位以内で走り切ったら、
うなの「あげサンド」、先掛が御馳走
これでテンション上がってくれれば安いもんです
ってか勝負はあくまで、5位以内を目指す(笑)友心会マッキさんとの勝負なんだが
マッキさんにトライアスロンに勧誘されまくった一夜も、
もちろん午前様でした
さて、これから・禁酒・禁欲ですよ
当日まで体調維持に務めてくだされ
o(_ _)oペコッ
2010年11月10日 (水)
今夜、合同○○会
本夜予定してた友心会さんとの合同練習会は・・・
雨天中止
ちょい昨日から天候も荒れてますんでね
タイミング計れば走れる時間帯もあるかと思いますが降水確率(80%)も高めなんで
ってか、参加の反応もありませんでしたけど
明日以降の週間予報は(9日17時発表)
11日(木)後
降水確率40%
12日(金)時々
降水確率60%
13日(土)時々
降水確率30%
14日(日)時々
降水確率50%
木曜とか土曜は走れそうですが、本番まで日数もないので無理せずそれぞれ体調維持に務めて下され。
そろそろの時期かと・・・
あえて、まだ「禁酒」とは言いません。
・
・
・
・
・
だって、
走らん代わりに今夜飲みます
練習会は中止になりましたが、代わりに決起集会って事で・・・
(全然代わりになってねーけどな)
8時頃から「うな吉」で勝手に始まりますんで都合つく方はお気軽にどーぞ
来れる方は一報もらえるとありがたいけどね
フジQ作戦②
2010年11月 9日 (火)
気になる天気は?
日曜の天気が
曇り時々雨
降水確率50%
(8日午後5時発表)
若干怪しくなってきたね
昨日も雨予報でしたが夜まで保ったから当てにならんといえばそれまでなんですけど
まぁ、朝からガシャガシャ降るって事でもないんで影響は少ないかと思われますが
で、今日から土曜以外は予報なんですが、問題は
飲んでる勢いで決まった友心会さんとの合同練習会
明日10日の予定ですが、雨の中やるって事もないと思いますし日程変更でやるかもしれなかったりなかったり・・。
水曜が1番降水確率高かったりしますね。
詳細決定次第アップしますが、もし決行する様なら選手の皆さんには送ります
無理にとは言いませんので、都合つく方いたら参加してね
フジQ作戦①
2010年11月 8日 (月)
駅伝当日スケジュール
もう皆さん毎年出てる訳なんで承知の事と思われますが、一応参考までに
例年と何ら変わりありません。
8時00分 競技役員集合
8時50分 選手集合
9時00分 開会式
10時00分 スタート
11時00分 競技終了予定
11時30分 閉会式
集合は、
晴天時 小学校グラウンド
雨天時 スポーツセンター
今のところ予報はです
競技役員は当初ヒアルロン君にお願いしてましたが、仕事で休めなくなった為に補欠の大工君にお願いしました。
って事で競技役員は、
EKメガネ&大工
競技役員は選手よりも早い集合になってますのでヨロシクお願いしまーす
m(_ _)m
大会終了後の慰労会は、
時間 午後1時
会場 翔心会事務所
会費 ¥2000
1時からとなってますが、誰か来次第始めちゃいますんでそのつもりで
季節柄、「鍋」やる予定ですけどリクエストあればどーぞ
前日のうちに「買い出し班」出動しますんで志願者は挙手で
選手・役員・裏方、全員参加のつもりで進めてますんで、都合つかず欠席の場合は連絡下さい
応援団(奥様方)の参加もお待ちしております
例年の如く、二次会・三次会と続くと思われますので、その気のある方はとことんどーぞ
途中参加も歓迎
らーめん燦(古町らーめん編)
拉麺部員、先掛です
映画のついでに一杯
って事で、お隣なんで「らーめん燦」です。
もう3度目の記事なんで外観やメニュー写真は割愛します
まだまだ他にもメニューあるんだが、とりあえず食っときたかった基本の一杯を・・
(新潟には他に行きたいとこあるんでここはこれが最期かな)
もう、普通の新潟ラーメンです。
スープはあっさり澄んだキレイなスープ
鶏ガラかな?魚介っぽいのは感じない(正直、良く分かってません)。
とにかく懐かしさを感じる落ち着いた味
麺は細麺ストレート。
トッピングもオーソドックスなものばかりだけど、これだけのってると普通のラーメンにしてはリッチに見えなくもない?
特別旨い訳ではないけど、この手の普通のラーメンってあえてラーメン屋で食べなかったりするからたまに食べると旨いね
飲んだ後の一杯と同じ事かな
日頃濃いめのラーメンが多いから舌がリセットされる感じがして、たまには食わなきゃって感じにもなる。
けど、普段に食うと物足りないってのも一理。
やはり後の〆の一杯ってのが関の山か
今回はあっさり系なのでちゃーしゅー丼も注文
ここのコロコロチャーシューは好きです
¥300だけど、味玉半個のってるからお得な気がする一品
スープをかけてサラサラと頂きました
平日ランチだとこの組み合わせ(Aセット)が¥950→¥750になるんでお得ですよ
って、普通は無理だな
2010年11月 7日 (日)
死刑台のエレベーター
会長のおすぎ的シネマレビュー
本日ワーナーマイカル新潟
¥1000デー
ホントは「SP」が観たいんだがドラマ版スルーだったんで・・。
No.10073
「死刑台のエレベーター」
★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)
フランス映画(1957)のリメイクです。
名作って話ですがオリジナルは未見。
(まぁ、古い映画ですんでね)
さすがにリメイクするだけあってストーリーは面白い
でも、面白みがない!
言ってる意味、判ります?
役者の演じ方なのか画面の撮り方なのか、サスペンス的な緊迫感が伝わってこないんだな
ひとつの完全犯罪がちょっとしたアクシデントで崩れていく様はスゴく良いんだけど、それにまつわる人間関係が身近過ぎるよね。
そもそも玉鉄のポジションも意味判らんわぁ〜
(何か警官らしからぬ言動)
全体的に静かな展開なんで大人の映画なんだけど、クール過ぎて日本人には向かないのかな?
不倫からの殺人計画なんだから、もっとドロドロ感があってもいいかと。
それと、もう少しのドキドキ感!
フランス映画のおしゃれ感を引き継いだんだと思われますが、ちょい物足りなさを感じる映画でした
明日からしばし雨
週間予報が気になる今日この頃、如何お過ごしでしょうか?
なんか明日以降はしばらくだねぇ。
木曜くらいまで屋外ランは無理かも
週末に向けては回復傾向だが、しばらく自主トレもままならないかと
体調維持に務めてくだされ。
キョウガマトモニハシレルサイゴカモシレマセンヨ!?バフ
・・・Q10
しかし、GⅠのない週末は若干寂しいものがありますな。
ここのところネタが続いてますんで何かありましたら遠慮なく
夕方以降にはをアップ出来るかと思いますが・・
(午前中取材に出てますんで合同練習希望者は3時以降で・・)
さらには特命班が強力レポ(謎)を現在鋭意取材中
こちらも記事編集出来次第アップいたします
(  ̄^ ̄)ゞ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
**業務連絡**
先日の部長会議に出席の方
事務所に赤い傘の忘れ物があります
身に覚えのある方は連絡下され
2010年11月 6日 (土)
一週前追い切り
週末です
この土日は晴れるみたいなんで
思う存分自主トレどーぞ
独りでは・・って方は早めに連絡いただければ御一緒できるかと
(一応日曜は合同練習会の予定だったりするんだが・・・。)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
それはさておき、前日の記事でも書きましたが、
10日(水)に友心会さんと合同練習会を企画しております
若干、週間天気予報はっぽいんですが、まだ先なんでなんとか・・
時間は早めで夜7時くらいからかな?(まだ未定)。
まぁ、その後はになりますんでそのおつもりで
集まり人数次第で区間走になるか、全区間でのタイムトライアルになるか未定。
なのでなるべく都合つけて大勢集まってほしいです
もちろんチームAだけでなくチームBの翼翔心会の皆さんも
本番でれない黒い人君も是非(←アキオさん御指名)
この件に関してはまた後日詳細あげますんで要チェキで
では良き週末を〜
2010年11月 5日 (金)
駅伝代表者会議+α
昨夜、駅伝代表者会議が行われました
今年の駅伝出場チームが確定しましたのでご報告。
昨年は全33チーム/同級会の部8チームでしたが、
今年は全46チーム/同級会の部9チームです
さて、気になる「同級会の部」は(登録順に)
華成会
爽飛会男子
恒曄会
翔心会
友心会
五十一会
鳳凰会
永遠会
翼進会
馴染みのない同級会は(うちを40として)、
恒曄会30歳・五十一会28歳・華成会21歳・爽飛会20歳
です。
同級会の部の優勝争いは恒曄会・翼進会で、
友心会・翔心会の3位争いかと
翼翔心会チームの「社会人の部」は
て組古若5チームを筆頭に全10チーム
ここに飛翔会がエントリーしてますんで、いい勝負じゃないかと
今年の中学生はエラく速いらしく30分台で優勝する見込みらしい
( ̄○ ̄;)!
そんなとことの勝負はて組古若Aチームさんに任せて(笑)、我々は和気あいあいと楽しみましょう
って言いたいんですけどね
そーもいかない理由は後程。
当日のスケジュールや慰労会の詳細は後日改めて・・
7時半から行われた代表者会議も8時に終わり、そのまま「うな吉」に拉致されました
(犯行予告拉致ですけど何か?)
拉致現場にはウッチー君がすでにスタンバイ
この二人に友心会の3名で決起集会です
隣では「て組古若メンバー」も飲んでます。
この場で友心会さんから
今年の翔心会にはゼッテー負けねー
って、挑戦状を叩き付けられたんで挑みます
「黒い人君&タモちゃんがいない翔心会は敵じゃねー!」発言がありましたので受けてたちますよ
友心会のメンバーは、
1区 マッキさん
2区 ミエさん
3区 ヤッコさん
4区 アキオさん
5区 ダチ兄さん
みんなそれぞれ負けるな
特に1区のマッキさんは5位以内で走るそうなんで(!?)
小力丸君、ぜってー負けるな
そんな友心会さんと10日に合同練習会(タイムトライアル)を開催します
詳しい事はまた後日に
そんな感じで和気あいあいと過ごした+αタイムです
ウッチー君は来年トレランに出走かな
(小力丸君、さらに先越されますよ!)
なんか1月2日にハーフ出走しなきゃならん事態の様です
ウッチー&先掛でボトル入りました
本日はアキオさんから御馳走してもらった部分が多かったのでほとんど減ってません
アキオさん、御馳走様でしたo(_ _)oペコッ
2010年11月 4日 (木)
合同練習会+α
なかなか荒天で自主トレもままならないかと思いますがどーですか?
そんな昨日、合同練習会強行開催いたしました
・・二人だけですけど何か?
朝からの雨でダメかと思ってましたが、午後からの晴れ間をぬって合同練習会決行
午後3時からモニュメントに集合して、4区をゆっくりと試走
その後、安達医院まで折り返してからバイパスにでてモニュメントまで。
1時間弱の練習でしたが、夜とはまた違った感触でしたね
って事でお約束のアフター
まぁ、これがなきゃ走らんってのも一理だな
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
土日はなんとか晴れるみたいなんで、昼間に走っておきたいって方は連絡してね
以降はまたっぽい予報が続きますが、当日はなんとか晴れてほしいんだがねぇ
そんな町民駅伝ですが、今夜
「駅伝代表者会議」
出走チーム数などが判明しますが、その後、拉致される見通しなんで(謎)詳しい事は明日の記事で
出場チーム数や構成メンバーをイチ早く知りたいって方は拉致現場を探して駆けつけて下さい(笑)
前情報では昨年より多くなり40チーム以上とか。
(昨年は33チーム)
2010年11月 3日 (水)
部長会議+α
2日午後8時より部長会議が行われました
議題は事務所の選定とこれからの活動に関して。
現在使用してる会長宅事務所はバイパスが延長されてなくなる予定(時期不明)ですので、安全策を考えて他の事務所を探してます。
で、来年42の一心会さんと同じ事務所を借りる方向で決定
それまでは現在の事務所を拠点に活動してまいります
その他は、年明けの前厄お祓いの日程(1/9)と、その後の同級会の予定を確認して本日終了
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
午後10時前に終わりまして、その後・・・
・飲みに行く
・宝徳大社ローソク祭り
・ラーメンの旅
・まっすぐ帰宅
この4択から会長&総務部長の選択は・・・
うな吉で飲んじゃいました
うな吉覗いたら、て組古若さんが駅伝決起集会の2次会真っ最中
かなりの人数いましたが2名お邪魔させていただきました
まぁ、情報収集って事ではこの場に勝るものはないかと
今年、て組古若は6チーム出場だそーです
駅伝以外にも、一心会会長ヨシイさんから情報収集
当たり前の様に午前様で古若チームが解散した後、先掛&雷&ダチ兄さんの3名で
2時前まで飲んでました
いやぁ〜、これぞ片貝って飲み会
(意味不明)
4ℓ焼酎ボトルも空になりましたので、次回会長と飲みに行く方は
ボトルよろしく(  ̄^ ̄)ゞ
2010年11月 2日 (火)
今夜、部長会議
今日1日頑張ったら明日は祝日
って事で、
張り切ってどーぞ
(最近のお気に入りフレーズ♪by SPEC)
夜は幹部の皆さん集会がありますがそちらもお忘れなく
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、明日は合同練習会の予定ですが・・・
?
土曜も予定してましたが予報通りので早々に中止。
明日は走りたいけど降水確率はさらに高めの様です
一応、参加希望者いるので晴れれば走ります!
(無理っぽいけど・・)
次の予定日7日(SUN)は晴れそうですけどね
本番まで2週間切ってますので、それぞれのやり方で体調管理&自主トレ
ヨロシクお願いいたします
何人かはぶっつけ本番だと思うが、季節も季節なんで体動かしておかないと本番で足壊すぞ
2010年11月 1日 (月)
サンキューまつり始まる
さて、今日から11月
今年も残り2ヶ月ですか。早いねぇ
美松の「サンキューまつり」が始まるみたいですけど、いつも11月だったっけ?
2月じゃなかった??
真ん中祝日な今週ですが、
張り切ってどーぞ(* ̄0 ̄)ノ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*総務部より連絡*
四役&各部長には総務部長より連絡いってるかと思いますが、
2日(火)午後8時より事務所で部長会議
を行います
詳しい内容はの通りです。
やむなく欠席の方は議題を検討のうえ、総務部長へ時間までに回答して下さい。
この件に関する疑問点も総務部長にお願いしまーす
クロサワ映画
No.10072
「クロサワ映画」
★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)
ヨシモトムービーフェスタ
吉本興行が各テレビ局と組んで製作した5本の中の1本
これはフジテレビとのコラボ。
タイトルのまんま、森三中の黒沢が主演の映画です。
巨匠黒澤の映画ではありません
リアルに芸人がそのままの役で出演
女芸人のリアルな現実を笑って下さいって内容です。
一応ラブコメ
普段何とも思わない黒沢かずこが若干可愛く見えるから不思議だ
いや、あくまで若干ですけど
デキもそんなに悪くないし面白いと思うけど、映画内の番組があまりにも「ちゃっちい」のはいただけませんな
それも天下のフジテレビが組んでるというのに
レッドカーペットは良いとして、それ以外の番組収録風景がいかにも手抜きな感じがして観てて拍子抜けだわ。
そーゆーとこもリアルに仕上げて欲しかったねぇ。
最近のコメント