福島の旅2010
決行が危ぶまれましたが、なんとか今年も福島遠征行ってまいりました
福島開催、今年の最終日
小春日和の競馬場でまったりと至福の時です
今回の参加者はこの3名。
残念ながら身内からの参加者がおりませんでしたので、現役・OB含めた段ボール組合員一行様です
9月に結婚した事を今日まで先輩二人に黙ってた冷たい男です
ってか嫁さんほっぽって競馬ですか
昨年は朝6時出発で1レースから勝負してた福島遠征ですが、今年は昨年より平均年齢が上がった為に(爆)、1時間遅らせて7時出発で長岡で1名ピックアップして11時前にようやく到着
案外、福島競馬場遠いんだよね
着いたばかりなので4レースはスルーして、5レースから勝負開始
が、すぐ昼休みなんで福島路ビールなんぞに舌鼓
フードコートで「数量限定」に釣られ「福島名物ソースカツ丼」食べたが失敗だった。
やはり、ちゃんとした店で食べないと
(ここ伏線!)
しかし、いつ来ても福島競馬場は空いてるんだよねぇ〜
新潟競馬場の方が敷地面積は広いんだと思うけど、福島はゆったりしてる
新潟ほど混んでないってのが理由だと思うけど、内馬場のターフビジョン前でのんびり競馬出来るって楽だわぁ
新潟だと「AKBだ!」「アッキーナだ♪」とゲストで競馬処ではない場面も多々ありますが(笑)、今回はゲストが鈴木淑子って事で特に騒ぐ事もありません
(写真すらありません。ってか見てもいないけど)
さすがに陽が落ちると寒くなりますが、京都の最終レースまで鑑賞してきました
いやぁ〜、エーシンフォワードですかぁしかもレコード
2週連続でビックリだな( ̄○ ̄;)!
帰りは一旦、会津若松で高速降りてソースのニオイのする方へ・・・
逆に行けば喜多方なんだが拉麺部はお休み。
目的店も決めてませんでしたが、目に飛び込んだ看板頼りにトンカツ店で本場のソースカツ丼を
甘辛いソースで煮込まれたカツがとってもおいしかったです
でも、ちょいソース濃過ぎて飽きますな
御飯とカツのバランスが悪いってのが3名共通の意見
でもこのお店、「会津味の会」って伝統あるお店の様です。
詳しくはこちら→とんかつ番番
会計時に店主から「今日はどちらから?」なんて聞かれましたが、福島の人間からすると新潟弁って違和感あるのかな?
新潟の方が標準語に近いと思いますけど。ってか福島訛り過ぎ
その後、薄皮饅頭で有名な「柏屋」で食後のデザートをいただいて帰路へ
(試食の饅頭つまみ食いしてきただけですけどね)
9時半頃片貝到着。
1日福島を満喫した秋の休日でした
いやぁ〜良きドライブだ
・
・
・
はい?
馬券収支??
何の事でしょうか
目的は福島グルメツアーですから
3人揃って・・・ってある意味スゴいわ
来年も企画しますんでヨロシクね
(べ、別にリベンジじゃないぞっ!!)
| 固定リンク
「競馬予想部」カテゴリの記事
- 有馬記念ツアー(2012.12.26)
- 有馬記念(2012.12.23)
- 朝日杯FS(2012.12.16)
- 阪神JF(2012.12.09)
- ジャパンカップダート(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした

やっぱり楽しいですね?
福島グルメツアー
投稿: Rock | 2010年11月22日 (月) 15時50分
昨日はありがとうございました。
競馬もそうですが、天気に恵まれた
おかげで、気分良く過ごせました。
また天気のいい日に行きたいっすね。
しっかし、いつになったら、競馬場で
買う馬券当たるんだろう
投稿: 元段 | 2010年11月22日 (月) 23時53分