おにいちゃんのハナビ
会長のおすぎ的シネマレビュー
No.10059
「おにいちゃんのハナビ」
★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)
えー、かなり激甘採点です
てめーの出てる作品に満点つけたっていいじゃないっ
まっ、点数自体はノーカウントでもいいんだけどさ。
泣けると分かってて泣ける映画は「マリ」以来かな?
やっぱ泣けますわ
普段やってる祭りも、こうやって客観的に見ると感慨深いです。
そーは言っても、いい場面で知ってるヤツらが出てくるとどーしても笑ってしまうんだがそれは御愛嬌だな
試写会からの2度目の鑑賞ですが、回数重ねればそれだけ内容に集中して見れると思うんだがね。
個人的には二人で自転車乗ってるシーンが好きです。
坂くだって行くとこね。
あとは雪だるまが印象的だよね
今年の冬はカップサイズの雪だるまが流行りそう・・かな?
ツッコミ所は満載なんだが、そこは「映画」って事でスルーしましょう
ドキュメンタリーじゃないんでね。
DVD発売はまだまだ先ですが、エキストラ探したり、会長の演技笑ったり、純粋に泣けたりと何度でも楽しめる作品になるかと思いますが、まずは映画館で一度
鑑賞したら順次コメしていただけると嬉しいです
アナタなりの採点もどーぞ
身近過ぎる内容で、なかなか採点の難しい映画だよね
(下手に厳しく採点してもなんだしね)
| 固定リンク
「映画研究部」カテゴリの記事
- レ・ミゼラブル(2012.12.24)
- ホビット(2012.12.21)
- 勝手にベスト5【映画編】(2012.12.28)
- カラスの親指(2012.12.16)
- 綱引いちゃった!(2012.12.08)
「おにいちゃんのハナビ」カテゴリの記事
- WOWOWで「おにハナ」(2011.08.25)
- お宅はBlu-ray?(2011.02.24)
- 月9チェック(2011.02.21)
- 本日発売!(2011.02.25)
- 前哨戦(2011.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見てきました。先掛のシーンは笑って仕舞いました。1回目はてんぱってるのみえみえで2回目は遠くを見つめて親父になってましたねぇ。
長岡弁がネイティブな人には違和感ありあり。
突っ込みどころ満載でそれなりに楽しめる内容かと。
投稿: 大工 | 2010年9月16日 (木) 21時58分
昨日の九州ローカル深夜番組にフミヤ様登場。
歌の宣伝ついでに「おにハナ」激押し
「僕も尺玉8発あげてきましたよー」「泣けますよ、この映画」等々。。。
さ、福岡では9/25に封切り。たったの2館だけどね。
鑑賞済みの皆さん、タオル地のハンカチ、要りますか?
投稿: 駄馬 | 2010年9月17日 (金) 07時37分
心のキレイな方はハンカチ必須でしょう

まぁ、笑い処もある様なので(?)、皆さんで鑑賞して末代まで語り継いでくださいませ
長岡では盛況だけど新潟の映画館は早くも上映回数縮小気味だ
投稿: 先掛 | 2010年9月17日 (金) 09時00分
遅くなりましたが観賞しました。
いろんな意味でドキドキ
話はベタですが、片貝&長岡&小千谷と慣れ親しんだ風景に
役者さんが溶け込んでるの見てすげぇ和んじゃいました
あえて、駄目出しするなら佐々木蔵之介とか佐藤隆太とか

てんで影薄い・・・それなりに活躍するのかと思っていたのに
それなら、子供に「花火だよ~」とか言ってたり、
暖かな眼差しで好演した【噂の!!】役者さんのほうが
インパクトあり
評価は9.5
マイナス点は私が出てないから
投稿: Rock | 2010年10月17日 (日) 10時45分
Rock君>

贔屓とは言え、高得点ありがとう
関係者に代わりお礼申しあげます。って関係者ですけど
長岡花火も映画になるそーなんで、そちらは是非地元代表としてご出演くだされ
投稿: 先掛 | 2010年10月17日 (日) 21時16分