« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

秋桜慰労会

まだまだ日曜のネタを引っ張ってます
(来週も似た感じになりそうな予感)

日曜、午後5時から反省会と言う名の慰労会

まっしは辞退(謎)しましたので先掛とダチ兄さん夫婦の3名。
そこに小力丸君を強制招集

まずは金寿司で一次会

P9260829

P9260830

ダチ兄さん夫婦はこの日、上越国際で行われた「トレイルフェスティバルin上越国際」ペアドベンチャーRUN&WALKに参加

二人で「ロゲイニング」って言う山ん中で宝探し的な競技に参加してきたそーです。
オリエンテーリングっぽい競技。
興味ある方はウィキペディアで調べてみて

日曜の大会模様や今後のレース、アルビネタなんかで盛り上がりました

咲ちゃんはファビーニョ先生のスクールに通い出した模様
このネタで記事書いてもらえんもんだろーか?
 ねー小力丸君??

そんな小力丸君は咲ちゃん入浴の為、一旦帰宅

9時頃からは場所をうな吉に移して二次会
再び小力丸君合流

P9260831

P9260832

この日はなんとか午前様前に帰宅
だったのに降ってて・・

焼酎ボトルは残量こんなですよぉ〜
P9260833
あと1/3くらいかな

| | コメント (0)

2010年9月29日 (水)

まる井

秋桜帰り、何処かでって事で高速は使わず国道17号線北上

店選択は若手二人にお任せでしたが、あわや「どさんこ」になるかとヒヤヒヤなスルーの連続で辿り着いたのがここ。

らーめん まる井
P9260828

国道17号線、小出ICのある十字路の角地にあります。

メニューはこんな感じ
P9260827

P9260822

オーダーです。
オススメは「塩」みたいですけど・・

若手二人は
P9260823
背脂チャーシュー(中)¥950

まっしカメラマンが自ら撮影
この、どアップなアングルにプロ(エロ)カメラマンの神髄が見えますか?

トンコツ醤油に背脂です。
さらにこの二人は炙りチャーシュー丼(¥300)とか食ってたな
写真撮り忘れたけど、旨そうな丼でした

しかし、背脂+チャーシュー+チャーシュー
 若いわぁ〜

トンデレラ☆さんは普通のラーメンだったので写真は割愛。
(下記チャーシューめんと見た目変わりません)

先掛オーダー
P9260825
チャーシューめん¥850

麺は中太ちぢれ麺。手打ちっぽい感じ。
スープは魚介出汁が濃いけど食べ易いね
これもベースはトンコツかな?

魚粉の量もお好みで調整してくれるみたいです。
ノーマルで頼みましたが魚粉好きならもっと入れてもらってもいいかも

取り立てて絶賛するモノもないんだけど、平均点以上には旨いかな

浅い丼なんだけど、食べてる最中から何かゴロゴロする物を箸に感じてたらこんなの入ってました

P9260826
石ふたつ。

 この石から旨いダシが

ってのは嘘で熱した石で冷め難くしてあるんだと思う。
・・この時期には不要な気はするけどね

「スープのない背脂めん」ってのが気になりました
誰か挑戦してみて

| | コメント (0)

2010年9月28日 (火)

2010秋桜ハーフマラソン②

引き続き秋桜ハーフマラソンの模様です

二人が一生懸命走ってる間に残った二人は・・・

P9260814

P9260816

 お買い物ですか

いつもマラソン大会には物販ブースあるんですが、今回は飲食ブースも充実

P9260821

中でもキウイ屋のお姉さんが可愛かったらしい
P9260811
・・・チェックし損ねた

もっとアップで撮ってほしかったわぁ〜
今年はミス駒子とのツーショットも撮れんかったしなぁorz

そーこーしてる間にキヨマサ君ゴール
P9260815

公式なタイムは判りませんが1時間半くらいで帰ってきた模様
 速いっす

ちなみにハーフの優勝タイムは1時間14分くらいだったかな?

トイレタイムで遅れたまっしを除いて(笑)、道中は先掛・マーボーさん・サカイ君の抜きつ抜かれつのデッドヒートでした(大袈裟!)

最後は結局マーボーさん・サカイ君(どっちが先着か不明)を追い越せぬまま先掛ゴール
(目の前なんだが追いつけんかった)
P9260817
なんとか2時間は切ってます
(1時間59分くらい・・・。)

その数分後、まっしゴール
 ですが・・

P9260818

 写ってねーよ( ̄○ ̄;)!

人の陰で右手挙げてるのがまっし
カメラマンが悪い訳ではないですね。
単に位置の問題か

って事で完走後の1枚
P9260819

今回、完走証が即発行ではなくなったのでタイムが自己計測だけなんだな。
数日後にはネットからダウンロード出来る様になるみたいだけどチョイ不満

二人して走った後に足つりまくりでした
ベースキャンプがグラウンドより小高い場所に設置したんだが、そのちょっとした登りで急に両足つってもんどり返りましたわ
いやぁ〜、走り易い気候だったけどやっぱ疲れたね

春のレースでは目標タイムとか決めて走ってたけど、秋は目標決めずにまったりと
(夏の酷暑で走り込み不足がみえみえなんだがね)

今回は極力、沿道の人々の声援に応えたりハイタッチしたりとレース自体を楽しむ事にして最初から2時間切れなくてもいいやって思ってのレース
だけどラスト付近で腕時計とにらめっこしたら2時間切り出来そうだったんでチョイ頑張っちゃったな

カメラが人任せだったんでマーボーさんやサカイ君の写真が撮れませんでした。
 ごめんね 人( ̄ω ̄;) スマヌ

おまけの1枚
P9260820
右でVサインしてるのが10キロの部で優勝した先掛の師匠です
10キロ33分で走ってます

最後に参加賞の豚汁食べて帰路でーす

っと、道中で拉麺部
その模様はまた次の講釈で・・

| | コメント (7)

2010年9月27日 (月)

2010秋桜ハーフマラソン①

26日(sun)に先掛&まっしで
 2010越後湯沢秋桜ハーフマラソン
に出走してまいりました

P9260799

二人共、ハーフマラソンです。
今回は運転手と応援団付き

P9260800
運転手まっこ&ハーフ初出走まっし

P9260801
応援団長トンデレラ☆

P9260802
先掛。ハーフは2度目の出走

他に片貝から、
 翼進会 マーボーさん
 飛翔会 サカイ君
 翼翔会 キヨマサ君
が同じハーフに出走
判ったのはこの3名。

いやぁ〜天気も快晴ですわ
P9260804

朝7時に片貝出発して8時頃到着。
受付済まして会場フラフラしてるとすぐに9時半ハーフ出走ですわ。

出走前の二人
P9260805

ハーフ出走は2400人程です
P9260806

10キロや小学生の部を合わせて、全体では3600人程が大会に参加。

スタート
P9260808

まっしは初って事で列の後方から。
先掛は目安の2時間ラインにいたら、マーボーさんやサカイ君もいたので一緒にスタートです

先掛、とりあえず後半バテるの判ってるんで先行逃げ切りダッシュ
が、序盤の登り終えて折り返し帰ってくるまでに片貝全員に抜かれました
その時点でキヨマサ君かなり先行

折り返し11キロ地点
P9260809
黄色の人は関係ないです
左で見切れそうになってる先掛

暗くて良く見えませんけど・・
P9260810
折り返し手前でトイレに駆け込んだまっし
 ( ̄○ ̄;)!

 カメラマンが初心者なんでスイマセン(^-^;q

って事で以降は②へ続く・・・

| | コメント (2)

2010年9月26日 (日)

麺屋 嵐

地道に部活動展開中、先掛です

以前、「渚」へ行った事を知り合いに話したら、
 「そこの店長、旦那の同級生で、さらに別の同級生が嵐ってラーメン屋やってるんだわ」
って世間の狭い話をしてくれてたんで(笑)、件の「嵐」に潜入してまいりました
 (  ̄^ ̄)ゞ

その「嵐」の店長は以前代理で「渚」の店長をしてた事があって、現「渚」店長復帰にともなって「嵐」を出店したって話です。
(かなり前の話です)

麺屋 嵐
P9240793

P9240797

P9240794

場所は柏崎駅裏です。
駐車場が若干判りづらい
なので、8号沿いのジョーシン(?)に停めて徒歩1分

メニュー
P9240795
わりとお手頃なお値段です

正油・ピリ辛正油・塩・みそ・辛みそと味が5種類。
それぞれにチャーシュー麺があり、さらにラーメンとつけ麺があります

最近どこでもお馴染みの大盛・中盛はサービス
つけだれのみ追加出来るってのも面白いです

ピリ辛正油つけ麺(中盛)¥680
P9240796
普段食べない「つけ麺」をチョイス!
しかも「ピリ辛」な気分(謎)

麺は中太ストレート。
ツルツル・シコシコです
スルスル食べれる麺なんで大盛でも良かったかな。

つけだれは見た目真っ赤だけども、そんなに辛くない
その名の通り「ピリ」って程度。
タマネギのみじん切りが入ってるけど他は判別出来ず
(タマネギだけかな?)

醤油の味はするけど、出汁が何とか全然わかりません
単に素人ってだけですが、スープを味わうんならつけ麺じゃなくラーメンだな。
とか言いつつ、つけだれ完飲したけども

大きめだけど薄いチャーシューが3枚とメンマにカイワレ。
なんかこれといったインパクトのない一杯でした
同じピリ辛正油でもラーメンなら印象変わったかも。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

うーん、個人的にだけど、つけ麺って相性悪いのかも
そんなにつけ麺は食べないけど、「うな吉」を超えるつけ麺に出会ってないな
(飲んだ後の一杯だからね。大袈裟かもしれんけど)
まぁ、結局は好みの問題なんだけどね。
つけ麺は今回の嵐と、渚のビッグウェーブ、暁天の肉カレーだけかな?
(肉系が多いな)

誰かオススメのつけ麺を紹介して下さい
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (1)

2010年9月25日 (土)

「おにハナ」全国上映編

金冠です

今日は午後からラゾーナ川崎にある109シネマズでも舞台挨拶があるとのことで予定してたのですが、カミさんから「早く出ていけ」と言われてしまったので、有楽町のスバル座にまず足を運ぶことにしました

P1001545_2

上映開始20分程前に劇場に到着したので、席の確保が難しいと思われましたが、なんとか真ん中の通路脇をゲットすることが出来ました

程なくして、本編が始まりました

感想としては、山本山の貯水池のした辺りや長岡市内のシーンが多い気がしました

で、上映終了後に監督と高良くん、美月ちゃん、宮崎さん、大杉さんそして藤井フミヤの舞台挨拶が行われました。

マスコミが取材のため、最前列に陣取り、6人に向けてフラッシュを浴びせてました。
(一般人は撮影・録音・録画禁止だったので、データはありません。あしからず。)

監督と大杉さんが
 「4尺玉を打ち揚げたい」
 「この祭りと知り合えた事が良かった」
と言ってたことが印象的でした。

P1001550_2

それからで川崎に移動し、こちらでも始めからを見て、本編終了後に監督と高良くん、美月ちゃんの3人による挨拶が行われました。
(こちらも一般人の撮影等は禁止だったので、データはありません。あしからず。)

(ちなみに、監督と兄妹の3人は横浜でも舞台挨拶をするそうです)

しかし、おいらもそうですが、どちらの劇場にも片貝出身の在京者多数が鑑賞に来ていたようで、しゃぎりのシーンを見て感傷に浸ってました

P1001547_2

P1001549_2

| | コメント (0)

今日から全国公開

最近何処へ行っても「映画観たよ!」って言われる会長です

さて、今日から
 「おにいちゃんのハナビ」全国公開

県外の皆さんは心待ちだったでしょうか?
地元民には総じて好評みたいですが、これから観られる方は良ければ観た後感想でも

が、次々と強敵(謎)が公開されてまして長岡・三条以外の上映館では上映回数が減ってますので、前売券持ってる方は早めに観に行った方がよろしいかも。
(長岡はしばらく安泰だと思うがね)


朝晩は冷え込みますが、日中は過ごし易い気温になりましたな
この土日は天気も良さそうなんで、何かありましたら遠慮なく

| | コメント (3)

2010年9月24日 (金)

日常化へ

まつりネタも終わり日常ネタに戻りますよ

例年の事ですが8月9月でブログらしい(謎)ネタも終わり、いつもの心苦しいブログ(爆)に戻りますので、お出掛けネタや小ネタありましたら写メと一緒に記事を編集部まで
(写真は1メガ以下でお願いします)

しかしで一気に気温も下がりましたな
これからの季節が拉麺部の本領発揮でしょうか
勢いで一気にめぼしい店は制覇してしまいましたが、ここ行ってみたいってのありましたら遠慮なくどーぞ。
いつでもツアー開催しますよ
 o(_ _)oペコッ

月刊新潟Komachiがラーメン特集ですな

9月の祝日攻勢も終わり気がつけば9月も残り1週です。
続きですが、農家のみなさん稲刈りは順調なんでしょうか?

週末は天気回復みたいなんで今日1日頑張りましょう

| | コメント (0)

2010年9月23日 (木)

アルバイト急募

この日曜に先掛&まっしで
 越後湯沢秋桜ハーフマラソン
に出走してきます(  ̄^ ̄)ゞ

 って事で誰か運転手しない?

「行きはよいよい帰りは恐い」ってなもんで、爆走後(?)は足が死んでますんで運転手がいると楽なんですわ

朝7時頃出発で現地で2時間くらいフリータイムあり
その間は飲食ブースもありますので以外はお好きに飲食してもらって構わんですよ
カメラマンとして若干仕事ありますけども

帰りはどこかででも
(ここはおごりで)
無事に帰ってくれば遅くても3時(2時?)には帰郷できるかな?

さらに良ければ帰宅後、夕方からの慰労会にも出席してくださいませ

1日暇な方いましたらヨロシクどーぞ
 o(_ _)oペコッ

日曜は天気良さそうですよ

| | コメント (8)

海猿3

Mo152229
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10063
 「THE LAST MESSAGE 海猿」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

ついにと言うかやっとと言うか初3D鑑賞
あえてこの作品で3Dデビューしなくても良かったんだが、たまたま時間と割引の都合で
(新潟遠征だが月曜メンズデーのお陰で¥1300)

さて、映画・ドラマ・映画と続いたシリーズも、この映画3作目で最後
いや、なかなか良かったですよ

熱い内容に若干の涙も加わって、十分見応えはあるかと。
まぁ、3Dの効果はそれほどありませんけどね
全然3Dである必然性はない内容ですけど、どーなの
メガネかけると若干画面が暗くなるのはいただけませんな

何の前触れもなく物語りが始まるけど、過去作を知らなくても観れるかな。
とは言え、観てる人しか観には行かないとは思うけども。

現場と会議室で同時に進行するのは「踊る」と同じなんで笑ってしまいますな。
結構出演者多いけど、主役以上に主張する役もなくわりと集中して観れますわ
その脇役の中では時任三郎が非常にカッコイイ役を演じてましたな

ラストがちょい大袈裟過ぎて涙誘ってるのが見え見えなんだけど、一般ウケする内容で普通にオススメできる1本かと

 これでホントにラストなのか

| | コメント (0)

2010年9月22日 (水)

2010片貝まつり慰労会③

二次会です
事務所片付けまして歩いて美好亭に向かいます。
7時から二次会スタート

ここから多少のメンバー交代
黒い人君・EKメガネ君・まっし君脱落です。

P9190783
ウッチー君登場

P9190784
¥まー君登場

P9190785
ダチ君登場

P9190786
大ジョッキを飲む男達

P9190787

P9190788
ユキエさん登場

P9190790
メロンマン君登場

P9190791

P9190792

雷君の
 ライター暴発事件
 女子高生メール疑惑
とかありましたが、宴たけなわで二次会も終了
11時頃まで飲んでたかな。

大人14名・子供2名は多いんだか少ないんだか・・。

当初の見込みより多めに慰労会予算計上したので、なんとか予算内でお会計となりました
いつもは野郎共しかいない風景も女性がいると華やかですね

ではまた次のイベントで盛り上がりましょう

| | コメント (5)

2010年9月21日 (火)

2010片貝まつり慰労会②

引き続き慰労会一次会の模様

P9190775

P9190777
しばし、子供1人で暇を持て余してます

 が、この後悪の総帥に泣かされます

P9190778
咲ちゃん登場

P9190779_2
パパです

P9190780
せっかく二人になったのにDSですか

P9190781
稲刈りお疲れ様です

P9190782
少数ですが、それなりに盛り上がってます

午後3時から一次会始めて6時半頃一旦〆
ここから子供抜きで二次会の始まり〜

二次会の模様はこの次の講釈で・・

| | コメント (2)

2010年9月20日 (月)

2010片貝まつり慰労会①

片貝まつり慰労会の模様です
写真中心ですがどーぞ

まずは事務所で一次会
子供含めて午後3時より開宴
ここでは基本、冷蔵庫の残り物です

P9190768
EKメガネ親子

P9190769
翼翔会コンビ

P9190770

P9190771

P9190772
一次会の目玉はトンデレラ☆さん特製のシュウマイです
 旨いっ

P9190773

P9190774

まだまだ一次会は続きます・・

| | コメント (2)

2010年9月19日 (日)

春紀

ジョニー&先掛です

ホントはコラボ企画の第3弾でホリエル部長と遠征予定だったが、都合の良かった二人でこっそり抜け駆け
 人( ̄ω ̄;) スマヌ

目的地はここ↓
P9160761

高柳の山ん中にあります!

ちいさなちいさなラーメン屋 春紀
P9160762

11時半から15時までの営業
だけど11時半前に着いたらすでに開店して先客がいました。

店入るとすぐカウンター。しかも4席
ここまでは知ってたんで驚きはしなかったんだが、ホントに入ってすぐなんで驚いた
 ( ̄○ ̄;)!
多分2帖くらいの店舗です。店主との距離が近い近い!!

先客が2名でまだカウンター席空いてましたが、小上がりを勧められてそちらへ。
 って民家の一室なんですけど

普通に玄関から靴脱いで入ります。
しかも玄関先がレジの模様
畳部屋で4人テーブルが3卓です。全部で16席の小さなお店
(以前はカウンター4席のみ!!)

メニュー
P9160763
最近値上がりしました

裏面に限定メニュー
P9160764
限定が何杯なのか不明。
すでに鶏パイタンは売り切れ。ってかこの日はやってなかったみたいだ。

悩んだ末の注文は・・
ってか着くまでに熟考してたんだが

先掛オーダー
P9160765
らーめん ¥690 + 肉増し ¥190

醤油らーめんですが、あっさりって言うよりは「やさしい」らーめん
和風ですなぁ。スープは魚介出汁
素人なんで何の出汁か判んないけど「さかなのスープ」って感じの優しい味です。
 とってもおいしいです

麺は太縮れ平麺。ちょっとモゴモゴする麺かな。
チャーシューが見た目固そうだけど、これが柔らかくて旨い
味は薄いんだけど、それが逆にスープの邪魔になってません。

今回は肉増しだけど、通常はチャーシュー3枚。
味玉・海苔・ネギとシンプルながらボリューミーなトッピングです

ジョニー君オーダー
P9160766
みそらーめん ¥740

生姜が効いてます
みそらーめんには付属でいろいろ調味料がついてきますな。
ニンニク・辛みそ(?)・ラー油など。

ジョニー君の感想

どんぶりは小降りですね。
見た目少なく見えますが量はシッカリありましたね。
麺は平麺のちぢれです。
良くスープにからんでモチモチ感も凄く有ります。
スープはダブルと何処かに書いてありましたが、そんな専門的な事知りませんが全体にマイルドですね。

気になるのは生姜が少し強いかな。
もう少し控えめでいいかもと感じましたね。
薬味でニンニクをプラスしました(ペーストでなく細切り)。
 なかなか美味しかったですね。

チャーシューが見た目より固そうですがスープにくぐらせると溶けます。
 思わずチャーシューお土産ゲットですね。

最近のハヤリからすればシンプルですがスープ・麺・チャーシューいいですね。
次、塩ラーメンかな。
   
メニュー表には乗ってませんが・・
P9160767
お土産・端切れチャーシュー(300g) ¥300

二人共買ってしまいました
チャーシューの切り落とし(両端部)です。5塊くらい入ってます!
裏メニューって訳ではないですが、頼むと出してくれます
 ¥300でボリューム満点
冷たくなっても柔らかかったです

インパクトのあるラーメンではないけれど、たまに食べたくなる安心出来る味だな
やさしい味なんでガッツリ系の方達には物足りないかもしれん
まぁ、店舗自体はものスゴいインパクトありますけど

隣のテーブルでは何やら角煮が乗った一杯を食べてた。
どーやら「赤だしみそらーめん」らしい。
角煮も旨そうだ

 今度はカウンターに挑戦だな

見つけづらい店ですが、皆さんもどーぞ
P9160033

| | コメント (2)

濱之家(古正寺)

忘れた頃に拉麺部です

死海文書の計画にはなかった店ですが、急遽ランチになりまして行き当たりばったりで入りました

濱之家(古正寺店)
P9140756

メニュー
P9140755
いっぱいあるけど、落ち着いて見るとトッピングの違いだけなんだな

リサーチ無しで入ったので、ベースは何かとか何がオススメなのか全然分かりません
確か「とんこつ」だったよなぁ〜くらいの記憶
後ろに客も来たので、とりあえず勢いで「スペシャル」をポチっと(汗)

比較対象がないとスペシャルもなにもないので・・
こちらが基本形↓(相方の一杯)
P9140754
ラーメン煮たまご ¥750

これを見といてからのぉ〜

P9140753
濱之家スペシャル ¥850

スペシャルって具が多いだけなんだ
大量の海苔の下には、さらに大量のワカメと薄いチャーシューが2枚隠れてます。

スープをひとくち・・
とんこつスープですねいわゆる豚骨醤油ってヤツ
結構こってりだけど飲み易くて美味いです
とんこつはトロトロの方が好みだけど、このスープは好きだな

麺は中細ですか?(中細と中太の区別がつかん!)
トッピングの野菜が何なのかも不明です。
海苔とワカメが大量過ぎる気はするが、それは「スペシャル」を頼んでる自分の選択ミスなんで文句は言えんな

でも全体的に好きな味かも
これが家系ってヤツか

店内はキレイだねラーメン屋とは思えないキレイさだ

とんこつのみってのもいいです
このラーメンならこの店って感じで特定出来るんでね。
あまり種類が多い店だと何がオススメなのか分からんからね
(まぁ、基本的にトンコツの店はトンコツのみか)


P.S.
こことジャスコの間にあったラーメン屋が微妙に気になる・・
「龍麺家」って名前。誰か行った事ある??

| | コメント (2)

2010年9月18日 (土)

TV放映&再放送

あの猛暑は何だったのか?ってくらいの秋っぷりです
朝晩はめっきり寒くなっちゃったね

さて、片貝まつりの余韻もほとんどなくなってしまいましたが放映です
 20日(MON)AM9:55〜10:25

今年のタイトルは
 「〜夜空を彩る同級生の絆〜」

まぁ、誰も映ってないとは思われますが、とりあえずチェック

慰労会翌朝なんで寝坊してもいい様に録画セットでヨロシクどーぞ
(いくら飲んでも10時までは寝てないか)

っと、その前に明日19日深夜、
 江口洋介特番ふたたび

 19日(SUN)25:35〜27:05
 (20日AM1:35〜3:05)

再放送だね
もう、何年前になるんでしょうか?
映画のネタ元って事で再放送するんかな?

以前見逃した方、録画しなかった方など、もう一度御覧下さいませ
19日深夜って事は慰労会後な訳なんで、こちらも録画セットでどーぞ

さぁ、明日は慰労会で弾けましょう

| | コメント (2)

2010年9月17日 (金)

慰労会の御案内

慰労会の御案内です

今回は珍しく出席届けが多いね
って事で詳細

☆1次会☆
 午後3時より事務所2階

1次会は子供含めて冷蔵庫残り物を中心に軽く一杯
 ここは完全無料
持ち込みは大歓迎だよ

★2次会★
 午後6時くらい(1次会終了次第)
 場所未定(それを決めるのが1次会)

日曜ではありますがお仕事の方や日中稲刈りの方も含めて、
 大人のゴールデンタイムです

・・いや、ちゃんとお酒出しますよ

2次会は参加者次第ですんで時間・場所は未定。
ここから参加される方は来る前に一報下さい
出席届け出された方には場所と時間が決まり次第こちらから連絡致します
 (  ̄^ ̄)ゞ

2次会も予算計上してありますが、多分それ以上に飲まれると思われるので(汗)、予算をオーバーした分は割勘でお願いしまーす
それでもかなりお得な慰労会になるかと思いますが

買い出し部隊志願者は午後1時に事務所集合
それほど買い出し物資もないんだが、一応ね

って事でよろしくメカドック

| | コメント (5)

悪人

Mo153165
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10062
 「悪人」

★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)

公開前に深津絵里がモントリオール世界映画祭で最優秀女優賞獲得で一気に話題になっちゃいましたな
が、評判通り良かったです
(今年は邦画の当たり年か!?)

今月は激甘採点月間(謎)なんで便乗してって事ではありませんが満点つけさせていただきました
 m(_ _)m

泣けたり感動って内容ではないけど、そんなに重過ぎるって内容でもない。
だけどズシってくるものはあるね
なかなか考え深い映画です

タイトル通り「悪人」のオンパレードなんだが、そこまで悪人なのは誰もいないんだよね
すべて「ボタンの掛け違い」っていうか。
(「おにハナ」太郎語録引用)

これみんなで見て、その後誰が一番の悪人か討論会とかすると面白いと思う

深津絵里は受賞したけど、その他の俳優陣もハンパなくスゴいっす
みんながみんな、「孤独」を好演しとりますわ
これは賞獲りレースが面白くなりますな

深津絵里の濡れ場は言う程の事もなかったけど、
 必見です

| | コメント (1)

2010年9月16日 (木)

捜索中です

ちょい確認

高校生が笛をなくしたと連絡あって探しました。
それはなかったんですが、まずは置いといて・・。

大量に使えない笛があったかと思うんだが、
 何処行った??

太鼓のバチに混じって1本だけ笛があったんですが(高校生のではない)、他の笛が見当たらない
 ^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?

6日にやたいを第2工場へ移動した際に、ビニール袋に入った笛は見てるんだが・・。
その日、笛の練習してたもんね
まつり当日も使ってたんでやたいに積んでたと思うんだが。

が、やたい倉庫確認したんだが、それらしいのは発見出来ず

 それぞれ自宅に持ち帰った??

それとも、

 やたい解体時に使えないからって焼却処分した??

それならそれでいいんだが、見当たらないのが気になるので誰か顛末知ってたら報告下され
 o(_ _)oペコッ


P.S.
有志当日に笛を紛失した方いましたが、正直に白状したので眼を瞑ろう

| | コメント (8)

バイオハザードⅣ

Mo153277
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10061
 「バイオハザードⅣアフターライフ」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

3D真っただ中、あえて2D字幕版で鑑賞
(新潟市内だと3Dは吹替えなんだもんっ!)

もうお馴染みの内容ですが、今回は東京からスタート。
そこでいきなり中島美嘉が出てきたんで驚いちゃった
 ( ̄○ ̄;)!

しかし、もはやホラーの要素はなくアンデッドが出てくるってだけでアクション一色だね
まぁ、それでも好きなジャンルなんで点数は高めなんですけども。

前作「Ⅲ」で強くなり過ぎた主人公アリスは今回都合によりパワーダウン
こうやってるうちはいっくらでも続編作れる様な気がしますが・・。
今回の内容見る限りでは、もはや戦ってる意味が見失われてるよね
一応アンブレラ社潰すってのが最終目的だとは思うけど。

今回、ラスボスが結構呆気なかったですが、戦闘アクションは悪くないと思う。
ってか、ほとんど「マトリックス」のパクリなんですけど

ゲーム版はノータッチなんで敵キャラとか全然分かりません。
なので少しくらいはそーゆー人達の為にキャラ説明あってもいいかと思うんだが。
ラスボスはいいとして、中ボスの説明一切なし!!

でもクリス(ウェントワース・ミラー)の脱獄や、クレア(アリ・ラーター)のシャワー室でのずぶ濡れシーンとかは海外ドラマファンには嬉しいシチュエーションですな
(詳しくは「プリズン・ブレイク」・「HEROES」を見てね)

嫌いじゃないんだけど、若干終わりの見えないシリーズですな
「Ⅴ」へと続きますよ・・

| | コメント (0)

2010年9月15日 (水)

タモツです

こんばんはタモツです

今年は絶好調で5日に江別クロスカントリー大会があってランネットにも出てると思うけど優勝しました

Ismfileget

それで11月14日(片貝駅伝)は会社の千歳工場20周年のイベントがあるので残念ながら欠場です

10月にまた大会があるのでお互い頑張りましょう

| | コメント (2)

翼進会のしゃぎり写真

10日翼進会しゃぎりの時、同級生に撮ってもらいました
一之町会館付近です。

Getattachmentaspx_2

Getattachment1aspx_2

ありがとう
来年はお子様連れで有志参加くだされ

| | コメント (0)

慰労会の御提案

今更ですが今年も無事、片貝まつり終わりました

昨日までで関連した記事はすべてアップし終わりましたしね。
(「おにハナ」ツアーに写真追加しときました)
写真記事を(重いので)先送りする為にが連夜続きますがご了承を

さて、土曜と月曜で通い帳の借金の返済も終えて来年度分の繰り越し金も確定しました。
大台(謎)は残りませんでしたが、例年並みには残りましたよ
(この場ではイヤラシいんで発表しませんけど)

これまで事務所オンリーだったんで、
 慰労会はどこか店でやりましょうか

片付け後の茶話会もありませんでしたので慰労会はちょいリッチに

間が空くと雰囲気も出なくなるんで今週末の3連休中日でどうでしょう?
19日(SUN)で決行したいと思いますので参加者はヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ

目安のプランとしましては、
 3時位から事務所で残飯整理しながら軽く1次会
 7時位からどこかでガッツリ2次会

事務所だとご近所対策もありますので、最初に子供含めて軽く一杯やりまして2次会は大人だけでとことんと

ご意見含めてお気軽にどーぞ

とりあえず今日明日くらいで参加表明の返答くだされ

| | コメント (8)

BECK

Mo152424
会長のおすぎ的シネマレビュー

祭り記事優先で貯まってた分を3夜連続で掲載

No.10060
 「BECK」

★★★★★☆☆☆☆☆
(10点満点中5点)

原作は未読です。
こーゆーの好きなんだけど、ストレスたまる内容でした

この手の映画は途中若干問題あってもラストでどかんと盛り上がってくれればそれで満足なんだが、
 肝心の歌が・・・

途中はコユキ(佐藤健)の歌声が聞けなくて、これは最後のライブシーンで聞けるんだなと思ってたが
 結局最後まで歌声はサイレント

 イライラする南、イライラする

千葉(桐谷健太)が歌う時はちゃんと歌声も聞けるんだが、肝心のコユキの時は歌声だけサイレントなんだよね
マンガが原作なんで歌声のイメージがそれぞれで崩したくないってのもあると思うんだけどこれでは・・

俳優陣もわりと好きな俳優ばかりだし忽那汐里は可愛いしで結構期待してたんだけど、なんかストレスだなぁ

ストーリー展開は若干盛り上がりに欠ける部分あるけど、そんなに悪くない。
ライブ部分は盛り上がってるんだが、やっぱ歌だよなぁ〜

| | コメント (0)

2010年9月14日 (火)

おにいちゃんのハナビ

336899_01_01_03
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10059
 「おにいちゃんのハナビ」

★★★★★★★★★★
(10点満点中10点)

えー、かなり激甘採点です
 てめーの出てる作品に満点つけたっていいじゃないっ
まっ、点数自体はノーカウントでもいいんだけどさ。

泣けると分かってて泣ける映画は「マリ」以来かな?
やっぱ泣けますわ

普段やってる祭りも、こうやって客観的に見ると感慨深いです。

そーは言っても、いい場面で知ってるヤツらが出てくるとどーしても笑ってしまうんだがそれは御愛嬌だな
試写会からの2度目の鑑賞ですが、回数重ねればそれだけ内容に集中して見れると思うんだがね。

個人的には二人で自転車乗ってるシーンが好きです。
坂くだって行くとこね。
あとは雪だるまが印象的だよね
今年の冬はカップサイズの雪だるまが流行りそう・・かな?

ツッコミ所は満載なんだが、そこは「映画」って事でスルーしましょう
ドキュメンタリーじゃないんでね。

DVD発売はまだまだ先ですが、エキストラ探したり、会長の演技笑ったり、純粋に泣けたりと何度でも楽しめる作品になるかと思いますが、まずは映画館で一度

鑑賞したら順次コメしていただけると嬉しいです
アナタなりの採点もどーぞ

身近過ぎる内容で、なかなか採点の難しい映画だよね
(下手に厳しく採点してもなんだしね)

| | コメント (5)

「おにハナ」鑑賞ツアー

11日「おにいちゃんのハナビ」公開初日の舞台挨拶付き上映会に選抜隊5名で行ってきました

映画館着いたら昨年エキストラでお世話になった馬場(バンバ)ちゃん発見
ってか金髪目立ち過ぎ(爆)
P9110746
わざわざ新潟まで実費で鑑賞に来た様です

で、今回の参加者は
P9110747

P9110748

P9110749
映画館で堂々と写真撮る図太さ

当初、ハッピ着て鑑賞なんて言ってましたがそこは常識の範囲内で・・。

他にも平成会・飛翔会の面々や片貝町民多数
会場は一番大きなスクリーンでしたが約380席、全席完売

前日にはチケット完売だったんだが、そーとも知らずひょっこり現れたデカイ奴がいたって事はあえて触れずにおこう

AM10:00から舞台挨拶スタート。
出演は、
 国本監督・高良健吾・谷村美月・大杉蓮・宮崎良子

そして噂通りに
 藤井フミヤ登場
 _/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

出てきた瞬間、
 「ちっちゃっ!」(笑)

30分くらいかな?
舞台挨拶って初体験でしたが面白かったですね
 美月ちゃん、やっぱ細いしカワイイわ
大杉先生以外はフミヤも含めて片貝まつり見にきてた様です

11日一日で4館の舞台挨拶なんで時間もなく、フミヤの生歌は聴けませんでしたが貴重な体験良かったです
(フミヤ登場は長岡だけみたいです)

で、肝心の映画はシネマレビューで詳しく
試写会で見た時から若干変わってるみたいだ。
上映後拍手喝采
(ちょい過剰表現ですけど真実だ!)

エンドロールでは翔心会の名前をしっかり見ときましょう
なかなかエンドロール隅から隅までは見れないんでパンフ購入(¥700)をオススメ
(まわしモンじゃないですよ)

 冨田屋姐さん、美術協力にちゃんと名前出てましたよ

サイン入りポスター
P9140757
5人のサインが入ってます

フミヤサイン
P9140759

美月ちゃんサイン
P9140760
左は大杉先生

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

映画終わって2名は直帰
残った3名で

焼肉CHA-CHAです
P9110750

P9110751

P9110752

この店、肉はそこそこだし安いんだけど、注文してから出てくるまでが長いわ
あと、椅子が破れまくってるし・・・。

P.S.
映画作成会社の櫻井氏から前売チケット5枚頂きましたm(_ _)m
今回の鑑賞ツアーのチケット購入には間に合わなかったので、参加した5名で1枚ずつ分けました。
ご了承下さい

今回の鑑賞ツアーはも含めて全て自己負担です。

| | コメント (0)

2010年9月13日 (月)

2010四十二歳しゃぎり②

引き続き「しゃぎりーず」の模様

P9100733
四尺玉君離脱、消防へ

P9100736
翔心会生き残り。ウッチーは行方不明

P9100737
翼進会事務所で休憩中
まっしの美人妹登場

P9100738
一心会からは5、6名参加されたでしょうか。

P9100739
やたいバックショット

P9100740
ホクギン前

P9100743
赤木博士
・・・ってのは冗談でカズミさんにメガネ萌え

P9100744
やおひこ前①

P9100745
やおひこ前②

翼進会の花火はこちら
 →YouTube動画

境内上がって花火見て、事務所に帰ってきたのが23時半くらいかな。
顔合わせ時の曲目しばりにビビってましたが、結局最後は「さかのぼり」ヘビーローテーション
かなり疲れましたが面白かったです

以上で「しゃぎりーず」は解散

今年の活躍が良かった様で、来年の42歳「一心会」のしゃぎりにスカウト
・・翼翔会の2名があっての話ですけど

| | コメント (0)

2010四十二歳しゃぎり①

10日、42歳厄年翼進会しゃぎりに参加した模様です

ちなみにこの10日午前中に事務所は撤収作業完了
参加した皆さん
 お疲れ様でした(  ̄^ ̄)ゞ

さて、10日は会としてはフリータイム
今年は会としてではなく、あくまで個人単位での参加です。
一心会・翔心会・翼翔会から数人ずつの参加

名付けて
 「片貝しゃぎりーず」だそーです

P9100722
スタート時の翔心会・翼翔会メンバー

P9100723
太鼓は翼翔会コンビ

P9100724
笛隊
一心会の面々が入れ替わりながら参加

P9100725
ダミープラグ

P9100726
鐘鼓

P9100727
42歳翼進会のやたい

P9100728
かなりお疲れです

P9100730
大鼓チェンジ兄弟太鼓

P9100732
夕暮れ、寺町付近

その②へ続く・・

| | コメント (0)

2010年9月12日 (日)

花火写真2010

5号です

祭りに参加出来なかったので、自宅前で花火写真撮りました。

9日 翔心会有志
_n3i6185

10日 おにいちゃんのハナビ制作委員会&藤井フミヤ
001
(花火写真が間違ってましたので差し替えました。by5号)

10日 三尺玉・・これ関係ないか( ̄。 ̄;)
_n3i6420

 来年こそ休みとって参加したい

| | コメント (1)

2010有志⑥

長かった連載もやっと終わり!
片貝まつり9日有志編・最終回

P9090710
お立ち台②

翔心会の花火を動画でどーぞ

かめやの姉ちゃんのアナウンスもバッチシ
(フルサイズ画面はこちら→YouTube)

飛翔会のブログにもホリエル会長撮影動画がアップされてます
 →THE 飛翔会
ホリエル君撮影ありがとう(o ̄∇ ̄)/サンクス♪

P9090711
9日四尺玉
ちょっとシャッター切るの早かったか

ここからは帰り道

P9090712
乗ってます③

P9090713
舵棒隊
ご苦労様ですo(_ _)oペコッ

P9090714
乗ってます④

P9090715
しゃぎり隊①

P9090716
しゃぎり隊②

P9090717
しゃぎり隊③

P9090718
しゃぎり隊④

P9090719
しゃぎり隊⑤

P9090720
帰りに遭遇、大工親子

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

以上で片貝まつり9日有志の模様は終わりです。
参加された皆さん、並びに門付に寄らせてもらった皆さん
 どーもありがとうm(_ _)m

来年は有志最後(謎)って噂はありますが、また盛り上がっていきましょう
1年間充電ヨロシク

19日(SUN)に慰労会を計画中
冷蔵庫に残り物あるから事務所かな?
 ブログ要チェキで

 まつり終わったから次は駅伝だよ


P.S.
写真多くてごめんよぉ〜ヾ(_ _*)・・・
10日分もあるのでまだまだ重い状態が続きます

| | コメント (5)

2010有志⑤

その⑤です

P9090699
乗ってます①

P9090700
乗ってます②

P9090701
ジュンコさん①

P9090702
ジュンコさん②

P9090703
境内①高校生メンズ

P9090704
境内②

P9090705
境内③

P9090706
境内④

P9090707
境内⑤跳んでます!

P9090708_2
境内⑥バンザイ!

P9090709
お立ち台①

その⑥へ続く・・

| | コメント (0)

2010年9月11日 (土)

2010有志④

その④
半分経過・・

P9090687
奥様合流

P9090688
高校生、大量合流

P9090689
先掛&まっこ宅門付

P9090690
ふたたび出発

P9090691
高校生の後方待機

P9090692
女子高生S

P9090693
Y.P君の鬼飲ませ!!

P9090694
小力丸君宅門付

P9090696
米萬商店門付

P9090697
笛隊

P9090698
ヤス君宅門付

その⑤へ続く・・

| | コメント (3)

2010有志③

まだまだ続きます

P9090676
たくちゃんの美人恐妻

P9090677
寝る男③

P9090678
大工君宅門付

P9090679
EKメガネ君宅門付

P9090680
トンデレラ☆さん宅門付

P9090681
まっし君宅門付

P9090682
まっしの美人妹

P9090683
ブッチャ君宅門付

P9090684
途中遭遇タエコさん

P9090685
黒い人君宅門付

P9090686
前田せんせー

午後5時事務所着
ここで休憩

その④へ続く・・

| | コメント (2)

2010年9月10日 (金)

2010有志②

その②

P9090665
雷君宅門付

P9090666
休憩中

P9090667
美好亭門付

P9090668
ハレンチ君宅門付

P9090669
寝る男①

P9090670
冨田屋門付

P9090671
三角屋門付

P9090672
駄馬君宅門付

P9090673
寝る男達

P9090674
たくちゃん宅門付

P9090675
寝る男②

その③へ続く・・

| | コメント (1)

2010有志①

片貝まつり有志の模様です

予想外に写真が多かったので大河並みに長期連載でお送りします

P9090654
出発の地、Y.P君宅です
恥じらいのむっちゃん

P9090655
出発前のひととき

P9090656
恒例の出発前集合写真

P9090657
Y.P君宅門付

P9090658
予想外に働いてる、最近原信に通ってる人

P9090659
ダチ君宅門付
総出です

P9090660
八島

P9090661
農道

P9090662
翔心会、未来の2トップ

P9090663
ジョニー君宅門付

P9090664
金冠君宅門付

その②へ続く・・

| | コメント (1)

2010年9月 9日 (木)

雷的前夜祭

雷です

8日引きやたいでの1枚
005
踊る副会長

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夜の事務所宴後・・
Photo
9日の仕込みが終わってからお隣の平成会でごちそうになってました

| | コメント (0)

2010前夜祭②

前夜祭の続きです

P9080644_3
ファイヤー

P9080645
将来が期待される飲みっぷりです

P9080646
サユミちゃん、そろそろオネムの様子

P9080647

P9080648

P9080649

P9080651
ボウズ3人、晴れ乞いの儀式

っと11時を回った時点でお隣から苦情
11時半頃にお開きとなりました

メロンマン君のお迎えを待ってる間に博多から登場
P9080652
かろうじて12時前に帰ってきました

メロンマン君のお迎え
P9090653
マッチョ君からいただきました

今年もクレーム付きましたが(汗)、祭りなんだからいいじゃん

| | コメント (0)

2010前夜祭①

前夜祭の模様です

民謡流しが雨天中止になったのでひたすら飲んでます
写真中心ですがどーぞ

P9080634

P9080635

P9080637

P9080638_2

P9080639_2

P9080640

P9080641

P9080642
ソファーでは咲&サユミちゃんの愛の劇場が繰り広げられてます

その②へ続く・・

| | コメント (0)

2010年9月 8日 (水)

事務所準備最終日

事務所14日目、準備最終日の模様です

今夜は7名+1名の参加。
最終日にしては少ないかな?

P9070623
未来の花火太鼓候補者です

今夜の作業は
 太鼓据え付け
 弓張の防水処理(マルチ貼り)
 事務所の宴会仕様模様替え

こんな感じで最終日を迎えました

P9070624
太鼓据え付け中

P9070625
まどろむ男達

今年のやたいも何処かに御神体が隠れてます
P9070626

P9070627

P9070628

P9070629

これで作業は終了
8日前夜祭は午後5時から事務所開放してますんで、お暇な方からお集りくだされ

 各自、酒・つまみ持参です

って事で、午後9時半に事務所閉めまして昨夜撃沈した2名でアフター

ウッチー&先掛でうな吉です
友心会ダチ兄さん・なおいさんと大いに語り笑った一夜でした

いやぁ〜エロトークに華が咲き、気がつけば1時過ぎまで飲んでました
〆は最近一番旨いと思う「つけ麺」です

ついこの間入れたばかりだと思ってましたが、焼酎ボトルも半分以下に減っちゃいましたな
P9080630_2

帰りもかなり降ってましたが、今日1日降って明日9日は晴れて欲しいものです

| | コメント (0)

2010年9月 7日 (火)

やたい完成

事務所13日目の模様です

8時前ですがモール職人早々と作業開始
P9060603

そしてダチ君初出勤
P9060604

とりあえずやたい作成は職人達に任せて、選抜隊は42翼進会のしゃぎり顔合わせ

P9060605

P9060606

P9060609

撮影はウッチーです
飲むだけのつもりで参戦したらエラい事になりそーで若干ビビってます

いや、実際厳しい戦いになりそーです
太鼓部隊は揃ってるんで笛が出来る方、
 参戦ヨロシクo(_ _)oペコッ

9時半頃に事務所戻ってきたらモール付けは終わってしゃぎり練習中
やたいも第2工場に移動
P9060610
気合いの入ったボウズが2名程おります

P9060611
HEY!たくちゃん

P9060612
いつもの人と初出勤のハレンチ君

P9060613
事務所も掃除して片付きました
宴会仕様に模様替えします

今年のバージョンです
P9060614_2
フロントショット

P9060615
バックショット

後は太鼓の据え付けのみだね
飾り付けはお任せだが、今年も「御神体」が乗っかってる模様

車輪の花は遠くから見ると何かの文字や絵に見えたり・・・
 って事は一切ありません

10時に事務所閉めてアフターへ・・・
って出かけたら、「うな」も「おめん」も「一樹」も「しんざき」も休みだったorz
「金」は暖簾下げられてたし、さすがに4日連続で「美好亭」ってのもあれだったんで、この夜は大人しく引き下がりました

| | コメント (0)

祭りスケジュール

台風の進路が気になるね

まぁ、来るものはどーしょもないんで、とりあえず当日のスケジュールです
参考に

8日 前夜祭
 17:00 事務所飲みスタート
     (お好きな時間にお集りくだされ)
     各自、酒・つまみ持参の事!

8日 民謡流し
 雨天中止となりました
 19:00 五之町旧道集合
 19:15 スタート
 21:20 解散→事務所宴合流

9日 有志
 おやつ用意してあるんでお子様連れでどーぞ
 10:00 事務所集合(やたい搬送)
 11:00 八島・Y.P宅出発
     以降は経路図を参考に

10日 フリータイム
 10:00 やたい解体(〜12:00)
 13:00 42しゃぎり部隊・モニュメント集合
     笛が出来る方、参加お待ちしてます!

11日 映画ツアー
 09:00 出発
 10:00 舞台挨拶&上映
 上映後 映画茶話会

12日は現在未定。片付けは10日で全て終了次第

11日に映画ツアー敢行の為、10日AMにやたいの解体をやってしまいます。

日程調整後に慰労会を開催いたしますので大勢の参加ヨロシクお願いしまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ
18日or19日を予定

| | コメント (2)

2010年9月 6日 (月)

七鐘屋

拉麺部員・先掛です

祭り物資買い出しの途中、腹減ったので一杯
(当日のカップラーメン50個と水・スポドリ大量購入)

尾道らーめん 七鐘屋
P9060600

長岡市南七日町。「あしょろ」の近くって言った方が分かり易いですかな。

メニュー
P9060601

券売機の上に写真もありますし、テーブルにも写真付きのメニューがあります。
今回それらは撮らなかったので気になる方はこちらを御覧下され
 →七鐘屋HP

とりあえず「尾道らーめん」ってのは未経験なんで基本形
P9060602
尾道らーめん(あっさり) ¥700

あっさりとした醤油ラーメン
小魚出汁の様ですがクセはなく食べ易い
ほっとする味ですな
背脂が少々浮いてますが気になる量ではない。
このスープは好きです

ストレート細麺です。
これは極細の範囲なんだろーか?かなりの細麺。
でもコシがあって、柔らか過ぎない麺
細麺って結構好き嫌いあるよね。

最近太麺が多かった気がするのでこの細麺は新鮮だが、個人的には中太・中細の方がいいなぁ。
細麺はなんだか食べた気がしない

具材は味玉・チャーシュー・メンマ・ネギ・海苔。

客が少ない時間帯だったんで「ブログやってます?」って店員さんに声かけられた
やっぱ写真撮る奴は目立つんだね

帰りにスタンプカードもらいました。
ラーメン10杯で「尾道らーめん」1杯サービス
こーゆーのあると通おうかと思っちゃうよね
(通わないけどもさ)

| | コメント (0)

12日目アフター

5時半頃まで事務所作業で残った飲兵衛でアフターです

何気に美好亭3日連続

見慣れた6人です(汗)

P9050596

P9050597_2

P9050598

約1名、普通に合流してますね

そんな今夜のおつまみの一品
P9050599
アスパラ大皿

飲んでる時は「アスパラ大皿」って言葉に大笑いだったんだが、写真だと普通だな

しかし今夜のお会計はちょっとたまげる金額でした
 飲み過ぎ

さすがに今夜は午前様ではありませんよ
10時過ぎにお開きです

ちょうど店をでたら、2階で会合だったヤス君と遭遇
10日の42しゃぎりに参加するかも!?です
他に都合つく方いましたらよろしくどーぞm(_ _)m

こうして連夜のってのも祭り前ならではの光景だよね
 奥様、ここはひとつご理解の程を・・・

| | コメント (2)

12日目事務所

事務所12日目の模様です
(前日の慰労会前の作業を11日目とする)

日曜って事もあり、午後3時からの営業です
 いやぁ〜日中作業は暑いね

ヒアルロン酸君、バッテリーの充電ありがとう
 o(_ _)oペコッ

P9050585
満を持して四尺玉君登場

P9050586
やたい組み立て開始です

P9050587

P9050588

P9050589
今年の電飾担当
仕事前に一杯

P9050590
飲んだ後は配線一筋
これが本日一番の大仕事

P9050591
ただ見てるだけの親子

P9050592
芸術的な車輪の花付け
出来上がりは当日のお楽しみってことで

P9050593
中学校体育祭で日焼けの雷君
決して飲んで顔が赤い訳ではありません
(しっかり事務所で飲んでたけども)

P9050594
組み立て・電飾まで完了
後はモールのみです

P9050595

本日は多かったですね(大人10名かな)
日中って事で事務所内暑かったです

残り2日でモールの飾り付け
職人芸に任せましょう

いよいよ第2工場に移動だ

| | コメント (1)

経路図2010

今年の有志経路図です
ってか「図」ではないですね

この時間通りにいくとは思ってませんが参考まで

 10:00 事務所→やたい搬送
 11:00 Y.P
 11:10 ダチ
 11:40 ウッチー&ショク
 11:50 (ヒアルロン)
 12:00 ジョニー
 12:10 金冠
 12:50 雷
 13:15 美好亭
 13:30 ハレンチ学園
 14:10 三角屋
 14:15 駄馬
 15:30 たくちゃん
 16:00 (四尺玉)
 16:15 サユリ
 16:30 大工
 16:40 EKメガネ
 16:45 ヨシコ
 17:00 まっし
 17:20 ブッチャ
 17:40 黒い人
 17:45 先掛&まっこ
 事務所休憩
 18:50 事務所出発
 19:10 小力丸
 19:30 モトコ
 19:50 境内登り
 21:10 花火打ち揚げ

何気に門付多いです
当日の気温と時間によっては、どこか「すっ飛ばす」可能性も・・

9月とは言え残暑厳しいので道中の休憩も回数・時間共に多めに取る予定です。
が、昨年最後時間いっぱいいっぱいだったので臨機応変に対応ヨロシクお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

 週間予報だと9日は雨っぽいけどね

夕方からは女子高生多数登場
男子も数名含まれますが20名以上くるらしいっす
なんとかそこまでアラフォーで頑張って下さい

| | コメント (0)

2010年9月 5日 (日)

2010中間慰労会②

引き続き、中間慰労会の模様です

ここからお子様花火タイム

P9040566

P9040567

P9040568

ここからは悪の総帥とのバトルタイム
いつの頃からか「悪の総帥」を襲名した会長です
 子供のオモチャさ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

P9040569

P9040576
捕まると・・・

P9040577
くすぐりの刑です

P9040578
アイス食べてる時だけはおとなしいです

10時頃でお開きにして、美好亭で2次会
2次会参加は6名

P9040579

P9040581
奥には平成会

P9040582

P9040583
この猛暑の中、熱燗を飲む男1名

P9050584
寝る男

当然の様に午前様でした

| | コメント (2)

2010中間慰労会①

中間慰労会の模様です

大人10名・子供3名の参加です。
写真中心になりますがどーぞ

P9040555
翼翔会からはこの2名

P9040556

P9040557

P9040558

P9040559
ほのかチャンです

P9040560
むつきチャンは恥じらいがちに

P9040561
ケーキ食べてる時だけはおとなしいです

P9040562

P9040563
むっチャン、なかなか馴染めませんねぇ

P9040564

P9040565

引き続きその②へ続く・・・

| | コメント (0)

2010年9月 4日 (土)

ちょい、お仕事

午後3時から先掛&雷で買い出しに行って戻ってきたら黒い人君がスプレー噴いてました

P9040554

P9040553

角張・高張のスプレー&マルチ貼りまで完了
 (  ̄^ ̄)ゞ

買い出し部隊は当日の振る舞いおやつも購入
30個買ってきたけど
 足りるか

さて、この後6時から
 中間慰労会

肉です

| | コメント (0)

筆入れ終了

中間慰労の午前中、冨田屋姐さんに御足労願って筆入れしていただきました

P9040550

P9040551

あっとゆーまに終了
 (*^ー゚)bグッジョブ!!

P9040552

相変わらずの達筆です

 ありがとうございましたっ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

作業の続きは日曜に
日曜は午後3時より事務所営業です。
平日は仕事で忙しい方も、準備ラスト3日なんでヨロシクどーぞ

| | コメント (0)

来週の今日は終わってますなぁ

事務所10日目の模様です

1週間後には祭り終わってますな
この1週間が勝負です

いつもは夜8時から事務所営業なんですが、番附引き取りの為に早めに事務所OPENしたら大工君がやる気満々で登場

P9030544

P9030545

とりあえずミニ高張の折れたとこだけ直してもらいました
が、本日はここまで。
残りの玉箱据え付け等は日曜にやってくれるそうです。

その間に先掛が番附を調達に煙火協会へ
例年だと裏取引(謎)で調達するんですが、今年は人事代わったのでどーしたもんかと思いましたがそこは巧みな話術で番附10部ゲット
 (σ・∀・)σゲッツ

まだ何部か残ってますので欲しい方は早めに事務所へ

そーこーしてる間に続々と事務所来場
今夜は10名です

「切り下げ」持参でY.P君初出勤
P9030546

¥まー君と黒い人君で「花」の引き取り
P9030547

以下、残りの人達は番附見ながら飲む飲む
あっ、面倒なんで初登場以外はなしです(笑)

今夜の仕事は上記程度なんで、その後は座談会
タダ酒なんで事務所が飛ぶ様に売れますが、10時まで事務所で過ごして飲兵衛軍団で美好亭へ

・・一番張り切ってた人が来なかったなぁ。

P9030548

P9030549

まぁ、結局午前様ですわ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

まだ噂レベルですが、9日有志には高校生20名以上参戦の模様
下手すればうちら以上の人数です
 負けるなアラフォー

さて、本日は中間慰労会

全然参加人数把握出来てませんが、だけは大量に用意しますんでご来場お待ちしてまーす
午後6時から事務所2Fです
 会費お一人様¥1000(子供無料♪)

に冷凍メロンもあるよ

尚、日曜の作業は午後3時からです
 よろしくセニョリータ

| | コメント (1)

2010年9月 3日 (金)

中間慰労会の御案内

さて、2日間のお休みを頂きましたが今夜から事務所再開です

今夜は
 角張補修&玉箱据え付け
 花引き取り
 番附引き取り
なんかが待ち受けてますのでヨロシクお願いいたします

Y.P君>
「切り下げ」を今夜作りに来てくれると助かるなぁ

日曜午後からも作業予定してますんでヨロシク!
日曜中に電飾まで終わらせたいと目論んでますんで関係者の方々
 ひとつよしなにo(_ _)oペコッ

冷蔵庫のも少なくなったので追加しておきました
 今年は減りが早いわ

P9020542

 偽ビール  ¥89
 チューハイ ¥84
 コーヒー  ¥37

安さで勝負飲み放題

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、土曜に中間慰労会を開催いたします

 日時 4日(土)午後6時開宴
 場所 事務所2F
 会費 お一人様¥1000(子供無料♪)

食材調達の関係上、参加者はカキコヨロシク

尚、土曜日は
 AM 冨田屋姐さんによる筆入れ(9時頃〜)
 PM 当日のおやつ&慰労会の買い出し(3時頃〜)
と、前にひと仕事ありますので出席できる方はお願いしまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ

 中間慰労は本物の

| | コメント (1)

ハナミズキ

Mo153068
会長のおすぎ的シネマレビュー

まさかの4夜連続更新!
「東京島」があまりにも惨かったんでお口直しにもう1本

No.10058
 「ハナミズキ」

★★★★☆☆☆☆☆☆
(10点満点中4点)

まぁ、最初っから泣けるとは思ってなかったけど
 見事に泣けんかった
ウルっともこなかったね

「10年愛」って事で展開は素人でも読めるんで何も考えずに気楽に観てましたが、想像を上回る御都合主義に逆にビックリしたわ
 ( ̄○ ̄;)!

10年間の出来事なんで個々のエピソードは内容薄いですし、典型的な遠距離恋愛なんでそんなドロドロの憎愛劇が展開される訳もなく小っ恥ずかしくなるくらいの純愛です
しかもガッキーなんでね。「R指定」が付く様な場面もなく・・・。

ただ、ガッキーの10年の変わりっぷりは良かったね
化粧とヘアスタイルの賜物なんだろーけど、高校生から大学生、OLとちゃんと表情がそれなりに変わっていくのには女優を感じました

なのにその他の人達は10年分老けてないんだが
(妹の10年って一番成長期じゃないんか?)

夕焼けのシーンが多く、そこはなかなか絵になるシーンでした
まっ、他の見所はガッキーくらいなもんです
お好きな方は是非

| | コメント (0)

2010年9月 2日 (木)

本日もオフ♪

よもやの2日連続事務所オフです

明日以降は祭りまでノンストップですんで少しは涼しくなってきた秋(?)の夜長、有意義にお過ごし下され

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

11日の
 「おにいちゃんのハナビ」初日舞台挨拶ツアー
は、めでたく鑑賞チケット購入できました

 テンピュールシートのど真ん中です

舞台挨拶って事で、日頃は誰も座りたがらない最前列が真っ先に売れてましたわ

少しでも安くと思い、前売券(¥1300)買ってそのままチケット購入しようと思ってたんですが、前売券は購入当日は使用出来ないって事で一切の割引なく¥1800です
まぁ、損はしてないんだけどもなんか腑に落ちん

事前に参加人数確定してれば良かったが、いずれにしてもチケット発売日発表が当日の0時だったんでね。
前売買ってからでは間に合わなかったかと

11日は10:00上映ですんで9時出発かな。
詳細はまた祭りスケジュールと共に後日アップします。
 参加される5名の皆様、奮えて待てっ

鑑賞後はどこかで

| | コメント (0)

東京島

Mo153771
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10057
 「東京島」

★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点中1点)

いやいや、久々に当たった

これってコメディ?サバイバル映画には見えない
コメディだよねぇ!だって無人島生活にリアリティねーもの
設定はいかにもコメディなんだが・・。

シチュエーションコメディくらいのつもりで観に行ったら???
 ( ̄ー ̄?).....??アレ??
展開は笑えないし、ラストは妙にシリアスだし、全体的に意味分かんねーし
しかもラストの思わせぶりな台詞で終わっちゃってるのがなんとも難解で。
どこに面白さを見いだしていいのか分からない映画でした。

唯一と言っていいくらいが、久々窪塚洋介が良かったんだが、途中からバッタリ姿見えなくなるし。
(こいつはリアル亀仙人か!?ってか意味分からん)
他は無名の俳優が多くて、とても木村多江1人では耐えきれん内容

脚本が好きな脚本家「相沢友子」だったんでそこそこ期待してたんだけど・・・。

なんか自分の「映画選眼」に自信が持てなくなってきた

| | コメント (0)

2010年9月 1日 (水)

本日はオフ♪

事務所9日目の模様です

昨夜の出社は7名
とは言え、やる事もないんですけど

P8310538

一番仕事しなきゃならん人が飲んでただけの一夜
金曜には馬車馬の様に働いてくれる事でしょう

P8310539

この夜はアフターなかったですが、事務所で3本も飲んでれば出なくてもいいのか

P8310541

メロンマン君、しめ縄納品
P8310540
9日有志も参戦です

って事で作業が一時停止してますんで
 1日(水)・2日(木)は事務所完全オフです

まぁ、飲みたい方いれば個人的に連絡下さい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

「おにいちゃんのハナビ」初日鑑賞ツアーは参加4名で確定
本日から舞台挨拶指定券発売なんで(σ・∀・)σゲッツしてきます
(朝イチに連絡貰えれば追加間に合います)

以降の参加希望者は自力でチケットゲットして下さい
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (1)

トイレット

Mo153743
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10056
 「トイレット」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

この監督(荻上直子)の映画は好きです
一般的には好みの分かれる映画だけどね

相変わらずのシリアスでシュールな微妙なストーリー展開
でも、この「間」が好きですなぁ
台詞が二言しかないもたいまさこの演技には脱帽です

しかしストーリー自体は謎ばかり
 何故、日本人祖母?
 何故、スカート?
 何故、エアギター?
 何故、ため息?ウォシュレット??

観終わってもスッキリする内容じゃないし涙する程の内容でもないんだが、何故か心地よい脱力感があるんだな

興味持った方は、まずは「かもめ食堂」からどーぞ

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »