川崎フロンターレ戦
週末新潟暮らし、先掛です
本日のアルビ観戦記
アルビ 2-1 川崎フロンターレ
ホームでは11戦負け知らずの川崎戦
また記録更新ですな
試合開始前、2年連続で川崎サポに水攻めです
もう、わざとやってるとしか思えんスプリンクラー事故
まっ、暑かったからいいじゃん
それが影響した訳ではないと思うが、今日はスタートが逆サイドから。
最初っからこっち向かって攻めるのも見慣れてないんで新鮮
川崎のFW陣は戦力ダウンで恐さを感じないね。
試合開始からアルビ攻勢です
得点のニオイはプンプンしたが前半はスコアレス。
が、後半からヨンチョル祭りの始まりです
どちらもミシェウ→ヨンチョルだったが、1点目はかなり個人技で左からドン
その10分後、2点目は右からドン
ヨンチョル暴走モード突入ですな
その後もほとんど危ない場面もなく押せ押せでヨンチョルにハットの期待だったが、とりあえず無失点で終われば満足ってところが・・・。
み・か・どぉ〜
お前は何の為に交代で出てきたんだぁ〜
ロスタイム3分の2分経過であと僅かって時に
ゴール裏からは、高徳からのパスが走馬灯様にスローに見えたわ( ̄○ ̄;)!
スルスルと三門の前にパスが!でもどこ見てんだよ三門
ゴール裏が一斉に「三門ぉ〜!」って叫んだ気がする。
ゴール前でパスミスしちゃ、そりゃ簡単に決められますわ
2点リードだったからよかったが、これでドローだったりした日にゃ戦犯扱いだよ
まっ、とりあえず勝ち点「3」に満足しましょう
余計な失点さえなければ、相手にイエロー3枚と完璧な試合運びだっただけに残念ですわ。
勝ってるからこその余裕なんだろーけどもね
しかしヨンチョルは2試合で4得点、ノリノリで計10得点と得点王も狙えるとこに来たねぇ
| 固定リンク
「サッカー観戦部」カテゴリの記事
- 行く人来る人(2012.12.28)
- 第34節 コンサドーレ札幌戦(2012.12.01)
- 第33節 ベガルタ仙台戦(2012.11.24)
- 残留厳しい・・・(2012.11.18)
- 第32節 川崎フロンターレ戦(2012.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント