ラーメン シェ
競馬帰りの拉麺部です
6時過ぎに競馬場を出たので何処で夕飯を食べようかと算段しながら車を走らせとりあえず新潟市内を脱出
黒崎(もうここは白根か!?)でここを見つけ飛び込みました
店内も昭和レトロな感じです。
6時半頃到着したんだけど客が誰もいなくてビックリ!
(結局二人だけの貸し切りでした)
むしろ隣の地味なラーメン屋(名前忘れた)の方が客入りが良い。
注文したのは・・
トンコツベースにアジ出汁の香り
がっつり濃厚トンコツでスープはとろみがあるね。
旨いです
中太平麺にトロトロチャーシュー
味玉もやわやわです
このラーメン、想像以上に旨いよ
見た目濃そうだけど食べ易い味です。
こちらもトンコツベースですが鯛の香りが
あっさりまろやか
「極」って事で、先掛の叉焼麺よりも厚いチャーシューが
(まっし君、追記があればどーぞ)
炊き込みなのに炒飯の様にパラパラなごはん。
チャーシューも隠れて入ってます。
¥120って事も含めて美味いです
しかも数量限定とかではない!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2杯とも大盛です。大盛無料
大盛で普通より若干多いくらいの量だね。
この店、前から知ってたけど見た目のイメージから変化球のラーメンかと思ってたけど食べてみたら
極旨
今回は若干値は張ったけど、トッピングにこだわらなければ安いかな。
今や¥1000超も珍しくないからね
もっといろいろ味わってみたいと思えるラーメン屋でした
さらに、お会計後に駄菓子を一品ずついただきました
大人でも嬉しい
| 固定リンク
「拉麺部」カテゴリの記事
- 締めの一杯(2012.12.29)
- 祥気(2012.12.27)
- りりん(2012.12.18)
- 勝手にベスト5【拉麺編】(2012.12.29)
- そばよし(2012.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまです!
このお店のメニューは一通り頂きましたが、鯛の塩は美味しいですね
日本最強濃厚豚骨も一度は食べてみる価値はあると思います
ただ、オープン当時に頂いた味噌はエビ油が生臭くて、これだけがハズレでした(拉麺部の記事としてはボツにしました)
今現在は改良されているかもしれませんけど
投稿: ホリエル | 2010年8月25日 (水) 23時16分
ホリエル君>


ここは久々に衝撃を受けた旨さ
ひと通り食べてみたいねぇ
麺も改良された様な事が書いてあったので、オープン当時からはかなり変わってるのかな?
しばらく通いたいです
投稿: 先掛 | 2010年8月25日 (水) 23時40分