« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

紙貼り終了!

事務所8日目の模様です

またしても「い組100%」な一夜
6名のい組戦士で紙貼り作業です

P8300531

P8300532
脇の角張二つは紙が破れてないんで再利用
モールだけ張り替える事にしました

P8300533

6人で一気にやっちゃったんで角張の紙貼り終ぅ〜了ぉ〜

 いやいや、仕事の早い事早い事

途中、平成会が「へんそく」借りにきて即返却。
型取りに使用した模様。
頂きました催促したんですけどね(笑)

作業終了後は飲みながら座談会
なんか下に冷蔵庫あると毎晩飲んじゃうね

11日の舞台挨拶付き鑑賞会ツアーに3名確定
他に俺も私もって方いましたら早めに参加表明お願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

とか言っておいて、舞台挨拶の上映会チケット獲れなかったら元も子もないな

映画ツアーが確定しましたので、10日から12日までの予定が変更になりますので後日詰めてからスケジュール変更しておきます。
要チェキで

で、紙貼り作業も終わっちゃったんで今週どこかで事務所休業になるかもです
本日(31日)は事務所やってますが、後は大工君の出勤状況によって臨時休業ありますのでそこら辺もチェック下され

9時40分頃に事務所閉店しようとしたら
 原信に買い物に行く男と遭遇したのでアフター

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今夜は美好亭です

P8300534

P8300535

 焼酎ボトル入りましたぁ〜

今夜はかろうじて午前様前に帰宅

| | コメント (0)

NECK

Mo153249
会長のおすぎ的シネマレビュー

今夜から怒濤の3夜連続更新

No.10055
 「NECK」

★★★☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点中3点)

バンド映画ではないです。それは今週末公開(9/4〜)の「BECK」
こちらは相武紗季主演のホラーコメディ

ぶっちゃけ、それほど期待はしてなかったがそれでも予想を下回るデキです
ホラーは置いといても、もっとぶっ飛んだ内容でも良かったかと。
こーゆーのは中途半端が一番良くないんだがダメなパターン。

そもそも相武紗季の関西弁がハマってないなぁ。
これは感じ方によって違うと思うけど個人的にはダメ
ってか関西弁の必要性が分からん。

お気楽映画と言ってしまえばそれまでだが、もうちょっとなんとかして欲しかったわ
まぁ、相武紗季が目当てって方にはいいかもしれんけどもね
(そもそもが大人が観る映画じゃないってか!?)

| | コメント (0)

2010年8月30日 (月)

紙貼り強化週間

週明けです

気がつけば9月も目前
が、まだまだ「やたい製作」は手つかずなんで集中してやっていきましょう

予定としましては土曜AMに姐さんがきて「筆入れ」してくれますので金曜中に各提灯の紙貼りまで完了の事
その後はもう水曜が前夜祭なんで今週は日曜も事務所営業で対応します

実質は「筆入れ」後の3日間が勝負となりますのでヨロシク
 o(_ _)oペコッ
ってか文字書き後は3日間しかないんだってばよ

日曜に一気に組み立てて、月火で電飾・飾り付けといった流れになるかと
詳しくは日々の作業状況に応じて臨機応変・猪突猛進に

 土曜は中間慰労会もございます

では今夜も事務所で会いましょう
年貢もヨロシク

| | コメント (2)

麺や ようか

拉麺部員・先掛です

地元ローラー作戦2軒目
「麺や ようか」
P8250499

ローラー作戦って銘打ってるけど、これで終了の予感
(もう小千谷で抑える店はないでしょ?)

メニューです
P8250500
大盛り+¥20、安い!!

券売機の隣には
P8250501
こうやって内容分かると親切だよね
だからといって券売機の前で悩むのは気になってどうもいかん。
空いてる時でもなんか焦るよね

券売機だけど卓上にもメニューが
P8250504
値段が一部違ってる・・。

P8250505

さて、ノーマルにしようか濃厚にしようか悩みましたが・・

P8250502
濃厚鶏ちゃーしゅうたっぷりしおらーめん ¥840

見た目は濃厚だけどそんなに味は濃くないですね。臭みはない
思ってたよりあっさり
でもこれに太麺だと個人的には物足りないかな。
もうちょいしょっぱい方が個人的にはお好み。

「鶏ちゃーしゅう」もいっぱいで食い応えあるけど、スープも鶏・肉も鶏って事で飽きますな
焼いたり炙ったりした鶏肉だと良かったかと。

レモンが味の変化になってるけど、全体的に淡白でもうちょい味にインパクトが欲しいね。辛味とか。
(それは自分で足せってことか!?)

ラーメンのお供に
P8250503
小ごはん ¥100

基本「ごはん党」なんで、あればライスもいただきます
なのでチャーシューがのってたりするとスゴく嬉しい
しかも¥100だし

スープをぶっかけて美味しくいただきました
やっぱ味付けしてあるチャーシューは旨いっ!

次、機会あったらノーマルの(濃厚ではない)鶏塩ですかね
ここの醤油と味噌はどうなの??最近、塩より醤油なんだよな

| | コメント (0)

2010年8月29日 (日)

舞台挨拶決定

「おにいちゃんのハナビ」初日舞台挨拶が決定

9/11(土)
 T・ジョイ長岡 10:00上映前
 ワーナーマイカル県央 9:50上映後
 T・ジョイ新潟万代 14:00上映回
 ユナイテッドシネマ 15:30上映前


今判ってるのはこの4館

舞台挨拶参加予定者は
 高良健吾 
 谷村美月
 国本雅広監督

って事で、映画ツアー決行

真っ当に考えればT・ジョイ長岡で初回上映回なんだが、祭り明けの朝なんでどーしたもんか

舞台挨拶付き上映観て、昼から後片付け→夕飯で焼肉or鮨
ってコースになるのかな?

朝ちゃっちゃと後片付けしてから新潟遠征(ユナイテッドシネマ)って手もありますが

とりあえずは初日舞台挨拶に行きたいって方はヨロシク
早いとこは近日中にチケット発売になるので即答でお願いします
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (1)

音楽と髭達2010"GENERATION"

無精髭を少々、先掛です

飽きもせず今年も行ってきました「音楽と髭達」

P8280523

今年のラインナップです
(タイムテーブル順)

 Hilcrhyme
 ロッツtheよしもと(ものいい)
 flumpool
 ロッツtheよしもと(井上マー)
 Aqua Timez
 ロッツtheよしもと(平成ノブシコブシ)
 ORANGE RANGE
 ロッツtheよしもと(Bコース・タケト)
 ☆シークレットアーティスト☆
 ザ・クロマニヨンズ
 ケツメイシ

毎年徐々にアーティスト減ってますなぁ。
雷雨で途中中止になった2年前が嘘の様な少なさです

朝9時に出発して駐車場へ。
が、昨年以上の駐車場入りの大渋滞
なんとか割り込んで入ったものの、駐車場の車の配置に怪しいものを感じながらとにかくゲートへ。

いや、暑っちぇーがですてー
入場ゲートで並んで、会場入りしてからもゾーンに辿り着くまでが長く早くもダウン気味
ようやくシートゾーンの比較的眺めの良いポジションをゲットして早速

P8280526
暑いんですすみますわ

500のペットボトル3本持参したけど、全然足らなくて後で2本追加。
そんな酷暑の中、「音髭」始まり

シートゾーンからの眺めはこんな感じ
P8280528_2

ズームで寄ってみましょう
P8280529
本日の観客は19000人だそーです。

各組40分の持ち時間
MC多いとこは曲少なく5曲程。でも多いとこは7・8曲歌ってくれましたね

ヒルクライムから始まってflumpoolAqua Timezはまずまず
個人的に普段聞かないアーティストなんでね。

むしろ転換中のヨシモト芸人に注目
一組目にいきなり「ちがうか!」の「ものいい」だったんで今年は大いに期待
が、徐々にテンション下がり目なお笑い芸人に

そこからはそれぞれさすがのステージでした

まずはORANGE RANGE
ここから一気にヒートアップした感じだね
やっぱ夏フェスは知ってる曲が多い程盛り上がりますな

で、1時間の休憩を挿んでシークレットアーティスト

ステージにドラムセットなんかがあったんで、「バンドじゃね?」みたいな。
が、ステージ中央にマイクスタンド発見で・・・

 キターーーー!矢沢永吉

ある意味、事前の予想通り
永ちゃん登場でそれまでの空気が一変
それまでの若手中心の軽いノリから本物のロックステージ

いやスゴかったわ
ステージパフォーマンスからMCまで、マジ感動
オールスタンディングでタオルが飛び舞ってました
マジ、ヤバいっす

その勢いでザ・クロマニヨンズケツメイシも圧巻のステージ
個人的にクロマニヨンズ目当てだったんで、期待通りのステージに大いに満足
 ヒロトのブルースハーブサイコーっす

そしてケツメイシ、トリをバチっと決めましたわ(σ・∀・)σゲッツ
もうタオル回しとか、この最近の流れにおじさん付いて行けません

暑かった陽射しもクロマニヨンズ終わった頃に陽も落ちて・・

P8280530

夕暮れからはやっと涼しくなりました。
できれば最後のケツメイシ、「夏の思い出」歌って欲しかったわ

後半の組は結構下ネタ全開でした

7時10分に全て終わって帰路へ。
が、ここから悪夢の再来です

一昨年は雷雨中止で駐車場大渋滞でしたが、昨年は奇跡の終演後30分で脱出成功
今年は8時前に駐車場に着いたもののそこから車が微動だにせず
誘導員がアホな事に加え、車が動きづらい配車位置だったのが災いして脱出が9時過ぎ

もう腹へって腹へって・・
安い焼肉屋で飲んで食って鬱憤晴らし

シークレットは永ちゃんなんじゃないかと予想はしてましたが、ホントに永ちゃんでビックリです!
 ( ̄○ ̄;)!
これなら例年より少ないアーティスト数も納得の今年の「音髭」でした

来年も是非

| | コメント (2)

2010年8月28日 (土)

花作り終了

事務所7日目の模様です

今夜は番附校正初日でした。
特にミスもないんで番附文句はこれで決定
P8270515

さて、事務所では花作り最終コーナー
P8270516

これで花も作り終えました。
月曜からは満を持して角張の紙貼りに突入です
金曜には姐さんが文字書きにきますんで木曜までに完了して下さい

おっ、咲チャン登場
P8270517

DVDを返しにきて、新たに借りていった男
P8270518

徐々に事務所も賑やかになってきましたな

この土日は事務所完全オフです
また月曜からお願いしまーす

現在の有志参加者は
 男衆16名・女衆4名・女子高生多数

30名くらいの大所帯になるかと思いますのでヨロシク

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

って事で、予告通りの連夜のうな吉です

P8270519

P8270520

うちらの他には「て組古若」の皆さんと「飛翔会」の面々
家族愛に涙した一夜でした(謎)

今夜の〆の一杯
P8270521
タンタンチャーシュー+デスソース

P8270522
冷やし中華

前日とビジュアルが変わってねー(汗)
で、当然の如く午前様です

それぞれ有意義な週末をお過ごし下され
何でもない事でも構わないので、ブログ記事になる様な取材お願いしまーす
(でないと記事で溢れてしまいます)

| | コメント (1)

2010年8月27日 (金)

経路図作成

事務所6日目の模様です

っと、その前に午後3時から防犯会議
正式名称は
 「片貝まつり賑わい行事並びに警備等関係者全体会議」

相変わらずの平日真っ昼間の開催です
1時間強で結構真面目な会議。
まぁ、例年同じだけどね

が、いつもだと成人イジメが話題の中心だけど今回はここ2年お行儀の良くない有志団体がいるって事でトメさんかなり「おかんむり」
肝心の団体は欠席でどこだか不明だけども。

誓約書と経路図の提出が28日なんだが、オフの日なんで金曜に提出出来る様に帰宅後から急ピッチで経路図作成中
 まだ出席届けだしてない方、すぐ表明を

有志不参加だが門付けOKの方も連絡もらえないと経路図から漏れちゃいます
・・実際は、臨機応変に廻りますけどもね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、夜の部

今夜は7名の出勤です
P8260509
写真に写ってない二人は後程

花作りに精をだした一夜でした。
とりあえず参加可否の不明な人の分も含めて経路図作成完了
今年は八島・て組・い組に集中してますので、道中が長いです
 覚悟して下さい

定刻まで事務所勤めしまして余裕のある2名でアフター

P8260512
原信で買い物してるはずの誰かと飲んでます

P8260511_2

お隣は友心会のお二人です
10月の「まつだい」で盛り上がりました
今年も参戦しますので応援ヨロシクね

あっ、黒い人君リストに名前載ってましたよ

飲み始めが10時まわってましたんで、当然の如く午前様
〆の一杯です

P8260513_2
タンタンチャーシュー

P8260514
冷やしタンタン

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

作業が進んでないって事で日曜の中間慰労会は次週に延期になりました!
来週一気に作業進めますよ

って事で、
 「姐さん、文字書きは来週末の予定です。遅れてすいません」
 o(_ _)oペコッ

本日もアフターで飲みに出る予定ですんで、大勢の参加期待しております
 (  ̄^ ̄)ゞ

P.S.
奥様方、民謡流し&有志の参加表明お待ちしてまーす

| | コメント (6)

2010年8月26日 (木)

9時10分打ち揚げ

事務所5日目の模様です

まずその前に番外会議

例年の事ですがこんな感じ
P8250506

9日・10日それぞれの枠に置いていくシステム
厄年や本部扱い分は既に時間確定してます。

9日有志はうちらだけですんで、すんなり希望時間に決定です

はい、確定
P8250507

 今年は9時10分打ち揚げです

まず、有志から優先決定権がありますのでこの後の4分間に何が入るか不明
9日は9時と9時15分に三尺玉打ち揚げ。

その後の支部扱い番外をよそ目に、有志勢はほんの10分程でお役御免

さて、帰ってくると事務所には・・

P8250508

今夜は5名の出勤です
なかなか士気が上がりませんので花作り少々だけです

一応、定刻まで事務所いましたが、後半1時間は茶飲み話に花が咲きましたな

この日曜には中間慰労会の予定ですが、作業進んでませんし人出も少ないので木金の出勤状況によっては
 今週末の中間慰労会は延期もあり得ます

昨年は映画で異様な盛り上がりだったんでサクサク作業が進みましたが今年は・・。
 今夜もヨロシクお願いしますよo(_ _)oペコッ

その前に防犯会議(午後3時)に出席してまいります
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

特別ファミリーセール

★小力丸君からお知らせ★

この土日に○ンヨネの社販があります
毎度お馴染み
 特別ファミリーセール

日時 28日(土)・29日(日)
   AM10:00〜PM4:00

案内状が事務所に数枚置いてありますので興味ある方は事務所まで
足りなければ追加発行するそうなんで小力丸君か事務所までどーぞ。

※案内状がないと来場できません。

| | コメント (0)

2010年8月25日 (水)

煙火申し込み完了

事務所4日目の模様です

あれ?今日は二人だけですか

あぁ〜そっか!昨夜は民謡流しの練習会ですもんね
皆さんそちらへ〜って、

 そんな訳ねーじゃんっ

いや、ホントにそーだったらそれはそれで驚くけども

さて、昨夜は煙火申し込みを済ませてきました
締切日だったんで催促電話が何度も

それと「わっぱ」を水攻めの刑に処しておきました
カラッカラに乾燥してたんでしばし浸しておきましょう。

後は花作りを少々。

二人って事で9時で店じまい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

本日は番外会議があります。
事務所は定刻に開けておきますので「花作り」でも「角張の紙剥がし」でもお好きな作業を進めてくだされ

有志参加表明は現在12名です
これは成人男子のみ(笑)ですので、奥様・子供・女子高生を合わせるとそれなりの団体になるかと

が、まだ年貢納付者は3名だけですので、そちらもそろそろ
給料入る頃だと思われますんでね

| | コメント (1)

ラーメン シェ

競馬帰りの拉麺部です

6時過ぎに競馬場を出たので何処で夕飯を食べようかと算段しながら車を走らせとりあえず新潟市内を脱出
黒崎(もうここは白根か!?)でここを見つけ飛び込みました

こだわり自家製手打麺 ラーメン シェ
P8220491_2

店内も昭和レトロな感じです。

6時半頃到着したんだけど客が誰もいなくてビックリ!
(結局二人だけの貸し切りでした)
むしろ隣の地味なラーメン屋(名前忘れた)の方が客入りが良い。

メニューはこちら
P8220492

こだわりがいろいろ書いてあります
P8220494

夏限定メニュー
P8220493

注文したのは・・

先掛
P8220495
ムロ鯵醤油叉焼 ¥850

トンコツベースにアジ出汁の香り
がっつり濃厚トンコツでスープはとろみがあるね。
 旨いです
中太平麺にトロトロチャーシュー
味玉もやわやわです

このラーメン、想像以上に旨いよ
見た目濃そうだけど食べ易い味です。

まっし
P8220496
極の鯛の塩 ¥980

こちらもトンコツベースですが鯛の香りが
あっさりまろやか
「極」って事で、先掛の叉焼麺よりも厚いチャーシューが
(まっし君、追記があればどーぞ)

先掛
P8220497
炊込みチャーシューごはん ¥120

炊き込みなのに炒飯の様にパラパラなごはん。
チャーシューも隠れて入ってます。
¥120って事も含めて美味いです
しかも数量限定とかではない!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2杯とも大盛です。大盛無料
大盛で普通より若干多いくらいの量だね。

この店、前から知ってたけど見た目のイメージから変化球のラーメンかと思ってたけど食べてみたら
 極旨

今回は若干値は張ったけど、トッピングにこだわらなければ安いかな。
今や¥1000超も珍しくないからね
もっといろいろ味わってみたいと思えるラーメン屋でした

さらに、お会計後に駄菓子を一品ずついただきました
大人でも嬉しい

| | コメント (2)

2010年8月24日 (火)

支部まわり終了

事務所三日目の模様です。
さすがに月曜は出席率悪いっすな

い組4人衆です
P8230498

通常でも「い組」率高いですが、出席率が低くなると100%です

残ってた支部まわりをやっつけてきました
 先掛&¥まーで「て組」&「ま組」
 黒い人&まっこで「三組」
これで支部まわり終了です

 毎年だけどジェネレーションギャップ感じるねぇ

支部まわり終了したのが9時過ぎとちょい早かったですがそのまま解散

さぁ、今後は地道にやたい作成とまいりましょう
しばらくは花作り&紙貼り作業が続きます・・。

番附文句も決定しましたので本日提出してきまーす

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

★業務的伝言板★

Dear 冨田屋の姐さん

文字書きお願いしたいんで都合の良い日を連絡下さい。
その日までに角張・高張完成しておきます(  ̄^ ̄)ゞ

来週早々辺りが理想です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

民謡流しの練習会があります。
今年初参加の方とかどーですか?

 24日(火) 中学生・初心者
 30日(月) 一般
  3日(金) 一般
 会場 片貝総合センター
 時間 午後7時30分〜9時

手ぬぐい持参でどーぞ

| | コメント (2)

競馬ツアーinレパードS②

競馬ツアーの続きです

レース終了後、4時40分からパドックで
 片瀬那奈トークショー
 アルビレックス新潟×JRAジョッキーズ「スポーツマン決定戦」
2大イベントです

パドックでやるのはいいんだけど、レース終了後って西日が厳しいんだよね

まずは「トークショー」
P8220483

競馬の話はほんの僅かで、あとは家電を熱く語ってました
この人、家電芸人でしたっけ?

このトークショーは20分程で終了。
終了間際はアルビ選手も合流
P8220484
永田充&西大伍

昨年も永田がイベント出てたけど、この人トークショー向きじゃないんだな
 もっとしゃべれる選手いないんか

「スポーツマン決定戦」です
P8220488

アルビからは永田&大伍
JRAからは西田雄一郎&北村宏司
解説として後藤浩輝&村田一誠

 永田と西田の身長差がスゴいです

ほとんどしゃべらないアルビ二人に対してジョッキーのしゃべる事しゃべる事
後藤のエンターテナーっぷりは前から知ってたけど、西田雄一郎も笑いを心得てるねぇ!
そして北村宏司のマイペースっぷり

3種目で競います。
競技は
 ストラックアウト
 フリーキック
 三輪車リレー

P8220489

P8220490
足の短さが武器で驚く様なジョッキーの早さ!!

ストラックアウトはJRA
フリーキックは引き分け
三輪車はアルビが勝ちました。

負けたチームは景品を提供。
それをチャリティでパドック内観覧席を購入した人達にさらにオークションで売りつけるという極悪非道な行為に
オークションとか言う割りに、ほぼ強制的に言い値で買わせてたな

さらにウケたのは対決中にアルビ君・スワンちゃん・ターフィー君の着ぐるみが暑さに耐えきれずにぐったりしている姿を目撃してしまった事
 ( ̄○ ̄;)!
まっしと二人でバカウケ
移動の際、背中を丸めて歩く着ぐるみ3体に哀愁さえ漂ってましたわ
写真撮っておけば良かった。

このイベント、多分30分くらいで終了する予定だったんだと想像するけど、大幅に時間が押してイベント中に新潟駅往きの最終バスのアナウンスまででる始末

5時から始まって6時前にようやく終了。
9時間程、競馬場で過ごしましたわ

どっと疲れた1日でした。
収支はマイナスだが馬券当たって良かった

 次は福島遠征でお会いしましょう

そして、競馬ツアーは拉麺部へと続く・・

| | コメント (1)

2010年8月23日 (月)

民謡流しパワープッシュ

週明けです。
また今夜から事務所出社お願いしまーす
今夜は残りの支部まわり、やっつけてしまう予定です。

有志・42しゃぎり・民謡流しとそれぞれ参加者受け付けてますが、一番早い締切が民謡流し
30日に申し込み締切なんで今週中に参加予定者は連絡下さい

奥様方が参加される一方で男衆は例年より減る様です
せっかくなんで大勢で盛り上がりたいと思いますので方々に連絡して参加者増やしましょう

 ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m

終点が事務所前なんで終わり次第飲めますよ

| | コメント (2)

競馬ツアーinレパードS①

まだ2週残ってますが、今期最後の新潟競馬ツアーになるであろうって事でツアー決行してまいりました

 別名「片瀬那奈追っかけツアー」

今回の参加者はこの2名
戦績と共にどーぞ

P8220466
2レース的中

P8220467
新潟12R+札幌記念の13レース中、2レース的中

どちらも的中はメインレースではないですけども・・。
衣装揃えた訳ではないですが二人ともピンクTでした
すんません、1R前から飲んでます

片貝を8時に出発でしたが9時過ぎに競馬場到着。
いつもは芝地にベースキャンプ張るんだが、日陰の椅子席が空いてたんで今回はそちらで
暑い事には違いないけど、陽射しがないだけでもありがたい

全体的にこの日は場内空いてましたね

って事でたまに1Rからパドック張り込み
P8220464
後藤浩輝

P8220465
①蛯名正義・②柴田善臣

 おいっ!せっかく撮ってやってんのにジョッキー余所見かよっ!!

4Rは珍しく障害
P8220468
間近で飛越鑑賞

そして、4R終了後はこの人登場
P8220470
 片瀬那奈

レパードステークス検討会です

P8220474

P8220476

惚れてまうやろぉ〜って程ではないですが、さすが女優、
 背が高くて細いです
べっぴんさんですな

とりあえず枠の7-7だけは抑えておこう
(ななだけに・・。)

5R・6Rは新馬戦
アノ馬の仔が走ります

5R
P8220477
ディープスノー

6R
P8220478
ディープサウンド

ディープスノーは6着、ディープサウンドは2着でした

時は過ぎ、本日のメインレース
 レパードステークス(重賞)

P8220480

 1着 11 ミラクルレジェンド
 2着 03 グリッターウイング
 3着 06 ソリタリーキング

しかしこの「重賞」ってのは何なのかね?
そろそろ格付けして欲しいわ

12Rまでちょっと時間が空きますが・・・
P8220481
寝てる人

そしてレース終了後のイベントへ
②へ続く・・

| | コメント (0)

2010年8月22日 (日)

東横

拉麺部員・先掛です

普段あまり「みそ」は食べないので部長にオススメ聞いたら「東横」って事だったんで行ってきました

東横・愛宕店
P8170443

駅南店・紫竹山店・寺尾店・愛宕店とありますが、アルビ前だったんでビッグスワンに近い愛宕店
(長岡の東横も系列?)
 ガラス張りのオサレな店舗です

「東横」って漢字の名前からは想像つきませんが、中もオサレ
カウンターないんだね独り身にはつらいです
日祝以外は夜12時までやってるってのはありがたいですけど

二人掛けテーブルに案内されて、すぐに「お冷や」&「おしぼり」&「お箸」
割り箸ではなく、箸が一膳ずつ出てくるのね
これで店員が可愛いお姉さんだったら言う事ないですわ
(たまたまお兄さんの日だったかもだがね)

さてメニュー
P8170444

みそ専門店かと思ってましたが、他のもあるのね

P8170445

写真には撮らなかったけど、定食や一品料理などもありました。

で、本命のこちら
P8170446
特製みそラーメン ¥860 & 半ライス ¥110

スープをひと口。うん、
 濃ぃ〜ね
でも、話には聞いてましたがそれほどしょっぱいって訳でもない。

これ何味噌なんでしょ?コクのあるみそだね。ほのかに胡麻の様な味がする。
この極太麺なら薄めなくても食べられる濃さに感じました
今回はライスもつけたしね
個人的に味覚が両極端なんで、この濃さも問題ないです。

でもまぁ、麺とライス食べ終わったらさすがにスープ完飲するのは体に悪そうだったんでお馴染みの
 割りスープ全量投入

なんか割りスープ残すのって性格に合わないんだな。
・・・貧乏性ですわ

でっかいチャーシューも食い応えあって
もうちょい厚くてもいいけど。

やっぱ「みそ」は寒い時期に食いたいね。
また冬に来よう

| | コメント (3)

ベスト・キッド

Mo153272

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10054
 「ベスト・キッド」

★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)

言わずと知れた名作のリメイク
オリジナルとは舞台(国や人種)が入れ替わってます。

オリジナル観たのはかなり前なんで展開あやふやだけど、一応ストーリーは踏襲してるみたい。
空手がカンフーに代わってるのは舞台が中国って事で。

新鮮味はないけど、ジャッキー・チェンだけでも見る価値はあるかと
アクションがメインではない役だがやっぱオーラが凄いわ

カンフー映画とは言え、子供の喧嘩シーンが結構えげつなかったです。
まるでヤクザな中国の小学生

ジャッキーファンなら観ておいて損はないかと

| | コメント (0)

魔法使いの弟子

Mo153228

3週間ぶりのご無沙汰です

会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10053
 「魔法使いの弟子」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

久々なんで激甘採点です。思ったより楽しめました

ディズニーだし見た目から完全に「お子様向け」かと思ってましたが、なかなか
そこはジェリー・ブラッカイマー製作だな
わりと派手目でなんでもアリな展開

舞台は現代だが、オーソドックスな魔法ファンタジー。
最近の魔法バトルモノは「かめはめ波〜!!」なんですな
DBの影響力って凄いわ

最後、御都合主義っぽく安直ですけどテンポも悪くないし気にはならんかな。
もっと物理と魔法の相関関係に踏み込んで欲しかったけど、そこはディズニーって事であまり難しい事は触れなかったね
お気楽映画って事で

エンドロール後にもちょこっとあるので席は立たないでね。

| | コメント (0)

2010年8月21日 (土)

川崎フロンターレ戦

週末新潟暮らし、先掛です

本日のアルビ観戦記

 アルビ 2-1 川崎フロンターレ

ホームでは11戦負け知らずの川崎戦
また記録更新ですな

試合開始前、2年連続で川崎サポに水攻めです
もう、わざとやってるとしか思えんスプリンクラー事故
 まっ、暑かったからいいじゃん

それが影響した訳ではないと思うが、今日はスタートが逆サイドから。
最初っからこっち向かって攻めるのも見慣れてないんで新鮮

P8210460

川崎のFW陣は戦力ダウンで恐さを感じないね。
試合開始からアルビ攻勢です

得点のニオイはプンプンしたが前半はスコアレス。
が、後半からヨンチョル祭りの始まりです

どちらもミシェウ→ヨンチョルだったが、1点目はかなり個人技で左からドン
その10分後、2点目は右からドン

 ヨンチョル暴走モード突入ですな

その後もほとんど危ない場面もなく押せ押せでヨンチョルにハットの期待だったが、とりあえず無失点で終われば満足ってところが・・・。

 み・か・どぉ〜

お前は何の為に交代で出てきたんだぁ〜
ロスタイム3分の2分経過であと僅かって時に

ゴール裏からは、高徳からのパスが走馬灯様にスローに見えたわ( ̄○ ̄;)!
スルスルと三門の前にパスが!でもどこ見てんだよ三門
ゴール裏が一斉に「三門ぉ〜!」って叫んだ気がする。

ゴール前でパスミスしちゃ、そりゃ簡単に決められますわ
2点リードだったからよかったが、これでドローだったりした日にゃ戦犯扱いだよ

まっ、とりあえず勝ち点「3」に満足しましょう

P8210463
いつもブレブレなんで引きで撮ってみました

余計な失点さえなければ、相手にイエロー3枚と完璧な試合運びだっただけに残念ですわ。
勝ってるからこその余裕なんだろーけどもね

しかしヨンチョルは2試合で4得点、ノリノリで計10得点と得点王も狙えるとこに来たねぇ

| | コメント (0)

号砲期待♪

昨日の前夜祭から始まった小千谷まつり
今夜はメインの花火大会です

事務所もお休みなんでそれぞれお楽しみくださいませ

で・す・が、
残暑のホーム2連戦

本日は
 アルビvs川崎フロンターレ

現在7位(31)のアルビと4位(35)の川崎
(勝ち点)
上位には強いアルビですが、川崎にはめっぽう強い
 ここ11戦、ホームでは無敗

そんな訳で清水戦に続き連勝狙っていきましょう

前節はお互いに4点獲ってるチーム同士
打ち合いだな

キックオフは午後7時!
ビッグスワンでも花火連発といきたいっす

小千谷まつりのレポも受け付けてますんでヨロシク
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

連夜の午前様です

事務所2日目の模様です

本日の出社は7名です。

前日から増えたのはこの人↓
P8200453
まっし

その他は前日と替わりませんのでは割愛

スケジュール通り、支部まわりと本部やたい申請を行ってまいりました
 (  ̄^ ̄)ゞ

先掛&雷は「やたい申請」&「五部」
黒い人&¥まーは「い組」&「に組」
残りの3名は事務所留守番

その後、番附文句を考えながら
まぁ、結局決まりませんでしたのでこの土日に案を考えておきますので月曜に見てもらってから火曜に提出したいと思います

って事でアフターでーす
今夜はこの3名

P8200454
iPhone4を入手でご機嫌のまっし

P8200455
¥まー&先掛

長居するつもりもなかったんですが、10時まで事務所にいて、それから飲み始めなんで午前様になりますわな

↓まっし〆の一杯
P8200456
カレー汁

カレーラーメンの麺抜きです
 これはアリなのか

土日は事務所休みでーす
また月曜にお集り下さい。
残りの三組・て組・ま組の支部まわりお願いします

| | コメント (0)

2010年8月20日 (金)

3ヶ月後の話

新潟明訓、残念でした
逆にこれで仕事に集中出来るでしょうか?

さて、大きく話は変わって・・

今年の片貝町民駅伝大会は11/14ですかね?
(例年11月第2日曜)

この日は小千谷市長選挙
どうやら今年は無投票って事にはならんみたいだ(現在立候補2人)。

 役所に人足捕られると戦力ダウン・・・。

まだ北海道のエースも帰国(笑)するか未定ですので、底上げの意味も含めて自主トレにも励んで下され

42に向けて駅伝も人海戦術開始

まぁ、その前に祭りですけど

って事で昨夜の事務所初日風景
初日は6名の出社です。出だしはOK

P8190447
予告通りの「やたい蔵出し」

とは言え、ほとんどの時間飲んでましたけども

P8190448

P8190449

いやぁ〜、下に冷蔵庫あると楽だねぇ〜

誰かさんが「つけ麺食いてぇ〜っ!」ってうるさいので、10時前に事務所閉めて「うな吉」へ

ここからはウッチーも合流して3名でアフターです

P8190450
待望のつけ麺を前にご満悦

P8190451

P8190452

ついに2.7ℓの焼酎も空きましたので念願の4ℓにバージョンアップ
みんなで飲んでね

ちなみに今夜の飲み代より新規焼酎ボトル代の方が高かったです
しかも初日から午前様だよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、本日は「やたい申請」とかもありますが、番附の文句を考えたいと思ってますので参加ヨロシクね
 (  ̄^ ̄)ゞ
翌日は土曜ですし飲みながら・・

やっぱ今年は映画ネタで押しますか?押すべきだよねぇ〜

P.S.
雷君が記事アップするそうなので乞うご期待
(このつけ麺じゃないよ)

| | コメント (0)

2010年8月19日 (木)

今夜から事務所スタート

はい、今夜から事務所スタートです
例年の事で段取りも判ってますし毎晩気張ってやる事もないんですがとりあえずお時間ある方はヨロシク

事務所でも飲めますが、アフターで飲みに行きたい方は積極的にどーぞ

 平日毎晩8時から10時頃まで事務所やってます

おおよその事はスケジュール参照

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

で、話は変わりますが・・

今週末(22日)
 片瀬那奈追っかけツアー(笑)

いや、それは冗談ですけどレパードステークス行きます
(あながち冗談でもないんだがね)

多分これが今シーズン最後(?)の新潟競馬ツアーになるかと思いますので、
 馬券師達よ、ヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

2010年8月18日 (水)

祭りに向けて

有志準備は明日からスタートです
例年通り午後8時から事務所で。

目安となるスケジュールはアップしましたが、進捗状況により日々変化しますのでお時間ある方は都合つけて準備参加お願いしますね

って事でそれぞれの通達事

①有志
今年も9日です。
いつもの翼翔会メンバーに加え、今年は奥様方も参加

その奥様方のご要望に応え、女性陣の年貢は¥5000に値下げします
これでさらに参加し易くなったかと思いますので
 大勢の参加期待しております(  ̄^ ̄)ゞ

出発時間は未定ですが、出発地は八島
 八島作戦、再びです

経路図作成もあるので、参加確定してる方は早めの参加表明お願いしまーす

希望によりダチ君のしゃぎり教室も開催いたします

②民謡流し
前夜祭の民謡流しに今年も参加します
奥様方も参加される様ですので今年は参加者倍増計画

締切は把握してませんが、こちらも参加表明お願いしまーす

尚、今年は五之町出発なので終わり次第事務所で飲めます
(終点がどの辺か把握してませんので判る方教えて)

③翼進会しゃぎり
一度は断り入れたしゃぎりですが、「何人でも構わないので気楽に参加して」って事なので会としてではなく個人個人で参加する事となりました。

10日やる事なく暇だって方は参加ヨロシクお願いしまーす

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

それぞれ出席届け受け付けてますんで、参加確定しましたらお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (3)

2010年8月17日 (火)

清水エスパルス戦

先掛です

本日のアルビ観戦記

今日はオレンジダービー
 アルビvs清水エスパルス

P8170447

いきなりだけど結果は
 新潟 4-1 清水

快勝ですぜ
 _/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

ホームらしく序盤から押せ押せで清水に仕事させませんでした
結構セットプレーのチャンスをもらったんだけど決めきれずにいましたが何度目かで、
 マルシオのFK一閃

そこから一気に加速して
 ヨンチョルが角度のない所からドーン
あの角度はヨンチョル・ゾーンと名付けよう

さらに後半早々に
 貴章が冷静に追加点
W杯経験して覚醒モードに突入でしょうか
ただ、ロシア移籍とか勘弁してくれよ

これで失点なしで完封と行きたかったんだが1点返される
やっぱ失点は左サイドからだな
この前まで首位にいたチーム、そんなに甘くはないよね。

でもロスタイムにヨンチョルがPK貰って
P8170449
 ヨンチョル本日2点目

ヨンチョルも韓国代表に選ばれて乗ってきたな

今日は交代が
 勲→三門
 マルシオ→ジョン・パウロ
 ミシェウ→明堂
と、3点獲ってからの交代でしたが守りに入ってない辺りに監督の男気を感じた

だからこその4点目
明堂も惜しかったね。

が、マルシオかなり不服そうだったね
ありゃ、上手くなだめないと起用問題でオフの移籍が心配だ。
マルシオ、イエロー2枚もってるからの交代だと思うんだけど本人はフル出場したいだろーしなかなかね。
しかも交代が後釜候補のパウロってのも・・・。

パウロは出場20分くらいだったけど、まだ良くわからん

ってな訳で勝利のバンザイ
 \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
P8170450

・・・どうも歓喜に湧いてるので手が奮えます

さぁ、土曜もホームで川崎F戦
 連勝といきましょう

| | コメント (3)

祝5周年

ブログ開設
 祝5周年ですっ

・・・多分ね。

満5年ってのは合ってますけど、本日かってのが不明

繋がりが悪くて引っ越した初代ブログも片隅にリンク貼ってありますが、
 もはや全然繋がりません

なので正確な開始日が不明ですわ。
 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

確かお盆過ぎてたと思うので今日辺りだったと記憶してるんですが如何せん自分で始めたもんじゃないんで
 ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ

だから何?って事でもありませんがね
有志ネタ書く前に済ませておきたかっただけです。はい。

そんな事よりも、今夜のエスパルス戦に勝つ方が重要です
 応援して下さい

アルビvs清水エスパルス 午後7時キックオフ


P.S.
最近多くてごめんねーってか更新頻度か?
(重いんだよね)
たまに写真ない記事だとホッとするでしょ

| | コメント (3)

お盆同級会④

雷君撮影の同級会風景です

Img_0406

Img_0407

Img_0408

Img_0409

Img_0410

Img_0411

Img_0412
(カメラアングルには気をつけましょう)

Img_0413

Img_0416

Img_0417

Img_0418

Img_0419

Img_0420

| | コメント (0)

2010年8月16日 (月)

盆踊りの一夜

雷です

盆踊り会場で遭遇

Img_0427

この他には、小力丸親子もいましたよ

| | コメント (0)

麺の家 渚(移転後)

波乗り絶好調、拉麺部です

「拉麺部長と行くラーメンの旅」今回の参加者は3名です。

P8160438

こちらの二人は気合いの入ったラーメンTシャツで参戦
P8160439

って事で大食漢が2名揃ったのでお約束のこちらへ
(誰かは言わずもがなですね)

麺の家 渚
P8160436

駐車場も共同で大きく店内も広くなりました
開店11時にちょうど到着したので並ばずに入店。
人気店だけあって帰り時には行列になってました

若干判りづらいですがメニュー
(写真クリックで大きくなります)
P8160437
「限定つけ麺」とかあるんだけど写真ないからどんなのか判んないんだよね
中盛・大盛まではサービスです

さて、今回食するのは・・
なんか一面肉だらけです

先掛
P8160441
みそチャーシューダブル(中盛) ¥1090

初めて「みそ」食べたけど食べ易かったです。
普通「みそ」だと「もやし」なんだけど、これには入ってなくて「タマネギ」でした。
個人的にはもやしって得意ではないので嬉しい

チョイ辛みも効いてるけど、辛いって程でもなくニンニクも入ってない(?)のでありがたい。
後半、塩っけが強くなってさすがにスープは飲み干せなかったけど
ここの麺は相変わらず旨いね

大工
P8160440
ビッグウェーブ肉ましまし(大盛) ¥1090

本人的には「肉」よりも「麺」らしい。
って事で、この肉のほとんどが先掛のの中に・・・。
味的にはあまり好みではなかった模様
(大工君>追記があればどーぞ)

ホリエル
P8160442
みそビッグウェーブ肉ましまし(特盛) ¥1150+100(特盛)

この肉の量、圧巻です
さすが部長、スープまで飲み干してました
常連らしく黙ってても「味玉」サービス

こちらの味評価は部長の本拠地で→THE 飛翔会

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

って事で「拉麺部長と行くラーメンの旅」でした

またいつでもツアーやりますし、個人取材も受け付けてますんで
 ネタ仕込みヨロシク

| | コメント (4)

参加者募集

お盆同級会で盛り上がってる裏(隣?)で密談が交わされました

一度は人数不足でお断りした「42翼進会しゃぎり」ですが
 会ではなく個人として受ける事となりました

昨年、酔心会でのしゃぎりが最後ボロボロだったんで、ある一定の人数揃わないとしゃぎりは無理だろうって事で今年のしゃぎりはお断りしました。

うちの同級会会場の隣部屋が翼進会さんで、廊下やトイレで何名かの人達と話してるうちに、
 「人数揃わなくても構わないので出れる人だけでも参加して欲しいっ!」
って言われましたので酔いもあって(爆)参加出来る人だけでも参加させてもらう運びとなりました
 ヾ(_ _*)ヨッタイキオイデ・・・

10日、何もないと手持ち無沙汰の方もいるかと思いますし・・ねっ

同じ様に個別で現在2名程しゃぎり要員確保してるとの事。
人数揃わない部分は翼進会さん自前でやるつもりの様です。

ってな訳なんで10日しゃぎりに参加出来る方
 ヨロシクお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

人数だけは把握したいんで、参加意思のある方はお願いします

ダチ&先掛は参加予定
(お前何やるねんってツッコミはいらんですよ)

| | コメント (2)

準備スケジュール

祭りまでの作業スケジュールです

詳細は日々追加して参りますので要チェキで
各自調整のうえ、有志準備に励んで下され。
も十分用意しておきますのでひと仕事後の一杯どーぞ

年貢の方も早めにお願いしまーすm(_ _)m
 男¥15000 女¥5000

8月
  7日(土) 事務所開き
   ・
 19日(木) やたい蔵出し
 20日(金) 支部まわり・本部やたい申請
 21日(土) 完全オフ(小千谷まつり・川崎F戦)
 22日(日) 完全オフ(小千谷まつり・レパードS)
 23日(月) 支部まわり
 24日(火) やたい作成・煙火申し込み(締切)
 25日(水) やたい作成・番外会議
 26日(木) やたい作成・防犯会議
 27日(金) やたい作成・番附校正①
 28日(土) 完全オフ(音楽と髭達・番附校正②)
 29日(日) 完全オフ
 30日(月) やたい作成・民謡流し申し込み締切
 31日(火) やたい作成
9月
  1日(水) 完全オフ
  2日(木) 完全オフ(番附完成)
  3日(金) やたい作成・花&番附引き取り
  4日(土) 文字書き(AM)・中間慰労会(夕方)
  5日(日) やたい作成(PM3:00〜)・買い出し
  6日(月) やたい作成・42しゃぎり顔合わせ
  7日(火) やたい仕上げ
  8日(水) 前夜祭・民謡流し(事務所飲みPM5:00〜)
  9日(木) 有志(11:00八島出発)
 10日(金) フリータイム♪(後片付け・42しゃぎり)
 11日(土) 「おにいちゃんのハナビ」鑑賞ツアー
 12日(日) (後片付け)
  日時未定 慰労会

9日有志は八島出発です
時間に余裕をもたせる為に出発時間を11時にしました。

| | コメント (3)

2010年8月15日 (日)

お盆同級会③

これでおしまいです

P8140425

P8140426

P8140427

P8140428

P8140430


P8140431
この時点で午後10時
程よく和んでます

P8140433

P8140434

P8140435
賑部長ヤス君の締めの挨拶

2次会会場が確保出来ないって事で、午後6時から始まって午後11時半までとのんびりとした宴席となりました。
 参加のみなさん、ありがとうございました

また次回の参加ヨロシクお願いしまーす

42に関してはこの場で決まった事はありませんが、今年の有志に関していくつか決まった事がありますので後日報告いたします
 (  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0)

お盆同級会②

引き続き同級会の模様です

P8140415

P8140416

P8140417

P8140418

サプライズケーキ
P8140419
8月生まれの方をお祝いです
 祝40歳

カオリさん、ダチ君でフー
P8140420

続いてケーキ入刀
P8140421

P8140422
えっ、夫婦ですか

P8140423
八島コンビ

今年の有志は八島出発って噂です

P8140424


さらにその3へ続く・・

| | コメント (0)

お盆同級会①

お盆同級会の模様です

写真中心ですが御覧下さい
参加者全員撮れてると思いますが、万が一漏れてたらごめんなさい

P8140405
会場設営の風景

P8140406

P8140407

P8140408

P8140409

P8140410

P8140411

P8140412

P8140413

P8140414


その2へ続く・・・

| | コメント (0)

2010年8月14日 (土)

暁天

拉麺部員・先掛です

 攻める拉麺部です

小千谷住民ながら行った事のない店があり過ぎるので、お盆に潜入してきました
(そもそも拉麺の旅もこの春からだけどね)
ってか、なんで小千谷ってこんなにラーメン屋増えた??
だからって小千谷全店まわる計画はありません

P8130402
手打ち麺処 暁天

姉妹店「勝龍」は何度かあるけども「暁天」は「初」
通し営業で朝10時開店って嬉しいね

メニュー多いね
P8130403
しかし「ワンカップ」って

暁天はやっぱ「つけ麺」ですかね。
角煮が食べたかったので・・ちょい奮発
P8130404
肉カレーつけ麺 ¥1130

肉の盛りはいいけど、高いよね

大盛りサービスですけど、普通盛りで
いや、そんな大食漢ではないんでね(普通盛りで十分多いです)。

角のきちっとしたモチモチ太麺
つけダレの中にもひき肉など具沢山。トマトがいいね!
そんなに辛くもなくスパイシーな風味が良いです

チャーシューは普通かな。5枚ほどのってます
角煮、薄味な感じだけどカレーだからこれでOK
個人的には麺の量より肉の量

できればこのスープの中に御飯投入して食いたいなぁ
残念ながらライスはないんですね

このままスープ飲み干すには濃いんで割りスープをいただいて全量投入
 ごちそうさまでした

ひき肉入りのラーメンには「穴空きレンゲ」つけて欲しいよね


P.S.
近々波乗りに行きます!
最近ばかりでがご無沙汰ですがサボってる訳じゃないよ。
チョイ観たい映画がないだけです

| | コメント (2)

今夜、同級会

本日午後6時より美好亭で同級会です

出席の皆さんは遅れずにお集りくださいましm(_ _)m

本日の出席は
 男16名 女15名 計31名

・・ちょうど、ひとクラス分だな。

前回小正月の時とほぼ変わらない人数・メンツかと思いますが(爆)、
 そこはそれって事で

男性陣なんかほぼ在町者だけです

決めなければならない会合的なものはありませんが、ビンゴ的なアトラクションもございません。
ひたすら飲んで喋って旧交を温めて下さいな

特に2次会とか考えてませんので、1次会で大いに盛り上がってください
(ってか今夜は同級会日和で2次会会場どこも空いてないと思う・・。)

ってな事で、今夜の模様は明日の記事で
夜中にガシガシ覗いても記事的に変化はありませんのであしからず

| | コメント (0)

2010年8月13日 (金)

NDスタジアム

駄馬です

来ちゃった

Ismfileget

| | コメント (3)

いち井

これで在庫記事はおしまい、拉麺部・先掛篇

近くて遠い店、「いち井」の集中講座

この春に改修して内装新しくなりました
P7300348
ちなみに以前は知りません・・。

メニューはこちら
P7300349

行列覚悟の店なんで、メニューは玄関前にあります。

塩と醤油、2種類のみです。
大盛り・特盛りもありますね。
他はトッピングとドリンクのみ

「海老わんたん」がイチオシの様ですな
P8050372

で、1組ずつ案内されて店内へ。
玄関一歩入ると・・



何故か券売機( ̄○ ̄;)!
P8050370

2種類しかないのに券売機なんだ
ちょっとショックノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

しかもよく見ると「塩つけ麺」
店の前に「おみやげ用塩つけ麺2人前¥1300」って張り紙はあったけど、メニューとしてもある様です。
季節限定なのかな?

P7300351

店内はアンティーク調でシックな落ち着き
おしゃべりするのも躊躇われる
(ひとりで潜入ですけど・・。)

この中で飲める人ってある意味凄いと思えるわ。
後ろの行列見てるから長居できる雰囲気じゃねーしね
・・そこは食前酒と割り切るべきなのか

カウンター7席と3人掛テーブルが3卓だけです。
これでは行列になる訳ですな
でも店員さんの対応は良いし、おしぼりもあります
(個人的に、おしぼりでてくるとワンランクアップ)
客席数に対して、店員さんの人数が多いね(5、6人いますな)。

ジャズ的なBGMがかかった店内でレジ打ちやおつりがどーのでガチャ付くよりも券売機の方が静かなのかもね
会計後に「ごちそうさま」って言うの好きだけど、食券だと店員が近くにいなかったり職人が後ろ向きだったりでタイミングがね
(ここは店員多いんで問題ないけど)

度々これる店ではないですし2種類(つけ麺は置いといて)しかないんだからトッピングプラスで奮発だな
(嗚呼、¥1000超だよ・・・。)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

塩(¥800) + 海老わんたん(¥200)
P7300350

炒った桜海老が浮いてます
わんたんが邪魔で麺が見えませんね(汗)
わんたん5個入ってます
チャーシューも2枚。肉の味がしっかり

麺は中細縮れ麺。期待してたわりに普通の麺で「あれ?」って感じ。
個人的な好みの問題だけどね。

スープは塩が濃ぃ〜です。でもしょっぱくはない。
もっと魚臭いかと思ってたが、それほど「焼きあご」は感じないかなぁ。
豚骨と合わせてる様でまろやかです

具に「きくらげ」って珍しいね。
海老わんたん、生姜が効いてて旨いです
店員さんが「わんたん熱いですから気をつけてください」と親切に教えてくれます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

醤油(¥800) + 味玉(¥100)
P8050371

柚子があしらってありますね
スープをひと口啜ると魚介出汁が濃ぃ〜です
醤油の旨味と濃厚な出汁しょっぱめで結構クセがあるね。
塩と同じで豚骨と合わせてあります。

麺は塩と同じかな?ちょっと判らん。
写真では隠れてますがチャーシューも2枚のってます
味玉がやわやわで旨しっ!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

※ 1日2杯ではありません

どちらの高いんで、値段なりに旨いです
「バカ旨い」って味ではないかと・・。
個人的には「醤油」の方が好きだな

スープにこだわってるなら、豚骨スープと合わせなくてもいいんじゃないかと思うんだが・・どう思う?
やっぱ「塩」「醤油」って言われると澄んだスープをイメージしちゃうんだけど。
(あくまで個人的な価値観です)

いち井のHPです。覗いてみてください→いち井HP
HPからもこだわりが感じられます。

P.S.
これで記事の在庫は一掃したので次誰かお願いしまーす
 (  ̄^ ̄)ゞ
雷君に続いて下され

・・・すぐ取材行くと思われますけどね(爆)。同伴者求む!!
(すでに1店舗、長期取材敢行中!)

| | コメント (4)

2010年8月12日 (木)

スイカ完売

お陰様をもちまして事務所のスイカ
 完売いたしました

予告通り、結構みなさん勝手に持っていったみたいなんで、持っていかれた方は
 ¥まー君に一言、お礼・感想などヨロシクお願いしまーす
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (1)

あずま家

拉麺部員・雷です

ジョニー君と、子供の卓球の合間にラーメン食べて来ました

お店はこちら
Ca3g0002
小出のらーめん あずま家です

自分は、一年前の大会以来二回目ですが前回はなに食べたか記憶にありません
日曜の昼なのに、暑かったので客少なめです

メニューはこちら
Ca3g0007

今回食べたラーメン


Ca3g0004
黒とんこつ得盛(800円+150円) 

ジョニー
Ca3g0005
つけ麺(ひやひや)(750円)

黒とんこつ、すごく美味しそうです
まずスープを一口 うま うまいです
とんこつふだん食べませんが、このとんこつ個人的には好きです
スープはとんこつ独特のにおいも無く良いダシ出ていますし魚貝系のダシも少し効いています
これってWスープ

麺を一口、ありかな?
とんこつて細めんストレートイメージ強いけど、なじみのあるちぢれ麺スープにからんで喉の奥までスープがからんできます。

ジョニー君、つけ麺の感想
 「魚貝系スープ とんこつと違ってあっさりです。」

小皿に付いてた液体、割りスープだと思っていましたがかなり油が強かったみたいです。

Ca3g0006

この店、麺すくなめです。
大盛り(100円)有りますが普通盛り位かな?
個人的には、最近大盛りしか食べていませんがね

| | コメント (1)

2010年8月11日 (水)

そろそろですか?

そろそろ大手にお勤めの方はお盆休み始まってるんでしょうか?

黄金週間と違って、夏休み(お盆休み)はまちまちですんでね
家族サービスもあるかと思いますが、「この日なら空いてるんで何か企画を」ってあれば遠慮なく

とかとかね

そんな明日から記事が二日続きますがあしからず
(現在編集作業中)
・・週の半分記事になっちゃうよ

しかし暑いね
週間予報はまじりですが、も近づいてるんでどーなることやら
 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

P.S.
まだ事務所にもスイカ残ってるんですが、¥まー君のとこにまだ売る程ある様なので(笑)欲しい方は連絡してみてください

| | コメント (3)

2010年8月10日 (火)

あごすけ

拉麺部でございます

週末土日のどちらかは新潟暮らし(謎)なんで下越方面のラーメン屋が多いんですが、
 ラーメンだけ食べに上越遠征もアリかと思える今日この頃

って事であの店に突入です

麺屋あごすけ
P8030365

 最強のラーメン屋です

外で並んでるとメニューと供にお茶もいただけます
これでおしぼりがセルフでなければパーフェクトなんだが

こちらメニュー
P8030366

裏に限定麺もあるんだけど季節で変わるから撮りませんよ。
(意味不明。ってか限定麺に興味なし)
ちなみに行った時は「とんこつ つけ麺」でした。

カウンター、ベスポジだったんで厨房なんぞをパシャリと
P8030367

今回は前回ツアー時に落としてしまったあのメニューをついに
 前回あごすけツアーの模様はこちら→4/30

P8030368
塩らーめん ¥766

トッピングは季節によって違うそうです。
この時はレタス?

麺は醤油のとは違う縮れ平麺なんだね。
スープはもっと魚強いかと思ってましたが、拍子抜けする程あっさり
 旨いですっ

豚チャーシューの代わりに鶏肉ですね
これ、ニンニク効いてて旨いなぁ

もはや語る事もない一杯だと思いますが、
 完成された一杯
いままで食べた塩の中で一番旨いと思う

 おいしゅうございましたo(_ _)oペコッ

せっかく遠路遥々上越まで来たんでサイドメニューもと思い、これ
P8030369
豚飯 ¥315
(御飯物はどーしても寄りでボケてしまう)

もっとゴロゴロしたチャーシューを期待してたけど、細かいチャーシューでした。
タレもご飯にシミシミかかってます
ちょい甘過ぎって感じはするけども。
旨いけど、値段を考えると・・・うーん。
次は杏仁豆腐かな。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

つけ麺とかとんこつとかあるけど、個人的には塩と醤油だけでいいな
(食してませんけどもね)
この2杯を食べに年に2回、上越遠征する事となるでしょう

賛同者いれば年間行事に組み込みますけども

P.S.
雷君が記事作成中だそーです
奮えて待て

| | コメント (1)

2010年8月 9日 (月)

野球の日

週明けです

若干猛暑も落ち着きましたな
週末にはお盆休み突入かと思いますので頑張りましょう

とは言っても、
 今年は土日絡んでるんで実質的な休みは少なそうですけどね

まぁ、同級会ありますんでテンション上げつつって事で
・・ほぼ代わり映えしないメンツなんだがね(爆)

有志の方は事務所開きはしましたが、例年の如く実質的な作業開始はお盆明けです。
各支部が通常営業始める18日頃からの予定。

詳しくは「スケジュール表」を後日アップしますんでそちらを参照くだされ

¥まー君提供のスイカがまだまだありますので欲しい方はどーぞ遠慮なく

一部新聞発表(タイトル)と違う内容でお送りしましたがご了承ください
 o(_ _)oペコッ

| | コメント (0)

2010年8月 8日 (日)

高地トレーニング(嘘)

熱中時代、先掛です

トレランSNSのメンバー達と長岡東山ファンランに行ってきました
(知ってる方誰もいないので読み飛ばしてね)

総勢10名。ひとりは子守りって事で9名でのファンラン

今回のコースは
 花立峠駐車場→萱峠登山口→萱峠→花立峠→鋸山→花立峠→花立峠駐車場

・・はい、みなさんと同じ様に本人もどこをどう走った(歩いた)のか判りません
暇な方は地図でも見て確認して下さい

P8080391
スタート!
げしげしと山に入っていきます

P8080392

P8080394
途中の景色

P8080395
下界と違って陽も遮られ涼しく快適

鋸山山頂
P8080396
ここまで1時間程。
この先が長かった

強者達はどんどん先行
P8080397
は、早い!
こちらはのんびり歩きですが先頭集団は走るのですぐ離されます




以降バテバテで写真もありません
何度も途中休憩取ってもらったけどキツかったなぁ
ロードと違って山での距離感がつかめず、まだかまだかの帰路でしたわ。

ようやく帰還!
P8080398
4時間弱でスタート地に
11、2キロらしいです。ロードなら何て事ない距離なんだが・・。

いや、しんどかったですorz
ここまでを想定してなかったので、持参のペットボトルが底を尽きバッテバテ
途中期待してた水場もほぼ枯渇で・・。
途中の沢の水が冷たくて気持ちよかった

そんな訳で後半はほぼ歩き通し。
最後は「こりゃやべーな」って思える程、膝が笑いっぱなし
頭も朦朧とし始め、マジ熱中症ってな具合。

そんななんで、終了後にBBQだったんですが、チョイ車で休んだけど回復見込めなかったんで泣く泣く辞退
ここからが本番だったのに・・・。

P8080399
嗚呼、元気だなぁ〜この人達
前日飲み会とは言え、基本的なスタミナの違いだな

帰宅して昼寝して夕飯食ってようやく回復
その間、どんだけ水分補給した事か。
今日だけで3キロくらい痩せた様な気がする

初めてのファンラン、トラウマになりそうな体験でしたわ

| | コメント (4)

事務所開き②

引き続き事務所開きの模様です

P8070383_3

P8070384_2

P8070385_3

P8070386

P8070387

P8070388

P8070389

P8070390
¥まー君提供のスイカです

事務所開放してますんで、欲しい方はスイカ勝手に持って行って下さい
 早いもの勝ちです

検討しましたが、10日の翼進会しゃぎりは辞退する事にしました。
どう見積もっても参加者が10人超える事はないとゆう判断です。

有志年貢は
 男¥15000
 女¥10000
で決定

具体的な事はまた後日詳細アップいたしまーす

| | コメント (2)

事務所開き①

事務所開きの模様です
写真中心ですが御覧下され

いつもの風景です
P8070374

メロンマン君から差し入れ頂きました
P8070375
メロンマン君、有志参加ですヨロシク

メロンも1個¥500で絶賛発売中だそーですんで、よければお買い求め下さい
カキコくだされば取り次ぎます

P8070376

P8070377

P8070378

P8070379
いつものメンツです!

P8070380
咲チャン

P8070381

P8070382

パート②に続く・・・

写真撮る前に黒い人君帰宅ですな

| | コメント (0)

2010年8月 7日 (土)

午後6時開宴

はいっ、本日
 有志の事務所開き

・・けど、
 「ひなた」観に行く奴とかいるんだろーなぁ

諸手を挙げて参加される方は少ないですが(涙)、それなりに役者は揃ったかと
10名くらいかなぁ。
だけは大量に仕入れておきます

午後6時開宴ですが、
 多分5時くらいから始まってます(謎)

買い出し部隊志願者は3時くらいまでに連絡を
4時頃出陣予定ですが、誰もいなければとっとと行ってしまいます

会場はエアコン効いた2階で鉄板焼きでも
この猛暑の中、車庫1階で炭火BBQってのも自殺行為に近いものがあるかと思いますしね(爆)

差し入れなんかもお待ちしておりまーす

ご近所協定(謎)で午後10時頃までしか出来ませんので遅れて参戦の方はご注意を

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

コメントチェックしてる方は御存知かと思いますが、10日翼進会(42)のしゃぎり依頼をいただきました

本日来られない方は10日しゃぎり参加出来るか検討下さい(  ̄^ ̄)ゞ
人数確保出来る様であれば受けてもいいかと思いますが・・・どう?

それも本日の事務所開きの検討議題のひとつって事で

| | コメント (7)

2010年8月 6日 (金)

同窓会総務委員会

昨夜、片貝中学校同窓会総務委員会が行われました

あっ、たまに真面目なお話ですよ

委員会自体は毎年この時期に行われますし特筆すべき事もないんですが、今年の同窓祭の詳細が判明しましたのでご紹介
 (  ̄^ ̄)ゞ

今年の幹事学年は
 緑翼会&飛翔会

例年は10月中に行われるんですが今年は
 11月28日(SUN)

肝心の内容は
 全日本女子バレーボール元監督 柳本氏の講演会

 おぉ!チョイ有名人だね( ̄○ ̄;)!

またどなたか3名に白羽の矢が刺さるかと思いますので、その時がきたら
 ヨロシク( ̄▽ ̄)♪

この講演会は面白そうじゃん

| | コメント (0)

関屋記念が呼んでいる!?

今週日曜は
 関屋記念

夏の名物レースで出走馬も豪華・・かな?

って事で誰か行く?
前日が事務所開きなんで早出がキツいところではあるんですが
・・暑そうだしねぇ結構消極的orz

例年、祭り前なんで新潟2歳S(9/5)は行けませんが、
 22日 レパードステークス
 29日 新潟記念
が良ければそちらで検討しますけれども
(21日は川崎戦、28日は髭達といずれにせよ連戦ですが)

いずれにしても会長の車ではエアコンが猛暑に負けて快適ではないので車手配していただける方歓迎します
 o(_ _)oペコッ


・・無理に行かずに、ってのもいいですけど〜
久々に食い付きのいい記事でしたな

| | コメント (2)

2010年8月 5日 (木)

GOINGOIN

拉麺部でございます

お知らせ記事が続いたんでお口直しに
(まだまだ在庫記事眠ってますけど小出しで)

以前から気にはなってたがようやく踏み込みました

風の味 らーめん GOIN GOIN
P7310353

高速使わずに新潟行く方には黒崎手前(チャンス向かい)でお馴染みですね

メニューはこちら
P7310354

チャレンジメニューが気になりますが、それは部長にお任せします

って事で食べたかったのはコレ!
P7310355
味玉中田ブラック ¥830

もう見た目から真っ黒なラーメン
割りスープと半ライスがセットです。

麺は中細ストレート。
スープは醤油が濃いっ
強烈に濃いです
 でもこれが旨いんだな
麺が黒く染まる感じが好きです

濃いんだけど醤油の甘さもありダシもちゃんと感じられるスープ
生姜が控えめにいい味だしてます
で、黒胡椒が絶妙に効いてて旨いったらないですわ

割りスープあるけど、個人的にはこのままで飲み干せます
(でも出されたモノは残さない主義なんで最後は全量投入しましたけど)

ネギが多いのが嬉しい♪あとはメンマ。
チャーシューも程よい厚みのモノが2枚(?)
意識せずにまぜまぜしちゃったら、チャーシュー柔らかくて枚数判んなくなった

ライスに味玉のっけてチャーシューのせて、スープぶっかけーのでいただきます

生姜醤油が個人的にお気にですが、これは最強の部類
本場富山の「富山ブラック」もいつかは食べてみたい一杯だね
(誰か遠征しますか?)


・・・部長、BAKEつけ麺チャレンジしねーかなぁ〜

| | コメント (4)

2010年8月 4日 (水)

督促状が届く前に

7月末で第1回会費納入&同級会出欠ハガキ投函期日過ぎました

が、予想してたとは言え入金&返信が少なかったので会計&総務が泣いております
とても恥ずかしくて人数すら発表できませんわ

会費は3回分納ですが、すでに全額入金の方もおります。
訳あって入金遅れる方は一報下さい!個別に対応させていただきます。
まだ入金済んでない方は督促状が届く前に入金ヨロシクお願いいたします
 o(_ _)oペコッ

同級会の方も今週末に最終集計しますんで、まだ未回答の方はそれまでに
返信ハガキでなくても会長or総務部長宛に直接連絡してもらって構いません。
メールで確認してもいいんですが、毎回の事なんでなるべく催促される前に回答願います
 o(_ _)oペコッ

傾向としては入金まだの方はハガキの返信もまだかと・・。
毎回ある程度は覚悟してる事ですが、ヨロシクお願いしますわ
 (  ̄^ ̄)ゞ

大金が絡みますんでここは厳しくいきますよ

| | コメント (0)

2010年8月 3日 (火)

倍率は如何に?

来年(2/27)の東京マラソンの受付が昨日から始まってます

が、昨日1日ですでに定員オーバー

来年も参加抽選になる様です。
まぁ、そんなのは分かり切った事ですね

って事で参加を目論んでる皆さん、
 まずは抽選突破目指して意気込んでくだされ

・・ひとりしかいないと思われますが

当選した暁には、それに託つけて
 東京だよおっかさんツアーでも

応募は今月いっぱい
抽選結果は10月中旬発表です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

先掛&まっしが出場する
 越後湯沢秋桜ハーフマラソン(9/26)

こちらの締切が1ヶ月後(9/4)です
俺も出てみようかなって方いたら遠慮なく
10キロの部もありますし、応援も歓迎ですよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

前に記事を書きましたが高場山マラソンのオフィシャルの写真がアップされましたのでポチっとどーぞ
 →第13回 高場山マラソン アルバム

| | コメント (2)

2010年8月 2日 (月)

事務所開きの御案内

長岡まつり真っ最中の週明けでございます
各地で祭りが始まってますが、こちらの心の準備もよろしいですか?

って事で、有志の事務所開きですよ

 日時 8月7日(土)
 時間 午後6時開宴予定
 場所 事務所特設会場
 会費 ¥1000(子供無料♪)

例年の如く、BBQの予定ですが人数によってはホットプレートに格下げしますんで出席者はカキコ下され
若手諸君も遠慮なく

の発注量にも影響しますんで水曜くらいまでにお願い
 o(_ _)oペコッ

都合悪く事務所開きに参加されない方も、有志の出欠が判ればお願いね
 例年参加されてる方は充てにしてますんで

年貢は参加人数把握してから決めたいと思ってますが、42の徴収もあるんで例年(¥20000)より値下げの方向で
年貢値引き予定なんで例年事務所開きは無料ですが会費徴収させて下さい
 m(_ _)m

有志も来年で最後(謎)ですし、42の予行練習って事もありますんで日頃参加されない女性陣もこの機会に参加どう?
女性陣の年貢は割引ますよ

出動は9日のつもりですが、どーしても10日がいいって方いれば連絡下さい
事務所開き当日に協議します。

って事で今年も始まりますがひとつヨロシク(  ̄^ ̄)ゞ

P.S.
買い出し部隊に参加出来る方は一報くだされ
 ♪(o ̄∇ ̄)/

| | コメント (12)

2010年8月 1日 (日)

消防団

四尺玉です

本日、ポンプ操法の県大会が妙高市で行われました。

我、8分団は第四位に入賞しました。

消防団

選手の皆さんご苦労様でした。

| | コメント (3)

ソルト

Mo153271
会長のおすぎ的シネマレビュー

No.10052
 「ソルト」

★★★★★★★★☆☆
(10点満点中8点)

激甘採点ですが裏切らない内容の面白さはあります

アンジー主演って事ですが、アクションは抑えめだね。
けど、冒険物じゃないからリアリティー考えたらこんなもんかな。
それでも見応えはあるよ。

逆に期待してたお色気シーンは一切ありませんでした

スパイ映画って事でサスペンス要素が強いですが、なかなか観客迷わす内容です
それでも注意深く見てれば展開読めるんだがね
あまり先読みしながら見てもつまらないんで、素直に展開に任せましょう
そんな驚くべき結末でもありませんが、難しい内容ではないので気楽に楽しめる1本かと

この展開だと「2」もありますな

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

P.S.
ファーストデーって事でT・ジョイ長岡激混み
チケット先買いしてたんで窓口に並ぶ事もなかったですが、8時半頃着いた時点ですでに長蛇の列
朝イチの上映終わって出てきた時にはアピタへの連絡通路にまで列が延びてた( ̄○ ̄;)!

「並ばなくていい整理券方式」も崩壊ですわ
駐車場も相変わらずの無法地帯と化してたね。

| | コメント (0)

8月スタート

8月です

「空梅雨の年は冷夏」
そんな云われなかったでしたっけ

まぁ、愚痴言っても暑さが和らぐ訳じゃないんでね
8月突入でさらにこれから暑くなるかと思いますが夏バテしない様に頑張りましょう

ボチボチと祭りごったくも始まりますしね

って事で長岡まつりですよ。
とは言え、花火は明日からなんで今日は何もないですか。

花火見るなら、今夜は三条で見れますよ

まっ、何かありましたら遠慮なく(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (2)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »