カールじいさんの空飛ぶ家
会長のおすぎ的シネマレビュー
「カールじいさんの空飛ぶ家」
★★★★★★☆☆☆☆
(10点満点中6点)
字幕で観たかったんだが上映館は長岡だけで、しかも2週目で早くも1日1回になってしまったのでやむなく吹き替えで鑑賞
でもありがちな俳優や子役の吹替えじゃないんで気にならず観れた
で、肝心の評価はちょい落ちますな
モンスターズ・インクやトイ・ストーリーと比べちゃ可哀相な気もするが、期待値が高い分やっぱね
ぶっちゃけ、それ程感動出来る内容でもありませんでしたし。
もうちょっと情緒ある内容かと思ってたんだがね
しかもかなり予想を裏切るストーリーで
もっと空飛んでの大冒険みたいなのを想像してると、それは案外短いし、大人の事情が大いにストーリー展開に絡んでるので子供が観て理解出来るのか疑問
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それでも風船1個1個の動きや、上映前お馴染みの短編作品を本編に絡ませるやり方はピクサーらしいなと感心
カールじいさんに続編を望む様な愛着を感じられんのが残念だね。
人間キャラでは難しいか
| 固定リンク
「映画研究部」カテゴリの記事
- レ・ミゼラブル(2012.12.24)
- ホビット(2012.12.21)
- 勝手にベスト5【映画編】(2012.12.28)
- カラスの親指(2012.12.16)
- 綱引いちゃった!(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント