天使と悪魔
会長のおすぎ的シネマレビュー
「天使と悪魔」
★★★★★★★☆☆☆
(10点満点中7点)
多分素直に観たらもっと面白い(高得点)と思う。
ってか珍しく原作読んでます
原作読んじゃうと、若干面白さが半減してしまうかな。内容が内容だけに・・。
本来は「ダ・ヴィンチ・コード」より前の話なんだが、映画版ではその後の話ってことでつじつま合わせてます。
始まりのアプローチが原作と違うんだが、ストーリーや内容に大きな違いはないね。
でも登場人物を多少端折ってるのと、ラストの展開が多少違うんだな
まぁ、その辺を気にしてると原作のある映画は観れなくなってしまうので、あまり深追いはしないでおこう
で、内容的には「ダ・ヴィンチ・コード」よりも観易いと思う
今回はそんなに宗教臭くないからね。
ほとんどがパズル的な謎解きなんで、素直に観たらイイと思うよ
でももう少し緊迫感が欲しかったなぁ〜
やはり時間的制約からか、謎解きがあっさりしちゃってる感じがしないでもない。
「天使と悪魔」はズバリ「宗教と科学」の事なんだが、もうチョイ科学寄りでも良かったかなと思うのは「科学と言う名の神」を信じてるからですかね
(ふしぎの海の何チャラ〜だね)
| 固定リンク
「映画研究部」カテゴリの記事
- レ・ミゼラブル(2012.12.24)
- ホビット(2012.12.21)
- 勝手にベスト5【映画編】(2012.12.28)
- カラスの親指(2012.12.16)
- 綱引いちゃった!(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント