民謡流し反省会
予告通り昨晩「民謡流し反省会」に出席してまいりました
が、いやいやいやいやいやいやいやいや
補助金貰う形ばかりの反省会と高をくくって出席したら
熱かった
まず意気込みの違いに反省_| ̄|○
出席人数こそ11人と少なかったが、そこはきちんと反省会でしたΣ( ̄ロ ̄lll)
写真でも撮ってお届けしようと軽く考えてましたが撮る隙もねぇ
7時半から始まって終わったのが9時過ぎでした
30分くらいで終わると思ってたのに・・・。
で、内容は
来年から補助金がなくなります( ̄△ ̄;)エッ・・?
それが目的って訳ではなかったですが残念だね
その代わりに参加者にはお揃いの手拭い支給
他には、
時間短縮で、3つある踊りのローテーションパターンの変更
こう書くと解りづらいけど、一番進行の遅い踊りの回数が少なくなります。
(おじゃれ節だったかな!?)
さらには沿道の照明アップや初心者向け練習会など、熱い議論が交わされましたとさ
八島出発ってのも以前あったらしい。
で、疲れるからもうやらないと(逆に登りが多いからね!!)
ほとんど相槌うつだけでしたが、隙を見せると「始めて参加された翔心会さんはどう?」とかって律儀に話振られるから困った困った
「来年もお願いしますm(_ _)m」とだけ言っておきましたがね
まだ未定だけど来年はきちんと事務所前で踊り観れるかもよ
バイパスからきっちり踊ってスタートする模様です。
まぁ、全部議案なんで実際来年そうなってるかは分かりませんが、まっとうな反省会でした
ってな事で補助金はなくなりますが、来年は参加者倍増希望
| 固定リンク
「片貝祭り」カテゴリの記事
- 今日のカウントダウン(2012.09.11)
- 今日のカウントダウン(2012.09.10)
- 今日のカウントダウン(2012.09.08)
- 今日のカウントダウン(2012.09.07)
- 今日のカウントダウン(2012.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント