8位浮上
本日のアルビ観戦記
新潟 2-1 札幌
今日も日中は暑かったね
午後6時キックオフでしたが、その1時間前に集中豪雨
しかも雷付き
すぐ止んだけどね。
これからの試合展開の何かの暗示かと思われましたが、何でも無かった
でも気温も下がり、鳥屋野潟からの冷風もあって試合観戦は快適
さて試合は出場停止の矢野に代わって亜土夢が先発
松下も復帰して他はいつものメンツ。
試合開始いきなり、1分経ったかどうかって間にマルシオが先制点
その後もアルビペースでしたが、肝心のラストが決まらず。
亜土夢のシュートはクロスバーと、運にも突き放された感じ
押してたこの時間に追加点が欲しかったんだが、前半はそのまま。
後半は札幌にかなり押し込まれ、ついにセットプレーから失点
しかし今日はすぐに同じくセットプレーから逆転
ずりずり行かないとこが今年の良い所でしょうか
しかし今日もパスミス目立ったね。
ボールを持った時の判断が遅く、玉離れが遅いってのも全員に共通してた悪いトコでしたな
特に後半は足が止まって全然走れてなかった。
ホームなんだから「がむしゃら」に走って貰わんとね
結局そのまま試合終了で勝ち点3を獲ったが、亜土夢・千代反田を負傷退場で欠く
千代反田は鉄人なんで次節も問題ないだろーけど、亜土夢の怪我は気になりますな
その次節はマルシオが累積で出場停止
今日もキレキレだっただけに、この戦力ダウンは痛い
千葉・千代反田・松下がイエロー3枚貰ってるので、これからの中盤戦厳しい戦いになるやもですな
オールスター戦の関係で次節ヴェルディ戦(8/9アウェイ)まで間が空いてるので、上手く調整して欲しいね
| 固定リンク
« コンサドーレ札幌戦 | トップページ | ハプニング »
「サッカー観戦部」カテゴリの記事
- 行く人来る人(2012.12.28)
- 第34節 コンサドーレ札幌戦(2012.12.01)
- 第33節 ベガルタ仙台戦(2012.11.24)
- 残留厳しい・・・(2012.11.18)
- 第32節 川崎フロンターレ戦(2012.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マルシオ、一人だけ別次元でした


力でねじ伏せる訳じゃなく、相手DFの間をすり抜けていく時の
【ゾクゾク感】はタマリマセヌ
キショー不在が唯一の不安点でしたが
いつもにもましてパスが通っていたように感じたのは私だけでしょうか?
気がつけば首位の背中も見えてきましたが慌てず確実に勝ち点を稼いでもらいたいものです
次節、マルシオ不在もきっと松下がやってくれるはず

我々は変わらない声援を送るだけであります
投稿: Rock | 2008年7月28日 (月) 22時58分